Interestingly, from Omagari south to Shinjo, the rail line uses 1067 mm gauge rail tracks. South of Shinjo, you have to change trains since the line from Shinjo to Yamagata uses 1,435 mm gauge rail tracks to accommodate the Yamagata Shinkansen trains.
From Omagari to Akita the line is dual gauge following the Ou line. From Omagari to Morioka the line was upgraded to standard gauge and both the Komachi Shinkansen and the local trains use it.
新幹線のスイッチバックなんて、初めて知りました。驚きです
新幹線で進行方向が変わるのは秋田新幹線だけですね。珍しいです。
秋田から盛岡方面に行くのに乗った時後ろ向きで走り出して、この駅で方向変わったの経験しました。
めっちゃ地元で嬉しい!
これから時速320km出すとは思えない、牧歌的な交換風景ですね!
在来線と新幹線の直通という、山形や秋田では当たり前の光景ですが
のんびりした田沢湖線・奥羽本線と新幹線車両のギャップが印象に残る風景ですねー
これで大都会まで新幹線で直通なんて。ものすごく羨ましいんだよな、、、
by西九州新幹線
旧こまちは乗ったことあります。楽しかったです。
大曲で運転士が交替してますね。盛岡~秋田を通して運転することは基本的にはないようでスイッチバックする間に手早く交替してました。
秋田 ⇔ 大曲 と 大曲 ⇔ 盛岡 になっているのでしょうか? それとも両先頭車に運転士が乗っている?
JR貨物なんかは区域間で乗り換えるから、長い距離走る貨物でも運転士は頻繫に交替するんですよね
通して運転となると大曲で運転士も車掌もホームを必死で移動することになるから大変だもんな
@waiwai-kc6wx 様、秋田運輸区で秋田拠点ですので秋田からになります。運転士は盛岡までしか来れず、車掌は東京までの乗務があります。大曲、盛岡、仙台、東京といろんなパターンあります。
初めて秋田新幹線乗った時、このスイッチバックにびっくりしました😅
新幹線車両で在来線を走ってる風景を見るのはなんか爽快ですね☺️
大曲で検索しても花火大会の動画しか出てこないので助かります!秋田新幹線ができる前は特急たざわ以外はディーゼルカーの普通列車しか走っていなかったのですが田沢湖線がまさか盛岡から新幹線が乗り入れる秋田県へのメインストリートになるとは夢にも思いませんでしたねぇ
素晴らしい❗️
時短のためには、直行がもちろん良いが、在来線を改軌したので、こうなったんですね。
某ゲームで車止めにわざと何回も突っ込んだ事を謝罪します、、、
電車でGO!2高速編 懐かしいですねー
某レースゲームで迎賓館にクラッシュしてしまった事をお詫びします!
察し………新幹線還暦おめでとう。
それな!…新幹線還暦おめでとう。
秋田ー大曲間ではこまちの上り下りとも前パンタになるんですね
電車でGO2で「終点っぽいけど、どうやって東京まで行くんやろな」という18年間の疑問が今更解決した
レール幅違うから複線ドリフトできない路線だったんだね…
こまち号かわいい
新仙岩トンネル開通と同時期に大曲スイッチバックを解消する動きがあるらしい。
まぁ大分先の事になりそうだが・・・恐らくは駅移転されると思われ。
かつての中央本線塩尻駅がそうだったように。
某電車運転ゲームの2作目で知りました(笑)
オーバースピードのまま大曲駅に突っ込んだことが2度ありますorz
確か、雫石停車と雫石通過の2パターンがありましたね。
地元や利用客の方にとっては当たり前の光景なのでしょうが、
秋田新幹線を利用した事が無い目線で見ていると、
(知ってはいるけど)在来線走行や普通の駅ホームに留まっている姿が改めて斬新に見えちゃいました。
しかもスイッチバックですよね、GOTOで見に行ってみよっかなー
撮影乙でした~☆
高速鉄道車両の有るべき姿でむしろ腑に落ちる光景、
鉄道院の時の狭軌で行く歪んだ狂気が現代にクッキリ露呈してる状況が異常で不思議、
イギリスでは全て世界標準軌なので効率的なバイパス高速鉄道線を走る高速鉄道車両と蒸気機関車牽引列車が同一ホーム同一番線から発着するのは当たり前。
いくらミニ新幹線とはいっても、スイッチバックは珍し過ぎますね。
新幹線のスイッチバックは、大曲駅だけなので珍しいですね(厳密には、秋田新幹線は在来線特急の扱いですが…)
函館駅への新幹線乗り入れ計画が実現すれば
将来、新函館北斗駅もスイッチバック駅になる見込みです(実現はかなり難しそう…)
雫石Shizukuishi←田沢湖Tazawako→Kakunodate角館
田沢湖Tazawako←角館Kakunodate→Omagari大曲
大曲駅は盛岡方面は田沢湖線、秋田方面は奥羽本線です。
こんばんは😃🌃
鉄道好きなのに
知らないことばかりです
乗りに行きたいとずっと思っています❗
各地の鉄道を実際に訪れたり乗車してみると、新たな発見や違った印象を受けたり、実際の利用状況など様々な発見もあるので楽しいです
@@shio_vanilla さま
お返事ありがとうございます
50歳になったので
大人の休日倶楽部を
検討しています
自分も関西在住なんで物珍しくて楽しく視聴させて貰いました。
上り下りのこまちの集電しているパンタの位置が違うのは何か理由が有るんですかね?
推測ですが、パンタグラフの向きや位置で空気抵抗や騒音、エネルギー効率に違いがあるとは考えにくいような気がします。
となると、メンテナンスや保守の都合があるのかもしれません。
推測ですが仕業検査や全般検査の周期を考えると、片方のパンタグラフだけが摩耗していくのは避けたいのかもしれません。
片方のパンタグラフだけで走行可能でも、2つのパンタグラフが均等に摩耗していった方が都合が良いのかと思います。(メンテナンスの都合)
推測なので、専門家の方の回答を待ってみます。
2:10
E6系のパンタは原則として進行方向後位側を使用するとあるんで下りは12号車上りは16号車が使用するパンタになります。
お二方共に、大変詳しいご説明有難う御座いました。
新型コロナが落ち着けば実車を見に行きたいと思います。
こまちかわいい
奥羽本線・田沢湖線とも並行している普通列車より秋田新幹線の方が本数多いという罠
動画お疲れ様です。
秋田新幹線こまちは美人だなぁという印象。田沢湖線を使う限りスイッチバックなのは仕方ないのでしょうね。
で、奥羽本線の「新庄→秋田」なんてあるのなら「山形新幹線」延長すればいいのにと思ったが、素人が考えつくくらいだから、とっくに無理なんだろうなぁ。でもそっちの方が早そうだがさて。
角館Kakunodate←大曲Omagari↗️Akita秋田
盛岡Morioka←雫石Shizukuishi→田沢湖Tazawako
橋幸夫さんが スイッチバックして 歌手復帰しました 🎉🎉
ゲームと同じですね😊
特急たざわも
スイッチバックでした
大曲Omagari←秋田Akita
こまちが2つ並んでますね
なんだかんだで、奥羽新幹線構想もあるけど「構想」だけで止まってるからね。
現状の線形を改軌だと、かかりすぎるって話も合って改軌するくらいならって、
フル規格高架化っていう構想も出る始末。もう50年はかかるだろうなぁw
Interestingly, from Omagari south to Shinjo, the rail line uses 1067 mm gauge rail tracks. South of Shinjo, you have to change trains since the line from Shinjo to Yamagata uses 1,435 mm gauge rail tracks to accommodate the Yamagata Shinkansen trains.
From Omagari to Akita the line is dual gauge following the Ou line. From Omagari to Morioka the line was upgraded to standard gauge and both the Komachi Shinkansen and the local trains use it.
Treno bellissimo
(旧)特急こまちも、田沢湖線直通やって…其の名残やね⁇……其れにしても、中々興味深いなぁ…田沢湖線側を新幹線仕様にして、新幹線直通可能にして(^言^){後、新幹線開通60周年おめでとう)
大曲駅の到着案内放送は名古屋駅の到着案内放送にかなり似ている。
名古屋駅でも新幹線じゃなくて在来線ですよね?
@@DM-wu9cp そうです。
上がっているパンの位置が大曲で代わるんですね。車掌(運転士)によって異なるんですかね
大曲のスイッチバックはやはり解消したほうがいい 角館~秋田ノンストップなら羽越新幹線がまず通らない能代まで伸ばしても良さそう
大曲救済策としては奥羽新幹線もスピードアップの計画があるのでそれの始発駅になればいい
もしも、秋田〜大曲がフル規格新幹線で建設されて大曲での方向転換も解消されて、在来線活用部分が田沢湖線のみになれば、、、
西九州新幹線がやればいいのにという運転形態になりますね。
新幹線と在来線通ってるのなんかおかしいw
新幹線スイッチバック、国内の新幹線ではここだけですか?
新幹線では、大曲駅だけですね。
在来線特急のスイッチバック(方向転換)なら、遠軽・富士山・藤沢(小田急)・岐阜・姫路・宇多津・小倉(福岡県)などがあります。
大宮駅では仙台方面と新潟方面
高崎駅では新潟方面と長野方面
が相互にスイッチバック出来る構造になっている。
運用してないだけです。
ちなみに秋田県には大曲駅ともうひとつ、花輪線の十和田南駅にスイッチバックがあります。
鉄道の珍しい光景として牧歌的で良いのですが、高速鉄道の趣旨からは逸脱しているなぁと…
「新大曲駅」を建設できなかったのが、秋田新幹線の致命的な欠点だと思えてなりません。ただ、この駅で電車を見ていたら飽きないとは思います❗️
あれ?田沢湖線は?
配線・ホーム配置を見ると同着・時差出発が可能なように設定しているようだが、ホームさえ入れ替えれば時差着・同時出発が可能だと思うけどやらないのかなぁ・・・
ダイヤが乱れて同着になった時に、本線上で進路開通待ちの停車をすることを防ぐためじゃないかと思います。
近くに踏み切りがあることですし……。
狭軌時代の特急たざわも旧4番線に秋田方面行き、旧3番線に盛岡行きが入ってました。
「電車でGO!」では一瞬でスイッチバックしますが、実際には手間ですね。シートも直したくなるし…(´д`|||)
新庄~大曲の延伸はもう少し検討に値すると思います。この動画を拝見して、しみじみと。
👍韓國人
謝謝
なんちゃって新幹線だな
坂道では
急勾配を克服するための山地型スイッチバック配線については、以前の設備編でも取り上げました。→
th-cam.com/video/4EBtl6Wev8k/w-d-xo.html
大曲駅は、「都市型スイッチバック」や「平地型スイッチバック」などの方向転換に該当するかと思います。
th-cam.com/video/4EBtl6Wev8k/w-d-xo.html
↑の動画で取り上げています。少し長い動画ですが、お時間のある時にこの2つの動画もあわせてご覧いただけますと、理解が深まるかと思います。
@@shio_vanilla 見ました。知りませんでした