ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
2:55 悔し泣きする部長でなんか新たな性癖に目覚めそうになった
ここの動画を見ると、大概蒙を啓かれる。特に今回はそう。克己が真マッハ突きに開眼した時に匹敵する笑
4:30 「ジェット推進」という言葉は、「噴流で進む」という意味なので、吸気は必ずしも必要ありません。H2ロケットだって、ジェット推進で飛んでいます。
ATのコックピットのサイズが気になるなんて…ちなみに私は当時、ツバークのコックピットにしっくり収まってるル・シャッコにもやりました
めっちゃわかる!グッスマのキットは予約したのでこれを参考に作ろうと。
ストライクドッグのサイズ感について放送当時からモヤモヤしてたので、部長に言っていただけてスッキリしました。
「欲しがりません勝つまでは」 ストイックドッグ
ストライクドッグが大きい事をこの動画で初めて知ったありがとうw
スーパーホーネット>ホーネット>コブラでドンドン大きくなるの好き
主人公が大量普及品を乗り継いでいくのにライバルは一品ものの特注機に乗ってくるって図式、昭和スポ根漫画の「ボンビー主人公vs金持ちライバル」みたいで嫌いになれないんですよね。スコープドッグ自体頻繁に損耗することもあって、(もしこいつがヘビー級相当の大きさなら……?)というifを見せてくれる憎いやつ。
F/A-18は海軍が空軍が採用したF-16を採用したがらなくて、"双発でなきゃダメ"と屁理屈を付けて原型のYF-17を採用。ただ、YF-17は元々空軍仕様だから海軍仕様にする必要があり、これがまた再設計しなきゃならないくらいの大仕事で(結局会社も変わった)、ここでまず部長の言っていた「新型機じゃないよ」作戦が発動。原型のYF-17よりも1回り大きくなってがF/A-18誕生しているんですよね。で、さらにA,B,C,D型、いわゆる"レガシーホーネット"からE,F型のスパホに行く段階でもう一回発動していると言う…。でも、YF-17の頃から"この子"が大好きだった身としては、今の米空母の甲板を埋めつくすホーネットファミリーには感動すらします😂"君は苦労も多かったけど、幸せになれたよね?"と。
タイタンフォールのメカのデザインについていつか取り上げてほしいです、とてもリアルで格好いいと思ってます。
やはりATは奥が深い。とゆーか沼俺らパンピーの遊べる余地を凄まじく残してくれてる器のデカさよ!
レガシーホーネット(F/A-18C)は、その性能から「One man、One bomb、One hour」と揶揄されていたと聞きました。その不満をF/A-18E、Fへの改良で解消しました。
アニメは同じ大きさで描かれますから立体を見ると違和感を覚えますよね☺️当時のダグラム合体消しゴムだと、ブロックヘッドは大きすぎるしブッシュマンは小人みたいです😆
PLAMAXは、マックスファクトリー名義じゃないか?と一応つっこんでおく
確かに、スコタコよりひとまわり大きい理由がいまいち理解できていなかった。
雑コラの方は確かに説得力が増すね
ジェットローラーダッシュは、こりゃないわー感を感じましたね^^;部長アレンジなストライクドッグ、かこいいですにゃ
ぶちょードッグ好きだぞぅ。左腕のマガジンとコクピットのハッチサイズは目の付け所が秀逸だがや。
足元や背中スラスターって見た目はいいけど位置的に絶対スッこけるんすよね…だから直線移動や突撃ってシーンにのみステイメンの腰スラスターやちょっと違うけど立体機動装置のハイジブランコ見たいな「人型の中心を骨格無理せず押しまっせ」みたいなデザインは結構好き
ジェットローラーダッシュはポリマーレンゲル液を燃焼させているとの事です。引火・爆発しやすいポリマーレンゲル液の性質を逆手にとった設定。
ストライクドッグの肩ブロックが五角形という設定に違和感を覚えたので設定資料を見返しました。カラー設定画は五角形。モノクロ設定画は四角形でした。ボトムズの基本スタンスは食い違いがある箇所は映像作品優先だったと記憶しているので、TV版の映像では四角なので、四角が正解だと思われます。ブラッドサッカーは明確に五角形なんですが、部長解釈の肩構造もいいなと思いました。模型では肘部分でY軸回転をさせている作例もあり、そちらも気に入っています。
いつも楽しく見ています。今回部長イラストのストタコ有りだと思います。
最初にデザインを見た時、ライバルのワンオフ機に特別感を付けるとしても、鉤爪は無いだろうと思いました。
久しぶりにタコラの姿を見たら何故だかATの頭が鉄道客車のタコストーブに見えてきた。
ストタコ見ててなんかモヤモヤするなぁって思ってたのがスッキリ解消された気分
今度出る新作プラモめっちゃ楽しみじゃ。旧1/35は絶番で再販無いからそこら辺の怨念もあるし。
10:19 コクピットと手すりの解釈は自分も好きです…思えばH級のATだった事を見ててよく忘れていました。
ストライクドッグとストライクガンダムはあってもホームランドッグとホームランガンダムは無いです😂
ストライクドッグの初陣ハイパワーで暴れる機体をムリヤリねじ伏せる蛇行運転に痺れました
確かに、開閉装置まで大きくする必要無いですね。
「アレはよいモノだ」byマ・クベ
部長は脳髄に向かう折れた針
部長のデザイン良いですね。
ストライクドッグでこの反応ならPS1のゲーム『ライトニングスラッシュ』に登場するトライアルゴリラ見たら発狂するか憤死するんじゃなかろうか部長…
復刻デュアルモデル同梱版でお許しください。
最後のストライクドッグの解釈、私はすごい良いと思いました!(薄くした色も良い感じ!)🤗
今回のストライクドッグの絵、今までの部長的デザイン調整イラストの中で一番うまいと思いました。やっぱりメカ好きは絵が達者ですわ
顧問とメガネは役割的に貶すかもしれないけど、上手いしセンス良いわあ!
昔のBSマンガ夜話のボトムズ回でいつ主役メカのボトムズ出てくるか待っていたというコメントで当時キッズだった自分を思い出しました。
ストライクドッグ左腕の排莢口はクローがスライドする機構をアームパンチ的に駆動する際の物だったような…なので左右同じかと。機体サイズについてはグレートメカニックスの過去のマンガでも取り上げられてましたね。
しれっと とんがりコーンアンテナ 直してて草w。21C の理屈の捏ね方は僕も好きです特に股関節。
スコタコとストタコの間にクレタコ入れるのやめなさい!(笑)
ボトムズが絡むと荒ぶる部長😂
でも頭部はスコタコと同サイズで身体とのバランスでヘビー級を表現していると思うの、クローはクメンでも充分使ってるからヨシ、あとイプシロンのフィギュアはタカラの方が良かったような。
ネーミングと言いカラーリングと言いキリコに無い専用機当時えらくかっこ良く見えました
ポリマーリンゲル液を大量に循環させられるメリットで大型化した設定だったのでは?
グッスマグッスマ連呼してるけどPLAMAXはマックスファクトリーの製品なんですなぁグッスマがMAX渡辺のマネージメント会社としてスタートしててオフィスもグッスマ内にあるけど別会社モデロイドはグッスマ、PLAMAXはマックスファクトリー、この前発表されたPLAMATEAってブランドは両社
いや、マッシブでカッコいいじゃん。オリジナルストライク。
出るたびに、壊れたり捨てられたりする、不遇な機体。でも、青いボディにあのカメラアイは怖いと感じるデザインで良いと思います。
よし、俺はスト蛸を弁護しようwまず1:58 の対比画像は微妙に身長差強調されてる様な。スコ蛸はスト蛸に対し3.8m/4.2m だと90%だけど、マスの数では 6.2/7.3 位なので84%になってます。スト蛸は強化で「大きめマッスルシリンダー」とか積んだ結果、致し方なく1割方大きくなったのだろうけど「元々窮屈な乗り物だし、コクピットもそのままスケールアップして快適性上げてあげよう。1割大きくなっても大して被弾性変わらないしね💛」という秘密結社のPSに対する思い遣りの心が働いたのではないかと。殆ど形状が同じであることに関しては、ゼロから丸々新設計するより在来機種そのまんまスケールアップの方が設計の手間が掛からないからだと思います。部品を3Dプリンタ的に作ってるなら猶更で製造的にも手間が掛からない。プルーティッシュドッグのやっつけ具合を見ても、秘密結社はATの外装にあまり気を遣ってない感じがあるんですよね。後、秘密結社って兵隊は結構いるけど幹部クラスがやたら少ないので、組織的にそんなに大きくない気がする。PS用ATも自前で作ってるのではなく、ギルガメス軍内で偽の計画をでっち上げて軍予算でコッソリ作らせてる感じで余裕ないのでは。スラスターは崖を飛び降りる時に吹かしてた様な。左腕排莢口はアーム(クロー)パンチ用と思います。クローの甲部分を打ち出し敵を破砕しつつトドメで11mm撃ち込んでた記憶があります。11mmはケースレスでしょう。
H級と称して漫然とでかくしただけってのに疑問を感じつつも、そんなことに文句を言うほどじゃないのかなとモヤってたのですが、言ってもらえてスッキリしました。
タカラ1/35ストライクドッグは金型が行方不明で再版不能になったとか懐かしいな
部長案カッコいいと思います。ゲーン!
そう言えばマーシードックの新作も出るらしいね。
マーシードッグの方がマーシーだからだ。 ( ̄ー ̄) キリッコ
ミニにタコ。
ストライクドッグは当時色と顔で一目見て好きになり、左手のクローを見てなんじゃこりゃあ!?となった思い出もう「なんで左手だけこんななの!?」ってちなみに全体の印象は「キリコのスコタコやフィアナのブルタコより大きくて色が青くて顔が左右対称でヒロイックでブースター付いててバズーカ持っててしかもブルーATで暴れまくったイプの新しい機体?そんなの絶対強いやつじゃん!」という感じ(どこで聞いたか読んだかしたかは忘れたけどストはスコと同じ大きさのつもりでデザインしたけどアニメに出すときに一回り大きいH級になったとかなんとか・・・)ちなみにでかいのは玩具的には手に取った時の満足感やガシガシ動かした時の耐久性に繋がるほか余裕のある容積でギミックを詰め込んだ時に見た目が破綻しにくくなるので故人的には大歓迎タカラのDMZでもスコだと長すぎる腕がストだと丁度良くなってたしと言うか遠慮なくガシガシ動かして遊べる(こことても重要)DMZストは今でも最高の玩具だと思うそうそう関係ないけど信じていたフィアナに撃たれたイプは可哀想だったそれとストを見てドラえもんを連想してしまうのはうちだけでいい
片手クロー系のATはマガジン交換やりにくそうだなって思ってました。
まあドラムロだってあのクローで剣持ってるんだから。
たしかに@@eb447
ストライクドッグ大きかったのか…全然意識して無かった…😑
ストイックドッグ最近、一周回って部長がかわいく思えてきた、豪が深い。
ストライクドッグへの『超、駄目出し』しびれました リアルタイムで見ていた自分らは「宇宙戦闘用に造られたストタコが、クメン内乱に早々と登場、もし間に合って無かったら、イプさんフィアナ機のブルテシュドッグに乗せられていたかも」って、キリコ戦でああ同じ展開だったなぁwってw
わわわ。ありがとうございます!!ボトムズはSF的には緩いので、宇宙戦闘用とかがゆるゆるですよね;
大味で雑←大河原御大ですからw
サイズ差考慮した演出に関してはF91以降の小型MSも同じ轍を踏んでましたね18~20m超が14~16m程度と化しても 新型つおい旧型弱い 以上の見せ方出来なかった的なゲームや完成フィギュアの類で取外せる仕様多かった為の刷込みかTV本編で描写無いだけでスラスター固定式と言う認識は無かったなクロー機銃は、メイン武器のソリッドシューター確実に相手に当てる為のけん制として演出的には有と思うが、残弾収納スペースは確かに気になるメカ部と一部のコメで、スコープドッグ21ⅽシンパ少なくないのに妙な安心感覚える旧キット針金接続バランス変更等で良く見る、あの縦方向股関軸繋ぎ皆好きなのねw
ストライクドッグがスコープドッグより一回り大きいなんて、オレも初めて知った。つうか、中2の放映時すでに、スタンディングがスナッピングのトータスだかタートルだか、もうこんがらがってAT類の識別をあまりしなくなってて。まるで、最近のアイドルのカオも名前も区別できなくなった中年のオッサン。中2でこんなんだったのに、我ながらよくメカ部部員だとか名乗ってるなぁ。
むせるくらいに幻影を追って行ってほしいww
パンジャンドラムw
今回も部長の言う通りだと思うけど、そうなってくると性能面もリアルに考えないといけなくなってくるし、そうすると基本的にヘビー級の方が強いだろうから誰もミッド級は乗りたくないってなっちゃうかも。ストーリーの方向がかなり変わってきてしまうかも。キリコが勝つにしてもイニDみたいな超絶テクニックが必要になってキリコのキャラ性もちょっと変わってしまうかも。ニュータイプ的なPSを異能者が倒すっていうのが醍醐味だと思う。
スパホは議会が「A-12は金かかりすぎて無理やろ。ホーネットの改造でがまんせい」という言質を取りたかったからっていう話もあったりしますね。ストタコ、ラビタコはまだしもブラッドサッカーというさらに雑っていうかATでそこまですんのかい?と言いたくなるヤツが(てい!)ぷぎゃっ
あれはATなのにずいぶんSPT風味なような・・・・?
その辺をこねくりだしたら、そもそもヘビィマシンガンのバレルの位置関係ガガガ
グッスマさんは余裕持って買えて素敵バンタコは買えなかったけど・・・(泣)
確かに劇中でスコタコとストタコのサイズ違いが分かりにくい😲❔H級たるデザインができないなら、PS専用スコタコフルカスタムでも良かったような…(既にブルタコがあるか💦なんかスペインのバイクみたい👍)それでも左腕に銃を持つ男はカッコいいのだ😄✨追伸:メガネと顧問の容赦ない意見はありますが、部長の『僕の考えたストタコ』、カッコいいですよ😄✋というか、絵上手っ‼️✨🐙✨😲💦
9:39金型の合わせ目を装甲の貼り合わせに見せる設計ですね。ドック系だから境目がラフに出来てても許される。本当に細かいノウハウと技術の積み重ねの賜物ですね。
確かにこのデザインは設定に対して適当すぎるわな。
グッスマさんのストライクドックが欲しくなってしまった、のでHP見てみたら「販売終了」
部長のストライクドックのイメージ良いですね、左腕のマガジンなんか最高かも😝
背中のスラスターはむしろ理に適ってないか?ATの走行システムの仕様上、速度を上げると足のほうが前に出るから限度超えるとひっくり返ってしまうわけだし上半身にスラスターを積めば転ぶことなく速度上げることができるじゃない
イプシロンは残念なイケメンというかシスコン入ったメンヘラな義弟って印象
お疲れ様です🎵昔むかしに発売してたユニオンの小さいサイズのストライクドッグはご指摘の二の腕?のV字の形は再現されてたような…記憶違いだったらすいません(^_^;)
秘密結社ならではのデザイン。異質さの機体と思えば納得するかも?
ありがとうございます✨
結局問題は「メカデザインは必ずしも本編での使い方を考えてデザインされるのではない」ということですよね。ディジェのデザイナーがアムロが乗ることを知らなかったように。サイコガンダムのデザインがZガンダムの没デザインの流用だったり。
そもそもサンサ編から本格的に出すために宇宙用に設定されたものが、急遽クメン編ラストから出すことになったとか?幻影編で、背中のスラスターを吹かして軽々と塀を飛び越えるという、地上でのATが苦手とする立体機動を行うことで意味のある装備にしています
個人的にヒーロー然としたストライクドッグは好きだったけど、H級の大きさが表されていないのはモヤってました🥺🥺🥺自分もおかしいと思っていたところを動画にしてくれて嬉しかったです😆😆😆
部長がメッチャどうどうされててワロタ!!リアタイで見てた当時はサイズが違う認識なかったな~www
ストライクドッグのスラスターといえば、脇腹についてるアレは何なんでしたっけ。単なる吸/排気口とか?
「あのぉ、整備班長。この機体泥地運用の装備届いてないんすけど…」「ったく、無茶言いやがって。上はいつもコレだ…。スラスターあんだろ!泥飛ばしに使えるようにしとけっ!」
クレクレタコラって結構威圧感ある大きさだよね
キン肉マンⅡ世 鬼畜半蔵 対 ゲッパーランド「なんだ、ダイオウイカか」
不完全な意匠は愛情と想像力で補完されるということかしら…
部長、絵上手ぇなあ。とほめておく。
嘆きと補完のせめぎあいが傑作コラを呼ぶ✨
確かにいわれてみるとあらが目立つデザインですねただアレンジ版はコクピットハッチが排気口(?)に干渉しそうですが
YAMAHA V -MAXのフェイクエアインテークみたいなハッチのイミテーションエアインテークに噛み付くのかと思いました。w 補正したイラストのプロポーションがスーパーヘビー級のシャドウフレアみたいな迫力があってカッコイイですね。👍
そういやOVAでのH級、ブラッドサッカーやオーデルバックラーやエルドスピーネは部長的にはどうなのかしら?
イプシロン「チリコ!!(キリコ)」ストライクドッグ見て、昔タカラで出版してたデュアルマガジンを思い出したのだよ。
キリコ「ヒアナ!」
03:40 部長さん、スラスターを固定化するのは、ギルガメスではトータス系開発のウッドヘルト社、バララントでは主力のファッティーでやってます。秘密結社としては、ドッグを開発したアデルハビッツとは袂を分けているはずなので、あえて違う設計思想を持ち込んでいると考えるほうが、ワクワク感がでてくると思いますよ。
ヘビー級がゴリラっぽくなるか、シュッとした長身になるか、サイズ感はG馬場とか参考になる?WAVE版1/35とバンダイ版1/32くらいのの差だけど。
大河原氏のお得意拡大コピーに色色付けるやつだと思ってたジンのバリエーションのようにって言うかザクバリエーションからやってる手法w
クレクレタコラが見切れていたのを、俺は見逃さないw
キリコ用も良いのよね~弾切れになった時のスライドもgood
当時は普通にやっと出てきたヒーロー&ダークヒーローメカって感じでラビタコと合わせてカッケーって思ってました。確かに言われてみれば雑かも。目の付け所が岡田斗司夫に似てると思いました。あ、これ褒め言葉てす。
今回はメカ部ならではの辛口なご意見でしたね。大河原デザインが持つ「おおらか」さが部長には「甘さ」に見えたんでしょうね。ニヤニヤしながら視聴いたしました。次回も楽しみにしています。。
理屈と情熱を両立させた、的確&適切な論評ですね❗️😂
左手クローもアームパンチ機構なので、穴は右手と同じで良いです。11mm機銃は設定詳細はありませんがヘビィマシンガン同様、液体炸薬のケースレスでは?
2:55 悔し泣きする部長でなんか新たな性癖に目覚めそうになった
ここの動画を見ると、大概蒙を啓かれる。
特に今回はそう。克己が真マッハ突きに開眼した時に匹敵する笑
4:30 「ジェット推進」という言葉は、「噴流で進む」という意味なので、吸気は必ずしも必要ありません。
H2ロケットだって、ジェット推進で飛んでいます。
ATのコックピットのサイズが気になるなんて…
ちなみに私は当時、ツバークのコックピットにしっくり収まってるル・シャッコにもやりました
めっちゃわかる!
グッスマのキットは予約したのでこれを参考に作ろうと。
ストライクドッグのサイズ感について放送当時からモヤモヤしてたので、部長に言っていただけてスッキリしました。
「欲しがりません勝つまでは」 ストイックドッグ
ストライクドッグが大きい事をこの動画で初めて知ったありがとうw
スーパーホーネット>ホーネット>コブラでドンドン大きくなるの好き
主人公が大量普及品を乗り継いでいくのにライバルは一品ものの特注機に乗ってくるって図式、昭和スポ根漫画の「ボンビー主人公vs金持ちライバル」みたいで嫌いになれないんですよね。
スコープドッグ自体頻繁に損耗することもあって、(もしこいつがヘビー級相当の大きさなら……?)というifを見せてくれる憎いやつ。
F/A-18は海軍が空軍が採用したF-16を採用したがらなくて、"双発でなきゃダメ"と屁理屈を付けて原型のYF-17を採用。
ただ、YF-17は元々空軍仕様だから海軍仕様にする必要があり、これがまた再設計しなきゃならないくらいの大仕事で(結局会社も変わった)、ここでまず部長の言っていた「新型機じゃないよ」作戦が発動。
原型のYF-17よりも1回り大きくなってがF/A-18誕生しているんですよね。
で、さらにA,B,C,D型、いわゆる"レガシーホーネット"からE,F型のスパホに行く段階でもう一回発動していると言う…。
でも、YF-17の頃から"この子"が大好きだった身としては、今の米空母の甲板を埋めつくすホーネットファミリーには感動すらします😂
"君は苦労も多かったけど、幸せになれたよね?"と。
タイタンフォールのメカのデザインについていつか取り上げてほしいです、とてもリアルで格好いいと思ってます。
やはりATは奥が深い。とゆーか沼
俺らパンピーの遊べる余地を凄まじく残してくれてる器のデカさよ!
レガシーホーネット(F/A-18C)は、その性能から「One man、One bomb、One hour」と揶揄されていたと聞きました。その不満をF/A-18E、Fへの改良で解消しました。
アニメは同じ大きさで描かれますから立体を見ると違和感を覚えますよね☺️
当時のダグラム合体消しゴムだと、ブロックヘッドは大きすぎるしブッシュマンは小人みたいです😆
PLAMAXは、マックスファクトリー名義じゃないか?
と一応つっこんでおく
確かに、スコタコよりひとまわり大きい理由がいまいち理解できていなかった。
雑コラの方は確かに説得力が増すね
ジェットローラーダッシュは、こりゃないわー感を感じましたね^^;
部長アレンジなストライクドッグ、かこいいですにゃ
ぶちょードッグ好きだぞぅ。左腕のマガジンとコクピットのハッチサイズは目の付け所が秀逸だがや。
足元や背中スラスターって見た目はいいけど位置的に絶対スッこけるんすよね…
だから直線移動や突撃ってシーンにのみステイメンの腰スラスターやちょっと違うけど立体機動装置のハイジブランコ見たいな「人型の中心を骨格無理せず押しまっせ」みたいなデザインは結構好き
ジェットローラーダッシュはポリマーレンゲル液を燃焼させているとの事です。
引火・爆発しやすいポリマーレンゲル液の性質を逆手にとった設定。
ストライクドッグの肩ブロックが五角形という設定に違和感を覚えたので設定資料を見返しました。
カラー設定画は五角形。
モノクロ設定画は四角形でした。
ボトムズの基本スタンスは食い違いがある箇所は映像作品優先だったと記憶しているので、
TV版の映像では四角なので、四角が正解だと思われます。
ブラッドサッカーは明確に五角形なんですが、部長解釈の肩構造もいいなと思いました。
模型では肘部分でY軸回転をさせている作例もあり、そちらも気に入っています。
いつも楽しく見ています。今回部長イラストのストタコ有りだと思います。
最初にデザインを見た時、ライバルのワンオフ機に特別感を付けるとしても、鉤爪は無いだろうと思いました。
久しぶりにタコラの姿を見たら何故だかATの頭が鉄道客車のタコストーブに見えてきた。
ストタコ見ててなんかモヤモヤするなぁって思ってたのがスッキリ解消された気分
今度出る新作プラモめっちゃ楽しみじゃ。旧1/35は絶番で再販無いからそこら辺の怨念もあるし。
10:19 コクピットと手すりの解釈は自分も好きです…思えばH級のATだった事を見ててよく忘れていました。
ストライクドッグとストライクガンダムはあってもホームランドッグとホームランガンダムは無いです😂
ストライクドッグの初陣
ハイパワーで暴れる機体をムリヤリねじ伏せる蛇行運転に痺れました
確かに、開閉装置まで大きくする必要無いですね。
「アレはよいモノだ」
byマ・クベ
部長は脳髄に向かう折れた針
部長のデザイン良いですね。
ストライクドッグでこの反応ならPS1のゲーム『ライトニングスラッシュ』に登場するトライアルゴリラ見たら発狂するか憤死するんじゃなかろうか部長…
復刻デュアルモデル同梱版でお許しください。
最後のストライクドッグの解釈、私はすごい良いと思いました!(薄くした色も良い感じ!)🤗
今回のストライクドッグの絵、今までの部長的デザイン調整イラストの中で一番うまいと思いました。やっぱりメカ好きは絵が達者ですわ
顧問とメガネは役割的に貶すかもしれないけど、上手いしセンス良いわあ!
昔のBSマンガ夜話のボトムズ回でいつ主役メカのボトムズ出てくるか待っていたというコメントで当時キッズだった自分を思い出しました。
ストライクドッグ左腕の排莢口はクローがスライドする機構をアームパンチ的に駆動する際の物だったような…なので左右同じかと。機体サイズについてはグレートメカニックスの過去のマンガでも取り上げられてましたね。
しれっと とんがりコーンアンテナ 直してて草w。
21C の理屈の捏ね方は僕も好きです特に股関節。
スコタコとストタコの間にクレタコ入れるのやめなさい!(笑)
ボトムズが絡むと荒ぶる部長😂
でも頭部はスコタコと同サイズで身体とのバランスでヘビー級を表現していると思うの、クローはクメンでも充分使ってるからヨシ、あとイプシロンのフィギュアはタカラの方が良かったような。
ネーミングと言いカラーリングと言いキリコに無い専用機当時えらくかっこ良く見えました
ポリマーリンゲル液を大量に循環させられるメリットで大型化した設定だったのでは?
グッスマグッスマ連呼してるけどPLAMAXはマックスファクトリーの製品なんですなぁ
グッスマがMAX渡辺のマネージメント会社としてスタートしててオフィスもグッスマ内にあるけど別会社
モデロイドはグッスマ、PLAMAXはマックスファクトリー、この前発表されたPLAMATEAってブランドは両社
いや、マッシブでカッコいいじゃん。オリジナルストライク。
出るたびに、壊れたり捨てられたりする、不遇な機体。でも、青いボディにあのカメラアイは怖いと感じるデザインで良いと思います。
よし、俺はスト蛸を弁護しようw
まず1:58 の対比画像は微妙に身長差強調されてる様な。スコ蛸はスト蛸に対し3.8m/4.2m だと90%だけど、マスの数では 6.2/7.3 位なので84%になってます。
スト蛸は強化で「大きめマッスルシリンダー」とか積んだ結果、致し方なく1割方大きくなったのだろうけど「元々窮屈な乗り物だし、コクピットもそのままスケールアップして快適性上げてあげよう。1割大きくなっても大して被弾性変わらないしね💛」という秘密結社のPSに対する思い遣りの心が働いたのではないかと。殆ど形状が同じであることに関しては、ゼロから丸々新設計するより在来機種そのまんまスケールアップの方が設計の手間が掛からないからだと思います。部品を3Dプリンタ的に作ってるなら猶更で製造的にも手間が掛からない。
プルーティッシュドッグのやっつけ具合を見ても、秘密結社はATの外装にあまり気を遣ってない感じがあるんですよね。後、秘密結社って兵隊は結構いるけど幹部クラスがやたら少ないので、組織的にそんなに大きくない気がする。PS用ATも自前で作ってるのではなく、ギルガメス軍内で偽の計画をでっち上げて軍予算でコッソリ作らせてる感じで余裕ないのでは。
スラスターは崖を飛び降りる時に吹かしてた様な。
左腕排莢口はアーム(クロー)パンチ用と思います。クローの甲部分を打ち出し敵を破砕しつつトドメで11mm撃ち込んでた記憶があります。11mmはケースレスでしょう。
H級と称して漫然とでかくしただけってのに疑問を感じつつも、そんなことに文句を言うほどじゃないのかなとモヤってたのですが、言ってもらえてスッキリしました。
タカラ1/35ストライクドッグは金型が行方不明で再版不能になったとか懐かしいな
部長案カッコいいと思います。
ゲーン!
そう言えばマーシードックの新作も出るらしいね。
マーシードッグの方がマーシーだからだ。 ( ̄ー ̄) キリッコ
ミニにタコ。
ストライクドッグは当時色と顔で一目見て好きになり、左手のクローを見てなんじゃこりゃあ!?となった思い出
もう「なんで左手だけこんななの!?」って
ちなみに全体の印象は「キリコのスコタコやフィアナのブルタコより大きくて色が青くて顔が左右対称でヒロイックでブースター付いててバズーカ持っててしかもブルーATで暴れまくったイプの新しい機体?そんなの絶対強いやつじゃん!」という感じ
(どこで聞いたか読んだかしたかは忘れたけどストはスコと同じ大きさのつもりでデザインしたけどアニメに出すときに一回り大きいH級になったとかなんとか・・・)
ちなみにでかいのは玩具的には手に取った時の満足感やガシガシ動かした時の耐久性に繋がるほか余裕のある容積でギミックを詰め込んだ時に見た目が破綻しにくくなるので故人的には大歓迎
タカラのDMZでもスコだと長すぎる腕がストだと丁度良くなってたし
と言うか遠慮なくガシガシ動かして遊べる(こことても重要)DMZストは今でも最高の玩具だと思う
そうそう関係ないけど信じていたフィアナに撃たれたイプは可哀想だった
それとストを見てドラえもんを連想してしまうのはうちだけでいい
片手クロー系のATはマガジン交換やりにくそうだなって思ってました。
まあドラムロだってあのクローで剣持ってるんだから。
たしかに@@eb447
ストライクドッグ大きかったのか…
全然意識して無かった…😑
ストイックドッグ
最近、一周回って部長がかわいく思えてきた、豪が深い。
ストライクドッグへの『超、駄目出し』しびれました リアルタイムで見ていた自分らは「宇宙戦闘用に造られたストタコが、クメン内乱に早々と登場、もし間に合って無かったら、イプさんフィアナ機のブルテシュドッグに乗せられていたかも」って、キリコ戦で
ああ同じ展開だったなぁwってw
わわわ。ありがとうございます!!
ボトムズはSF的には緩いので、宇宙戦闘用とかがゆるゆるですよね;
大味で雑←大河原御大ですからw
サイズ差考慮した演出に関してはF91以降の小型MSも同じ轍を踏んでましたね
18~20m超が14~16m程度と化しても 新型つおい旧型弱い 以上の見せ方出来なかった的な
ゲームや完成フィギュアの類で取外せる仕様多かった為の刷込みか
TV本編で描写無いだけでスラスター固定式と言う認識は無かったな
クロー機銃は、メイン武器のソリッドシューター確実に相手に当てる為の
けん制として演出的には有と思うが、残弾収納スペースは確かに気になる
メカ部と一部のコメで、スコープドッグ21ⅽシンパ少なくないのに妙な安心感覚える
旧キット針金接続バランス変更等で良く見る、あの縦方向股関軸繋ぎ皆好きなのねw
ストライクドッグがスコープドッグより一回り大きいなんて、オレも初めて知った。
つうか、中2の放映時すでに、スタンディングがスナッピングのトータスだかタートルだか、もうこんがらがってAT類の識別をあまりしなくなってて。まるで、最近のアイドルのカオも名前も区別できなくなった中年のオッサン。中2でこんなんだったのに、我ながらよくメカ部部員だとか名乗ってるなぁ。
むせるくらいに幻影を追って行ってほしいww
パンジャンドラムw
今回も部長の言う通りだと思うけど、そうなってくると性能面もリアルに考えないといけなくなってくるし、
そうすると基本的にヘビー級の方が強いだろうから誰もミッド級は乗りたくないってなっちゃうかも。
ストーリーの方向がかなり変わってきてしまうかも。
キリコが勝つにしてもイニDみたいな超絶テクニックが必要になってキリコのキャラ性もちょっと変わってしまうかも。
ニュータイプ的なPSを異能者が倒すっていうのが醍醐味だと思う。
スパホは議会が「A-12は金かかりすぎて無理やろ。ホーネットの改造でがまんせい」という言質を取りたかったからっていう話もあったりしますね。ストタコ、ラビタコはまだしもブラッドサッカーというさらに雑っていうかATでそこまですんのかい?と言いたくなるヤツが(てい!)ぷぎゃっ
あれはATなのにずいぶんSPT風味なような・・・・?
その辺をこねくりだしたら、そもそもヘビィマシンガンのバレルの位置関係ガガガ
グッスマさんは余裕持って買えて素敵
バンタコは買えなかったけど・・・(泣)
確かに劇中でスコタコとストタコのサイズ違いが分かりにくい😲❔H級たるデザインができないなら、PS専用スコタコフルカスタムでも良かったような…(既にブルタコがあるか💦なんかスペインのバイクみたい👍)それでも左腕に銃を持つ男はカッコいいのだ😄✨
追伸:メガネと顧問の容赦ない意見はありますが、部長の『僕の考えたストタコ』、カッコいいですよ😄✋というか、絵上手っ‼️✨🐙✨😲💦
9:39金型の合わせ目を装甲の貼り合わせに見せる設計ですね。ドック系だから境目がラフに出来てても許される。
本当に細かいノウハウと技術の積み重ねの賜物ですね。
確かにこのデザインは設定に対して適当すぎるわな。
グッスマさんのストライクドックが欲しくなってしまった、のでHP見てみたら「販売終了」
部長のストライクドックのイメージ良いですね、左腕のマガジンなんか最高かも😝
背中のスラスターはむしろ理に適ってないか?
ATの走行システムの仕様上、速度を上げると足のほうが前に出るから限度超えるとひっくり返ってしまうわけだし
上半身にスラスターを積めば転ぶことなく速度上げることができるじゃない
イプシロンは残念なイケメンというか
シスコン入ったメンヘラな義弟って印象
お疲れ様です🎵
昔むかしに発売してたユニオンの小さいサイズのストライクドッグはご指摘の二の腕?のV字の形は再現されてたような…
記憶違いだったらすいません(^_^;)
秘密結社ならではのデザイン。
異質さの機体と思えば納得するかも?
ありがとうございます✨
結局問題は「メカデザインは必ずしも本編での使い方を考えてデザインされるのではない」ということですよね。
ディジェのデザイナーがアムロが乗ることを知らなかったように。
サイコガンダムのデザインがZガンダムの没デザインの流用だったり。
そもそもサンサ編から本格的に出すために宇宙用に設定されたものが、急遽クメン編ラストから出すことになったとか?
幻影編で、背中のスラスターを吹かして軽々と塀を飛び越えるという、地上でのATが苦手とする立体機動を行うことで意味のある装備にしています
個人的にヒーロー然としたストライクドッグは好きだったけど、H級の大きさが表されていないのはモヤってました🥺🥺🥺自分もおかしいと思っていたところを動画にしてくれて嬉しかったです😆😆😆
部長がメッチャどうどうされててワロタ!!リアタイで見てた当時はサイズが違う認識なかったな~www
ストライクドッグのスラスターといえば、脇腹についてるアレは何なんでしたっけ。単なる吸/排気口とか?
「あのぉ、整備班長。この機体泥地運用の装備届いてないんすけど…」
「ったく、無茶言いやがって。上はいつもコレだ…。スラスターあんだろ!泥飛ばしに使えるようにしとけっ!」
クレクレタコラって結構威圧感ある大きさだよね
キン肉マンⅡ世
鬼畜半蔵 対
ゲッパーランド
「なんだ、ダイオウイカか」
不完全な意匠は愛情と想像力で補完されるということかしら…
部長、絵上手ぇなあ。とほめておく。
嘆きと補完のせめぎあいが
傑作コラを呼ぶ✨
確かにいわれてみるとあらが目立つデザインですね
ただアレンジ版はコクピットハッチが排気口(?)に干渉しそうですが
YAMAHA V -MAXのフェイクエアインテークみたいなハッチのイミテーションエアインテークに噛み付くのかと思いました。w 補正したイラストのプロポーションがスーパーヘビー級のシャドウフレアみたいな迫力があってカッコイイですね。👍
そういやOVAでのH級、ブラッドサッカーやオーデルバックラーやエルドスピーネは部長的にはどうなのかしら?
イプシロン「チリコ!!(キリコ)」
ストライクドッグ見て、昔タカラで出版してたデュアルマガジンを思い出したのだよ。
キリコ「ヒアナ!」
03:40 部長さん、スラスターを固定化するのは、ギルガメスではトータス系開発のウッドヘルト社、バララントでは主力のファッティーでやってます。秘密結社としては、ドッグを開発したアデルハビッツとは袂を分けているはずなので、あえて違う設計思想を持ち込んでいると考えるほうが、ワクワク感がでてくると思いますよ。
ヘビー級がゴリラっぽくなるか、シュッとした長身になるか、サイズ感はG馬場とか参考になる?
WAVE版1/35とバンダイ版1/32くらいのの差だけど。
大河原氏のお得意拡大コピーに色色付けるやつだと思ってたジンのバリエーションのようにって言うかザクバリエーションからやってる手法w
クレクレタコラが見切れていたのを、
俺は見逃さないw
キリコ用も良いのよね~
弾切れになった時のスライドもgood
当時は普通にやっと出てきたヒーロー&ダークヒーローメカって感じでラビタコと合わせてカッケーって思ってました。確かに言われてみれば雑かも。目の付け所が岡田斗司夫に似てると思いました。あ、これ褒め言葉てす。
今回はメカ部ならではの辛口なご意見でしたね。大河原デザインが持つ「おおらか」さが部長には「甘さ」に見えたんでしょうね。ニヤニヤしながら視聴いたしました。次回も楽しみにしています。。
理屈と情熱を両立させた、
的確&適切な論評ですね❗️😂
左手クローもアームパンチ機構なので、穴は右手と同じで良いです。
11mm機銃は設定詳細はありませんがヘビィマシンガン同様、液体炸薬のケースレスでは?