ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
👑公式LINE友だち追加で特典10個👑✅友達追加して10秒のアンケートに回答✅栄養・健康に関するLINEマガジンが届く✅マガジン購読後は豪華10大特典が目白押し!友達追加はこちらから👇lin.ee/Tx5cUoL✅「アプリで開く」を押してください
何と理にかなった科学的医学的な動画!たいへんよい勉強になりました!ありがとうございました!
お役に立ててよかったです!
自家製フルーツジュースもダメですか?
ダメではないですが、果物は丸で食べるのが一番ですね。
この動画をみて、自分の朝食を見直し、今日は味噌汁1杯飲みました。
朝から味噌汁、いいですね。
食事、大事ですね!いつも身体によい✨️お話ありがとうございます🍀🙇
この動画をみて、食生活見直しました。納豆は朝食に食べようと思います。
農家をされながら内科をされているお医者さんが、牛乳、小麦、白砂糖を2週間やめてみてくださいとのことで試し、めちゃくちゃ身体が軽くなり、それからできるだけな感じで続けています。人それぞれかもしれませんが、まるおさんの情報も確実に正しいと思います。
子供のころからカルシウムのためとかで牛乳を毎日飲んでましたが常時下痢でした。牛乳辞めたらパタッと治ってビックリしたの思い出しました。
こんにちは🌞動画ありがとうございます‼︎これって…朝お腹が空いていなくても、何かしたら食べた方がいい⁇て事ですか⁇
お腹が空いていない原因を掘り下げてみるといいかもしれません。
@@karadayorokobuもやもや…このお返事なんかスッキリしないな。。詳しく知りたい!
18時から10時まで毎日断食して2年弱続けていたら、低タンパク症と診断されました。食べる内容や量、栄養素をしっかり考えないとかなり危険だと感じました。今は1日3食、タンパク質を意識して摂取しています。動画参考になりました。ありがとうございました。
早めに気づけてよかったですね。しっかり栄養とっていきましょう。
夜一食だけ(お米から爆食い)生活をしていたら、低血糖になりパニック障害になりました。外出できなくなり家でも発作と予期不安だらけで本当に苦しんでいます💧
朝食を抜いて健康になりました。石黒先生は、朝食を抜くメリットの方がはるかに上回り、免疫パトロールが下がるデメリットについては、若干心拍数が上がる運動をすれば問題ないと仰っています。th-cam.com/video/rX8E-7czuRo/w-d-xo.htmlsi=D5_M6PoWl5lTZCU4
温活の一環で朝食前に葛湯(本葛、黒糖、生姜、シナモン)を頂いています。黒糖は以前にガン予防になる可能性もあると言われていましたが、毎日4g前後を入れており、やはり糖分なので気になります。毎年冬に全身が冷えるので年間を通して温活していますが、葛湯について、取り上げて頂けると嬉しいです。
朝は和食派。やはり調子が良い。塩分のとり過ぎには気をつけたい。
ファスティング用のミネラルドリンクを飲んだ上での16時間断食でも危険ですか?リスクが上がった人は、ミネラルドリンクを飲んでいなかったから?飲んだひとはどうなのかの調査結果はないんですかねぇ😮
素晴らしい(すはらしい) のぞましい よろこばしい このうえなし 豚らしい(すばらしい)
教えてください、朝ご飯は大事とおっしゃってますが、オートファジーをやってると食べることが出来ません。どっちを取ればいいんでしょうか?私としては健康寿命を延ばしたいという思考です、よろしくお願い致します
年齢によって戦略も変わりますが、オートファジーは定期的なミネラルファスティングで十分だと思います。
キャベツ人参の千切りに玉葱を酢と蜂蜜で漬けた物とアマニオイルとアボガドオイルを少しかけたサラダ納豆に葱白胡麻黒胡麻きな粉鰹節あおさをかけ物むき枝豆に雪塩をかけた物半熟卵手作り豆乳ヨーグルトに冷凍ブルーベリーを入れた物を毎日食べています。少しやり過ぎかとも思いますが笑笑これを朝しっかり食べると15時頃まで空腹を感じないので昼食を16時頃に食べ平日は、夕食無しにしています。夕食無しでも空腹感は、あまり感じません。朝食を抜くのは良くないと言っていましたが夕食を抜くのも良くありませんか?
14〜16時間断食を毎日していて、1年目ですが、心臓病などは怖いなぁ。
自分自身の身体での実感では、朝食は、それまでの睡眠モ゙ードから、起きて活動する為の覚醒モードへの切り替えのスイッチみたいな役割りをしてるんじゃないのかなと感じてます。食事しながら徐々に目が冴えて来る感じがします。
自分も朝食とは体を目覚めさせるものだと考えていましたが、最近では朝になったら食べたい❗ものに変わってきましたねまさしくbreakfast、空腹を破る夕食を早め、少なめにすれば朝食は食べずにはいられなくなりました何なら朝飯は何にしようと前の晩から考えてますw
まるお先生、いつもありがとうございます。朝食、私は有機オートミールを豆乳ヨーグルトで、ほぼ毎日食べてますが、これはどうなんでしょうか…その中に、バナナやキウイなどのフルーツを入れたり、蜂蜜かけたり、有機ブルーベリージャムかけたりして、日々ちょっと変化させて朝食楽しんでますが、これは大丈夫ですか😅あと、たま〜に、ホント、たまにですが近所のパン屋さんで、米粉を扱ったパンを販売していて、その米粉パンの惣菜パンや菓子パンみたいなのを食べてますが、米粉パンだったら、まだマシかな…と思ってますが、これは間違ってないでしょうか。
まるお先生、お疲れ様です今日も勉強になりました配信ありがとうございます
ありがとうございます!
キャベツ、玉ねぎ、しめじ、ワカメ味噌汁の味噌汁に、長芋の味噌漬け、サバ缶で朝ごはんというのはいかがでしょうか。季節のフルーツも適量なら有力な栄養になりますね。果物は適量最近は朝にグリーンキウイを1つ加えてます。健康といえば、野菜が浮かびますが、適量の海藻類、キノコ類も合わせるとバランスが整いますね。味噌汁や野菜スープ(コンソメなど)でキノコ類、海藻類を加えることを意識しています。脂肪肝だった頃は糖質は夜は炭水化物食べないようにしてましたが、寛解後は適量の糖質はとるようにしてます。『~を制限』ではなく『バランスよく適量』が大切ですね。加工肉やインスタントラーメンを食べた方が健康的という人はいないでしょう。なるべくは非加工食品で、自分で調理するようにしてます。極端になる必要は全くないでしょうけど。私はきちんと食事を作る時間を仕事よりも優先するようにしてます。健康を損ねてはいけませんから。時短すべきは仕事であって、料理ではない。その方が真剣な生き方だと思ってます。
特にガッチリ健康について学んでる訳ではないですが、まるおさんの配信を見るようになってから、少しずつ意識が変わって来た気がします。これからも自分なりの歩調で健康促進出来たらなと思います。ところでまるおさんの扇子って開かれる事あるんですか😅ちょっと気になっただけなんですけどね💦
普段は開いて使ってますよ。動画の中では開いたことないですね(今度開いてみようかな)。
一日一食のクソガリなんですが( ´;゚;∀;゚;)
ジュースに関しては濃縮還元という言葉に触れて欲しかったです
( 'ω')エッ…プレーンのヨーグルトは毎日食べたらダメなんですか?
ダメとは思わないですが、乳製品はいろいろ考慮すべき点が多くて難しいですね。
朝食食べる食べない問題、健康系チャンネルや書籍でもどちらの意見もあって、どっちが良いの?という感じです。私は、子供の頃から痩せていましたが、更年期で体重が増えたり、体型も変化しました。食事に気をつけて、軽い筋トレやヨガなどもしていますが、やはり、年齢による変化は仕方ないのかなと感じています。朝食抜きは、元々身体が丈夫とか、更年期ではなく太ったことがある人とか、自分とは違うタイプの人が、合っていたと言っているようにも感じます。そして、もしかしたら、朝食抜きを始めてから、更年期になったり、太ってきたかもしれないです。
先生の様な管理栄養の分野に優れた方でさえ、医学の進歩が良くなかった幼少期には、現代では否定された健康に悪い行為をしていた、と他の先生方も発言されておられます。時代の進歩と共に、健康に関する常識も変化して行くのですね。それも在り、最近、管理栄養・医療機関関係のユーチューバーの方々の間で、タンパク質(プロテイン等)が話題ですが、先生の御意見も、ユーチューブの動画の視聴者の為にも、御教示頂く機会を、何処かの回で頂きたく思います。何卒、前向きに御検討頂きます様に、重ね重ね、宜しくお願い申し上げます。尚、今週末以降、少々気温が高めの予想です。肌が、まだ高温に慣れていない事から、少々大袈裟ですが、熱中症等による対策等、御自愛頂きます様に、何卒、重ねて、宜しくお願い申し上げます。
📝👣😊
夜食べすぎた時は朝抜いた方が良いと思う。
その臨機応変さは大事ですね。
空腹の時間を作り、内臓を休めることによって、サーチュイン遺伝子が活性化すると言われていましたが…😰間違いだったんですか?
間違いではないです。物事には良い面と悪い面両方あるということですね。
既に、御存知かと思いますが、気象庁から3箇月先の早期異常気象、熱中症に関する厳しい気象情報が発表になり、これまでのの熱中症警戒アラートに加えて、熱中症「 特別 」警戒アラートが新設されました。「 熱中症の特別警報 」に相当します。WHO ( = 国連の世界保健機関 ) のいう、「 地球「 温暖 」化 」ではなく、「 地球「 沸騰 」化 」の時代、御注意頂き、御自愛頂きます様に、何卒、宜しくお願い申し上げます。
あーこういうサムネなんだよねー
還是那麼帥氣
xie xie
👑公式LINE友だち追加で特典10個👑
✅友達追加して10秒のアンケートに回答
✅栄養・健康に関するLINEマガジンが届く
✅マガジン購読後は豪華10大特典が目白押し!
友達追加はこちらから👇
lin.ee/Tx5cUoL
✅「アプリで開く」を押してください
何と理にかなった科学的医学的な動画!たいへんよい勉強になりました!ありがとうございました!
お役に立ててよかったです!
自家製フルーツジュースもダメですか?
ダメではないですが、果物は丸で食べるのが一番ですね。
この動画をみて、自分の朝食を見直し、今日は味噌汁1杯飲みました。
朝から味噌汁、いいですね。
食事、大事ですね!いつも身体によい✨️お話ありがとうございます🍀🙇
この動画をみて、食生活見直しました。納豆は朝食に食べようと思います。
農家をされながら内科をされているお医者さんが、牛乳、小麦、白砂糖を2週間やめてみてくださいとのことで試し、めちゃくちゃ身体が軽くなり、それからできるだけな感じで続けています。人それぞれかもしれませんが、まるおさんの情報も確実に正しいと思います。
子供のころからカルシウムのためとかで牛乳を毎日飲んでましたが常時下痢でした。牛乳辞めたらパタッと治ってビックリしたの思い出しました。
こんにちは🌞
動画ありがとうございます‼︎
これって…朝お腹が空いていなくても、何かしたら食べた方がいい⁇て事ですか⁇
お腹が空いていない原因を掘り下げてみるといいかもしれません。
@@karadayorokobuもやもや…このお返事なんかスッキリしないな。。詳しく知りたい!
18時から10時まで毎日断食して2年弱続けていたら、低タンパク症と診断されました。食べる内容や量、栄養素をしっかり考えないとかなり危険だと感じました。今は1日3食、タンパク質を意識して摂取しています。
動画参考になりました。ありがとうございました。
早めに気づけてよかったですね。しっかり栄養とっていきましょう。
夜一食だけ(お米から爆食い)生活をしていたら、低血糖になりパニック障害になりました。外出できなくなり家でも発作と予期不安だらけで本当に苦しんでいます💧
朝食を抜いて健康になりました。石黒先生は、朝食を抜くメリットの方がはるかに上回り、免疫パトロールが下がるデメリットについては、若干心拍数が上がる運動をすれば問題ないと仰っています。th-cam.com/video/rX8E-7czuRo/w-d-xo.htmlsi=D5_M6PoWl5lTZCU4
温活の一環で朝食前に葛湯(本葛、黒糖、生姜、シナモン)を頂いています。
黒糖は以前にガン予防になる可能性もあると言われていましたが、毎日4g前後を入れており、やはり糖分なので気になります。
毎年冬に全身が冷えるので年間を通して温活していますが、葛湯について、取り上げて頂けると嬉しいです。
朝は和食派。やはり調子が良い。塩分のとり過ぎには気をつけたい。
ファスティング用のミネラルドリンクを飲んだ上での16時間断食でも危険ですか?
リスクが上がった人は、ミネラルドリンクを飲んでいなかったから?
飲んだひとはどうなのかの調査結果はないんですかねぇ😮
素晴らしい(すはらしい) のぞましい よろこばしい このうえなし 豚らしい(すばらしい)
教えてください、朝ご飯は大事とおっしゃってますが、オートファジーをやってると食べることが出来ません。
どっちを取ればいいんでしょうか?
私としては健康寿命を延ばしたいという思考です、よろしくお願い致します
年齢によって戦略も変わりますが、オートファジーは定期的なミネラルファスティングで十分だと思います。
キャベツ人参の千切りに玉葱を酢と蜂蜜で漬けた物とアマニオイルとアボガドオイルを少しかけたサラダ
納豆に葱白胡麻黒胡麻きな粉鰹節あおさをかけ物
むき枝豆に雪塩をかけた物
半熟卵
手作り豆乳ヨーグルトに冷凍ブルーベリーを入れた物を
毎日食べています。
少しやり過ぎかとも思いますが笑笑
これを朝しっかり食べると15時頃まで空腹を感じないので昼食を16時頃に食べ
平日は、夕食無しにしています。夕食無しでも空腹感は、あまり感じません。
朝食を抜くのは良くないと言っていましたが夕食を抜くのも良くありませんか?
14〜16時間断食を毎日していて、1年目ですが、心臓病などは怖いなぁ。
自分自身の身体での実感では、朝食は、それまでの睡眠モ゙ードから、起きて活動する為の覚醒モードへの切り替えのスイッチみたいな役割りをしてるんじゃないのかなと感じてます。食事しながら徐々に目が冴えて来る感じがします。
自分も朝食とは体を目覚めさせるものだと考えていましたが、
最近では朝になったら食べたい❗ものに変わってきましたね
まさしくbreakfast、空腹を破る
夕食を早め、少なめにすれば朝食は食べずにはいられなくなりました
何なら朝飯は何にしようと前の晩から考えてますw
まるお先生、いつもありがとうございます。
朝食、私は有機オートミールを豆乳ヨーグルトで、ほぼ毎日食べてますが、これはどうなんでしょうか…
その中に、
バナナやキウイなどのフルーツを入れたり、蜂蜜かけたり、有機ブルーベリージャムかけたりして、日々ちょっと変化させて朝食楽しんでますが、
これは大丈夫ですか😅
あと、
たま〜に、ホント、たまにですが近所のパン屋さんで、米粉を扱ったパンを販売していて、その米粉パンの惣菜パンや菓子パンみたいなのを食べてますが、
米粉パンだったら、まだマシかな…と思ってますが、これは間違ってないでしょうか。
まるお先生、お疲れ様です
今日も勉強になりました
配信ありがとうございます
ありがとうございます!
キャベツ、玉ねぎ、しめじ、ワカメ味噌汁の味噌汁に、長芋の味噌漬け、サバ缶で朝ごはんというのはいかがでしょうか。
季節のフルーツも適量なら有力な栄養になりますね。
果物は適量
最近は朝にグリーンキウイを1つ加えてます。
健康といえば、野菜が浮かびますが、適量の海藻類、キノコ類も合わせるとバランスが整いますね。
味噌汁や野菜スープ(コンソメなど)でキノコ類、海藻類を加えることを意識しています。
脂肪肝だった頃は糖質は夜は炭水化物食べないようにしてましたが、寛解後は適量の糖質はとるようにしてます。
『~を制限』ではなく『バランスよく適量』が大切ですね。
加工肉やインスタントラーメンを食べた方が健康的という人はいないでしょう。なるべくは非加工食品で、自分で調理するようにしてます。極端になる必要は全くないでしょうけど。
私はきちんと食事を作る時間を仕事よりも優先するようにしてます。健康を損ねてはいけませんから。時短すべきは仕事であって、料理ではない。その方が真剣な生き方だと思ってます。
特にガッチリ健康について学んでる訳ではないですが、まるおさんの配信を見るようになってから、少しずつ意識が変わって来た気がします。これからも自分なりの歩調で健康促進出来たらなと思います。ところでまるおさんの扇子って開かれる事あるんですか😅ちょっと気になっただけなんですけどね💦
普段は開いて使ってますよ。動画の中では開いたことないですね(今度開いてみようかな)。
一日一食のクソガリなんですが( ´;゚;∀;゚;)
ジュースに関しては濃縮還元という言葉に触れて欲しかったです
( 'ω')エッ…
プレーンのヨーグルトは毎日食べたらダメなんですか?
ダメとは思わないですが、乳製品はいろいろ考慮すべき点が多くて難しいですね。
朝食食べる食べない問題、健康系チャンネルや書籍でもどちらの意見もあって、どっちが良いの?という感じです。
私は、子供の頃から痩せていましたが、更年期で体重が増えたり、体型も変化しました。
食事に気をつけて、軽い筋トレやヨガなどもしていますが、やはり、年齢による変化は仕方ないのかなと感じています。
朝食抜きは、元々身体が丈夫とか、更年期ではなく太ったことがある人とか、自分とは違うタイプの人が、合っていたと言っているようにも感じます。
そして、もしかしたら、朝食抜きを始めてから、更年期になったり、太ってきたかもしれないです。
先生の様な管理栄養の分野に優れた方でさえ、医学の進歩が良くなかった幼少期には、現代では否定された健康に悪い行為をしていた、と他の先生方も発言されておられます。時代の進歩と共に、健康に関する常識も変化して行くのですね。それも在り、最近、管理栄養・医療機関関係のユーチューバーの方々の間で、タンパク質(プロテイン等)が話題ですが、先生の御意見も、ユーチューブの動画の視聴者の為にも、御教示頂く機会を、何処かの回で頂きたく思います。何卒、前向きに御検討頂きます様に、重ね重ね、宜しくお願い申し上げます。尚、今週末以降、少々気温が高めの予想です。肌が、まだ高温に慣れていない事から、少々大袈裟ですが、熱中症等による対策等、御自愛頂きます様に、何卒、重ねて、宜しくお願い申し上げます。
📝👣😊
夜食べすぎた時は朝抜いた方が良いと思う。
その臨機応変さは大事ですね。
空腹の時間を作り、内臓を休めることによって、サーチュイン遺伝子が活性化すると言われていましたが…😰間違いだったんですか?
間違いではないです。物事には良い面と悪い面両方あるということですね。
既に、御存知かと思いますが、気象庁から3箇月先の早期異常気象、熱中症に関する厳しい気象情報が発表になり、これまでのの熱中症警戒アラートに加えて、熱中症「 特別 」警戒アラートが新設されました。「 熱中症の特別警報 」に相当します。WHO ( = 国連の世界保健機関 ) のいう、「 地球「 温暖 」化 」ではなく、「 地球「 沸騰 」化 」の時代、御注意頂き、御自愛頂きます様に、何卒、宜しくお願い申し上げます。
あーこういうサムネなんだよねー
還是那麼帥氣
xie xie