まるで外国...戦前の新潟の姿

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.ย. 2024
  • 前回の大阪に続き、今回は戦前の新潟の驚きの姿をご紹介します。
    それから避けて通れない新潟大火についても。
    明治維新以降日本ではものすごい数の大火が発生しています。
    エンドゥさんのこちらの動画をご覧ください。
    『19世紀明治維新後の時期に日本中で謎の大火事が頻発(30年で50回・阪神大震災以上の規模も)!!』
    • 19世紀明治維新後の時期に日本中で謎の大火事...
    新潟だけでも数回の街を焼き尽くす大火が発生しており、そのたびにたくさんの建物が焼失し、その姿が消えていきました。
    こういったことが明治維新以降全国で起こっていました。
    まるでそれまであったものや人々の記憶を歴史から消し去るかのように...
    日本で一番人口が多く、まるで外国のような姿だった新潟を、現在の多くのひとは知りません。
    一体そこには当時何があって何が行われていたのでしょうか?
    そして火災は何のために起こったのでしょうか?
    *動画の中で萬代橋(ばんだいばし)を「まんだいばし」読んでおりますので訂正させていただきます。
    ----------
    Twitterもよろしくお願いします!
    寝起きの考察というアカウントでTwitterをやっています。
    歴史の嘘・オルタナティブ日本史研究などを中心に。
    東京マッドフラッド・地下の謎etc...
    / neokinokosatsu
    ----------

ความคิดเห็น • 52

  • @user-gg4ef9be3n
    @user-gg4ef9be3n 3 ปีที่แล้ว +20

    写真のとこに旅したこともあるのですごくわかりやすかったです。他にも小樽や秋田などもほとんどの地方都市に洋館やレンガ造りの建造物ありますね。よく考えれば違和感だらけですね。貴重な写真と共に配信していただき、ありがとうございました。

  • @user-se1ld1ll7n
    @user-se1ld1ll7n 10 หลายเดือนก่อน +2

    子供の頃は新潟市に住んでいましたが、自然は豊かで、ロマンチックな建物(美しい煉瓦造りの社屋と塀、それらにマッチした洋風の装飾的な街灯、パステルカラーの木造施設等。)が散在する、とても美しい町でした。記憶(定かでは有りませんが)の中では、町の中に緑の丘があり、頂に、綺麗なかわいい家もあったような気がします。まるで絵本の中の風景のようですが、そう思わせる程、魅力的な町だったのだと思います。

  • @user-iu1sb4zy8m
    @user-iu1sb4zy8m 3 ปีที่แล้ว +10

    新潟市在住です。日本で一番人口が多く,豊かだったからこそ,ざまざな建物が建てられたのでしょうね。大火のため残っていないのが残念です。貴重な写真,ありがとうございました。

  • @Taka-358
    @Taka-358 3 ปีที่แล้ว +12

    施工写真でもあったら面白いですね!現場での仕事風景、施工方法とか

  • @zero.165
    @zero.165 2 ปีที่แล้ว +8

    まんだい橋じゃなくてバンダイ橋です
    ちなみに第四はダイシ銀行と読みます。

  • @y.nakano2010
    @y.nakano2010 2 ปีที่แล้ว +9

    新潟の昔の県庁は今市役所になり、新たな県庁が建ちましたが、「見た目のつまらなさが半端じゃ無いわい」とガッカリしたのを覚えています。以前の県庁の建物には、威厳・風格があって大好きでした。

  • @ackbar_tei_dayo
    @ackbar_tei_dayo 3 ปีที่แล้ว +15

    どんだけ消さなきゃいけない建物があったんだ!以前のエンドゥさんの動画を協力に後押しする情報ですね。

  • @user-tm3ri1ge6i
    @user-tm3ri1ge6i 2 ปีที่แล้ว +4

    僕は新潟の古町に住んでいるのですが、前のアパートは築90年越えの長屋アパートでした!

  • @rakaraka
    @rakaraka 3 ปีที่แล้ว +13

    新潟ガチ西洋ですねー😳色白新潟美人は白人が多く残っていて混ざり合ったのでしょうかねー。。。

  • @rokotamama
    @rokotamama 2 ปีที่แล้ว +1

    “大学”に進学したいが為に勉強した“歴史”。与えられたストーリーを疑う時間はあまり無かったです。ただ、世界史でしたけど「腑に落ちない」事が多くて、非常に頭に入りづらかったんですね…。分からない事を調べて行くと、どんどん分からない事が増えて行く。過去の事だから仕方がないと想像で補って来て、時が過ぎて現代。ちむどんどんします💗産業革命や大戦が世界的に伝播して行って、江戸から明治の日本も影響がないはずはありませんよね。今後も斬新な考察を期待しております。

  • @ichiyobaby
    @ichiyobaby 2 ปีที่แล้ว +1

    綺麗!!ありがとうございますねいいもの見せてもらいました

  • @tk-sd2ln
    @tk-sd2ln 3 ปีที่แล้ว +30

    新潟出身の自分ですが、この動画を見るまでそんな事深く考える事もしなかったってのを大いに反省したい笑
    しかし100年以上前の新潟ですでにこんな風景だったと思うと、本当の正しい歴史って一体何なんだって、改めて分からなくなってしまう・・・

  • @user-wn8sx1on5n
    @user-wn8sx1on5n 3 ปีที่แล้ว +15

    ご紹介ありがとうございます。ただ萬代橋はバンダイバシと読み、マンダイバシではありません。国の重要文化財の有名な橋ですのでご注意申しました。ちなみにきょう8月4日は橋の日なんだそうですね、知らなかった(笑)

    • @cup77jp
      @cup77jp 2 ปีที่แล้ว +1

      とってもいい話なのに、台無しでっせ。まんだいばし、、、。残念。

  • @Y_is_in_the_PC.
    @Y_is_in_the_PC. 3 ปีที่แล้ว +13

    新潟・大阪やエンドゥさんの動画で共通しているんですが、
    動画内の景色の写真のほとんどは、高度5メートル~数十メートルからの撮影のように見えるのが気になります。
    やけに打点が高いんですよ。
    建物の上とか丘から撮影したと言われればそれまでなんだけど。
    しかし、地上に近いものでも2・3メートル程度はあるように見えるのでやはり気になります。
    うーん巨人による撮影だろうか

    • @nk-channel2020
      @nk-channel2020  3 ปีที่แล้ว +7

      確かにこれどこから?っていうショットありますよね。巨人w

    • @nk-channel2020
      @nk-channel2020  3 ปีที่แล้ว +4

      先日の新しい形態の生配信もよかったです。また楽しみにしています。

  • @user-nd7vq8yk2b
    @user-nd7vq8yk2b 2 ปีที่แล้ว +6

    明治、新潟が一番人口が多かったという大事なこと、地元なのに学校で教わった記憶がない。私が知らなかっただけなのか?このような立派な西洋風の建物がたくさんあったこととか、何度もの大火で焼失したこととか、今は知る人も少ないと思います。長岡も。現在の味気ない街並みに比べたら、なんと美しい。まるでこれらは、無かったかのように教育を受けました。ちなみに、さらに昔に遡って、越後は日本の経済の中心だったようなのですが。石川雲蝶とか多くの作品を残していますし。

  • @user-oz3zx8qd3r
    @user-oz3zx8qd3r 2 ปีที่แล้ว

    いろいろ教えて頂き、びっくりしています。
    ありがとうございました😊

  • @kunchan70
    @kunchan70 3 ปีที่แล้ว +13

    他の方も書いて見えましたが橋の燃えた後が木造の残骸ですよね。そしてレンガや石の建物がそんなに燃えるんだろうか❔何かの凄い武器で空から火事を起こしていたんじゃないかなって思えてしまいます。最近の海外での火災みたいに!私の住んでる愛知の人口が3番目に多いとはそれもビックリ(*´ω`*)ありがとうね〜

  • @user-zq4fg2bw4w
    @user-zq4fg2bw4w 2 ปีที่แล้ว +3

    警察署が2回も大火で消失したなんて考えられない。セキュリティの概念が無かったの?危機管理がない?警察職員と働くのに?改めて考えると不思議なことばかりですね。

  • @Arc0826
    @Arc0826 3 ปีที่แล้ว +17

    そういえば、昔の萬代橋はあんな形だったなあ…。
    信濃川は今の倍の川幅あったとか。
    あと…
    新潟県の神社数が日本一なのは、この動画にあるように
    人口が多かったからだそう。

    • @nk-channel2020
      @nk-channel2020  3 ปีที่แล้ว +7

      新潟って神社数日本一なんですね!

    • @user-xc6if2pt6n
      @user-xc6if2pt6n 2 ปีที่แล้ว

      @@nk-channel2020
      人口が多かったから発電施設も多かったってことですね!

  • @ORDIN58
    @ORDIN58 2 ปีที่แล้ว +5

    明治時代からの闇は深いね…

  • @user-lf7zg2st5v
    @user-lf7zg2st5v 2 ปีที่แล้ว +3

    100年ちょっとでこんなに歴史が変わってしまうんですね 確かに小樽の銀行の後も凄いですしどこのヨーロッパの中世の後みたいな 函館も大火が何回かありで殆ど無くなってます 不自然な大火の嵐ですね 誰かの意図でそれ以前の歴史を焼失したような 誰かの意図でタルタニアの建物を燃やしたか⁉️

  • @user-tg4xz7pg7j
    @user-tg4xz7pg7j 3 ปีที่แล้ว +5

    度重なる大火でイサベラバード時代の多くの木造建造物が失いましたが
    防火対策として石・コンクリート造の三代目萬代橋や洋館が多く造られました。
    火に強い石・コンクリート造の洋館が残っていない理由は、維持管理にコストがかかるからです。
    大火を免れた「旧新潟税関庁舎(明治2年竣工)」「新潟県議会旧議事堂(明治16年竣工)」木造の
    擬洋風建築が現存していて、ともに国の重要文化財に指定されています。

  • @user-ci1ci8wd2s
    @user-ci1ci8wd2s 2 ปีที่แล้ว +3

    新潟の大火事は身近な人から聞いていました。県外の実家近くの城も火事によって門のみが残っています。
    1900年初めに日露戦争に勝った日本は、天皇を中心に国家の威信象像として近代建築を考えたのでしょうか。
    岩倉使節団の欧米視察により、今後の日本の行く末は資本主義国家の道を進む事が必要だと決めたゆえ、江戸時代を否定し旧体制を崩壊させたのですね。
    それは貧しい一般庶民をひれ伏せさせる程の街の景観だったのかもしれない。

  • @user-xx4hx7zj3d
    @user-xx4hx7zj3d 3 ปีที่แล้ว +2

    長岡の戦前の建物のほとんどは米軍の長岡空襲でやられてしまったところが多かったはずです。新潟市にしても戦前の建物は少ないしね。それだけに萬代橋(1928年竣工)があるというのは奇跡です。

  • @user-sj8ie7ro9z
    @user-sj8ie7ro9z 5 หลายเดือนก่อน

    写真の中に長岡市の六十九銀行がありましたが、長岡といえば小林虎三郎、河井継之助の米俵百平の話が有名ですよね。そこで思い出されるのが、戊辰戦争で新潟地方が朝敵となって薩長同盟と戦ったことです。そして写真が歴史的事実とするなら、江戸大坂裏日本船航路?や朝鮮半島との交流も歴史的に見直す必要があるのではないかと思います?

  • @user-ts4sb1wk9l
    @user-ts4sb1wk9l 3 ปีที่แล้ว +5

    新潟といえば田中角栄フィルターを通してしかずっと見てきたんでフィルターを外すと
    また違いますね。新潟が東京より人口が多いって知りませんでしたが、これって
    人口密度の違いを考えたら妥当なとこなんですかね?それから大火が忘却促進機能を
    担ってるらしいのはエンドウさんのビデオでも紹介されてますけど、仮に100年間で
    三度大火に遭遇すると最初は100残ってたリアルが最後は20残って80のリアルは
    忘却の彼方みたいになっちゃうんでしょうか?すると20のリアルを元に新たに80の
    創作で包み込む、すると大火前の100のリアルとは別物の20リアルと80創作を折衷した
    新歴史が事実として現代に語り継ぐことも可能になりますね。仮に80の創作に違和感が
    あっても腐っても20はリアルだからいくらでも80の創作を誤魔化すこともできますし。

  • @user-yo1gf5vj1c
    @user-yo1gf5vj1c ปีที่แล้ว

    かなり昔から新潟はヨーロピアンスタイルの都市なんだね

  • @user-rj8it8sz1m
    @user-rj8it8sz1m 3 ปีที่แล้ว +8

    「まんだいばし」ではなく「ばんだいばし」です。

  • @kenichitatewaki2387
    @kenichitatewaki2387 2 ปีที่แล้ว +3

    リクエストなのですが。広島市の事に関して調べて欲しいです。これ原子爆弾が落とされましたよね。何かを隠したくて落としたと言われて居るらしいのです。広島市の巨人の動画を見ました。とても大きな男の人です(2メートルから3メートル)それで昭和20年の原子爆弾が落とされた事に関して何か関連が在るのでは無いのかと思うのです。何故に広島市に原子爆弾が落としたのか?と言う事です。何かを隠蔽をしたくて広島市に原子爆弾を落としたのでは無いのかと言う事です。私は少し。調べても判らないので、もし。判るのなら。今度。広島市に関しての動画を作ってもらえませんか?何かが広島市に在ったのでは無いですか?何かを隠蔽をしたくて原子爆弾を落としたのでは無いですか?その辺。私自身が調べても判らないのでお願いが出来ませんか?昭和20年には広島市が日本で一番に人口が多かったと聞きました。お願いが出来ませんか?自分で調べても判らないので調べて欲しいです。お願いできませんか?それと日露戦争の頃に明治から大正時代での動画で見たのですが。同じ様な顔の日本人が東京で映って居る動画も見たのです。これ何なのですか?それにタルタリア文明とかと言って外国で子供を作る機械が在ったらしいのです。たくさんの同じ様な人間が産まれて居るのです。不思議なのです。機械で同じ様な子供を作ったとされて居るのです。それ日本国でも人間を作る機械が在ったのでは無いのか?と言う事なのです。タルタリア文明と言うらしいのです。何か人間の人口が急激に人工的に人間を作ったと言うらしいのです。その辺なのです。それ日本国でもして居ませんか?判りません。自分でも調べては居るのですが。もし。判るのならお願いします。人間を人工的に作る機械が在ると言う動画も見ました。それで広島。長崎に何が在ったのですか?と言う事です。明治。大正。など同じ様な人間がたくさん居る動画を見ました。それ東京です。タルタリア文明です。とても知りたいのです。判れば調べてもらえませんか?お願い致します。一般的に、この世界には同じ顔の人間が3人居ると言われて居ますが。タルタリア文明では3人同じ子供を機械で作って居るのです。かき消された文明だそうです。

  • @user-gd7qp1xy5n
    @user-gd7qp1xy5n 3 ปีที่แล้ว +18

    福岡の名島橋は、万代橋と同型の橋で地元では謎の橋と言われています。多々良川にかかってますw

    • @nk-channel2020
      @nk-channel2020  3 ปีที่แล้ว +4

      そっくり。そして謎多し、ですね。

  • @niwatokurasu1796
    @niwatokurasu1796 3 ปีที่แล้ว +12

    大阪 新潟と興味深い動画ありがとうございます。
    初代萬代橋の消失後の画像、木造建築の燃え残りのように見えてしまいました。
    今までも不思議に思ってきたのですが、石やレンガの建築物は火災に強いはずですね。
    耐火レンガがあるくらいなので。
    大火は普通の火事ではなかったのかと勘ぐってみたりします。
    きれいにある区画だけなくなっているようにも見えます。
    意図的なものを感じてしまいます😆
    あとTVが一般家庭に普及し始めたのは昭和の東京オリンピックの頃、
    一般庶民が知り得る情報はごく限られていたと思います。
    PCの一般普及まで30年くらい、自由に情報にアクセスできるようになったのは、
    ごく最近と思います。

  • @user-hq8hy3gw2o
    @user-hq8hy3gw2o 2 ปีที่แล้ว +2

    東洋1の治水、分水の100周年

  • @user-js6qe8mp9z
    @user-js6qe8mp9z 3 ปีที่แล้ว +20

    大阪に引き続き、でも新潟の方が驚きが大きいです。
    人口が多かったことはとても意外です。また、なぜそんな立派?な建物が必要だったのか、当時そこまで美意識が高かった(あるいは今以上に)ようには思えない。そして、度重なる大火。大火があったことにしてぶっ潰す必要があったのでしょう。

  • @user-bs2oq6zp9c
    @user-bs2oq6zp9c 2 ปีที่แล้ว +1

    広島にもあります。

  • @ch-yc2gv
    @ch-yc2gv 2 ปีที่แล้ว +11

    石造りの建物が火事で焼失というのは、かなりの疑念を持ってしまいます。何らかの破壊の意思が働いて隠ぺいされたとしか思えませんね。

  • @HH-60627
    @HH-60627 2 ปีที่แล้ว +1

    キャバレー香港なるドームの建物なんか、ホント異国を感じると思いませんか?
    新潟県民のつぶやき😯

  • @user-ul9rt1pl7l
    @user-ul9rt1pl7l 3 ปีที่แล้ว +2

    万代橋まんではなくばんですよ

  • @user-dc1eg2in8b
    @user-dc1eg2in8b 2 ปีที่แล้ว +1

    敗戦國になってなかったら?
    新潟県が首都になってたかも知れませんね?

  • @asa01053
    @asa01053 2 ปีที่แล้ว +1

    親が長岡です!

  • @hiddi1579
    @hiddi1579 2 ปีที่แล้ว +1

    お作りになっている動画を幾つか、大変興味深く見させてもらっています。
    真の歴史は隠蔽されている、ということだと思いますが、幕末、明治初年の文化的改革が、我々の想像を遥かに上回って急激、急速だった、ということではないですか。戦前は純日本風しか許されなかった時代、というのを想像しがちですが、軍国主義の時代よりすこし前の大正デモクラシーの時代は、小学校の学級会も戦後より民主的だったとか、結婚式も教会でウェディングドレス姿で(ごく一部でしょうが)、とか、悪く言えば西洋かぶれと言うか、ハイカラな気風が割とあったようです。幕末、明治初期は、日本人特有の頭の切り替えの速さと勤勉さで、主要都市に洋風建築を矢継ぎ早に建てまくった、ということではないですか。
    アンチみたいな事を書きましたが、頭ごなしに否定するつもりはありません。これからも興味深く見させてもらいます。

  • @user-qn5nk4mu6x
    @user-qn5nk4mu6x 3 ปีที่แล้ว +4

    この時代のインフラも………
    フリーエネルギー?だったん
      でしょうか?
      そうなんですね!また、気付きを
        ありがとうございます😊

  • @ccgtechno8365
    @ccgtechno8365 3 ปีที่แล้ว +2

    うーむ、何が言いたいのか分からん。

  • @user-rs4vw4xf9m
    @user-rs4vw4xf9m 3 ปีที่แล้ว +2

    巨人が何者であるか分かれば、今の天皇が人間ではない事が証明出来るのだが…