【留年の危機】成績を反省しつつ、一年次の電気通信大学の授業をレビューする

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 51

  • @KAAN-it7sn
    @KAAN-it7sn 9 หลายเดือนก่อน +2

    理系大学はすごいな絶対に卒業できない自信がある。文系大学は授業はあまり出席しないでも楽に卒業できました。
    体育会系の運動部たったので学生時代の思い出は部活とアルバイトのことばかりです。

  • @なぎさ-j6k
    @なぎさ-j6k ปีที่แล้ว +14

    30年ほど前に電通大を卒業した者です。物理学実験の内容が当時とほとんど変わっていないことに驚きました。習っていないことばかりで、自分で勉強しないとついていかないかもしれませんが、頑張ってください!

  • @MikuHatsune-np4dj
    @MikuHatsune-np4dj ปีที่แล้ว +4

    「不確かさ」の評価は高校までで習う範囲で言うと確率統計の標準偏差とか正規分布とか●●検定とかの延長だと思います。

  • @カピバラ-j5d
    @カピバラ-j5d ปีที่แล้ว +4

    電通大の魅力が非常によく伝わりました。僕もいつか入学したいです。

  • @もなか-m7d
    @もなか-m7d ปีที่แล้ว +5

    とてもわかりやすかったです
    電通大の事が知れて良かった😊
    子供は何も話してくれないので…

  • @technmk5749
    @technmk5749 ปีที่แล้ว +6

    私も大学は工学部でした。
    物理実験、化学実験あり、特に化学実験はギリギリ単位とれましたが、大変でした。実験が理論どおりに結果が出ないときのレポートは大変だった記憶あります。
    話かわりますが、かずこさんの動画は内容がよくまとまっていて、最後まであっと言う間に観れます。

  • @瑞樹加藤-r2o
    @瑞樹加藤-r2o ปีที่แล้ว +4

    お疲れさまです。
    電通大の授業のことが知れてよかったです。そして、応援してます。❤️👍

  • @kashiyukaprfm9753
    @kashiyukaprfm9753 ปีที่แล้ว +4

    魅力以上に辛さが伝わりました。負けるなかづ子!

  • @tasaydukei2066
    @tasaydukei2066 ปีที่แล้ว +5

    がんばれー😊😊

  • @ぎんのすけ-p1y
    @ぎんのすけ-p1y ปีที่แล้ว +4

    他山のgpaです。かずこさん、一緒にプログラミングの勉強しませんか。?それと数学と物理も一緒に頑張りましょう。

  • @nero3
    @nero3 ปีที่แล้ว +5

    14:11 もう、FORTRAN、Pascal、マシン語は習わないんですね。

  • @h-ken9065
    @h-ken9065 ปีที่แล้ว +9

    当方、理工学部物理学科卒なので馴染み深い科目名が多くて懐かしかったです。単位取得にご苦労されていますが、大学生活は今だけなので思いっきりエンジョイされて下さい、かずこ ガンバ!

  • @dodeya-l5u
    @dodeya-l5u ปีที่แล้ว +5

    コミケは昔は電通大の学科の紹介聞いて感想書くっていう授業だった

  • @あたかま
    @あたかま ปีที่แล้ว +8

    コロナ前まで実験Aは実験の翌週にレポート提出&新たな実験を10回程やってたみたいなので今はゆとりと言われています😅

    • @asdasd12315
      @asdasd12315 ปีที่แล้ว +1

      確かに今は6回ですね。

  • @カピバラ-j5d
    @カピバラ-j5d ปีที่แล้ว +5

    僕も 科目系統図とか 良く見ていたのですが それぞれの科目の内容がわかりました。頑張って下さい。

  • @kこぶた
    @kこぶた ปีที่แล้ว +2

    明日単位でとてもタイムリーですね

  • @Tkkkk-u9p
    @Tkkkk-u9p ปีที่แล้ว +5

    基礎科学実験は過去レポを持ってるかどうかがポイントだからコミュ力、人脈力を試されてると思ってる。
    3年の時も実験があるから被るとキツいよな。

  • @TX01-hp9qc
    @TX01-hp9qc ปีที่แล้ว +2

    大学の勉強、難しいよう 本当そう思いました 受験の時より何倍も勉強させられました

  • @junno_world
    @junno_world ปีที่แล้ว +4

    基礎科学実験Aの評価の意味不明さは人から話を聞けば聞くほど深まるから過去レポの妄信は危険

  • @enmako6827
    @enmako6827 ปีที่แล้ว +9

    公立大の数学科でしたが、専門科目可しかなかったし(一回不可になったもの多し)、文系科目も文系学部の学生と共通で厳しい評価ばかり…可ばかりでしたw

  • @asdasd12315
    @asdasd12315 ปีที่แล้ว +3

    物理実験は過去レポを参考したほうがいいかもしれませんね。
    不確かさは教えてあげたいです。
    頑張ってください。

  • @不思議な-u5l
    @不思議な-u5l ปีที่แล้ว +3

    基礎科学実験A、科目名、ン十年前はまんま物理学実験だった気がします。エア・トラックもやりました。確かにレポート書くのヒーヒー言ってました。

  • @yassan586
    @yassan586 ปีที่แล้ว +12

    社会不適合→TH-camrとして大成しそうですよ!チャンネル登録者も順調に増えていて素敵ですね。応援しています!!

  • @いわとあまの
    @いわとあまの ปีที่แล้ว +3

    単位取得については、多摩地区国立5大学単位互換制度があるので他大学での単位取得することはできないですか。もっとも他大学だと余分に交通費が必要となるでしょうし、時間調整は難しいので現実問題としては難しいのかもしれませんが。不本意に留年したら、他大学での授業を受けてみてはどうかと思います。ユーチューブのネタにもなるでしょうし。

  • @HG-ju8pu
    @HG-ju8pu ปีที่แล้ว +2

    サムネにあるGPA0.76はどの辺りに出てきますか!?これだけ採れているなそこまで悪くない気がしました。

  • @zawakazu6436
    @zawakazu6436 ปีที่แล้ว +25

    かずこさんの単位への苦闘が伝わってきました。笑
    「実験の不確かさ」について。これは実は、後半で面白かったと言っていた「確率統計」が基礎になっています。「確率統計」でどこまでやったかによるけど、実はその中で不確かさも習ったかもしれません。
    まあ、「実験の不確かさ」ってやつをちょーーーーーー簡単に言うと、
    ・かずこさんが100万人いて、一斉に同じ実験をして測定をします
    ・100万人のかずこさんが測定値を報告してくれるのだけど、その値の「ばらつき」が不確かさです
    82.4というかずこさん1号と、83.6という2号、87.5、85.6、84.5, 84.1,82.9, .... と続くと、なんとなく「なるほど 82-87くらいの間に値がばらつくのね。平均値は84.9で、測定の不確かさは2.1くらいか」という感じになります。
    ここまでは良いのだけど、実際にはかずこさんは100万人いないので、「もし私が100万人いたら、どのくらい測定値を読み間違えるだろう??」と想像するわけです。「うーん、この目盛りの線が太すぎて0.2くらい間違えそう」、「数値がフラフラしていて、1.2くらいは間違えそう」、「4回測定してみたけど、最大で1.5値が変わったなあ」などと考察して、その中から尤もらしそうな値を持ってきて、「**という理由で、不確かさは 1.5くらいだと判断しました」と結論します。
    実は実験では不確かさを大きくすると楽です。なぜなら、予想値・理論値と、測定値のズレが「不確かさ程度」であれば、「理論値通りの結果が得られた。よしよし。」と言えるからです。
    ひじょーーーーーーーーーに、適当なコメントですが、「不確かさ」をガチで学ぶには、授業1コマ分まるまる必要なので、まずはエッセンスをまとめてみました。

  • @masasato4321
    @masasato4321 ปีที่แล้ว +4

    この人、電通大合格しているということは高校時代は理系科目かなりできたんだと思うのですが、大学入ってこんなに勉強に苦労してモチベーション保てるんでしょうか?工学部の数学物理は難しいとは聞くんですが、この方のレベルでも専門職で就職できるものなのでしょうか?GPA1以下は卒業が危ぶまれるレベルではと思うのですが。😮

  • @熊澤典子-h2v
    @熊澤典子-h2v ปีที่แล้ว +2

    妹の長男が卒業してます。今は妹の長男は妹の夫から仕事を貰ってその仕事をこなして生活してる、妹の夫は派遣の経営してます。

  • @思いのほか思いのほかでした
    @思いのほか思いのほかでした ปีที่แล้ว +4

    ヤング率懐かしい。前もコメントしましたが、レポートは過去レポ命です。優秀な過去レポをあらゆる手を使ってゲットするのです!
    過去問あるが答え無い、電通大時代ありました。答え渡すと丸暗記する奴がいるからってことでしょう。

  • @jmemory9213
    @jmemory9213 ปีที่แล้ว +9

    正直なレポートで、かずこさんのまじめさがより感じられました。頑張って!

  • @yankstom9928
    @yankstom9928 ปีที่แล้ว +3

    過去レポは参考にしてないんですか??

    • @Kazuko_5000
      @Kazuko_5000  ปีที่แล้ว +1

      友達いなくて過去レポもらえないです…(TT)

    • @yankstom9928
      @yankstom9928 ปีที่แล้ว

      @@Kazuko_5000 実は電通大OBなのですが、古いUSBメモリにも物理実験の過去レポは残ってませんでした…

  • @makotok5850
    @makotok5850 ปีที่แล้ว +3

    結果はともかく自分で可・不可についての分析も明瞭にされているので、各科目とも一定の努力を傾けているのが理解できます。
    それが出来るのも、かずこちゃんにどの授業も面白いと思える能力があるから。
    そのまま大学生活を楽しみながら、何とか留年を回避してください。(笑)
    (短く切った髪にハイネックを着ると、バランス的にちょっと首が短く見えるような気がします。少しデコルテを出してみてはどうかな?)

  • @nyajilacs
    @nyajilacs ปีที่แล้ว +2

    初めまして‼️1995年入学のOBです(笑) 物理実験の内容、ほとんど20年前と同じですよー。粘性率のレポは50枚以上書かされました。生協で売っている電通大レポート用紙って、まだあるんですかね?? 当時はPCも無くて、そのレポート用紙に手書き。徹夜でやっつけたのをよく覚えてます。
    ところで、物理実験の単位取得しないと2年次修了審査に通らなかった(イコール留年)と思うんですが、今は修了審査が無いのでしょうか?
    ちなみに私、電通大卒なのに、ずっとデザイナーをしています…塞翁が馬ですわ🤣

  • @MasaruMizuta
    @MasaruMizuta ปีที่แล้ว +3

    電通大あるあるは面白かった🤣😂😅

  • @academic-tree-justice
    @academic-tree-justice ปีที่แล้ว +3

    僕も実験が嫌い。そういうのが好きな人もいるだろうが、僕とは人間の種類が違う。
    [1] 大学では、計算すればわかることをわざわざ実験して、「計算値」と「実験の結果」と比べるだけだ。教科書に書いてあることを確認しても学問上意味がないから嫌い。
    [2] パートナーが駄目人間だと最悪。大学の駄目人間だと卒業でサヨナラだが、実社会では数年の付き合いとなる。これは実社会の方がつらいから、大学の実験はいい練習になる。
    嫌いの理由がかずこと違う。僕はかずこと種類が違う。

  • @雲雨-h2y
    @雲雨-h2y 5 หลายเดือนก่อน

    本当に本当に本当に本当にかわいい❗かわいい❗かわいい❗

  • @tom-yam-kun
    @tom-yam-kun ปีที่แล้ว +1

    中国語は文法が英語とよく似ているのですが、中国人は英語のじょうたつが早いらしいね。

  • @cj8569
    @cj8569 ปีที่แล้ว +6

    国立大学の留年率
    国立大学を目指している人は要チェックです。
    1位 東京外国語大学(65.5%)
    2位 一橋大学(25.2%)
    3位 大阪大学(22.3%)
    4位 東京大学(21.3%)
    5位 琉球大学(19.7%)
    6位 京都大学(19.3%)
    7位 神戸大学(17.6%)
    8位 電気通信大学(15.9%)
    9位 豊橋技術科学大学(15.6%)
    10位 鳥取大学(14.8%)

  • @a-bridge-too-far
    @a-bridge-too-far ปีที่แล้ว +6

    行列、、、全然できなくて二次試験、その問い全滅しました。 数学出来る人羨ましい。

  • @西川浩夫
    @西川浩夫 ปีที่แล้ว +6

    別の大学の理系学部に入学しましたが、理系科目が苦手で、
    3学年から文系学部に転部して難を逃れました。
    そうしたら、最初から文系の人に比べると数学ができるので、色々と重宝しました。
    かずこさんも、文系の人と交わったら自分の理系力を自慢できますよ、きっと。

    • @atsu6925
      @atsu6925 10 หลายเดือนก่อน

      その文系学部は経済系か統計たくさん使うらしい心理系の学部ですか?
      それとももっとそんなにガッツリは数学使わない経営とか商学系?

  • @熊澤典子-h2v
    @熊澤典子-h2v ปีที่แล้ว +2

    こんにちは

  • @ずっと壁際でいいのに
    @ずっと壁際でいいのに ปีที่แล้ว +2

    今数Cやらないんだ

  • @namipon4573
    @namipon4573 ปีที่แล้ว +2

    実験があきまへんなー。。不確しかさ?もそうですが、大学はキホン自分で学んでいかないと卒業しにくいです。クラスメートの手伝いがあるとそれがやりやすいということはありますが、キホン自分です。 もうやるしかないので、やってください笑笑