ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
0:00~ 自己紹介0:34~ 模試高11:43~ 模試高26:36~ 模試高312:51~ 共通テスト&リサーチ13:56~ 私立&国立大入試14:55~ おわりに受験生のみんな頑張れー!
よく頑張っているよ。この子は。
電通大OBです。かずこさんかなり成績良いじゃないですか。この成績でなぜ電通大に?と思わせるレベルです。研究者や技術者に英語力は必須ですし、技術研究職に就かなくても英語ができるのは社会に出て大きなアドバンテージになります。今後の更なるご活躍を期待しております。
同じ電通大だけどなんか申し訳なくなるぐらいいいな仕事はめっちゃ満足できるところにしてほしい
共テ77% 河合秋記述 総合偏差値64 進研模試69 で前期電通大2類に出願しました。結果待ちです。受かってるといいな。
楽しく拝見しました
英語たっっか!!僕も今年電通大受験するので頑張ります!
頑張れー!電通大で待ってるよ🏫
今高2で電通大志望なんですが、全然まだまだだなって実感しました。周りに電通大志望がいないので、あんま良く分かってなかったんですが、やっぱもっと頑張らなきゃなって思いました。来年の受験に向けて頑張ります😢
高2ならまだまだ成績伸びます!頑張ってください!
数学の記述解答キレイすぎて羨ましい笑
内積のその求め方ね、いちいち余弦定理使わなくてもいいのよ。ほんとはね
かずこ、高校で偏差値70ってめちゃすごいやんけ。俺は共通一次世代やけん、話が噛み合わんけど英語、数学、物理で苦しんでたのが懐かしい。
新高3です。自分も国立目指して頑張ります
ファイト!
数学の解答用紙見てびっくりした。字が綺麗すぎる〜。俺なんて時間気にしてかちゃかちゃに書き散らかしてたのに😢
詳しく公開していただきありがとうございます😊とっても参考になります我が子は再来年受験です国立理系頑張るぞ!
30年位前の私から見たら、かずこさんは大変優秀ですね。大学は、どこの大学に行くかよりも、何を勉強するかが大事ですし、私の場合もそうですが、卒業後は習ったことをほぼすべて忘れても、教授の面白い話は今でも憶えていたりします。あと、大学には、高校までと違い、いろんな方に出会えるところもいいですね。模試の成績を乗せると、やっかみのコメントなども来るかもしれませんが、めげずに更新頑張ってください。もうすぐ後期になりますが、勉強、筋トレ、更新など頑張ってください。
女子も国立理系に進学するように励ましてください。頼みますよ!
すごい
東工大志望なら、数・物・化以外ほぼ勉強しない方がよかったのに、数・物・化に絞って3年間勉強すれば、200+100+100以上は楽に取れるし、情報理工以外は英語ノー勉の方がむしろ効率がいい。数・物・化以外もちゃんと勉強してる東工大志望は以外にも多いいですが、時間の使い方がもったいない。
模試、入試開示でこの方がしっかり勉強されてきたのがよく分かる
とても興味深い動画でした。やっぱり模試は大事ですね。駿台の判定が厳しいのは、今も昔も同じですね。最近グッと美人になられて驚いています!
電通大のOBですが、自分の現役時代よりも全然優秀でした。私は数学と物理に特化した人間なので、他の科目は偏差値50そこそこくらいしかなかった記憶があります。今は外資系メーカーに勤務してますが、英語できるのは羨ましいですね
結果が良くも悪くも客観的なデータを、ちゃんと残して振り返るのは素晴らしいです💪わたしは理系の方ならおなじみのパレートの法則に忠実に従って地頭2割の力で共通テスト得点率8割の何かに指定された大学に滑り込みました。実務も受験勉強もPlan→Do→Check→Actionを地道に回すことが大事。
大学入試は、辞退率と大学間の序列の関係から定足数以上に合格者が出るので、本番に成績が悪くても諦めなければ合格というのはありますね。後期試験は難しいようでいて、辞退者が多いという事情により、当初は難しいと思われた合格がそうでないというのは、全然あり得る話。しかし、伝統のある理数系のある大学を卒業すると、1年2年留年しても非常に評価されると思いますね。
お疲れさまです。今回も、楽しかった。❤️👍
大学の成績動画みてたとき前期入試と思ってましたが、後期だったのですねポテンシャルは高いのですから本気出せば余裕ですね本気出せば・・・
まじで頑張って電通行きたい!
頑張れー!
国立大学は都会の大学ほど偏差値が高いと思っていましたが、関東圏の国立大学の偏差値の序列は、全く分かりませんでした。中国地方に住んでいる私にとって、東工大もお茶の水も横浜国立も、皆一緒の難関大学だと思えます。あえて言えば、東工大は理系の大学で、お茶の水は女子大、横浜国立は神奈川県にある国立大学という違いですね。私も理系出身なので分かりますが、入学後も文系と違い、理系の学部は必修が多いし、単位を取りにくい科目もあるし、大変ですよね。
駿台全国の難易度が良くわかる貴重な動画だと思います。
私はベンゼン環が好きで理系に進みました。(小生国立理系大卒)
かずこさんの英語の偏差値、外国語学部英語学科に合格した僕の偏差値より高い😅
良い人そう
最近は9浪はまいや藤井余談など、成績や浪数など人ではないような魑魅魍魎ばかり見ておりましたので、このような方の真っ当な成績を拝見でき安心いたしました。しっかり現役で結果を残されていて素晴らしいですね。ぜひともストレートでご卒業されることを期待します。
英語ずっと高くて数学は波があって物化がなかなか伸びないってのが去年受験生だった自分とそっくりだ…
理学部が多いので教職も希望されてるのでしょうか?。電通大の最大のよきところは「教職」が甘いトコロでしょうか。師範系大学や教育学部をもつとめちゃくちゃ厳しい。電通、たしか情報と数学の教免、両方取れたような・・。応援してます。
女性なのに頭いいのすごい😮
やはり関東だと感覚がだいぶ違うんですね。同じくらいの成績でしたが東北の超ド田舎なので東北大行きましたが、色々選択肢あるもんなんですね・・・
この成績をもってしても模試では東工大E、実際の受験でも不合格ということは、東工大の合格者はもっと高い偏差値だったのか。自分がいかに低偏差値であったことが思い知らされます。
うーむ🤔好感度めっちゃ大😊😊
公立高校で現役でこの成績すごいです。でも高3の成績は似てるので、共テ77%8割目指していてあやかりたいです。私立共テで明治は神です。東工大はじめ理系特化型への対策がいまいちオールラウンドプレイヤーですね。独学で試行錯誤して目指す過程に敬意を表します。
二浪で医科歯科の医学科だけど、現役の頃の成績とほぼ点数似てるな。
東工大受けただけでもすげえわ!さすが、かじゅちゃん!かわいいよ!💪
さすが優秀(^^)35年前一浪していた時に仲間で電通大に行ったヤツ居たよ 当時の1000点満点の5教科7科目の共通一次で自己採点ちょうど800って言ってた 親父さんが日立製作所だったそうでだから電通大を知っていたんでしょう ポケベルも無い時代?普通は電通大知らないよね 私はニッコマです^^;
結構成績が似てたので質問したいです、東工大の過去問は9月の頃はどれくらいやってましたか??手応え的にはどうでしたか??それとも他の第二志望の国公立の過去問をやってましたか?最近やり始めたのですが、難しすぎてやっててキツいんですよね。。。。東工大がずっとe判定で、かなり焦ってます...教えてくれると嬉しいです。
東工大の過去問を始めたのは多分10月上旬くらいからだったので、9月はほぼやっていなかったです。初めてやった時は本っ当に難しすぎて、問題文読んでも一切手が動かなかったです。しかも物理とかは学校でまだ全部を習い終わってないので過去問をやろうにもやれず…って感じでした。E判定で焦る気持ちはとてもよく分かりますが、受験生はこれからの時期が1番成績が伸びると思いますので、悲観しすぎず頑張って欲しいです!
実際の共通テストの点も高いし お茶女もA判 さすがだ👏
冷静沈着なかずこさんだから、模試結果に惑わされず現役合格を果たしたのですね。
仮面浪人で東工大チャレンジOK? 生命理工が畑違いなら今のままがいいw
最後のメッセージが素晴らしい。そのとおり。そして受験生のみなさん、諦めずに‼︎
かずこさん優秀なのになぜ単位ギリギリ・・・やはり優秀でも大学はぼっちには厳しいかな
理系大学で成績とるのに大事なのは学力よりも勤勉さです...かずこさんと同じ年で電通大後期で入って留年した私が言うんだから間違いない
現役、共テで77%は立派。東工大は2次重視だったかな。
めちゃくちゃ頭いいよ。
理系エリートJDかずこさんの成績は立派ですね! 今日中に登録者3,500人でしょうかね!! 素晴らしいです、
登録者3,500人超しましたね! おめでとうございます! 次は4,000人目指してください。応援してます。
今年絶対現役合格もぎ取る!
頑張れー!🚩👊
今、少子化だから、大学には受かりやすくないのかな。今の大学生活を楽しんで下さい。
東工大の情報エグイっすねてか東工大落ちだったんですね、優秀だったんですね東工大出さずにどこかの地底出してれば受かっただろうに勿体ない🥲
運転免許は持ってますか???
高1高2高3はどれくらい勉強されてましたか?
かじゅちゃん、才女だ
英語できるのすげえ
高一の模試から偏差値70台あるの凄い
模試の判定見てるとやっぱ早稲田理系って明確に横国とか千葉とかお茶の水より上なんだな
この女英語エグすぎるだろ…
物理がこれだと‥ 理工系の研究者は厳しいから、院進の時に進路考え直した方が良いかも。生物化学系ならなんとか?正直理系か文系か微妙ですね。数学出来るから経済の方が向いていたかも。
おっさんも高校入学時は学年10位で阪大志望でまあ受かるでしょうと言われてた同級生は東京一工に15人行ったやはり通学時間7時間の弊害は大きく英語古文漢文が赤点だと当時のセンタ試験だち7割程度で英語が2次にないからと駅弁進学予定に結局奇跡的に一次で8割超えて阪大工学部に行った英語は最後までゴリ押しだった数学物理化学は東大志望より上でほぼトップ上手くハマったが英国できないと上を狙えないとか才能を殺してると思う
北大受かるぐらいの共通テスト得点率
なんかコメ欄おじさん多くて笑った
英数、高2と高3の間に何があったんだ…
駿台と河合以外は参考にならんでしょう。
なんか声ちょっとやすこに似てる
筑波は書かなかったんですか?
書かなかったですね〜
茶水に出してたら、うかってたかもなー・・・にしても、東工大。頭ヨロスな大学ですよね。 僕は高校の時、先生が生徒に寄り添った教え方をしないおじいちゃん先生で、みんな「物理が分からん!」とボイコットしてました。僕もその一人で、物理の成績が悪く地元の国立理系がピンチ!という状況でした。そんな時に救世主が現れました。僕の母の知り合いの息子さんが、東工大に現役で受かったけど、都会の水が合わなくて地元の大学にUターンで帰ってきて家庭教師のバイトをしてました。その人に教わりましたが、学校の先生より桁違いに教え方が上手く、僕は物理センター試験85点、二次試験65点とることができました。今は高校の数学の先生をしてるそうです。かずこさんも塾でご自身の受験経験を活かして、生徒さんに勉強教えてあげてくださいねー
教わる先生によって教科の好き嫌いが変わる典型的な教科が物理であり、物理現象に興味を持たせ、且つ問題もコナセルようにできる先生は少ない気がする。
エセ関西弁みたいなん草
なんでこんなに出来るのに、優秀なのに、東工大落ちたのか理由が判らない。例の医学部で女性の合格者をわざと不合格にした事件を思い出しました。本当は東工大受かっていたのでは・・・・???
東工大がわざわざ女子枠を設けるぐらいだからそれは無いんじゃね
全然実力不足だよ。東大と双璧を成すレベルだから当然落ちるでしょ
現実みろ
浪人生も見てます
いや高
え、理転したん!?
高2の時に理系を選んでからはずっと理系です!
この子より全然高い成績とってたのに明治総数なんやが😅😅😅はぁ。つら。
旧帝余裕なレベルじゃん。
電通そんなにレベル高いんだ
モザイクがエロいっす笑
ごめんね。俺と付き合った頃から下がり傾向だったね。
物理以外ワイより頭ええやん
受験校選び失敗ですね。。。
英語しかできなかったんだね
0:00~ 自己紹介
0:34~ 模試高1
1:43~ 模試高2
6:36~ 模試高3
12:51~ 共通テスト&リサーチ
13:56~ 私立&国立大入試
14:55~ おわりに
受験生のみんな頑張れー!
よく頑張っているよ。この子は。
電通大OBです。
かずこさんかなり成績良いじゃないですか。この成績でなぜ電通大に?と思わせるレベルです。
研究者や技術者に英語力は必須ですし、技術研究職に就かなくても英語ができるのは社会に出て大きなアドバンテージになります。今後の更なるご活躍を期待しております。
同じ電通大だけどなんか申し訳なくなるぐらいいいな
仕事はめっちゃ満足できるところにしてほしい
共テ77% 河合秋記述 総合偏差値64 進研模試69 で前期電通大2類に出願しました。結果待ちです。受かってるといいな。
楽しく拝見しました
英語たっっか!!
僕も今年電通大受験するので頑張ります!
頑張れー!電通大で待ってるよ🏫
今高2で電通大志望なんですが、全然まだまだだなって実感しました。
周りに電通大志望がいないので、あんま良く分かってなかったんですが、やっぱもっと頑張らなきゃなって思いました。来年の受験に向けて頑張ります😢
高2ならまだまだ成績伸びます!
頑張ってください!
数学の記述解答キレイすぎて羨ましい笑
内積のその求め方ね、いちいち余弦定理使わなくてもいいのよ。ほんとはね
かずこ、高校で偏差値70ってめちゃすごいやんけ。
俺は共通一次世代やけん、話が噛み合わんけど
英語、数学、物理で苦しんでたのが懐かしい。
新高3です。自分も国立目指して頑張ります
ファイト!
数学の解答用紙見てびっくりした。字が綺麗すぎる〜。俺なんて時間気にしてかちゃかちゃに書き散らかしてたのに😢
詳しく公開していただきありがとうございます😊
とっても参考になります
我が子は再来年受験です
国立理系頑張るぞ!
30年位前の私から見たら、かずこさんは大変優秀ですね。
大学は、どこの大学に行くかよりも、何を勉強するかが大事ですし、私の場合もそうですが、卒業後は習ったことをほぼすべて忘れても、教授の面白い話は今でも憶えていたりします。あと、大学には、高校までと違い、いろんな方に出会えるところもいいですね。
模試の成績を乗せると、やっかみのコメントなども来るかもしれませんが、めげずに更新頑張ってください。
もうすぐ後期になりますが、勉強、筋トレ、更新など頑張ってください。
女子も国立理系に進学するように励ましてください。頼みますよ!
すごい
東工大志望なら、数・物・化以外ほぼ勉強しない方がよかったのに、
数・物・化に絞って3年間勉強すれば、200+100+100以上は楽に取れるし、
情報理工以外は英語ノー勉の方がむしろ効率がいい。
数・物・化以外もちゃんと勉強してる東工大志望は以外にも多いいですが、時間の使い方がもったいない。
模試、入試開示でこの方がしっかり勉強されてきたのがよく分かる
とても興味深い動画でした。
やっぱり模試は大事ですね。
駿台の判定が厳しいのは、今も昔も同じですね。
最近グッと美人になられて驚いています!
電通大のOBですが、自分の現役時代よりも全然優秀でした。私は数学と物理に特化した人間なので、他の科目は偏差値50そこそこくらいしかなかった記憶があります。今は外資系メーカーに勤務してますが、英語できるのは羨ましいですね
結果が良くも悪くも客観的なデータを、ちゃんと残して振り返るのは素晴らしいです💪
わたしは理系の方ならおなじみのパレートの法則に忠実に従って
地頭2割の力で共通テスト得点率8割の何かに指定された大学に滑り込みました。
実務も受験勉強もPlan→Do→Check→Actionを地道に回すことが大事。
大学入試は、辞退率と大学間の序列の関係から定足数以上に合格者が出るので、本番に成績が悪くても諦めなければ合格というのはありますね。後期試験は難しいようでいて、辞退者が多いという事情により、当初は難しいと思われた合格がそうでないというのは、全然あり得る話。しかし、伝統のある理数系のある大学を卒業すると、1年2年留年しても非常に評価されると思いますね。
お疲れさまです。
今回も、楽しかった。❤️👍
大学の成績動画みてたとき前期入試と思ってましたが、後期だったのですね
ポテンシャルは高いのですから本気出せば余裕ですね
本気出せば・・・
まじで頑張って電通行きたい!
頑張れー!
国立大学は都会の大学ほど偏差値が高いと思っていましたが、関東圏の国立大学の偏差値の序列は、全く分かりませんでした。
中国地方に住んでいる私にとって、東工大もお茶の水も横浜国立も、皆一緒の難関大学だと思えます。あえて言えば、東工大は理系の大学で、お茶の水は女子大、横浜国立は神奈川県にある国立大学という違いですね。
私も理系出身なので分かりますが、入学後も文系と違い、理系の学部は必修が多いし、単位を取りにくい科目もあるし、大変ですよね。
駿台全国の難易度が良くわかる貴重な動画だと思います。
私はベンゼン環が好きで理系に進みました。(小生国立理系大卒)
かずこさんの英語の偏差値、外国語学部英語学科に合格した僕の偏差値より高い😅
良い人そう
最近は9浪はまいや藤井余談など、成績や浪数など人ではないような魑魅魍魎ばかり見ておりましたので、このような方の真っ当な成績を拝見でき安心いたしました。
しっかり現役で結果を残されていて素晴らしいですね。ぜひともストレートでご卒業されることを期待します。
英語ずっと高くて数学は波があって物化がなかなか伸びないってのが去年受験生だった自分とそっくりだ…
理学部が多いので教職も希望されてるのでしょうか?。電通大の最大のよきところは「教職」が甘いトコロでしょうか。師範系大学や教育学部をもつとめちゃくちゃ厳しい。電通、たしか情報と数学の教免、両方取れたような・・。応援してます。
女性なのに頭いいのすごい😮
やはり関東だと感覚がだいぶ違うんですね。
同じくらいの成績でしたが東北の超ド田舎なので東北大行きましたが、色々選択肢あるもんなんですね・・・
この成績をもってしても模試では東工大E、実際の受験でも不合格ということは、東工大の合格者はもっと高い偏差値だったのか。自分がいかに低偏差値であったことが思い知らされます。
うーむ🤔
好感度めっちゃ大😊😊
公立高校で現役でこの成績すごいです。でも高3の成績は似てるので、共テ77%8割目指していてあやかりたいです。私立共テで明治は神です。東工大はじめ理系特化型への対策がいまいちオールラウンドプレイヤーですね。独学で試行錯誤して目指す過程に敬意を表します。
二浪で医科歯科の医学科だけど、現役の頃の成績とほぼ点数似てるな。
東工大受けただけでもすげえわ!
さすが、かじゅちゃん!かわいいよ!💪
さすが優秀(^^)
35年前一浪していた時に仲間で電通大に行ったヤツ居たよ 当時の1000点満点の5教科7科目の共通一次で自己採点ちょうど800って言ってた 親父さんが日立製作所だったそうでだから電通大を知っていたんでしょう ポケベルも無い時代?普通は電通大知らないよね 私はニッコマです^^;
結構成績が似てたので質問したいです、
東工大の過去問は9月の頃はどれくらいやってましたか??
手応え的にはどうでしたか??それとも他の第二志望の国公立の過去問をやってましたか?
最近やり始めたのですが、難しすぎてやっててキツいんですよね。。。。
東工大がずっとe判定で、かなり焦ってます...教えてくれると嬉しいです。
東工大の過去問を始めたのは多分10月上旬くらいからだったので、9月はほぼやっていなかったです。
初めてやった時は本っ当に難しすぎて、問題文読んでも一切手が動かなかったです。
しかも物理とかは学校でまだ全部を習い終わってないので過去問をやろうにもやれず…って感じでした。
E判定で焦る気持ちはとてもよく分かりますが、受験生はこれからの時期が1番成績が伸びると思いますので、悲観しすぎず頑張って欲しいです!
実際の共通テストの点も高いし お茶女もA判 さすがだ👏
冷静沈着なかずこさんだから、模試結果に惑わされず現役合格を果たしたのですね。
仮面浪人で東工大チャレンジOK? 生命理工が畑違いなら今のままがいいw
最後のメッセージが素晴らしい。
そのとおり。
そして受験生のみなさん、諦めずに‼︎
かずこさん優秀なのになぜ単位ギリギリ・・・
やはり優秀でも大学はぼっちには厳しいかな
理系大学で成績とるのに大事なのは学力よりも勤勉さです...かずこさんと同じ年で電通大後期で入って留年した私が言うんだから間違いない
現役、共テで77%は立派。東工大は2次重視だったかな。
めちゃくちゃ頭いいよ。
理系エリートJDかずこさんの成績は立派ですね! 今日中に登録者3,500人でしょうかね!! 素晴らしいです、
登録者3,500人超しましたね! おめでとうございます! 次は4,000人目指してください。応援してます。
今年絶対現役合格もぎ取る!
頑張れー!🚩👊
今、少子化だから、大学には受かりやすくないのかな。今の大学生活を楽しんで下さい。
東工大の情報エグイっすね
てか東工大落ちだったんですね、優秀だったんですね
東工大出さずにどこかの地底出してれば受かっただろうに勿体ない🥲
運転免許は持ってますか???
高1高2高3はどれくらい勉強されてましたか?
かじゅちゃん、才女だ
英語できるのすげえ
高一の模試から偏差値70台あるの凄い
模試の判定見てるとやっぱ早稲田理系って明確に横国とか千葉とかお茶の水より上なんだな
この女英語エグすぎるだろ…
物理がこれだと‥ 理工系の研究者は厳しいから、院進の時に進路考え直した方が良いかも。生物化学系ならなんとか?
正直理系か文系か微妙ですね。数学出来るから経済の方が向いていたかも。
おっさんも高校入学時は学年10位で
阪大志望でまあ受かるでしょう
と言われてた
同級生は東京一工に15人行った
やはり通学時間7時間の弊害は大きく
英語古文漢文が赤点だと
当時のセンタ試験だち7割程度で
英語が2次にないからと駅弁進学予定に
結局奇跡的に一次で8割超えて
阪大工学部に行った
英語は最後までゴリ押しだった
数学物理化学は東大志望より上で
ほぼトップ
上手くハマったが英国できないと
上を狙えないとか才能を殺してると思う
北大受かるぐらいの共通テスト得点率
なんかコメ欄おじさん多くて笑った
英数、高2と高3の間に何があったんだ…
駿台と河合以外は参考にならんでしょう。
なんか声ちょっとやすこに似てる
筑波は書かなかったんですか?
書かなかったですね〜
茶水に出してたら、うかってたかもなー・・・
にしても、東工大。頭ヨロスな大学ですよね。
僕は高校の時、先生が生徒に寄り添った教え方をしないおじいちゃん先生で、みんな「物理が分からん!」とボイコットしてました。僕もその一人で、物理の成績が悪く地元の国立理系がピンチ!という状況でした。
そんな時に救世主が現れました。
僕の母の知り合いの息子さんが、東工大に現役で受かったけど、都会の水が合わなくて地元の大学にUターンで帰ってきて家庭教師のバイトをしてました。その人に教わりましたが、学校の先生より桁違いに教え方が上手く、僕は物理センター試験85点、二次試験65点とることができました。今は高校の数学の先生をしてるそうです。
かずこさんも塾でご自身の受験経験を活かして、生徒さんに勉強教えてあげてくださいねー
教わる先生によって教科の好き嫌いが変わる典型的な教科が物理であり、物理現象に興味を持たせ、且つ問題もコナセルようにできる先生は少ない気がする。
エセ関西弁みたいなん草
なんでこんなに出来るのに、優秀なのに、東工大落ちたのか理由が判らない。
例の医学部で女性の合格者をわざと不合格にした事件を思い出しました。
本当は東工大受かっていたのでは・・・・???
東工大がわざわざ女子枠を設けるぐらいだからそれは無いんじゃね
全然実力不足だよ。東大と双璧を成すレベルだから当然落ちるでしょ
現実みろ
浪人生も見てます
いや高
え、理転したん!?
高2の時に理系を選んでからはずっと理系です!
この子より全然高い成績とってたのに明治総数なんやが😅😅😅
はぁ。つら。
旧帝余裕なレベルじゃん。
電通そんなにレベル高いんだ
モザイクがエロいっす笑
ごめんね。
俺と付き合った頃から下がり傾向だったね。
物理以外ワイより頭ええやん
受験校選び失敗ですね。。。
英語しかできなかったんだね