【文理選択】現役理系大学生が考察した理系に進むべきでない人の特徴3選【高校生必見】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 ก.ค. 2024
  • 一番理系に向いてないのは自分なんですけれどもね
    理系に進学して後悔したこと
    • 【理系】現役理系大学生による理系に進学して後...
    この動画のコメント紹介
    • Video
    0:00~ はじめ
    0:29~ 特徴1: 大学であまり勉強したくない人
    3:45~ 特徴2: 実験が嫌いな人 
    9:20~ 特徴3: 数学が嫌いで大学で使いたくない人
    11:05~ おわり
    Twitter→ / kazuko5000

ความคิดเห็น • 460

  • @_alutetu4836
    @_alutetu4836 7 หลายเดือนก่อน +237

    理系院生です。私の理系を選んだ理由の一つは「英語が苦手だから」でした。
    ですが今は、一部の学部を除けば、文系より英語を読んでいるのではないかとまで思ってきてしまっています。
    論文は全て英語、文献も読まなければならないのでまた英語の繰り返し。
    そして、理系は専門用語が多いため、翻訳ソフトは役に立たず。
    英語からは逃げれませんでしたね。

    • @atsushino6925
      @atsushino6925 5 หลายเดือนก่อน +13

      普通の英語と比べたら専門用語多めで範囲が狭め限られてるから楽とかいう教授もいるけど、
      その英語の専門用語がむずかしいよねw
      仰るようになかなか妥当な対訳が見つからなかったりするし。

    • @katochanp1959
      @katochanp1959 2 หลายเดือนก่อน +3

      同感です

    • @tsushima0527
      @tsushima0527 2 หลายเดือนก่อน +3

      確かに専門英語は一般英語とは違いますからね!

    • @user-nr9cz1kr4o
      @user-nr9cz1kr4o หลายเดือนก่อน +2

      自分も理系院生で英語はそこそこ得意な方だったんですが、人文系の友達にいくつか英語文献読ませて貰うと、文法が複雑すぎて読むのにかなり時間かかりました。理系の論文は専門用語さえわかれば誤解のないように平易な文法で書いてあるなと思います。
      加えて理系の場合基本的に英語文献が存在しネットで入手可能です。
      東洋史研究してるの別の友達は専らアラビア語とスペイン語とフランス語の文献を現地まで探しに行ってました。英語文献があればラッキーらしいです。
      確かに我々は英語からは逃げられませんが、文献に関しては楽な方ではあると思います。

    • @uk2577
      @uk2577 8 วันที่ผ่านมา

      自分は国語・化学が苦手だからかな。
      結局、情報学科に進学したけど、元々興味のあるものだったし、プログラミング自体好きだったから、総じて良かったと思ったな。

  • @user-ce8gy5pl7w
    @user-ce8gy5pl7w 7 หลายเดือนก่อน +102

    現役理系院生ですが、大事なのは知識では無く気合いだと日々感じる。

  • @user-qc7bi1hi8o
    @user-qc7bi1hi8o 2 หลายเดือนก่อน +46

    指定校推薦とか内部進学の人(=いわゆる受験勉強をしていない人)は、受験勉強で揉まれていないために基礎がおろそかになっている人が多く、大学入学後に苦戦する人が多い。MARCHレベルでも運動方程式とかをちゃんと立てられない人が結構いた。

  • @user-yw5dh9cw6u
    @user-yw5dh9cw6u 7 หลายเดือนก่อน +613

    理系なら誰しも実感する内容なのに世間は大学を4年間の夏休みだと思ってるし理系が院進必須なのを知らない 文系大国やね。。。

    • @bbbbaaaa52
      @bbbbaaaa52 7 หลายเดือนก่อน +100

      まじでそれ、どこが人生の夏休みやねんってな

    • @skymgkaz8583
      @skymgkaz8583 7 หลายเดือนก่อน +32

      院進必須なんですか?院にいっても良いところ就ける自信が無いので院進したくないのですが😢

    • @user-uh6fq6nb9v
      @user-uh6fq6nb9v 7 หลายเดือนก่อน +97

      @@skymgkaz8583院進しなければいけないと言うわけではありませんが、学部で就職するとあまり理系の専門分野を活かす仕事には着きづらいので院に進学している方が多いと思います。

    • @skymgkaz8583
      @skymgkaz8583 7 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-uh6fq6nb9v なるほど😇😇

    • @OrangeCamus
      @OrangeCamus 7 หลายเดือนก่อน +37

      学生時代を「こんなん全部休みとおんなじや〜ん!わーい!」でなぜか自習して、見よう見まねでPC組み立てて、遊んでるうちにプログラミングでゲーム作ってて、科学館のイベントに参加して、近所の山や川の動植物相をなんとなく把握してて、夜空を見上げて今日も木星が輝いてるね!って感じに近ければ近いほど理系は最高w
      遠ければ遠いほど苦痛 (´・ω・`)
      世界は驚きに満ちてるからね。土日も研究室に籠ってるのが楽しい奴求むw

  • @nobodyry
    @nobodyry 2 หลายเดือนก่อน +56

    経済学部で大学3年まではそんな授業なくて中学数学と多少の高校数学で乗り切れる。文系は大学から縛られて勉強したくないけど、自分で勉強したいって人にはめちゃくちゃ向いてる。
    文系なら卒論は真面目にやらなくても卒業できるけど、自分はガチってたので大学4年はほぼ卒論研究でした。効用理論に基づいてデータ分析できるやんと気づき、街中に足を運びアンケート実施して、回帰分析して、統計結果まとめて卒論作るのにほぼ費やしたって感じ。文系なら勉強するも自由だししないも自由。

  • @codename_nu
    @codename_nu 7 หลายเดือนก่อน +223

    まず実験=1単位の授業2-3個取らされてる+実験レポート鬼時間かかるという感覚を全人類に覚えていてほしい

    • @fujiwara_shino
      @fujiwara_shino 7 หลายเดือนก่อน +8

      しかも毎週実験で、次週の実験までに前回の実験のレポートを出さなきゃならないという。
      自分は化学工学卒だけど、3,4回生で実験は週2回、午後はまるまる実験で(それで1単位w)
      恒温槽に入れて2時間待ってからポトポト1時間かけて滴定とか。
      放置なら交代で監視して休憩行くけど、待ってる間に定期的に測定とかめんどくさかった。

    • @user-jk6lz9vr6t
      @user-jk6lz9vr6t 2 หลายเดือนก่อน +2

      3コマだけど3コマではおわれま10です😂

    • @Games-lc7oi
      @Games-lc7oi 2 หลายเดือนก่อน

      一週間ごとに交代プラス実験が上手くいかないと期限ギリギリまでレポート書けなくて、徹夜でやったな〜

  • @umiumi666
    @umiumi666 7 หลายเดือนก่อน +85

    理系院卒(物理化学系)の身だけど、大学で遊んでいた奴は社会人でお金ないって嘆いていて、大学であまり遊ばず耐えていた奴ほど院卒で大手に入って給料安泰で遊びまくってる。文系にならなくて良かったと高みの見物しています。

  • @user-qr1ji9et7n
    @user-qr1ji9et7n 7 หลายเดือนก่อน +178

    過去問・過去レポなしで単位を取れているのがすごい。

    • @user-lb1to6fh1w
      @user-lb1to6fh1w 7 หลายเดือนก่อน +34

      これマジですごいです、過去問出回ってかつ落単率数割ある講義とかザラなのに

  • @tts9462
    @tts9462 4 หลายเดือนก่อน +22

    私は理科系があまり得意でないにも拘らず、薬学部へ行って苦労しました。定期試験でも再試験の常連だったし、何より実験実習で元来不器用で器具の扱い方もろくに知らなかったために失敗ばかりやらかしていました。本当に泣きそうでした。そんな私でも留年せずに現役で薬剤師国家試験に合格しましたが、社会に出てから薬剤師の仕事が満足にできず、今は医療とは全く違う分野で仕事しています。
    自分は文系の方が余裕もって自分のペースで勉強できたかも...と本当に後悔しています。

  • @silas2726
    @silas2726 7 หลายเดือนก่อน +54

    大学で勉強したくない人はそもそも大学に行かなくて良い。

  • @user-ru5xu4hg5i
    @user-ru5xu4hg5i 7 หลายเดือนก่อน +61

    高校まで物理大嫌いだったのに大学入ってから物理が数学になってめっちゃ好きになった自分は多分おかしい

    • @Pascal_123
      @Pascal_123 หลายเดือนก่อน

      同類発見w 高校の頃から微分積分つかえば意味不明な物理の数式も簡単に導けるじゃん思ってました。
      大学だとその通りだったので高校物理は意味あるんかなって今でも疑問です。

    • @user-bm7fv2gx1s
      @user-bm7fv2gx1s หลายเดือนก่อน

      全く逆のパターンやわ俺

    • @user-ot5zf5vk6f
      @user-ot5zf5vk6f 18 วันที่ผ่านมา

      高校物理は実験、実習もせずにいきなり長い公式丸暗記を大前提にした授業やるからねぇ、今は知らんが昔は分かる奴だけやればいいって自己責任論に逃げるスタンスだった

  • @shigechi-1728
    @shigechi-1728 7 หลายเดือนก่อน +39

    ありがとうございます。
    息子は中2です。高専を目指すがどうか?を考えオープンスクール行きましたが、理系大学ってこういう感じなんだと肌でかんじました。高校に進んだとしても文理選択時に高専のオープンスクールに参加した経験は活きると思いました。
    現在、中学生の方は受験するかどうか別にして高専オープンスクールへの参加お勧めです。

  • @user-fe9qb2it2d
    @user-fe9qb2it2d 7 หลายเดือนก่อน +33

    70歳になる高齢者ですが、理工系昔も今も変わらぬ真理だと思います。
    特に、物理(力学と名がつく科目や電磁気系、振動解析系)は数学だらけで、数学の苦手な人は詰みます❗
    自分は理解できないので丸暗記で凌いだ科目もあって、今でもその苦しみは記憶に鮮明です。

  • @tesseract3280
    @tesseract3280 7 หลายเดือนก่อน +31

    その通りだと思いますが学部1~3年向けの対策ですね。修士まで行くとして4年からの3年間は別のスキルが必要です。何というか、会社でちゃんと仕事をするためのスキル。会社と言ってもルーチン化された立派な会社ではなく、ベンチャーのような、板前修業のような…。理系の場合はこっちが本番ですね。面接で聞くのも研究内容ですし。

  • @user-qq6lw5zi4y
    @user-qq6lw5zi4y 7 หลายเดือนก่อน +133

    自分は農工大出身ですが、レポートは毎週20枚は書いていたと思います。年間20回、再提出を含めると年間で500枚くらいのレポートを作成したと思います。東京理科大が4年間で書いたレポート枚数が1000枚のキャッチコピーで話題になったけど、普通に「少ねぇよ」って思った。理系、特に工学系はそんな感じです。

    • @user-bs5yv6lb6e
      @user-bs5yv6lb6e 7 หลายเดือนก่อน +19

      友人理科大だけどあれは普通に少なすぎって言ってたな。理科大があの量ではないぞ

    • @gugggguggug
      @gugggguggug 7 หลายเดือนก่อน +9

      理科大、課題が大変というより理科大生のレベルが課題に合ってない説

    • @user-qq6lw5zi4y
      @user-qq6lw5zi4y 7 หลายเดือนก่อน +4

      @@gugggguggug その分勉強するわけで、知識がつくならいいのでは?

    • @fusen-no-tora
      @fusen-no-tora 5 หลายเดือนก่อน +5

      理科大は要領よくやってそのレベルなので、普通にやってたらもっとかかります。
      それより提出期限一日でも遅れたら即単位落とすのでそれがきついです。

  • @ashiwodi
    @ashiwodi 7 หลายเดือนก่อน +29

    理系でもなく文系でもない芸術系ですが、後ろのコンセントがメッチャ気になるぅ~!危険が危なく険しいです!

  • @user-pp1st2pt7v
    @user-pp1st2pt7v 7 หลายเดือนก่อน +24

    理工系で学位を楽に取得することが目的なら情報科学/情報工学がおすすめ。機械や電気や物理に比べて負担が小さい。積み重ねが要る勉強は数学とプログラミングだけだからラク。実験もパソコンカタカタしてるだけでいいからラク。大学入ってから学科決めたけど、機電物理行かなくてよかったと思ってる。機電物理行った同期まじで辛そう。

  • @gliese581g2
    @gliese581g2 7 หลายเดือนก่อน +23

    やんなきゃいけないときにやれる人なら大丈夫だと思います!動画内でも言ってたけど四六時中ずっと忙しいわけじゃないし。でも死ぬほど忙しいタイミングは必ず来るからそこで耐えられるかどうかじゃないかな~
    あと、取る科目を適当に選ばないことだね。くっそむずい+取ってる人少ないの取るとほぼ落単確定(一敗)。

  • @user-tg1xr7uf1s
    @user-tg1xr7uf1s 7 หลายเดือนก่อน +24

    私は化学系でしたが、物理化学という講義があり、物理化学を習得するために化学数学という副読本があった。正直、参った!

  • @makotok5850
    @makotok5850 7 หลายเดือนก่อน +107

    いつも固定カメラで10分前後の話しを語り続けられるのだから、かずこちゃんはかなり有能な女の子だと思う。
    話し方に嫌みが無くて、言葉選びも解りやすいしね。
    お友達できそうだけどね~。😀

  • @kmr123
    @kmr123 7 หลายเดือนก่อน +77

    逆にかずこさんが大学の勉強で楽しいと思えるものも発信して頂けると嬉しいです。
    大学での勉強が楽しみになるような,受験生を励ます動画もよいのではないでしょうか。

  • @tennou_kei
    @tennou_kei 7 หลายเดือนก่อน +47

    受験時に将来やりたいことが決まってなくて数学苦手でないなら理系はあり
    単位落とさない程度に勉強していればいつのまにか論理的思考力が身について後々役立つ時が来ますよ

  • @h-ken9065
    @h-ken9065 7 หลายเดือนก่อน +29

    確かに数学が苦手な学生が理系学部へ、特に物理系へ進むと苦労しますね。また実験はかなり好き嫌いが出ます。レポート作成は学生のセンスとポテンシャルが如実に表れると感じます。私の頭はガチ理系だったので大好きな物理学科へ進学、卒論は実験系を避けて理論系を選択しました。偏差値が低い大学だったので私は苦労せずに卒業しましたが、苦労してる同級生も大勢いたので、今回のかずこさんのお悩み納得できます。

    • @user-nl7gb8kh4s
      @user-nl7gb8kh4s 3 วันที่ผ่านมา

      卒業後はどのような職につきましたか?現在高校生で基礎科学系の学科の就職先がイメージできてなく質問しました!失礼な質問すみません。

  • @Zab_n
    @Zab_n 7 หลายเดือนก่อน +10

    文系教養のレポートが重かったので文系も辛い。特に法学の専門が重すぎだった。
    工学部の実験レポも重い。特に失敗した原因を突き止めるのは辛すぎる〜

  • @atsushino6925
    @atsushino6925 5 หลายเดือนก่อน +6

    仰る通り理系も友達少なければ(家内身内に気軽に聞ける理系出身者もいなければ)よっぽど得意でない限りは人一倍勉強しなきゃいけない事になっちゃうんですよね...。
    悲しいけど、理系も結局は人脈だったりするんですよね😢

  • @hidejk1dhr277
    @hidejk1dhr277 6 หลายเดือนก่อน +11

    人生2周目に大学に通いたいと思っている62歳の初老の男です。しかも英語漬けになれる学部に行きたいのよね。かずこさんもがんばってね!

  • @user-xl7yd4yx2n
    @user-xl7yd4yx2n 7 หลายเดือนก่อน +10

    かずこさんってⅢ類の物理工学プログラムに在籍されていらっしゃるんですか?物理系だということでめちゃくちゃ親近感が湧きました‼︎

  • @watawataboubou
    @watawataboubou 7 หลายเดือนก่อน +9

    自分は完全に昔から理系よりだったから、文理選択は自分もそうでしたし友人も「お前は理系だな」ってことで理系コースに行きましたね。高校では私立文系コースだと国英社だけになるから授業数は少なくなるけど、国立理系コースだと全科目やらなければいけないから授業数は多く、部活をやっている暇はありませんでしたね。大学より高校のほうが余裕がなかった気がします。なので大学は無論理工学部だったけど普通にサークルも入っていたし、実験含めて過去レポも手に入れてそのフォーマットを参考にやってましたね。サークルの友人から聞くと実験にあまり関係なさそうな数学科含めどの学科も基礎実験は必ずありましたしさぼれなかいので、本当に覚悟がなければ理系に進まないほうがいいかもしれませんね。
    もう1つ先の話になるけど、理系で研究開発系に進むことを考えるなら大学院の進学はほぼ必須と考えたほうがいいです。そこで専門的な知識を得ないと研究開発系の会社とか部門に入れませんので。

  • @user-st6gn1jv8u
    @user-st6gn1jv8u 7 หลายเดือนก่อน +11

    この動画を高校生の頃に観たかった…

  • @Udon-kuouze
    @Udon-kuouze 7 หลายเดือนก่อน +7

    自分の選択の後押しになりました
    ありがとうございます👍

    • @Kazuko_5000
      @Kazuko_5000  7 หลายเดือนก่อน

      よかったです!

  • @本Dトーマス
    @本Dトーマス 7 หลายเดือนก่อน +9

    電気電子工学科ですが、1年次は物理・化学実験、2年以降の実験はずっと電気回路を作ったり色々測ったりしていました😅

  • @user-ju6iz5lo2s
    @user-ju6iz5lo2s 7 หลายเดือนก่อน +8

    生物系でも統計やらないといけないから、数学は必須です。
    私の場合、英語、ドイツ語、数学、物理(+実習)化学(+実習)、生物(+実習)全て必修でしたね〜。
    専門はほとんど全て必修でそのほとんど全てに実習があるという、鬼のカリキュラムでしたよ。
    物理嫌いなのに、放射線物理学やらないといけなかったのは地獄😂
    研究室が放射線だったのでお情けで「優」で通してもらった思い出がw

  • @riuy1
    @riuy1 7 หลายเดือนก่อน +7

    まともな研究室はコンタミ防ぐためにネイルとか気軽にできないですよね
    年頃の女性にとってそういうのが障壁になる人もいるでしょうね

  • @overdose1923
    @overdose1923 7 หลายเดือนก่อน +10

    これまじで高校生ちゃんと聞くべき

  • @user-pochikawa
    @user-pochikawa 7 หลายเดือนก่อน +11

    数学がマジで出来ないけどやりたい仕事が理系だからイヤイヤでもやらなきゃ…

  • @user-ih1dz8rf4p
    @user-ih1dz8rf4p 5 หลายเดือนก่อน +7

    工業高校電気科から大阪産業大学の電気電子工学科に進学しました。
    レポートは高校の時から苦手で先生からダメ出しばかりされてました。
    理系に向く人はまず計算が苦にならない人で工学、研究、開発等々に元々興味がある人だと思いますね。
    私事ですが電気はとにかく難しい計算が多い事と国家資格も計算だらけの難関資格が多くて私のような計算苦手な学生にはきつかったですよ。
    何とか卒業出来て電気保安協会に就職して久しいですが理系の良い点は取得できる国家資格が豊富なことです。
    自分が目指す就職先に関係がある資格を在学中に取得しておくといいと思います。

  • @user-rj2lr9gm9z
    @user-rj2lr9gm9z 7 หลายเดือนก่อน +10

    おすすめで流れてきて初めて観させて頂きました。
    自分は文系ですが、数学が嫌いで嫌いで仕方ない人がそもそも理系の受験を突破出来るのかな?って思いました。数学がダメだーって思って文系にしたくちなので。
    実験は医学部はあるのか?実習はありますけどね。
    主人は理工学部、長女は医学部、次女は法学部ですが、やはり理系は大変そうですが、次女を見ていたら、昔よりは大変そうです。

  • @user-xr2nm4sz5n
    @user-xr2nm4sz5n 7 หลายเดือนก่อน +7

    うちの娘は生物系の理系で実験期間が長く夜中も研究室に泊まり込んでいました。国公立でありがちな段ボール敷いて仮眠するというやつです。公園でホームレスの方の居住様式を参考にして段ボールの間に新聞紙をサンドすると暖かいと言っていました。友達も多くないようでしたが一人の方が気楽そうで故郷を遠く離れてのびのび学生生活を送っていましたよ、かずこさん。

  • @8riihyum878
    @8riihyum878 7 หลายเดือนก่อน +36

    受験生なんですけど実験の話めちゃくちゃありがたかったです

    • @Kazuko_5000
      @Kazuko_5000  7 หลายเดือนก่อน +6

      よかったです!
      受験応援してますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

  • @wally3638
    @wally3638 7 หลายเดือนก่อน +10

    実験辛すぎて白髪めっちゃ増えました😢
    就活のとき理系で良かったと思いましたね

  • @kakeru.9830
    @kakeru.9830 หลายเดือนก่อน +2

    自分は理工学部卒です。当時の高校時代で研究は別に嫌いではなかったので理系を選択しましたが、自分は研究室に入ってから人間関係に苦しめられました笑
    なので、現役高校生に言えることは、理系選択よりも研究室の選択を間違えないように! (大学に入る前にある程度、その大学の研究室も調べておくといいですね)

  • @user-iu6pv3zo1p
    @user-iu6pv3zo1p 7 หลายเดือนก่อน +10

    私は機械工学科でしたが数Ⅲと物理が嫌いだと苦手だと苦労します。

  • @user-kv7yz8tm4v
    @user-kv7yz8tm4v 7 หลายเดือนก่อน +14

    本当に実験の話がありがたすぎる。受験の科目では物理が得意ですが科学科を選ぶようにします

  • @unoha445
    @unoha445 หลายเดือนก่อน +2

    偏差値で大学を選んだり、受験をパスできるかどうかで大学を選ぶと苦労しますよね。理系は数学が得意でないと辛い。受験科目の総合点で合格していても、文系の教科の点数で数学の点数をカバーしているタイプの人だと、入学してからが本当に大変だと思います。

  • @2nd-floor
    @2nd-floor 7 หลายเดือนก่อน +41

    高校の時数学、物理が得意、古典世界史が苦手でしたが、理科4科目に全く興味が持てず、文系に進み、大学も経営学科にいきました。受験で数学を使ったので有利だったし、大学の授業でも数学を使う科目では無双できたし、理学分工学部の友達がやっていることには全く興味わかなかったし、大変そうだったので、自分の選択は間違ってなかったと、今でも思う。

    • @flog_in_a_well_but_knows_lakes
      @flog_in_a_well_but_knows_lakes หลายเดือนก่อน +1

      高校数学が好きな人でも、大体の人は一般教養の入門科目でいっぱい計算できるしお腹いっぱいになれる。

    • @Netboy0122
      @Netboy0122 หลายเดือนก่อน

      経済や経営の人は数学は得意であって欲しいですよね

  • @pen_guin_
    @pen_guin_ 2 หลายเดือนก่อน +6

    建築学科です
    実験やレポートの経験は少ないですが、その代わりに怒涛の製図・模型制作で地獄を見ました
    理系に逃げ場なんてないみたいですね

  • @SR-rg5mk
    @SR-rg5mk หลายเดือนก่อน +2

    数学物理が苦手で化学系進んだんだけど、結局数物もやらざるを得ない
    化学は物理の上に成り立ってるし、物理は数学の上に成り立ってるからなぁ

  • @user-ku2xi6uh7q
    @user-ku2xi6uh7q 3 หลายเดือนก่อน +2

    レポート多いってのは作業だから別にいいんだけど、数学科と物理学科の人はまず理解できないってのにより多く苦しめられるっていう別種の苦しみを味わうんよな。自分はそういうのが好きだったからなんとも思わんっていうかそういうのに積極的に突っ込んで行ってるけど、好きじゃないって人は最悪だろうな

  • @haisentetsudouryou
    @haisentetsudouryou 7 หลายเดือนก่อน +9

    これ就職のことまで考えた方がいいですかね。例えばコミュ障/陰キャなら理系にした方がいい。文系だと営業配属が多い。
    高校の文理選択の時、担任に「キミはセールスマンってタイプじゃないよね」って言われたが、まさにそれだった。
    数学がーと心配する人いるけど、それは理工系の話であって、化学や農学(生物系)、ひいては看護学、栄養学だって理系。数学が苦手な理系なんでゴマンといます。

    • @atsushino6925
      @atsushino6925 5 หลายเดือนก่อน +5

      そ...、それでも理工系以外もたいてい数2Bまではやらされない?

  • @05ARE334
    @05ARE334 หลายเดือนก่อน +5

    仮に複数当てはまったとしても君の志が理系に傾いたのなら、それが君の本心。理系に挑戦だ😊

  • @user-fb4ts2ry1f
    @user-fb4ts2ry1f 7 หลายเดือนก่อน +24

    国立の工学部機械工学科行ってましたが、毎週レポートのオンパレードでよく徹夜しながら仕上げてました。

  • @user-ic4es4sy4r
    @user-ic4es4sy4r 7 หลายเดือนก่อน +9

    今はなき武蔵工大で、どの科目でもいい二教科の受験をしたことがありました。
    そのため英語と国語でも入学出来ちゃうのですが、実験などの授業が成立しなくなって教授が怒っちゃって、
    その後数学は必修になったそうです。その人たちは卒業できたのか気になります。

  • @user-m3u2d
    @user-m3u2d 7 หลายเดือนก่อน +34

    まじで当たってる
    あと4年早くこの動画見てたら文系行ってたな笑

    • @sakamoto999da
      @sakamoto999da 3 หลายเดือนก่อน

      後悔してる?

    • @user-m3u2d
      @user-m3u2d 3 หลายเดือนก่อน +5

      @@sakamoto999da
      今のところは少し後悔してる
      文系より課題多いしテストはムズイし。
      で、今は研究室に缶詰状態。キャンパスライフ事態は絶対文系の方が楽しめたと思う。でも理系最大の武器である就職の強さはまだ体験してない(これから)から、今後
      意見が変わってくるかもしれない

  • @user-yl6eg7yt8m
    @user-yl6eg7yt8m 7 หลายเดือนก่อน +7

    これをもっと早く見たかったー😂

  • @user-rd9gs1wd5e
    @user-rd9gs1wd5e 7 หลายเดือนก่อน +13

    情報系行ったけど数学で大爆死した
    教科書全く参考にならん!参考書見て「こうかな?」ってなんとなく理解したあと、授業で分からなかったところをとにかく聞くしかない!
    高校の数学できるよって子も油断するなよ〜!

  • @Kuro-mh8ni
    @Kuro-mh8ni 7 หลายเดือนก่อน +7

    実験マジでつらいぞ!
    明日なんか、生物物理化学分野まとめられた授業のテストあるからマジきつい、
    けど学び多くて楽しいのもまた事実です
    by九大生

  • @user-pq5tm1rk9e
    @user-pq5tm1rk9e 7 หลายเดือนก่อน +10

    理系に進むなら数学や理科がある程度できないと本当にやめといた方がいい。
    そうだね。大学生像とマッチングしないとなかなか辛いかもしれないね...
    ただ理系学部に進むと組み立て考えることや論理的に考える力は身につきやすいのかなと。
    就職活動も理系ってだけで有利に進めるしね。
    文理選択できるのならいろいろな観点から見て自分なりに考えて選択するといいよ。
    あと相談できるなら親や友達とも相談してみて。

    • @atsushino6925
      @atsushino6925 5 หลายเดือนก่อน

      日本の大学入試の数学は、世界で見たらアメリカよりむずかしいとか言われたりする事もあると思うけどね...。
      数学が出来なくてレベルが高い大学への入学を逃したけど、
      院まで進んだらレベルが高い大学の人より研究成果を残せたなんて事もあるんじゃないかな?
      特に理系でも入門レベルでは本当に数学的な知識使わないような生物や化学がメインの学部学科の入試は、
      もうちょい数学の問題レベル下げてもいいんじゃないかと思う...。

    • @user-ou1dj9po7m
      @user-ou1dj9po7m หลายเดือนก่อน

      農学系だけど大学入ってから全然数学に触れる事ない

  • @rocket9448
    @rocket9448 7 หลายเดือนก่อน +7

    大学1年です
    数学が本当に無理です
    大学でも遊びたいです
    実験は嫌いじゃないけど、理系でもう詰んでる気がします
    どうしたらいいでしょう…

  • @user-ju9cu2dn8s
    @user-ju9cu2dn8s 2 หลายเดือนก่อน +2

    薬学部に進学した数学・物理大嫌い人間です🙋
    実験よりペンを動かす方が好きだし文系科目の方が圧倒的に好きだったけど、何の因果か薬学部に異常に惹かれてしまう人生でした泣泣
    浪人したし生物選択すればよかったってめっちゃ思ってます
    でもずっと学びたかった分野を専攻できて、勉強はしんどいけど人生で一番楽しいです🥹
    来世は法学部行きます❣️

  • @G.G.ChannelHiroshi
    @G.G.ChannelHiroshi หลายเดือนก่อน +1

    ありがたいご指摘。リサーチは大事です。

  • @technmk5749
    @technmk5749 7 หลายเดือนก่อน +49

    大学は工学部電子工学科で同じように基礎科目で物理と化学実験ありました。3年目は電気実験あり、実験結果が想定どおりにならないときのレポートはかなり時間かかりました。大変でしたが、今振り返ると頑張ってレポート書いて良かったかなと思います。

    • @codename_nu
      @codename_nu 7 หลายเดือนก่อน

      3種類…週何コマですか…?

    • @technmk5749
      @technmk5749 7 หลายเดือนก่อน

      @@codename_nu 週2コマだったと記憶しています。

    • @user-vf7fu3uo3v
      @user-vf7fu3uo3v 7 หลายเดือนก่อน

      もしかして大学一緒⋯?
      私の居る電気電子工学科は2~3年で実験が必修で選択で物理学実験と化学実験が取れる感じです

  • @user-ve9lg6kp6l
    @user-ve9lg6kp6l 7 หลายเดือนก่อน +21

    「大学は人生の夏休み」←は????
    「大学に入るのは難しい、出るのは簡単」←は????

    • @kenneth218
      @kenneth218 7 หลายเดือนก่อน

      まじで世間では就職予備校に見られているのよ

    • @watawataboubou
      @watawataboubou 7 หลายเดือนก่อน +5

      @@kenneth218 理系はむしろ就職予備校なんだけどね。医者は大学の医学部で勉強してないとそもそも医師試験受けられないから当然医者にはなれないし、薬剤師も似たようなものだし、それ以外でも研究開発系に進むなら大学や大学院で学んだ知識がないとまずは就職さえしてもらえないからな。

  • @XRD_722
    @XRD_722 7 หลายเดือนก่อน +5

    数学とか理系ができないから文系はありだけど文系科目ができないから理系はまず高校からついていけなくなる

  • @user-mg9oi4dl5y
    @user-mg9oi4dl5y 7 หลายเดือนก่อน +22

    今高校3年生で文転した身から言わせてもらうと、なんとなくでいけるほど理系は甘くないよ。自分は仲いい友達が理系だったから理系に進んだけど本当に後悔してる。あと、理科基礎と理科は全然違う。「物理基礎とか公式当てはめるだけじゃんー」って余裕かまして、物理になったら痛い目みる。周りの子でやっぱ文系行けばよかったって後悔してる子がたくさんいる。理系の方々はほんとに努力家でコツコツやってる人が多い。俺と同じように失敗してほしくないから文理選択は慎重に考えて欲しい!

    • @seisei7027
      @seisei7027 7 หลายเดือนก่อน +6

      ワイも理系クラスだけど私文受けますw

    • @user-zp5qm5pb5h
      @user-zp5qm5pb5h 7 หลายเดือนก่อน +4

      @@seisei7027同じく

  • @Kai-ys7yy
    @Kai-ys7yy 7 หลายเดือนก่อน +6

    自分が理系やから理系おすすめやけどな
    理系から文系はいけるけど、逆は厳しいしね
    理系の科目は、このタイミングで学ばないと独学では厳しいし
    文系科目は、独学でもがんばれないことはない
    あと、数学とかの話は物理理系の話やね
    自分物理専門やけど、物理は数学と共に発展してきた科目やから
    生物理系と物理理系でも大きく違うと思う

  • @user-ie9er6it2r
    @user-ie9er6it2r 2 หลายเดือนก่อน +2

    工学系で数学苦手な人が大変なのは事実です。
    自分は数学的な解析があまりない実験が主流な分野の研究室に進んだから修士取れたし、所謂一部上場企業にも入れた。
    早い時期から専門性を絞らず何が自分に合ってるか探してみると良い。

    • @user-ie9er6it2r
      @user-ie9er6it2r 2 หลายเดือนก่อน +1

      補足です
      自分は小学校1年の算数から躓き、低学年の頃は皆と一緒に算数の授業を受けさせて貰えませんでした。未だにひっさんが出来ません!
      普通であれば、工学系は難しいと判断されるでしょうし、運が良かったね。
      一方、配属された研究室の先生が言葉に厳しく、論文の論理展開と文章をかなり駄目出しされ凹みました。実社会では数式云々よりもこちらの方がかなり役に立ってます。

  • @dejvjjjvvayvdkendn
    @dejvjjjvvayvdkendn 7 หลายเดือนก่อน +13

    文系理系どちらも言えるけど、過去問シェアしたり勉強教え合える友達がいると、いろいろ乗り越えられるなと思いますね。
    あと、実験確かに拘束時間長くてレポートもダルいけど、ペア実験多かったのもあって、協力して最速で終わらせるゲーム みたいな感覚でやってました。

  • @user-qu5rn6sy9w
    @user-qu5rn6sy9w 7 หลายเดือนก่อน +11

    理系の大学生だけど文系をおすすめするわ。日本は理系と文系でさほどの賃金格差はないし強いていうならfランが文系の足を引っ張ってるだけで中上位層はそんなに変わらない。むしろ忙しい上に男子ばかりだから恋愛とかが出来ない。仕事も技術職が多く田舎の工場とかになるし営業職より住む場所を選びづらくなる。逆に住む場所を選びやすいシステムエンジニアとかは文系でもなれる。

  • @taka1Sh
    @taka1Sh 7 หลายเดือนก่อน +6

    文系は自分で勉強することやコネ作りをできる人ならいいけど、「遊び」の意味を理解できてない人だと就職で詰むけどね

  • @Ghost855
    @Ghost855 2 หลายเดือนก่อน

    20年前に数学科卒業した例ですと、睡眠以外は常に脳内実験状態でした。
    1問を1週間考察し証明や議論する授業もよくありましたね。
    しかし学部1年の時に生物、化学、物理の各実験、天体観測もありました。
    また、線形代数、微積、集合位相、統計は理系他科全員が必須でしたが
    2年になると教養が殆どなくなりベクトル解析、複素解析、微分方程式、
    群、環、微分幾何といった数学ばかりになり物理学科以外の理系さんを
    教室で見かけなくなったのを覚えています。
    そういった意味では大学になると
    生物は化学に、化学は物理に、物理は数学に、数学は哲学になる
    という名言通りでしたね。

  • @user-qd2fn2fu1v
    @user-qd2fn2fu1v 7 หลายเดือนก่อน +3

    貴重なご意見ありがとうございます。

  • @user-ee2tq8le5r
    @user-ee2tq8le5r 7 หลายเดือนก่อน +35

    自分は情報で統計系の研究室を卒業しましたが、実験というのに近いかもしれませんが、プログラミングでシミュレーションを作成して、
    回ったり、回らなかったり孤独な戦いをしていました。
    大学の中で理系文系を決めるなら、個人に依存するかもしれませんが、
    理系に行っておけば、就活の際に文系が受ける部分も受けれるのでおすすめですよ。
    理系で大学に行けば、文系のほうが楽しそうに見えるかもしれませんが、
    手前のしんどさで決めるのではなく、自分のしたいことで決めましょう。

  • @yyk3483
    @yyk3483 7 หลายเดือนก่อน +7

    ギリfぐらいのとこだと実験そんなむずくないし単位も普通にしてれば取れる。
    しかも電気系だと就職いい。
    電気系おすすめだよ。

  • @massu68anex
    @massu68anex 7 หลายเดือนก่อน +12

    特徴1→そういう人は、大学に行くことそのものがおすすめではありません。
    特徴2→数学科に行けば、実験を免れるところ結構あります。ただ、死ぬほど数学漬けになります。
    特徴3→私は生物学科でした。入試は数2Bの範囲までだったし、私立農学部なら数学無しで行けるところもあります。ただ、一般教養で基礎数学のような科目は、たとえ農学系であってもほとんどの大学は必修になると思うので、数学が全く嫌いだったら、ダメでしょうね。

  • @soepy4111
    @soepy4111 7 หลายเดือนก่อน +8

    文理迷ってる人、
    実質理系しか選択肢がなかった俺からすると羨ましい。
    英語を武器にできなかったのと数学がないとお話にならなかったため。

  • @user-kq2lr1mp5w
    @user-kq2lr1mp5w 3 หลายเดือนก่อน +5

    現役理系大学生です。
    今すぐ文系を選んでください。
    人生が楽になるぽ。
    情報、電気電子メインで辛いのに
    数理、物理専攻とかたぶん焼け死にます。
    本当に理系行っていい人はちゃんと専攻した学問を学びたい人と、就きたい職がある人のみです。
    お金稼ぎたい人遊びたい人は文系ほんまに行ってください。
    これは救済のレクイエムだぽ。

  • @yoshio8848
    @yoshio8848 7 หลายเดือนก่อน +7

    米国トップ150企業の本社で上級エンジニア(機械系)結局数学は三角関数位しか使わなかったw 必要な計算はエキスパートに任せるのが会社のルール。それでも50歳以降は事務次官以上の年収(偏差値50の地方私立工業大学卒)理系は向き不向きがハッキリ出るよ!

  • @Netboy0122
    @Netboy0122 หลายเดือนก่อน +1

    昔の話ですが、私はパソコンと電子工作を子供の頃からやっていた変人で大学は3流大学の電子工学に行きました。
    実験は好きだったけど実験レポートはいじめられましたね
    週一徹夜でレポート書いていました。
    もちろんテストの点数が取れなかったら単位が取れず留年確定です。
    部活頑張り過ぎたのもあって出席日数が「足りなくて一年留年する羽目に
    同じ大学でも文系は優雅でしたよ
    理系は勉強する覚悟が無い人は行くべきじゃ無いです。
    私は大学で高度な物理や数学を教えてもらえて本当に今でも良かったと思います。
    優秀な大学を出た方とも会話が出来るのは本当に良かった
    海外と取引する時も大学レベルの最低限のことが分からないと相手にしてもらえない
    学生時代はバイオの彼女とラブラブで幸せでした。理系では珍しいかもしれないけど
    文系の大学に行った友人は大学行った意味を余り感じられなかったと嘆いていました。

  • @scrittiorder
    @scrittiorder 3 หลายเดือนก่อน +1

    58年通信工(C科)卒業です。懐かしく楽しい動画ですありがとう。数学はできるのでなんとかなりましたが、フーリエ変換あたりから脱落しました。今はなきゴルフ部出身ですが、過去レポゲットするためにも何かサークル入ったほうがいいかも。ちなみに動画配信系ベンチャー勤務ですが、ちょっとリップシンク出てますね。

  • @user-ce5ir3cf4b
    @user-ce5ir3cf4b 4 หลายเดือนก่อน +2

    化学学科は実験が危険なので(校舎ぶっ飛ばすと教授の首が飛ぶため)教授も細かく厳しくブラック多し、物理学科は「物理は難しい。(君には)わからないでしょう」でスタートしてくれるので比較的、教授はやさしいと聞きます。サンプルは都内国立大学2~3校ですが・・。

  • @kowalski9647
    @kowalski9647 7 หลายเดือนก่อน +3

    実験は団体戦と考えてみては?初見で与えられたものを馬鹿正直にゼロスタートで個人でやらない方が良いと思います(作業は個人でやるとしても、考察自体は大発見をする訳ではないので、皆、同じような所に行き着くわけで)。お友達と乗り越えていけば、マゾヒスティックな時間もそれなりに自信になりますよ。

  • @user-rd9gs1wd5e
    @user-rd9gs1wd5e 7 หลายเดือนก่อน +9

    大学勉強したい子が行くとこだって常々思う
    遊びたい人文系にしとき

  • @piranhaflower4072
    @piranhaflower4072 7 หลายเดือนก่อน +1

    大学に何を求めるかによりますね!
    理系に入ってものを見る目を養うのもいいですよォ(勧誘)

  • @user-xm6wk6yd4i
    @user-xm6wk6yd4i 2 หลายเดือนก่อน

    このセーターかわいい!似合ってるよ。
    そうです!理系は実験が付き物です。
    自分は土木工学科だったので、圧力をかけてコンクリートの破壊実験したり、
    水槽に水を貯めて波をおこしたり、ほかの学科にくらべ大掛かりなものが多かったです。
    でも楽しかったです。
    自分は工業高校から進学したので専門科目は高校時代のおさらいできなものでしたが…
    一般教養は難しくて普通科から進んだ友達から聞きまくっていました。

  • @vitamin999999
    @vitamin999999 7 หลายเดือนก่อน +3

    かずちゃんはボッチを堂々と公言するところが面白カッコいい!!
    かずちゃん!かわいいよっ!!💪

  • @user-zz8mj2mr5i
    @user-zz8mj2mr5i หลายเดือนก่อน

    土日がバイトと課題消費に追われるせいでまともに休めてなくて最近いつ倒れるかな〜って思ってる理系1年です。バイトは週4日も入れるべきじゃない…。後期は週5で1限で学校遠いので5時起きなのでほんと休む暇があるのかどうか…。どこが人生の夏休みだって感じですよね😂

  • @user-bq3ct4gu8l
    @user-bq3ct4gu8l หลายเดือนก่อน

    数学科でしたが、実験なくてeasyでした。他の理工学部の子達は実験に追われていたようですが、自分は実験も研究もなく楽しく過ごしましたよ。

  • @user-zy7pd2of8g
    @user-zy7pd2of8g 7 หลายเดือนก่อน +2

    理系モーニングルーティンのりんこことコラボして欲しいです。

  • @user-shiopapa7
    @user-shiopapa7 7 หลายเดือนก่อน +3

    実験が失敗して夜中になっても終わらないこともありました。

  • @kuntenage7930
    @kuntenage7930 7 หลายเดือนก่อน +9

    人並みのコミュ力あるなら
    文系の方が圧倒的にコスパ良い。

  • @final-bento
    @final-bento 2 หลายเดือนก่อน

    2番目は「実験が嫌いな人」と言うよりは「実験が苦手な人」と言うべきのような気がしました。私は物理専攻でしたが、物理学には理論物理と実験物理の2大巨頭があって「理論物理には興味があるが実験物理にはそれほど興味がない(orその逆)」と言うのは普通にあり得ます。私の場合は素粒子論の勉強がしたくて物理を専攻したので物理実験の科目にはほとんど興味がありませんでしたが、レポートの作成等でそれほど困った記憶もありませんでした。
    ちなみに私がいた理工学部の数学コースには専門科目として物理学コースと同じ「一般物理学実験」と言うのがありました。なので「実験をやりたくないので数学科に逃げる」と言う作戦は無理のようです。

  • @ohin-rikkun
    @ohin-rikkun 2 หลายเดือนก่อน +1

    文理選択の前にこの動画に辿り着きたかった…
    オイラはもう詰んでいる

  • @sion0701
    @sion0701 7 หลายเดือนก่อน +5

    理学部卒業し、修士も理学で、現在メーカーの開発職をやっている私ですが、実験は嫌いで数学も嫌いです。

    • @atsushino6925
      @atsushino6925 5 หลายเดือนก่อน +1

      CADを使った仕事かな?
      それなら実験も数学も嫌いでも出来そう...
      解析に数学的な知識使う場合もあるかもだけど

  • @user-xh5zz2rh3z
    @user-xh5zz2rh3z หลายเดือนก่อน +1

    建築学科だとほかの理系学部とはちょっと毛色が違うかも。実験とかパソコン使うとか英語の論文読むとかはあんま無いけど、とにかく設計課題で寝れない😂図面書くの好きじゃないと建築学科はキツイかな、あと数学物理出来ないと普通に詰む

  • @Kuramochinomiko
    @Kuramochinomiko 7 หลายเดือนก่อน +3

    ワシの母校(中高一貫)、大学の実験を見越して中3からレポートのフォーマットを作らない先生がいたなぁ。何書けばいいかの指導はしたけど、作業は白紙からワードで作る

    • @Kazuko_5000
      @Kazuko_5000  7 หลายเดือนก่อน

      す、すごすぎる…!

  • @hwkitamura1
    @hwkitamura1 2 หลายเดือนก่อน +1

    文系理系は自分が大学で、そして将来、何をやりたいかで決めたほうがいいです。数学で積むとか、物理で積むとか実験で積むとか、じゃあ楽だけどやりたくない文系科目を4年間ずっとやるのか???って話。一つの大学しか知らなければそういう結論になるのは仕方がないかもしれないですが、入ってからの大変さは文系理系もあるけど、実際には大学によって様々です。
    行く大学のカリキュラムや留年率などを調べて”大学”選択のほうで融通しましょう。
    自分がやりたいのに、多少困難だからそれをあきらめる学生は、その後、仕事もやりたくもないことをやることになり、人生もそうなりますよ。

  • @user-nn9gt5ug7u
    @user-nn9gt5ug7u 6 หลายเดือนก่อน +3

    相談なんですど、文理選択、理科と社会がどっちも好きな場合ってどうすればいいのですか。
    学びたい学問としては化学と地理学が一番興味があって地学と心理学と社会学もいいなって思ってるし、なりたい職業としてはまだ全然わかんないけどージェンダーの問題に取り組みたいなぁとか大学で研究者になりたいなぁとか塾の先生になりたいなぁとか色々思ったことがある…文理選択の締め切りがあと2週間……

    • @user-hanasaki
      @user-hanasaki 2 หลายเดือนก่อน +2

      親世代ですが、ジェンダーについては友人(女性)が法学部→2つの海外大学院で文化人類学を学びそこそこ有名な研究者になっています。ジェンダー問題は大学院必須、それも海外の大学院を視野に入れた方がいいですよ。息子は理系ですがまず数学ありき、という感じです。頑張って下さいね

  • @user-bv6pk4fd1l
    @user-bv6pk4fd1l 2 หลายเดือนก่อน +1

    なんか面白いおひとですね、かずこさん

  • @hanyi21pejp
    @hanyi21pejp 2 หลายเดือนก่อน

    実験が好きで数学も好きでも特段楽しいと思えない人、楽しくても課題を与えられないと何も動けない人は、このような人は大人になってもこの分野で生き残って行けないので考え直した方が良いかも(大学教員)

  • @user-ky2mg8pc9c
    @user-ky2mg8pc9c 7 หลายเดือนก่อน +29

    貴重なアドバイスに感謝申し上げます。
     私は恥ずかしながら数学の素養無しに、大学理学部数学科に進学しました。
     進学理由は、数学がとても好きだったからです。
     お陰様で4年間で大学を、卒業させて頂きました。
     大学の厳しい教えには、とても感謝しています。
     67歳の元数学教師の端くれより