ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こんにちは。いつもわかりやすい(納得性がある)なーと思って拝見しています。背中真っ直ぐor曲げる問題ですが、過去に古武道をやっていたときに力を出しやすい腰椎胸椎の使い方は民族的に違うと師範から聞き、それをベースに考えています。西洋系の民族=狩猟民族→胸椎を高い位置で曲げてバネによる力を出せるアジア系民族=農耕民族→背中は真っ直ぐ、股関節を深く曲げる事で力を出せる。武道の世界は若干観念的だったので、「アジア系は腹(丹田)を意識する」「西洋系はみぞおちより上を意識する」みたいなフワッとした表現でした。ちなみに民族的に力を出せる胸椎腰椎の場所は民族衣装の帯位置にも現れる、とも聞きました。こちらはちょいと後付け感がありますが、なんとなくわからんでもないです。という事で私は腰を引き、背中真っ直ぐにしています。正解かどうか何年も調べ続けていておおのけいすけさんの動画が刺さりました。長文コメントスミマセン…
コメントありがとうございます。ぼく自身も骨盤や背筋はどうしたらいいのか?という事を調べてもぼやっとした表現しかなくて何が良いのか全然わかりませんでしたが、最近ちょっとずつ動画にする事ができました。
ポジション系の話ってまずシチュエーションや脚質など別にした方がいいってのありますね。ペダリングとかも巡航で伸びているひとでもスプリントではまるまるんじゃないかなぁ 山ではみんな伸びてそう ソースは無い
胸椎曲げると逆パカみたいな感じで無理あるし肺潰すしで良いことないですもんね
肺は潰れるので良くないのですが、その代わり腰椎は伸ばしやすいので、股関節周りはラクになるとか、それくらいですかね🤔
いわゆる「ヤマメ乗り」と言うやつがあり、それも背中の曲がり方や骨盤の角度と関わっているようです。その辺りの分析を、ぜひお願いします。
お!やまめ乗りですね。やまめ乗りを直接扱うと言うより、やまめ乗りの特徴を抽出して題材にしたいと思い
けいすけさんが、…答えはない…にしたくない理由がよく分かりました。
ありがとうございます。答えに向かって考え続けましょう。
こんにちは。
いつもわかりやすい(納得性がある)なーと思って拝見しています。
背中真っ直ぐor曲げる問題ですが、過去に古武道をやっていたときに力を出しやすい腰椎胸椎の使い方は民族的に違うと師範から聞き、それをベースに考えています。
西洋系の民族=狩猟民族
→胸椎を高い位置で曲げてバネによる力を出せる
アジア系民族=農耕民族
→背中は真っ直ぐ、股関節を深く曲げる事で力を出せる。
武道の世界は若干観念的だったので、「アジア系は腹(丹田)を意識する」「西洋系はみぞおちより上を意識する」みたいなフワッとした表現でした。
ちなみに民族的に力を出せる胸椎腰椎の場所は民族衣装の帯位置にも現れる、とも聞きました。
こちらはちょいと後付け感がありますが、なんとなくわからんでもないです。
という事で私は腰を引き、背中真っ直ぐにしています。
正解かどうか何年も調べ続けていておおのけいすけさんの動画が刺さりました。
長文コメントスミマセン…
コメントありがとうございます。ぼく自身も骨盤や背筋はどうしたらいいのか?という事を調べてもぼやっとした表現しかなくて何が良いのか全然わかりませんでしたが、最近ちょっとずつ動画にする事ができました。
ポジション系の話ってまずシチュエーションや脚質など別にした方がいいってのありますね。ペダリングとかも
巡航で伸びているひとでもスプリントではまるまるんじゃないかなぁ 山ではみんな伸びてそう ソースは無い
胸椎曲げると逆パカみたいな感じで無理あるし
肺潰すしで良いことないですもんね
肺は潰れるので良くないのですが、その代わり腰椎は伸ばしやすいので、股関節周りはラクになるとか、それくらいですかね🤔
いわゆる「ヤマメ乗り」と言うやつがあり、それも背中の曲がり方や骨盤の角度と関わっているようです。その辺りの分析を、ぜひお願いします。
お!やまめ乗りですね。やまめ乗りを直接扱うと言うより、やまめ乗りの特徴を抽出して題材にしたいと思い
けいすけさんが、…答えはない…にしたくない理由がよく分かりました。
ありがとうございます。答えに向かって考え続けましょう。