今塾講師が本当に行きたいおすすめの高校を紹介!【武田塾高校受験】vol.251

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 8

  • @Tk-xm9gb
    @Tk-xm9gb 2 ปีที่แล้ว +3

    筑駒ライフめっちゃ楽しいです!!

  • @なかつん-x3r
    @なかつん-x3r 2 ปีที่แล้ว +2

    塾高は最高でした。
    勉強もスポーツもレベル高いし、何より1学年に18 クラスあるからいろんな人がいて面白かったです。
    中等部から大学まで10年間、大好きな野球に打ち込めたのは慶應一貫校のおかげです。
    この動画を見て後輩になってくれる方がいたら嬉しいです。

  • @旅好き-o5z
    @旅好き-o5z 2 ปีที่แล้ว +1

    march附属はどうなんですか?

  • @ああ-t9u3c
    @ああ-t9u3c 2 ปีที่แล้ว +1

    慶應の付属の高校って慶應高が特にすごいんですか?他にも何個かあると思いますがレベル感変わるのか知りたいです。。。

    • @隈部和俊
      @隈部和俊 ปีที่แล้ว

      塾高は、慶應大付属5校の中で3番目の難易度。志木高、慶應女子の方が明らかに難関。因みにSAPIX偏差値で塾高58、志木と慶應女子が62。

  • @隈部和俊
    @隈部和俊 ปีที่แล้ว +2

    塾高が開成と同じくらい難関とはお笑い。SAPIX偏差値でも筑駒66、灘65、開成64、慶應義塾58。しかも受験科目数が筑駒、開成5科目、灘4科目、慶應義塾3科目。筑駒の滑り止めが開成、開成の滑り止めが慶應志木と慶應義塾。

    • @隈部和俊
      @隈部和俊 ปีที่แล้ว +1

      アタマに自信があれば、お勧めは筑駒。中間試験無し、実力テストも高2の3学期まで無し。受験指導一切無しの緩緩の居心地の良い学校。

  • @gregorjohnson9580
    @gregorjohnson9580 2 ปีที่แล้ว

    渋幕に勝てる共学私立は無い!