ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
内申制度ホントに廃止してほしい。全く公正ではない。教育委員会に、学校によって評価基準が変わってしまうのでは?と問い合わせたら、同じになるよう指導していますと返答が。でも、実際、学校によって定期テストの内容も違うし、実技科目も内容が違う。どうやって公正に判断できるのか、全くわからない。
人間性判断するためだろ。受験の成績良い順で学校入れて言ったら全員陰キャのクラスになるぞ。
そもそも内申も学校でどれだけできてるか、という成績。それを点数に換算するもので、人間性重視で入る人は推薦で入れる。それにテストできる人がみんな陰キャって…。逆に陽キャはみんなテスト出来ないみたいに貶めてる。
内申の基準を変えるべきだと思う。教師との相性で決まりがちなのではなく、いじめが発覚したかどうかと、暴力事件起こしたって基準でいい。内申がダメではなく、採点が不公平なことがやばい
中学生でまともなことしてないやつが筆記だけで高校受かれたら困る
@@aoki9321 大学受験では100%点数勝負ですし、中学でどれだけやらかそうがそこまで勉強出来たのなら報われるべきと思います。
この動画で紹介があった某学校に大昔通っておりましたが、学校は息抜きの場でした。勉強するも遊ぶも自由、教育には一切期待せず自分で勉強してましたが、人生で一番楽しかった時期でした。都立は色がなく自由で緩いのが魅力なんですが随分と変わりましたね。
自校作受けたい人は理社必ずガンバレ!難しい三科の問題一問と理社の簡単な問題一問は同じ点だよ。リスニングもそう。正答率の低い5問目を捨てて作文やっちゃうぐらいでいいと思うよ!基礎を固めろ!
コメント欄みてビビってる受験生のみんな……大丈夫だよ……ただ入ったあとが大変かも……(期末徹夜明け)
今の中3にこれだけは言いたい。まじで進学実績の良い高校選んだ方がいいですよ、、!!!私は現在高1なのですが(2021年の4月に入学しました)自分の高校はとにかく進学実績が悪いです。日東駒専ですら数人程度です、、私は高校を選ぶ際に消去法で選んだのですが、本当に"自分の行きたいところ"を選んだ方が良いです。"制服目当て"や"友達が行くから私僕もそこにする〜"という軽い気持ちで進学すると後に痛い目見る可能性大です。私みたいに消去法で選んだら大変ですよ、、、自分に合う高校を頑張って見つけてください!!そして残りの受験生としての時間を大切に!!!本番で良い力が発揮できるように、コツコツと頑張りましょう!応援してます!!頑張ってください!!!🔥
偏差値だけで選ぶのも危険で、校則や校風も調べておかないと後で後悔しますね。特に私立校は。
そんなこと無視したほうがいいですよ。私の子供は小石川中等学校に行きましたが、酷い授業です。いい大学に行くには先生を無視して頼れるのは自分だけと割り切った子です。とにかく都立中学のカラキュラムと先生は酷い。教科書をきちんと教えればいいのにね。
今日も聞き入ってしまいました‼️都立の事は良く分からないので、色々な知識を得られて、毎度とても勉強になります☆受験系のTH-camで一番好きです😉
兵庫県なんですが技能教科の内申は7.5倍になります。。我が家の小4双子男子は日本史世界史が得意で、山川の一問一答を愛読者にするくらいなのですが、体育をはじめとする副教科が苦手で💦副教科以外は出来る方だと思うので、ホント内申やめてほしいです。7.5倍て、、
7.5倍!!!!!!そんな比重なんですね!!!!!😱
@@nishimurasensei 入塾しようと思っている塾の先生が「全国でも兵庫県だけです」と言ってました。子ども達、体育が超絶苦手なのでどうしたもんかと。。理不尽だ!という気持ちをなかなか切り替えられませんー
中学生の皆んな。今は本当に情報に溢れてていろんな情報があるから錯綜しないようにな。その上で話したいのだけれど、大学なんてどうでもいい。楽しい高校生活が送りたい。という方は好きな行けそうな所を選ぶといいと思います。ただできれば良い大学を目指したい!と思っている方はMARCHならば偏差値60。国公立や早慶目指す方は偏差値65くらいを超える高校に入らないと相当苦労することになります。大学受験では高校受験の上位50%が受ける上にみんな死ぬ気で勉強するので本当全然偏差値上がりません。授業のレベルも全然違います。全然自習でやるし!って自分も思ってましたけど、1日6時間もの授業がある中で授業の質がどれだけ大切なのかは自明ですよね。みんな勉強頑張りましょうね!
MARCHで偏差値65、上位国公立、早慶めざすなら偏差値70以上の学校にはいってさらにその中で真ん中以上の成績じゃないと厳しいですね。
都立入りましたが、『行きたい学科があったこと』と『学費が安いこと』が最大の決め手です。有名な偏差値の高い大学に行く予定は無いので、進学実績は気にしていません おっと、この動画での都立高校とは、日比谷あたりの上位校の事でしたかw私はこれにて失礼します
希少な学科だと一般入試でもアホみたいに倍率高いので、運も良くないと入れないです
先生がおっしゃっていた日比谷に続く4校に通っていました。個人的な印象として、生徒はみな切り替えがうまく、勉強、部活、行事、遊びどれも本気でやっていたかな。私の母は、入学式で校長先生から大学入試の話をされ、せっかく高校受かったのにもう大学?!!とひっくり返りそうになったと言っていました。(本人は覚えてません笑)ただ、それくらい進学について真剣に考えている学校だと思います!そんな私も親になり、子どもの受験で悩んでおり日々先生の動画で学んでおりますー、これからもよろしくお願いします!
今回も大変為になる情報をありがとうございました🙏ん〜10年前に日比谷を卒業した私からすると、隔世の感ですね💦さて、再来年受験の息子は高校に行って吹奏楽部か軽音楽部に入りたい、という夢だけは持っているようです。(中学でも吹部に明け暮れています♪)部活に焦点を当てた動画も是非お願いいたします🤲
ひと月前くらいの中学受験の動画の塾営業の話法じゃないけど、高校受験一回頑張れば大学まで行けるんだからと娘をMARCH付属志望に誘導し、その受験のために塾に入れたら講師にその大学のデメリットをことさら娘に伝えられ、「君なら早慶もいけるよ」って志望校が都立に変わりましたスパルタ詰め込みの塾じゃないのと、志望校を変えられいろいろ不満はありますが、その塾の信念「自学」はちゃんと出来てるのでいいのかなーって思ってます塾の定期試験では志望校判定で80%以上取れてる(が故に、親としては欲をかいて日比谷に志望変更してもらいたい)のに駿台模試でメタメタにされたので、模試の動画とか作成してくれたら大変ありがたいです
駿台模試では早慶附属をはじめとする私立の難関校の合否参考にはなりますが、都立高校の判断にはなりません過去問解いて何点取れるかが最も当てになる判断基準ですね
都内中学生の保護者です。内申制度は、学校側の「人質制度」だと思う。仮に内申を全廃したら、誰も真面目に授業を受けなくなり、通塾合戦になるだろう。副教科2倍はやり過ぎだと思うが、内申制度そのものは必要だと思う。ただ「中学校間の内申格差」については、是正できる仕組みを絶対に考えて欲しい!いくら絶対評価といっても、そもそも定期テストの難易度が違うので、意味が無い。自治体がやっている学力調査の結果をフィードバックし、学力が高い中学は内申点を1.1倍するとか、補正を行えば良い。私の区域の中学は、中2の時点で英検2級がゴロゴロいるような学校で当然テストも難しく、課題も多く、評定4を取るのにも大変な労力を強いられます。併願優遇を取れる私立高校を探しても、正直ロクな高校が無い状態です。
学力試験と内申の割合が7:3って、、、栃木は偏差値高めの高校は9:1、多くは8:2です。
やばいですよね
調べてみたら兵庫とか5:5なんですけど…おかしい
紹介された7校は公立中学でも学年トップ3レベルじゃないと合格は厳しいですよ。内申点も高くないと厳しいですからね。多摩地域なら国分寺、昭和でもマーチレベルは合格実績はそれなりにありますよ。国分寺、昭和については課題も多く必然的に勉強量は多くなるみたいです。
40年前21グループは、戸山、青山、新宿、広尾、目黒など立地が最強すぎた。
FF外から失礼します。9~12月の駿台模試で平均偏差値50前後(45~55の間)かつ素内申40~44位の子が、自校作成校を狙う場合どの位のレベルの学校が限界ですか?これまであらゆるレベルの子を指導してきた西村先生の知見を踏まえて教えて頂けないでしょうか?
都立入試の合格予測は、共通問題でも自校作問題でも駿台模試で測るのはむずかしいんですよね入試傾向があまりに異なるのでまた、素内申40と44では結構開きがあるので、なんとも言えないです自校作用の勉強をどれくらいしてきて、自校作の過去問で何点くらい取れて、都立の理社で何点くらい取れるか、この辺りがわかればだいぶ精度高く合格予測ができますという前提がありますが、いただいた情報からかなりざっくり類推する限りでは、戸山、青山くらいまでであれば射程圏内のように思えます素内申44取れるのであれば、推薦も含めて検討するのもよいかと思います。
@@nishimurasensei そうですか、やはりこの成績から日比谷・西・国立に合格する事が至難の技なんですね。
というよりも、駿台模試では合格の可能性を読めないというのが正直なところです。日比谷・西・国立をお考えてあれば、理社含めて、各科目50分間で過去問を解いて点数を出し、換算内申と付き合わせると、合格可能性がわりと精度高く見えてきます。
学芸大学附属高校の難易度を教えてほしいです。
日比谷から東大に合格してる生徒って結局ほとんど鉄緑に通ってるんじゃないのかな?進学実績は先生の指導よりも入学してくる生徒の学力に依存するところが多いと思います。
内申制度早くやめろ!
とても参考になりました。神奈川在住ですが、神奈川も東京と同じように改革されているのでしょうか?
同じではありませんが、近い改革はいくつか進んでいます
ア・テストの頃からしたら天国でしょう。受験する高校すら選ばせてもらえず割り振りでしたから。
外国人ですが、日本の内申制度は、学校でのいじめが多い日本だからこそある制度ですか?勉強はできるけどいじめっ子の子は入学させないみたいな。そうだとすれば、いじめもせず、普通に真面目にやってる子からするとかなり不利な制度ですね
その他の都立高校は良くないのでしょうか?
そんなことはないです!逆に進学指導重点校も合わない人は合わないので、相性次第だと思います。
高校はワンランク下へ進学した方が良いというのは本当ですか?
入れるなら下げなくてもいいというのが私の考えです
内心制度はゴミすぎる。とにかく不平等。
受験生の数がMAXの時、都立高校受験しました。その時と比べると、都立入試制度も高校教育も凄く変わりましたね。当時、都立高校教師はストをやり授業放棄、大学受験相談も他人事で頼りになりませんでした。授業で学力をあげようとは思ってなかったですね。私の受験が今だったら、ワクワクして臨めただろうに。子供が今年の春から都立高校に通います。
あなたは50歳くらいですか?
はい、50代です。思い出しました。社会の先生の授業内容は酷いもので、戦時中の兵隊さんの突撃一発の話しをしたり、英語の教師すら自衛隊の話しをすると止まらず授業が潰れていました。
上位の一握りの都立高校に入れないと逆に地獄ってこともありますよね。
初めてコメントさせていただきます。とてもわかりやすいお話でした。ありがとうございました。1つ質問なのですが、現在の状況では大学受験である程度のレベル(現役で国立大学医学部以上程度)を目指す時に、中学受験で中高一貫を目指すのと、都立高校のトップクラスに入るのではどちらがおすすめですか? 私は公立の中学⇒国立高校(学区撤廃後)でしたが、高校時代の某塾で開成や筑駒の生徒と一緒のクラスで勉強していて、高校からの勉強では追い付けずに、中学受験をすればよかったのかなと後悔したこともありました。今後子供の受験に活かしたいと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。
お子さんのタイプ次第ですね向いているのであればで私立中受験で御三家か難関校が有利ですが、妥協した私立中であれば都立高校のトップ校をめざす方がいいと思います
@@nishimurasensei 早速お返事ありがとうございます。妥協した私立なら都立トップがおすすめなんですね。実は私も高校受験で開成に落ちて次点の私立は合格していましたが、中途半端だと思い国立に行きました。中学受験は小学生当時塾の先生からも御三家受験を勧められていましたが、友達と同じ中学に行きたい、とわがままを言った結果がこれでした。親の立場になって初めて与える選択肢の難しさがわかりました。子供とよく向き合い、一緒に考えてみようと思います。ありがとうございました。
@@HM-dz1ik 妥協した私立って随分と曖昧な回答ですがどこまでを指しているのでしょうか。国立大学医学部を目指すのなら、数学はもちろん英語・理科の強化が必須です。特に数学は、中学受験の算数で徹底的に思考力を鍛えられ、中学校入学後も一貫校独自カリキュラムで公立中学とは比べ物にならないほどの進度で進めていきます。いくら都立のトップ校でも、高校から私立の一貫校との学力差を埋めるのは、余程数学の才能がある生徒でない限り難しいと思います。実際、毎年サンデー毎日に掲載されている国立大医学部の合格者を見ればわかると思いますが、ほとんど私立もしくは国立の中高一貫校出身者ばかりで日比谷ですらほんの僅かいる程度です。よって、国立大医学部という明確な目標があるのなら、私立・国立で偏差値60以上(四谷大塚)の中高一貫校を目指すのがよろしいかと思います。
@@sugarray8663 具体的な数値目標を教えていただきありがとうございました。確かに、上にも書かせていただきましたが、自分の実体験で高校からの勉強で開成や筑駒の上位層には全く及びませんでした。ただ、国立高校時代の成績は高校の同級生と比べよいとは言えず、半分より上かな?くらいでしたが国立医学部という点では各科目余裕を持って現役で合格しました。偏差値60以上ということで四谷大塚の偏差値表拝見しましたが、これで当てはめると65以上くらいが自分の思っている中高一貫の学校と近い層でした。60付近の学校も、また進学成績など調べて参考にしたいと思います。貴重な情報ありがとうございました。
内申点が低い人こそ諦めず頑張ってほしい
トップの都立高校の独自問題は大体早慶附属くらいの難度と聞きましたが、記述式なのはかなりの負担ですね。明らかに学校の勉強だけで到達できるレベルではありません。プロセスの書き方や、作文のトレーニングなんて学校で満足にできるとは思えないのですが。
おっしゃる通りです
昔の都立高校入試の数学は、共通問題でも、今の自校作成入試よりも難問揃いでした。今の数学の入試問題は、日比谷や西でも、猛烈な難問は少なくなっていると思います。ただ、英語は日比谷や西で滅茶苦茶長い長文が出題されるなど、特別な対策が必要だと思います。
GMARCHの付属入学して、どこの大学にも、推薦されませんでした。都立高校、絶対行くべきです。
内申についても、確かに先生の好き嫌いでというのはありますが、点数至上主義ではただの点取り屋となり、創造性、人間性、社会性、協調性、思いやりなどAIやロボットではない人間であることの良さ、人間力も社会人になって改めてその重要性を感じています。私は今誰もが知っている某大手商社に勤めておりますが、勉強ができるだけ、良い大学を出ただけの後輩や部下が使いものにならない現状にがっかりしております。AIやロボットができる計算がいくらできてもそんなものロボットにさせればいい話です。そんな使えない高学歴をいくら量産しても全く社会の役にたちませんね。
内申は、不合理な入試制度、塾と私立学校の発展を促した功労が大きいです。内申は教師の主観によるところが大きいので、テストが毎回満点を取っても、内申点数が全校ワーストになることもあります。
私が中学生の頃、保護者会では、「どうしてうちの子はA君より試験の点数が高いのに、A君より内申点が低いのか。先生の差別ではないか。」という質問をする親が多いでした。内申点をめぐって、教師と保護者がしばしば喧嘩する中学校もある。
まあなんてったって1番の人気の理由は学費の安さでしょう。都内の私立は学費が高すぎる🙋3人子供がいる家庭なんて私立は無理ですね!
勉強出来る子に限る話かと
初めまして内申なくせなくなった理由1.実技教科の授業治安悪化や教科ボイコットの問題があり、実技教科の公立中教師が内申点免除枠に反対した。まともな実技教科の担任教師でも、自分の授業荒らしている奴や古市憲寿さんの学生時代のように教科ボイコットしている奴をトップ校へ行かせたくないと言う思いはあるだろうし。2.内申がないと高校のある国私立中からの都立高校進学脱走多数につき、私学関係者や学芸大附属が激怒した。在籍している国私立よりも都立高校の方が実績良かったり、中学3年間で成績伸びすぎて身の丈に合わなくなったりしたら、外部の都立高校へ出ようとする生徒は出るが、それを内申で封じた経緯があるため。と言う問題があるあと動画では触れられていないがエンカレッジスクールの指定とその指定校の学力試験撤廃というのもあるが。内申撤廃だと「学力試験のないエンカレッジスクールの試験はどうするの?」ということになる。あと内申撤廃のもう一つ欠点は学力試験底辺校の場合、定員超えているのに当日平均点・最低点が低すぎて入試選考が成立しないケースが発生する可能性がある点だな。実業系や高卒就職の多い普通科高校は高卒就職に備える意味合いもあるし
私は学区制時代の日比谷高校出身ですが、東大こそ少なかったものの、早慶上智国公立、医大への合格は多かったです。制度などの外からしか見えない部分だけで判断されがちですが、少なくても私の周りはとても優秀でしたよ。皆さん、学区制のころの日比谷はとか仰りますが、とても迷惑です。日比谷は学区とはいえ、品川区、大田区、港区、千代田区と親も優秀なご家庭が多かったので。
教員公募は全国じゃなくて都立校教員からですよね。
因みにひがみではないことを証明するためにあえて申し上げておくと、自身はKO法です。また、医師の友人が多いので子供診てもらったり重宝しております。
都立新宿って10年ちょい前くらい?までは確かに立地や自由度、単位制なところなんかから人気だったけど、進学校とは呼べなかったと思う。改革後、都立(学費安い)単位(バイト可)なだけあって?経済的にあまり裕福ではない生徒多いからか、主要科目は学力別授業、経済的事情から塾に通わず学校が国公立大学現役合格目指す受験勉強のサポートもかなり手厚いらしいね。ただ、この動画で出た日比谷、青山、竹早とかは分かるけど、やっぱりそれでも一部を除いては、教育熱心だったり経済的にまあ並〜だったら、賢い子は私立受ける人は受けるんじゃない?都内も広いから受験生の総数のうち約半数から半数以上の偏差値は50以下が占めるらしいので。そしてその年毎の受験生の総数は都内の卒業見込予定の15歳のものなのか、それとも既に小中での受験で高校へエスカレーターであがるため高校受験の必要のない者は除外なのか。日比谷、あと竹早って学芸大附属竹早ならここは中受の偏差値ランキングでは御三家の麻布学園と同等くらい。なのでそこそこ優秀だし省くけど、この2つ以外なら高校から生徒募集する私立の共学なら早稲田実業、青学、法政開成、早稲田高等学院、明大附属中野、慶應義塾女子てか、今都立のランキング見てそもそも新宿エリアにある都立で進学校、難関呼ばれるのは戸山高校だってwとりあえず、都立新宿の入試偏差値が上がったのはここ最近。しかも偏差値上がりはしたものの、1人都立新宿出身の人知ってるけど、国立大受験は無理で奨学金700万くらい借りて自宅通学で東京農業大学(文系科目受験偏差値46)行った。そこまで進学校アピールしてくるって事は進学先は最低ランクなのかとおもいきや、割と同じ進学先多いことに驚いたのと、他も偏差値で言えば大体大差なさそうな感じ。加えて医科歯科大1名とかぽつぽついたはいたし、早慶、march、日東駒専大東亜帝国、女子大もいたはいたけど、東大、京大、一橋 東工大医学部、歯学部(医歯学は私立ほぼなし)も併せて片手くらいかよくて両手で収まるレベル。正直新海誠の世界観に憧れてて進路別に気にしないとか、とにかく立地や自由度、校舎、安く済ませたい、劣等感を学校の中で抱きたくないのならいいけど、そうでなければ都立新宿は本当まじでやめた方いい。
とてもわかりやすい説明ありがとうございます!参考にさせていただきます🙇
新宿高校に親殺されたんかw
内申制度ホントに廃止してほしい。
全く公正ではない。
教育委員会に、学校によって評価基準が変わってしまうのでは?と問い合わせたら、同じになるよう指導していますと返答が。
でも、実際、学校によって定期テストの内容も違うし、実技科目も内容が違う。どうやって公正に判断できるのか、全くわからない。
人間性判断するためだろ。
受験の成績良い順で学校入れて言ったら全員陰キャのクラスになるぞ。
そもそも内申も学校でどれだけできてるか、という成績。それを点数に換算するもので、人間性重視で入る人は推薦で入れる。
それにテストできる人がみんな陰キャって…。
逆に陽キャはみんなテスト出来ないみたいに貶めてる。
内申の基準を変えるべきだと思う。教師との相性で決まりがちなのではなく、いじめが発覚したかどうかと、暴力事件起こしたって基準でいい。内申がダメではなく、採点が不公平なことがやばい
中学生でまともなことしてないやつが筆記だけで高校受かれたら困る
@@aoki9321 大学受験では100%点数勝負ですし、中学でどれだけやらかそうがそこまで勉強出来たのなら報われるべきと思います。
この動画で紹介があった某学校に大昔通っておりましたが、学校は息抜きの場でした。勉強するも遊ぶも自由、教育には一切期待せず自分で勉強してましたが、人生で一番楽しかった時期でした。都立は色がなく自由で緩いのが魅力なんですが随分と変わりましたね。
自校作受けたい人は理社必ずガンバレ!
難しい三科の問題一問と理社の簡単な問題一問は同じ点だよ。
リスニングもそう。正答率の低い5問目を捨てて作文やっちゃうぐらいでいいと思うよ!
基礎を固めろ!
コメント欄みてビビってる受験生のみんな……大丈夫だよ……ただ入ったあとが大変かも……(期末徹夜明け)
今の中3にこれだけは言いたい。
まじで進学実績の良い高校選んだ方がいいですよ、、!!!私は現在高1なのですが(2021年の4月に入学しました)自分の高校はとにかく進学実績が悪いです。日東駒専ですら数人程度です、、私は高校を選ぶ際に消去法で選んだのですが、本当に"自分の行きたいところ"を選んだ方が良いです。"制服目当て"や"友達が行くから私僕もそこにする〜"という軽い気持ちで進学すると後に痛い目見る可能性大です。私みたいに消去法で選んだら大変ですよ、、、自分に合う高校を頑張って見つけてください!!そして残りの受験生としての時間を大切に!!!本番で良い力が発揮できるように、コツコツと頑張りましょう!応援してます!!頑張ってください!!!🔥
偏差値だけで選ぶのも危険で、校則や校風も調べておかないと後で後悔しますね。特に私立校は。
そんなこと無視したほうがいいですよ。私の子供は小石川中等学校に行きましたが、酷い授業です。いい大学に行くには先生を無視して頼れるのは自分だけと割り切った子です。とにかく都立中学のカラキュラムと先生は酷い。教科書をきちんと教えればいいのにね。
今日も聞き入ってしまいました‼️
都立の事は良く分からないので、色々な知識を得られて、毎度とても勉強になります☆受験系のTH-camで一番好きです😉
兵庫県なんですが技能教科の内申は7.5倍になります。。我が家の小4双子男子は日本史世界史が得意で、山川の一問一答を愛読者にするくらいなのですが、体育をはじめとする副教科が苦手で💦副教科以外は出来る方だと思うので、ホント内申やめてほしいです。7.5倍て、、
7.5倍!!!!!!
そんな比重なんですね!!!!!😱
@@nishimurasensei 入塾しようと思っている塾の先生が「全国でも兵庫県だけです」と言ってました。子ども達、体育が超絶苦手なのでどうしたもんかと。。理不尽だ!という気持ちを
なかなか切り替えられませんー
中学生の皆んな。今は本当に情報に溢れてていろんな情報があるから錯綜しないようにな。その上で話したいのだけれど、大学なんてどうでもいい。楽しい高校生活が送りたい。という方は好きな行けそうな所を選ぶといいと思います。ただできれば良い大学を目指したい!と思っている方はMARCHならば偏差値60。国公立や早慶目指す方は偏差値65くらいを超える高校に入らないと相当苦労することになります。大学受験では高校受験の上位50%が受ける上にみんな死ぬ気で勉強するので本当全然偏差値上がりません。授業のレベルも全然違います。全然自習でやるし!って自分も思ってましたけど、1日6時間もの授業がある中で授業の質がどれだけ大切なのかは自明ですよね。みんな勉強頑張りましょうね!
MARCHで偏差値65、上位国公立、早慶めざすなら偏差値70以上の学校にはいってさらにその中で真ん中以上の成績じゃないと厳しいですね。
都立入りましたが、
『行きたい学科があったこと』と『学費が安いこと』が最大の決め手です。
有名な偏差値の高い大学に行く予定は無いので、進学実績は気にしていません
おっと、この動画での都立高校とは、日比谷あたりの上位校の事でしたかw私はこれにて失礼します
希少な学科だと一般入試でもアホみたいに倍率高いので、運も良くないと入れないです
先生がおっしゃっていた日比谷に続く4校に通っていました。
個人的な印象として、生徒はみな切り替えがうまく、勉強、部活、行事、遊びどれも本気でやっていたかな。
私の母は、入学式で校長先生から大学入試の話をされ、せっかく高校受かったのにもう大学?!!とひっくり返りそうになったと言っていました。(本人は覚えてません笑)
ただ、それくらい進学について真剣に考えている学校だと思います!
そんな私も親になり、子どもの受験で悩んでおり日々先生の動画で学んでおりますー、これからもよろしくお願いします!
今回も大変為になる情報をありがとうございました🙏ん〜10年前に日比谷を卒業した私からすると、隔世の感ですね💦さて、再来年受験の息子は高校に行って吹奏楽部か軽音楽部に入りたい、という夢だけは持っているようです。(中学でも吹部に明け暮れています♪)部活に焦点を当てた動画も是非お願いいたします🤲
ひと月前くらいの中学受験の動画の塾営業の話法じゃないけど、高校受験一回頑張れば大学まで行けるんだからと娘をMARCH付属志望に誘導し、その受験のために塾に入れたら講師にその大学のデメリットをことさら娘に伝えられ、「君なら早慶もいけるよ」って志望校が都立に変わりました
スパルタ詰め込みの塾じゃないのと、志望校を変えられいろいろ不満はありますが、その塾の信念「自学」はちゃんと出来てるのでいいのかなーって思ってます
塾の定期試験では志望校判定で80%以上取れてる(が故に、親としては欲をかいて日比谷に志望変更してもらいたい)のに駿台模試でメタメタにされたので、模試の動画とか作成してくれたら大変ありがたいです
駿台模試では早慶附属をはじめとする私立の難関校の合否参考にはなりますが、都立高校の判断にはなりません
過去問解いて何点取れるかが最も当てになる判断基準ですね
都内中学生の保護者です。
内申制度は、学校側の「人質制度」だと思う。
仮に内申を全廃したら、誰も真面目に授業を受けなくなり、通塾合戦になるだろう。
副教科2倍はやり過ぎだと思うが、内申制度そのものは必要だと思う。
ただ「中学校間の内申格差」については、是正できる仕組みを絶対に考えて欲しい!
いくら絶対評価といっても、そもそも定期テストの難易度が違うので、意味が無い。
自治体がやっている学力調査の結果をフィードバックし、学力が高い中学は
内申点を1.1倍するとか、補正を行えば良い。
私の区域の中学は、中2の時点で英検2級がゴロゴロいるような学校で
当然テストも難しく、課題も多く、評定4を取るのにも大変な労力を強いられます。
併願優遇を取れる私立高校を探しても、正直ロクな高校が無い状態です。
学力試験と内申の割合が7:3って、、、
栃木は偏差値高めの高校は9:1、多くは8:2です。
やばいですよね
調べてみたら兵庫とか5:5なんですけど…おかしい
紹介された7校は公立中学でも学年トップ3レベルじゃないと合格は厳しいですよ。内申点も高くないと厳しいですからね。多摩地域なら国分寺、昭和でもマーチレベルは合格実績はそれなりにありますよ。国分寺、昭和については課題も多く必然的に勉強量は多くなるみたいです。
40年前21グループは、戸山、青山、新宿、広尾、目黒など立地が最強すぎた。
FF外から失礼します。9~12月の駿台模試で平均偏差値50前後(45~55の間)かつ素内申40~44位の子が、自校作成校を狙う場合どの位のレベルの学校が限界ですか?これまであらゆるレベルの子を指導してきた西村先生の知見を踏まえて教えて頂けないでしょうか?
都立入試の合格予測は、共通問題でも自校作問題でも駿台模試で測るのはむずかしいんですよね
入試傾向があまりに異なるので
また、素内申40と44では結構開きがあるので、なんとも言えないです
自校作用の勉強をどれくらいしてきて、自校作の過去問で何点くらい取れて、都立の理社で何点くらい取れるか、この辺りがわかればだいぶ精度高く合格予測ができます
という前提がありますが、
いただいた情報からかなりざっくり類推する限りでは、戸山、青山くらいまでであれば射程圏内のように思えます
素内申44取れるのであれば、推薦も含めて検討するのもよいかと思います。
@@nishimurasensei そうですか、やはりこの成績から日比谷・西・国立に合格する事が至難の技なんですね。
というよりも、駿台模試では合格の可能性を読めないというのが正直なところです。
日比谷・西・国立をお考えてあれば、理社含めて、各科目50分間で過去問を解いて点数を出し、換算内申と付き合わせると、合格可能性がわりと精度高く見えてきます。
学芸大学附属高校の難易度を教えてほしいです。
日比谷から東大に合格してる生徒って結局ほとんど鉄緑に通ってるんじゃないのかな?
進学実績は先生の指導よりも入学してくる生徒の学力に依存するところが多いと思います。
内申制度早くやめろ!
とても参考になりました。
神奈川在住ですが、神奈川も東京と同じように改革されているのでしょうか?
同じではありませんが、近い改革はいくつか進んでいます
ア・テストの頃からしたら天国でしょう。
受験する高校すら選ばせてもらえず割り振りでしたから。
外国人ですが、日本の内申制度は、学校でのいじめが多い日本だからこそある制度ですか?
勉強はできるけどいじめっ子の子は入学させないみたいな。そうだとすれば、いじめもせず、普通に真面目にやってる子からするとかなり不利な制度ですね
その他の都立高校は良くないのでしょうか?
そんなことはないです!
逆に進学指導重点校も合わない人は合わないので、相性次第だと思います。
高校はワンランク下へ進学した方が良いというのは本当ですか?
入れるなら下げなくてもいいというのが私の考えです
内心制度はゴミすぎる。とにかく不平等。
受験生の数がMAXの時、都立高校受験しました。
その時と比べると、都立入試制度も高校教育も凄く変わりましたね。
当時、都立高校教師はストをやり授業放棄、大学受験相談も他人事で頼りになりませんでした。授業で学力をあげようとは思ってなかったですね。
私の受験が今だったら、ワクワクして臨めただろうに。
子供が今年の春から都立高校に通います。
あなたは50歳くらいですか?
はい、50代です。
思い出しました。
社会の先生の授業内容は酷いもので、戦時中の兵隊さんの突撃一発の話しをしたり、英語の教師すら自衛隊の話しをすると止まらず授業が潰れていました。
上位の一握りの都立高校に入れないと逆に地獄ってこともありますよね。
初めてコメントさせていただきます。とてもわかりやすいお話でした。ありがとうございました。
1つ質問なのですが、現在の状況では大学受験である程度のレベル(現役で国立大学医学部以上程度)を目指す時に、中学受験で中高一貫を目指すのと、都立高校のトップクラスに入るのではどちらがおすすめですか?
私は公立の中学⇒国立高校(学区撤廃後)でしたが、高校時代の某塾で開成や筑駒の生徒と一緒のクラスで勉強していて、高校からの勉強では追い付けずに、中学受験をすればよかったのかなと後悔したこともありました。今後子供の受験に活かしたいと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。
お子さんのタイプ次第ですね
向いているのであればで私立中受験で御三家か難関校が有利ですが、妥協した私立中であれば都立高校のトップ校をめざす方がいいと思います
@@nishimurasensei
早速お返事ありがとうございます。
妥協した私立なら都立トップがおすすめなんですね。実は私も高校受験で開成に落ちて次点の私立は合格していましたが、中途半端だと思い国立に行きました。中学受験は小学生当時塾の先生からも御三家受験を勧められていましたが、友達と同じ中学に行きたい、とわがままを言った結果がこれでした。親の立場になって初めて与える選択肢の難しさがわかりました。子供とよく向き合い、一緒に考えてみようと思います。ありがとうございました。
@@HM-dz1ik 妥協した私立って随分と曖昧な回答ですがどこまでを指しているのでしょうか。国立大学医学部を目指すのなら、数学はもちろん英語・理科の強化が必須です。特に数学は、中学受験の算数で徹底的に思考力を鍛えられ、中学校入学後も一貫校独自カリキュラムで公立中学とは比べ物にならないほどの進度で進めていきます。いくら都立のトップ校でも、高校から私立の一貫校との学力差を埋めるのは、余程数学の才能がある生徒でない限り難しいと思います。実際、毎年サンデー毎日に掲載されている国立大医学部の合格者を見ればわかると思いますが、ほとんど私立もしくは国立の中高一貫校出身者ばかりで日比谷ですらほんの僅かいる程度です。よって、国立大医学部という明確な目標があるのなら、私立・国立で偏差値60以上(四谷大塚)の中高一貫校を目指すのがよろしいかと思います。
@@sugarray8663
具体的な数値目標を教えていただきありがとうございました。確かに、上にも書かせていただきましたが、自分の実体験で高校からの勉強で開成や筑駒の上位層には全く及びませんでした。ただ、国立高校時代の成績は高校の同級生と比べよいとは言えず、半分より上かな?くらいでしたが国立医学部という点では各科目余裕を持って現役で合格しました。偏差値60以上ということで四谷大塚の偏差値表拝見しましたが、これで当てはめると65以上くらいが自分の思っている中高一貫の学校と近い層でした。60付近の学校も、また進学成績など調べて参考にしたいと思います。貴重な情報ありがとうございました。
内申点が低い人こそ諦めず頑張ってほしい
トップの都立高校の独自問題は大体早慶附属くらいの難度と聞きましたが、記述式なのはかなりの負担ですね。
明らかに学校の勉強だけで到達できるレベルではありません。プロセスの書き方や、作文のトレーニングなんて学校で満足にできるとは思えないのですが。
おっしゃる通りです
昔の都立高校入試の数学は、共通問題でも、今の自校作成入試よりも難問揃いでした。今の数学の入試問題は、日比谷や西でも、猛烈な難問は少なくなっていると思います。
ただ、英語は日比谷や西で滅茶苦茶長い長文が出題されるなど、特別な対策が必要だと思います。
GMARCHの付属入学して、どこの大学にも、推薦されませんでした。都立高校、絶対行くべきです。
内申についても、確かに先生の好き嫌いでというのはありますが、点数至上主義ではただの点取り屋となり、創造性、人間性、社会性、協調性、思いやりなどAIやロボットではない人間であることの良さ、人間力も社会人になって改めてその重要性を感じています。私は今誰もが知っている某大手商社に勤めておりますが、勉強ができるだけ、良い大学を出ただけの後輩や部下が使いものにならない現状にがっかりしております。AIやロボットができる計算がいくらできてもそんなものロボットにさせればいい話です。そんな使えない高学歴をいくら量産しても全く社会の役にたちませんね。
内申は、不合理な入試制度、塾と私立学校の発展を促した功労が大きいです。内申は教師の主観によるところが大きいので、テストが毎回満点を取っても、内申点数が全校ワーストになることもあります。
私が中学生の頃、保護者会では、「どうしてうちの子はA君より試験の点数が高いのに、A君より内申点が低いのか。先生の差別ではないか。」という質問をする親が多いでした。内申点をめぐって、教師と保護者がしばしば喧嘩する中学校もある。
まあなんてったって1番の人気の理由は学費の安さでしょう。都内の私立は学費が高すぎる🙋3人子供がいる家庭なんて私立は無理ですね!
勉強出来る子に限る話かと
初めまして
内申なくせなくなった理由
1.実技教科の授業治安悪化や教科ボイコットの問題があり、実技教科の公立中教師が内申点免除枠に反対した。
まともな実技教科の担任教師でも、
自分の授業荒らしている奴や古市憲寿さんの学生時代のように教科ボイコットしている奴を
トップ校へ行かせたくないと言う思いはあるだろうし。
2.内申がないと高校のある国私立中からの都立高校進学脱走多数につき、私学関係者や学芸大附属が激怒した。
在籍している国私立よりも都立高校の方が実績良かったり、中学3年間で成績伸びすぎて身の丈に合わなくなったりしたら、
外部の都立高校へ出ようとする生徒は出るが、それを内申で封じた経緯があるため。
と言う問題がある
あと動画では触れられていないが
エンカレッジスクールの指定とその指定校の学力試験撤廃
というのもあるが。
内申撤廃だと「学力試験のないエンカレッジスクールの試験はどうするの?」ということになる。
あと内申撤廃のもう一つ欠点は学力試験底辺校の場合、
定員超えているのに当日平均点・最低点が低すぎて入試選考が成立しないケースが発生する可能性がある点だな。
実業系や高卒就職の多い普通科高校は高卒就職に備える意味合いもあるし
私は学区制時代の日比谷高校出身ですが、東大こそ少なかったものの、早慶上智国公立、医大への合格は多かったです。制度などの外からしか見えない部分だけで判断されがちですが、少なくても私の周りはとても優秀でしたよ。
皆さん、学区制のころの日比谷はとか仰りますが、とても迷惑です。日比谷は学区とはいえ、品川区、大田区、港区、千代田区と親も優秀なご家庭が多かったので。
教員公募は全国じゃなくて都立校教員からですよね。
因みにひがみではないことを証明するためにあえて申し上げておくと、自身はKO法です。
また、医師の友人が多いので子供診てもらったり重宝しております。
都立新宿って10年ちょい前くらい?までは確かに立地や自由度、単位制なところなんかから人気だったけど、進学校とは呼べなかったと思う。
改革後、都立(学費安い)単位(バイト可)なだけあって?経済的にあまり裕福ではない生徒多いからか、主要科目は学力別授業、経済的事情から塾に通わず学校が国公立大学現役合格目指す受験勉強のサポートもかなり手厚いらしいね。
ただ、この動画で出た日比谷、青山、竹早とかは分かるけど、やっぱりそれでも一部を除いては、教育熱心だったり経済的にまあ並〜だったら、賢い子は私立受ける人は受けるんじゃない?
都内も広いから受験生の総数のうち約半数から半数以上の偏差値は50以下が占めるらしいので。
そしてその年毎の受験生の総数は都内の卒業見込予定の15歳のものなのか、それとも既に小中での受験で高校へエスカレーターであがるため高校受験の必要のない者は除外なのか。
日比谷、あと竹早って学芸大附属竹早ならここは中受の偏差値ランキングでは御三家の麻布学園と同等くらい。なのでそこそこ優秀だし省くけど、この2つ以外なら高校から生徒募集する私立の
共学なら早稲田実業、青学、法政
開成、早稲田高等学院、明大附属中野、慶應義塾女子
てか、今都立のランキング見てそもそも新宿エリアにある都立で進学校、難関呼ばれるのは戸山高校だってw
とりあえず、都立新宿の入試偏差値が上がったのはここ最近。しかも偏差値上がりはしたものの、1人都立新宿出身の人知ってるけど、国立大受験は無理で奨学金700万くらい借りて自宅通学で東京農業大学(文系科目受験偏差値46)行った。そこまで進学校アピールしてくるって事は進学先は最低ランクなのかとおもいきや、割と同じ進学先多いことに驚いたのと、他も偏差値で言えば大体大差なさそうな感じ。加えて医科歯科大1名とかぽつぽついたはいたし、早慶、march、日東駒専大東亜帝国、女子大もいたはいたけど、東大、京大、一橋 東工大
医学部、歯学部(医歯学は私立ほぼなし)も併せて片手くらいかよくて両手で収まるレベル。正直新海誠の世界観に憧れてて進路別に気にしないとか、とにかく立地や自由度、校舎、安く済ませたい、劣等感を学校の中で抱きたくないのならいいけど、
そうでなければ都立新宿は本当まじでやめた方いい。
とてもわかりやすい説明ありがとうございます!参考にさせていただきます🙇
新宿高校に親殺されたんかw