【#19 教員採用試験】面接の場面指導は激ムズ!でも笑い取った!結果は‥‥【学と学ぶ】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 実話です!教員採用試験のシーズンですね!!!
【(日)(水)(金)の18:00更新です!】
常勤講師していた時は毎年プレッシャーもあるし、仕事も忙しいしでこの時期来るの全然楽しみにしてませんでした。でも他の先生方の協力で面接や場面指導の練習したり、採用試験のコツ教えてもらったり、忙しい中でも受かるように努力していました。
筆記試験はもう勉強する。それしかない。それ以外で勝てる方法ない(笑)
面接での難関は場面指導やけど、これは経験と練習がモノを言う!!!
常勤講師しながら高校教師になるために採用試験受けた体験談でーーーす!!!!!!
#教員採用試験 #高校教師 #教諭 #常勤講師 #非常勤講師 #学と学ぶ
■仕事について:
年間300人以上の外国人観光客の方に写真撮影ツアーをしています!TripAdvisorの大阪ツアーランキング3位なりましたー!
HP : photoguider-ja...
TripAdvisor : www.tripadviso...
■SNS:
Instagram : / photoguiderjapan
Twitter : / akamatsumanabu
Facebook : / manu.akamatsu
■:チャンネル登録はこちら!
/ @teacher-manabu
■関係動画:
【#12 高校教師】教師1年目のリアルな生活!死にかけながらも全力出したらそこには光がッ‥‥!【学と学ぶ】
• 【#12 高校教師】教師1年目のリアルな生活...
【#11 教育実習】女子高生との戦い!今の高校生ってこんな恐いん?怒涛の実習3週間!【学と学ぶ】
• 【#11 教育実習】女子高生との戦い!今の高...
【高校教師】非常勤講師で3年働いた感想・・・!【学と学ぶ #35】
• 【高校教師】非常勤講師で3年働いた感想・・・...
【高校教師】先生と生徒の恋愛ってある?先生と付き合える?お答えしましょう!
• 【高校教師】先生と生徒の恋愛ってある?先生と...
【#15 高校教師】モンスターペアレントとの戦い!保護者は良い人だらけやけど、この般若はガチもんでしたわ!【学と学ぶ】
• 【#15 高校教師】モンスターペアレントとの...
教員採用試験受けてきました#教員採用試験
• Video
【面接対策】教採現役合格者が語る面接必須ポイント3選!
• Video
やっぱ、学校の先生って大変なんやなって思いました。教員採用試験は難しい事が学べました😁
ありがとうございます✨
嬉しいコメントありがとうございます😊
動画から何か学んでくれるなんて・・・!!✨
この動画見ると私が高校で出会った先生本当に先生になってくれてありがとうって思う。
本当に先生に出会えて人生変わった。先生になってくれてありがとう。
ありがとうございます!面接練習頑張ります。
すごい勉強になりました。
大学卒業したらすぐに教員になるんだと思っていたので(^-^)
うちの学校にも、常勤講師の先生が二人ほどいますけど、頑張ってほしいなと思いました。(^-^)
もうすぐ採用試験のシーズンなので、応援してあげてください😊
@@teacher-manabu
英語の常勤講師の先生とは仲良しでよくお話しするので、頑張ってねって言ってます(^-^)
更新頻度高くて嬉しいです😆
私も実は教師になりたいとずっと思っているので、すごく参考になります!
今は高校生なので目の前にあること全部頑張ります!
これからも応援してます😁
喜んでもらえて何よりです!!
教師はなかなか難しいこともあるけど、やりがいある仕事です。
それにやりたいことがあるのは素晴らしいことです。進路を一生懸命考えて、ベストな道探してください👍
あと学校も今はコロナでいつも通りにはいかんやろうけど、目一杯思い出作って毎日楽しんでください!😊
学と学ぶさんの動画、面白くて全部観ました!次回も楽しみです!
ほんまですか!?めっちゃ嬉しいですー!ほんまにありがとうございます!!頑張って更新頻度上げていきます!!😄期待しといてください!!(自らハードルあげるやつ笑)
僕はこんな場面指導で笑い取れましたー‼︎ってゆう人がいたらコメントで教えてくださーい😁
声出たわ(笑)場面指導は大喜利ちゃうねん(笑)誰も笑いとりに行ってないねん(笑)
私も教採の2次試験の個人面接の時に面接官にアドバイスされて、やばい、これ絶対落ちてるわって思ったら受かってた!学さんと同じパターン(^ν^)
練習は友達や実中先の校長先生、大学の先生に協力してもらって数をこなしたら緊張せずにできましたーー!わーい
動画めっちゃ面白かったです。ただ、「シュミレーション」がちょっと気になりました。多分「シミュレーション (simulation) 」が正しいと思います。
ああああん!!!恥ずかしい!!!教えていただいてありがとうございます!
教育学部2年の者です!動画おもしろかったです。質問がひとつあるのですが、講師と教諭ではお給料に変わりはないのですか?
一年目の講師と教諭はあまり変わらないですけど、年度を重ねることで変わってきます。ボーナスとか!!
給料に関する動画もアップしてるので良かったら見てください😊
@@teacher-manabu 返信ありがとうございます!拝見します!
小学校も講師ってあるんですか??
あと、年々倍率って高くなってるんですか?
小学校も講師あるはずですよ!!
学校が少なくなってるので倍率は上がってるかも・・・🤔たぶん自治体によって違います!
@@teacher-manabu 小学校にも講師っているんですね!!あ、図工の先生とかそうだったかも!?です!
倍率高くなってるんですね。私の市で去年で閉校した学校があるので…やっぱ子供の数は少なくなってますよね。
はじめまして!学先生の動画を最近見始めたものです!いつも面白い動画ありがとうございます!
質問なのですが自分の教科じゃない全教科のテストも難易度高いですか?
コメントありがとうございます!!!
一次試験の一般教養かな?難易度高いですね🤔
でも5教科はそこそこ知識あったら答えられる問題やと思います。
音楽や美術の問題は1問ずつしかないんですけど、音符とか意味不明すぎて勘で答えてました(笑)4択問題やったと思います🤔
@@teacher-manabu
丁寧にありがとうございます!
音楽も美術も得意なので良かったです!
スッキリしました!!!
え、じゃあ学校の先生は臨時の方が多いかもしれないってことか?
学校にもよりますが、ほとんど教諭の先生でしたよ!
落ちてた時って、点数の通知来ませんでしたか?面接 何点中何点 筆記 何点中何点 みたいな。
で、あー筆記が点数届いてなかったのかぁって分かりますが、6:59 の結果は面接がダメで落ちたのですか…?
コメントありがとうございます!!!
点数は書いてなかったような気がします・・・🤔
順位は書かれてたような。でもたぶん筆記が悪すぎたのが原因で間違いないと思います😂
一次試験って全教科やるんですか!?
そうですよ!音楽とか美術の問題もありました!
@@teacher-manabu
音楽ってどんな問題でしたか?
自治体によっては一般教養(全教科)ないところもありますよ!
39になるけど、教員採用、受かりません😭今年も受けます。閉校、統合の連続で、生徒数が減るし、そこへ再任用教員が増えると、仕事自体が、できません😭😭😭同じ三重県でも、北部と、南部では、状況が真逆で。うちも、教員の親がよかったなぁ。教員の親なら、教員採用試験に合格する、DNA、もらえるんやろな。そういう家庭が羨ましいです。学さんちは、教員の家でしたか❔来世はきちんと、親を選んで、教員の娘で生まれ変わります。現世では、優秀なDNAをもらってない中、実力で合格せんと、仕方ないです。二次試験の模擬授業は、勉強会とかに参加して、誰かに教えてもらわないと。です。民間企業では、教諭になったときに、直結する経験はできないので、仕事したことありません。民間企業、バイト、興味なしです。
コメントありがとうございます!
学校数自体が減ってきてますもんね😞💦
採用の枠が増えてる自治体もあれば、やっぱり子ども数が減ってるのが現状ですし試験は狭き門ですね。。。
私の家庭は母親は新聞の集金をしてて、父親は電気工事で働いてくれていました。兄弟が多いのですが、自分も含めみんな学力が低く、大学に行ったのは末っ子の私だけです。裕福でなかったのでもちろん奨学金を借りました。DNA的な話で言うと優秀な頭脳を持ってるとは言い難い家庭環境でしたが、運が良かったのと勉強必死でしたので何とか合格しました。大阪だったので採用枠もあったのもあるけど、たぶんギリギリです。
受験する自治体を変えるのは環境によっては難しいかもわかりませんが、一度受けてみることも視野に入れてみてもいいかもわかりません。合格者が多いところで実力試して、受かったら行くかどうか考えるのもアリかなと思います。
大したアドバイスできなくてごめんなさい💦また採用試験の対策動画も作ろうと思っています。TH-camで何か力になれるように頑張ります!
今年の試験うまくいきますように!応援してます!
@@teacher-manabu なるほど👍少数派かもしれないけど、教員の親じゃなくても、教採は、通るんですね。それ、聞けただけでも、安心しました。ありがとうございます。