元素番号17【塩素】光で爆発する元素

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • ★実験グッズショップ「GENKI LABO」
    genkilabo.theb...
    ★このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
    / @genkilabo
    ★サブチャンネル「GENKI LABO 理科準備室」
    / @genkilabo9523
    ★実験ファンクラブ「科学実験王国」 目指せ科学の遊園地 一緒に実験考えよう!
     community.camp...
    ★書籍
     「小学生からの わくわく! おうち実験室 」(日常生活に役立つ科学がいっぱい)
    genkilabo.theb...
    「理系脳がぐんぐん育つ! 魔法の科学実験図鑑」(お家でできる科学実験)
    genkilabo.theb...
     「おうちでできるオモシロ実験!」
    genkilabo.theb...
    ★実験Lineスタンプ
    store.line.me/...
    毎週金曜、土曜の夜7時を目安に動画をアップしています。
    プレミア公開していますのでリマインダー登録を忘れずに!
    ※他の曜日もアップしたりもします!
    市岡元気 / genkiichioka
    INSTAGRAM / genki_ichioka
    FaceBook / genkiichioka
    HP sciencegenki.com
    コラボやお仕事のご依頼はコチラ→ info@m2cscience.com
    【お手紙やプレゼントの送付先】
    〒104-0061
    東京都中央区銀座6-13-16
    銀座Wallビル UFC5階『(株)GENKI LABO』宛
    挿入音楽:
    楽曲提供:LAMP BGM
    エンディングBGMなど BGMer bgmer.net
    アイキャッチ作成
    ■デピクト   • DEPiCT(デピクト) コンセプトムービー...
    ■MAIL hellodepict@gmail.com

ความคิดเห็น • 310

  • @GENKILABO
    @GENKILABO  2 ปีที่แล้ว +177

    取り上げてほしい元素募集!

    • @今田栄樹
      @今田栄樹 2 ปีที่แล้ว +2

      名前がかっこいいストロンチウムとかどうですか?

    • @user-rk9tv2jt9p
      @user-rk9tv2jt9p 2 ปีที่แล้ว +7

      イッテルビウム

    • @wa-sanbon
      @wa-sanbon 2 ปีที่แล้ว +6

      元素ではないけどゴルゴでお馴染みのヨウ化窒素を見てみたい…です

    • @zoom-zoom2944
      @zoom-zoom2944 2 ปีที่แล้ว +10

      セシウム

    • @上風42
      @上風42 2 ปีที่แล้ว +8

      Kを水にぶち込んでみてほしい。

  • @GENKILABO
    @GENKILABO  2 ปีที่แล้ว +230

    今ドイツにいるのでプレミア公開はお休みさせていただきます!来週までお待ちください!

  • @0426skk
    @0426skk 2 ปีที่แล้ว +77

    教科書に載っているけれども中々実験できない、そんな内容を実際に見ることが出来て非常に勉強になります。

  • @myuey.3183
    @myuey.3183 2 ปีที่แล้ว +8

    素晴らしいです、元予備校化学講師です、無機は完全に暗記になってしまうので、このチャンネルは本当に有益です!!
    今、予備校講師していたら、生徒にオススメしまくりたいです💖

  • @rocochannel4325
    @rocochannel4325 2 ปีที่แล้ว +6

    元気先生のこのチャンネル、毎回見応えありすぎるからめっちゃ伸びてほしい…

  • @te7444
    @te7444 2 ปีที่แล้ว +12

    めちゃおもろいです!
    この実験みたいに高校の化学室では扱えない他の無機化学の実験を見てみたいです!

  • @KINGYO0923
    @KINGYO0923 2 ปีที่แล้ว +2

    久しぶりに見たけど、OPカッコ良すぎだろ。

  • @キムキムテテ
    @キムキムテテ 2 ปีที่แล้ว +8

    めっちゃ面白い!学校の化学で習った性質も復習できるからとてもありがたい!このシリーズもっとやって欲しいです!

  • @あらん-r8p
    @あらん-r8p 2 ปีที่แล้ว +6

    AとBを混ぜて日光に当てるとCになる、A〜Cに当てはまる気体を語群から選べ、みたいな問題が出てきたんですけどこの動画のおかげですぐわかりました!!✌️✨
    すごい勉強になるし化学の興味も湧くしでこのチャンネル大好きです!!🥰🥰

  • @user-TurtleKamekame
    @user-TurtleKamekame 2 ปีที่แล้ว +11

    高校の理系化学でやる実験を実践してくれると助かります。コロナのせいらしいんですけど、実験が全然できてなくて…

  • @ほう砲
    @ほう砲 2 ปีที่แล้ว +8

    高校の有機化学でも置換反応でやりますよねー光当てるとラジカルになって水素原子攻撃するっていう

    • @kizuna4342
      @kizuna4342 2 ปีที่แล้ว +1

      実際に見れるありがたい

    • @サムライ将軍
      @サムライ将軍 2 ปีที่แล้ว +1

      教科書で「紫外線が結合ブッタ切る」て説明だけ読んでも、イメージわかなくて(そうなの...(-.-))としか感じなかったけど、あんなに激しく反応するんですね!目の前でポリ袋が破裂する音聞いてみたいです❗😍❤

  • @ゆうとっとch
    @ゆうとっとch 2 ปีที่แล้ว +2

    冒頭の元素周期表は子供の科学の付録ですね!持ってます!これからどんな元素が取り上げられるか楽しみです!!

  • @赤とんぼ大西
    @赤とんぼ大西 2 ปีที่แล้ว +5

    高校の実験で当時やってみたかった銀鏡反応からほんとに銀を作れるのかをやって見て欲しいです〜

    • @サムライ将軍
      @サムライ将軍 2 ปีที่แล้ว +1

      化学式はやたらしつこく覚えさせられますよね😂😂

  • @リパリパ大魔神
    @リパリパ大魔神 2 ปีที่แล้ว +3

    これは化学苦手な人でもちょっとは化学に興味持ってくれそう!
    塩素に関する実験だったら、液化塩素にしてみてほしいっすね、その後蒸留とかできたらやばいけど面白い!

  • @シダ-z8f
    @シダ-z8f 2 ปีที่แล้ว +1

    ちょうど試験範囲なので助かります!

  • @sho-js3rk
    @sho-js3rk 2 ปีที่แล้ว +21

    周期表1から全部の物質を実験してみて欲しいです。

  • @2km588
    @2km588 2 ปีที่แล้ว +9

    流れるように爆発させていくのワロタ

  • @tsuyu0kami
    @tsuyu0kami 2 หลายเดือนก่อน

    爆発音苦手だから音量調整たすかる

  • @sho89719
    @sho89719 2 ปีที่แล้ว +7

    いつも楽しく見てます。
    突然の質問になり申し訳ないのですが、漫画「スーパードクターK」という漫画で密室に閉じ込められたときに二酸化マンガンと、自身の血液で酸素を作り出していた場面があるのですが、ほんと酸素を作り出すことは出来るのでしょうか?血に変わるものでもいいのでやってみて欲しいです

    • @暇人_最低保証嫌い
      @暇人_最低保証嫌い ปีที่แล้ว

      血液にはカタラーゼという酵素があり、薄い過酸化水素水であればカタラーゼが触媒となり泡を生じますが同じ触媒同士でそうなるのは知りません

  • @ツンドラ魔人たなから
    @ツンドラ魔人たなから 2 ปีที่แล้ว +4

    塩素と水素が混ざると爆発性になるのは勉強になりました。
    ・・・爆発で思ったのですが、稼働中の石油ファンヒーターの前に各種スプレー缶を
    放置すると爆発とのことですがどのくらいの規模になるのでしょうか?
    石油ファンヒーターが活躍する季節には早いですが、危険を周知するためにも
    ぜひ実験してほしいです。

  • @鈴木商店-x2q
    @鈴木商店-x2q 2 ปีที่แล้ว +1

    中学の時の化学の先生が、夜暗い内に塩素と水素の混合気を袋に入れ朝日と共に爆発する『塩化水素目覚まし時計』なるモノを考案していた。それを是非実践して欲しいです。

  • @gumikatsu9659
    @gumikatsu9659 2 ปีที่แล้ว +1

    出力の弱いエンジン(スターリングエンジン)のようなものは作れそうですね。次にやるなら燃やした後の化学式も説明してほしいです。

  • @goog94
    @goog94 2 ปีที่แล้ว +1

    このシリーズもっとやって欲しい!

  • @みずのちえこ-w8t
    @みずのちえこ-w8t 2 ปีที่แล้ว

    他では見れないホントの実験だ✨✨

  • @花坂寿郎
    @花坂寿郎 2 ปีที่แล้ว +3

    塩素ガスは、WWⅠで毒ガス兵器として実際に使われてますからね……

  • @hana2726
    @hana2726 2 ปีที่แล้ว

    なかなかみられない実験ありがとうございます。
    塩化水素ができる反応式が
    H^2+Cl^2 =2 HCl
    細かいようですが
    →でお願いします。

  • @jo4fiy854
    @jo4fiy854 2 ปีที่แล้ว +1

    確かに塩素は危険な気体ではありますね。(何せ世界で一番最初に使われた毒ガス兵器が塩素ガスですし)
    とはいえ、塩素自体に毒性は無かったりします。何故かと言うと人間の体液や粘膜の水分から水素を奪い、塩酸となって初めて加害性が生じるからですね。
    尚、塩素ガスは酸素同様、助燃性ガスに分類されたりします。

  • @itudemohitori
    @itudemohitori 2 ปีที่แล้ว

    普段の実験で物質を冷やすためだけに使われている(液体)窒素をじっくり取り上げて欲しいです
    今世界的に起こっている食糧不足の一因である肥料の供給不安定化に絡めて、空気中の気体窒素からアンモニアや硝酸などの窒素肥料合成をしてほしいです
    例えば、時間がかかりますが合成したGENKI印の特製肥料と市販の肥料とで植物の生育実験をするとか…

  • @柳館宣彰
    @柳館宣彰 2 ปีที่แล้ว

    爆発好きだなぁ

  • @めめかな
    @めめかな 2 ปีที่แล้ว +2

    仕事で塩素を扱うので、光で爆発するとは知りませんでした。次亜塩素酸ナトリウムになった状態なので、そこまで危険ではないと思うのですが、改めて取り扱いには注意しようと思います。酸性の液体も扱ってて、またに混ぜてしまって塩素ガスが発生する事故があるので、こちらも十分に気をつけて扱いたいですね。

  • @ツネ-q1z
    @ツネ-q1z 2 ปีที่แล้ว +12

    こんな塩素を食べれるようにしたナトリウムすごい(?)

    • @rpauchi3363
      @rpauchi3363 2 ปีที่แล้ว +10

      そのどちらも単体で摂取するとタダではすまないのに、混ぜるとしょっぱいだけの物質になるのほんと不思議

    • @turkey87
      @turkey87 2 ปีที่แล้ว +6

      塩素分子とナトリウム原子が危ない物質で、塩素イオンとナトリウムイオンが危なくない物質です。何でも「塩素」と略しがちですが、しっかり区別しましょう。

    • @ツネ-q1z
      @ツネ-q1z 2 ปีที่แล้ว +1

      @@turkey87 そうなんですね!

    • @Contrail2020
      @Contrail2020 2 ปีที่แล้ว +5

      @@turkey87 塩素イオンじゃなくて塩化物イオンでは

  • @毒舌亭副都心
    @毒舌亭副都心 ปีที่แล้ว

    塩素の次は、フッ素もお願いします😁

  • @mikareisuzu
    @mikareisuzu 2 ปีที่แล้ว +1

    水道局の塩素消毒設備の点検の時、配管に残った塩素ガスが漏れると息止めて外まで走った思い出が・・・

  • @daistafford5980
    @daistafford5980 2 ปีที่แล้ว +3

    1:21 「元素」と「物質」を区別するためにCl2とした方が良いと思います。

  • @chiharu5330
    @chiharu5330 2 ปีที่แล้ว

    想像以上の爆発でした‼︎

  • @鈴木-c3q
    @鈴木-c3q 2 ปีที่แล้ว

    単斜硫黄、斜方硫黄が見てみたいです!
    もう実験なさってたらすみません💦

  • @ケイジローレンス
    @ケイジローレンス 2 ปีที่แล้ว +3

    塩素はどうやらドライアイス寒剤程度で液体になるようですねぇ…

  • @レオ-p2e
    @レオ-p2e 2 ปีที่แล้ว

    元気先生はまぜるな危険を混ぜたことはありますか?

  • @卓俊成澤
    @卓俊成澤 2 หลายเดือนก่อน

    リクエストです。硫酸とメタノールを混ぜた試験管に過マンガン酸カリウムを入れると小さな爆発が起こると聞いたことがあるんですが、本当ですか?

  • @yakyu_zuki1234
    @yakyu_zuki1234 2 ปีที่แล้ว

    タングステンお願いします!

  • @うんこたれ蔵-u5h
    @うんこたれ蔵-u5h 2 ปีที่แล้ว

    高校生の時思い出すなー、自分の時はカメラのフラッシュでやった記憶です。

  • @翼0821
    @翼0821 2 ปีที่แล้ว

    事故は知らなかったけどためになった

  • @user-id5ym6or8e
    @user-id5ym6or8e 2 ปีที่แล้ว

    質問です。ユーチューブのショート動画で温めたコーラの缶を氷水にいれたら一気に凹んだ動画がセイキンさんが上げられておりましたが、何で凹んだのか中身は何故なくなったのかわかりません。良ければ解説お願いします。

  • @kukusiharu2376
    @kukusiharu2376 2 ปีที่แล้ว

    銅と希硝酸、濃硝酸やってほしいです!

  • @かばじ-p5x
    @かばじ-p5x 2 ปีที่แล้ว

    芳香族化合物についてやって欲しいです!

  • @じゃが芋-j7d
    @じゃが芋-j7d 2 ปีที่แล้ว +3

    次回はフッ素で楽しみにしてます😊😊

    • @jackal7123
      @jackal7123 2 ปีที่แล้ว

      弗素は反応が激烈過ぎて無理じゃないですかねぇ~
      暴露したら塩素と違って弗素は人体内部に即時侵入するので実験者の防護が大掛かりになります。遠隔操作できるマニュピレータを準備出来ればいいのですが・・・ 。

    • @暇人_最低保証嫌い
      @暇人_最低保証嫌い ปีที่แล้ว

      ​@@jackal7123 そして最後に☺をつけるコメ主は薬理凶室に次ぐサイコなのかもしれない

  • @Milk-vt3zw
    @Milk-vt3zw 2 ปีที่แล้ว

    まって、今日ほんとに黄緑なのか調べてた笑
    いやタイミングすご

  • @issyurosensakusei
    @issyurosensakusei 2 ปีที่แล้ว +1

    塩素って爆発するんだ!
    初めて知りました!^ ^

  • @yuki4824
    @yuki4824 2 ปีที่แล้ว

    塩素と水素の混合気体に火を近づけたり紫外線あてたりして爆発するのは知ってたけど、映像で見たのは初めて‼️
    塩素と水素の混合気体を使って塩化水素発生させてさらに回収とかできないのかな…

  • @モア-f6c
    @モア-f6c 2 ปีที่แล้ว

    アジ化アジトも発生させましょう!w
    流石に実験中に指が無くなりますかねw

  • @みーちゃん-q2w6v
    @みーちゃん-q2w6v 2 ปีที่แล้ว

    見た目が綺麗な方なので、TV出演された時、科学者である夫に「あ、ゲンキ先生だ!私、好きなんだこの人の動画」というと、妬いたみたい。動画だから見た目も大切。地だから仕方ない。動画の中身を見て発言せよとおもうわ。子どもに帰り勉強し直したい。今の子どもたちにもどんどん見てほしいし、これがキッカケで理科好きになってほしいです。

  • @Hann1bal_
    @Hann1bal_ 2 ปีที่แล้ว

    最近ワンピースを見始めたのですが、サニー号のようにコーラを動力に何か動かすことは出来ますか?

  • @gwater12345
    @gwater12345 2 ปีที่แล้ว +1

    レーザーに対する目の防護レベルが足りません。
    レーザー実験時は正しく、保護ゴーグルを付けるように案内をお願いします。
    (見たところ、かなり強いレーザーなので。出力がclass3b~class4の一歩手前くらいはありそうです。気安く振り回すことができる出力のレーザーではありません)

  • @paisley6660
    @paisley6660 9 หลายเดือนก่อน

    よし。次は1段上のフッ素ですね(^^)。

  • @user-500yen
    @user-500yen 2 ปีที่แล้ว +1

    高校化学の酸化還元反応の問題、実際に実験して解いてみてほしいです笑

  • @恵-s6g
    @恵-s6g 11 หลายเดือนก่อน

    硫化水素もやばいですが、塩素もやばいですよね。塩酸も硝酸も硫酸も恐ろしいですね

  • @connandale
    @connandale 2 ปีที่แล้ว

    胃酸の主成分て塩酸ですよね。
    てことはさらし粉をそのまま飲むと塩素が発生して死んじゃうってことですか???

    • @佐藤叶-e8l
      @佐藤叶-e8l 2 ปีที่แล้ว

      流産させる為にって飲まされた事あるけど、胎児は死んでも母体は残念ながら生きてるよ。ははっ。

  • @yunononn
    @yunononn 2 ปีที่แล้ว +3

    塩素を濃縮して化学兵器作ってたストーブがいたなぁ

  • @user-mononohu
    @user-mononohu 2 ปีที่แล้ว

    気体全体の物質量は変わらないはずなのに膨れたってことは、それだけ反応熱が大きかったのかな?どうなんじゃろ

  • @eyescat5330
    @eyescat5330 2 ปีที่แล้ว

    光はかなり遠くまで届くので、遠隔で爆発させられそうですね

  • @犬ハスキー-e5b
    @犬ハスキー-e5b 2 ปีที่แล้ว +1

    いっそのこと、水兵リーペ僕の船・・・周期表全部やるまで全元素シリーズ化しましょう!

    • @暇人_最低保証嫌い
      @暇人_最低保証嫌い ปีที่แล้ว

      うーん希少なやつや放射性元素はどうするん?元気先生たちが被曝するよ?

  • @もっちぃ-d8j
    @もっちぃ-d8j 2 ปีที่แล้ว

    トランプタワーが成功するバレない方法ありますか!

  • @user-blackbalon
    @user-blackbalon 2 ปีที่แล้ว +1

    気のせいでしょうか?爆発系の実験の時、元気先生がやたらイキイキして見えます。なのに、いざ爆発させる段になると人にやらせているのがwww

  • @sanymo5397
    @sanymo5397 ปีที่แล้ว

    ジャパネットみたいだよね

  • @れーと-g6g
    @れーと-g6g 2 ปีที่แล้ว

    塩素爆鳴気だ
    ちょうど今回の試験範囲のだから為になる

  • @himitsu9759
    @himitsu9759 2 ปีที่แล้ว

    塩素の元素記号はクラリネットの略語と同じで覚えやすいです。でも、ほかの楽器は、メジャーな元素と結びつかないことにがっかりします!吹奏楽部あるある

  • @beri6799
    @beri6799 2 ปีที่แล้ว +1

    7:10これ地球温暖化の原因ですよね

    • @akasatana066
      @akasatana066 2 ปีที่แล้ว

    • @beri6799
      @beri6799 2 ปีที่แล้ว +1

      @@akasatana066これフロンでした

  • @いちご-i3f7t
    @いちご-i3f7t 2 ปีที่แล้ว

    この間学校でやったやつ!
    先生が資料集に載ってるような黄緑色になるまで集めたこともあるけど、危ないから授業ではここまでは溜めないよって言ってた笑笑

  • @長野-g6d
    @長野-g6d 2 ปีที่แล้ว

    編集は外部の方ですか?

  • @ttatsuya88
    @ttatsuya88 2 ปีที่แล้ว +1

    ガリレオのトリックに出てきそうw

  • @kazuo777333
    @kazuo777333 2 ปีที่แล้ว +2

    元素記号80 Hg mercury 水銀を取り上げて欲しいですね。
    昔は体温計に使われてたが毒性もあり有益性も無いのに今後の利用価値があるのだろうか知りたいです。

  • @弁当-p2x
    @弁当-p2x 2 ปีที่แล้ว

    (液化塩素だけは作らないでくださいね。家庭で作れる化学兵器です。ドライアイスと加圧可能な強化ガラスのシリンジで作れますね)

  • @ForestDrBearS
    @ForestDrBearS 2 ปีที่แล้ว

    塩酸と爆発つながりで・・・
    アセトンやクロロホルム(ハロゲン系)でさぁ、✕✕をアレしてこーすると無色結晶が得られてぇ、金属匙でツンツンしちゃったりウッカリ落とすとおそらく元気さんはもっと元気になりクラレさんは企画段階で逃げ出すやつ・・・
    やっちゃいましょうよぉ~~~(だめ、ぜったい)

  • @nireshin2373
    @nireshin2373 2 ปีที่แล้ว

    やっぱり化学は爆発ですよね

  • @lapisvipper7765
    @lapisvipper7765 2 ปีที่แล้ว

    雷銀の爆発性見たい

  • @Rain-1012
    @Rain-1012 2 ปีที่แล้ว

    改めて塩酸ってすごいんやなって……

  • @ih1949
    @ih1949 2 ปีที่แล้ว

    塩素の液体(-34℃)なんかも見てみたい

  • @gg-re2ur
    @gg-re2ur 2 ปีที่แล้ว

    元素番号98番
    Cfカリホルニウム100g爆発させてみたやってほしいです,

  • @hiro-yc4wb
    @hiro-yc4wb 2 ปีที่แล้ว +1

    これが、ナトリウムと結合すると塩になるのか。恐ろしい。

  • @tokei1080
    @tokei1080 2 ปีที่แล้ว

    いつかフッ化窒素やってほしい。
    元素じゃないけど

  • @hoippu03
    @hoippu03 2 ปีที่แล้ว +1

    なんか今日の編集上手くない?誰だろう。

  • @Goma-chan
    @Goma-chan 2 ปีที่แล้ว

    この動画を見た母が父を見ながら「爆発はダメね…」と呟いてました

  • @aoidrums3750
    @aoidrums3750 2 ปีที่แล้ว

    2:58 HClがHCLになってた、

  • @Glannada
    @Glannada 2 ปีที่แล้ว

    塩素が猛犬👊( ¨̮💪)
    アルカリ性剤が猛犬を繋ぎ止める鎖⛓️
    酸性剤が鎖をぶっちぎるハサミ✂ってわけだ😵

  • @poecilia1329
    @poecilia1329 2 ปีที่แล้ว

    酸素は紫外線を吸収してもラジカルにならないというか、そもそも酸素分子がバイラジカル。

  • @たのた-b2c
    @たのた-b2c 2 ปีที่แล้ว +2

    基本的なことで、図説にも教科書にも載ってることで
    ここまで見やすく、配慮された教科書的な実験って見たことない(;・∀・)
    原子番号順に実験をやってみた。とか
    図説の実験を実際やってみると、、、
    みたいなシリーズ物の企画やってほしいかな
    有機化合物の実験シリーズも見てみたいし

  • @v_le_el_v2278
    @v_le_el_v2278 2 ปีที่แล้ว

    塩素に晒されると金髪になるという伝説を聞いたことがあります…

  • @akira70s80
    @akira70s80 2 ปีที่แล้ว

    光だと燃焼を伴わない膨張爆発?

  • @tc3gg6ty8v
    @tc3gg6ty8v 2 ปีที่แล้ว

    反応が早いっ(・o・)なお、当の事故は知らなかったです。

  • @Sukiyaki-b5l
    @Sukiyaki-b5l 2 ปีที่แล้ว

    ボングにしか見えんこれ😂

  • @森下美津子-z1c
    @森下美津子-z1c 3 หลายเดือนก่อน

    放射線実験お願い致します

  • @Shiokaragame-Yukkuri
    @Shiokaragame-Yukkuri 2 ปีที่แล้ว

    元素というかmolが少し理解できないので少し解説して欲しいですね
    高一の化学好きです!

  • @創平そら豆
    @創平そら豆 2 ปีที่แล้ว

    ベンゼンと塩素を紫外線で反応させて欲しいです

  • @shibaneko__
    @shibaneko__ 2 ปีที่แล้ว

    爆発はスーパースローで映えそうw

  • @赤とんぼ大西
    @赤とんぼ大西 2 ปีที่แล้ว

    あとライター割ったら中のブタンの爆発みたいです。

  • @user-oj9cg9br7f
    @user-oj9cg9br7f 2 ปีที่แล้ว

    名前がめっちゃかっこいいと思う塩素爆鳴気

  • @鈴木貴史-v2n
    @鈴木貴史-v2n 2 ปีที่แล้ว

    さらし粉言うより次亜塩素酸カルシウムって言った方がいいんじゃないかな?混ぜるな危険

  • @ycmb55242
    @ycmb55242 2 ปีที่แล้ว

    リアル元素爆発w

  • @笹見-i3e
    @笹見-i3e 2 ปีที่แล้ว +1

    塩素系の洗剤と酸性の洗剤を混ぜると塩素ガスが発生するのは知っていましたけど、その仕組みまでは知りませんでした
    なるほど、アルカリを酸が中和して不安定になって塩素ガスが発生するんですねφ(゚Д゚ )フムフム…

  • @FbrGaikvse
    @FbrGaikvse 2 ปีที่แล้ว

    マジで黄色いな
    初めて見た