【そこじゃない!】ピックがずれていく本質的な問題解決【ギター、初心者】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 มิ.ย. 2024
  • ◆ギター上達6つの動画を無料配布中!
    公式LINE(Satoshiギター教室)
    →lin.ee/sWRY5J4
    公式LINE登録を登録すると
    豪華6つの動画をプレゼントします。
    特別動画①
    【超有料級】ギター最速上達ロードマップ
    特別動画②
    驚くほど指が自由に動く!運指マスター講座。
    特別動画③
    【超効率的】ギター練習曲3選
    特別動画④
    【厳選】ギタリストのための音楽理論講座
    特別動画⑤
    ギター機材のセッティング法
    特別動画⑥
    本当は教えたくない・効果絶大の基礎トレーニング
    ちょっと公開しすぎなんじゃないか?っていうぐらい有益な情報を動画にして配布しています。
    これだけでもかなりギター上手くなります。
    友達追加はコチラから
    →lin.ee/sWRY5J4
    ギターの効率の良い上達法、確実に成長するリズムトレーニング、速く弾くための完全なるコツと心構え、アドリブに関する情報などをLINE限定でお届けします。
    【リアル巣鴨ギター教室】
    satoshi-shimozono.com
    【オンラインサロン】-400コンテンツ以上の練習ネタと動画と添削サービス-
    lounge.dmm.com/detail/4575/in...
    【毎日更新ブログ】
    satoshi-shimozono.com
    【SNS】
    Twitter→
    / satoshi0724
    FaceBook→
    / satoshi.shimozono
    Instagram→ / satoshi.s.o. .
    LINE→lin.ee/sWRY5J4
    使用機材はアンプがFractal Audio System AX8、
    音声収録マイクはオーディオテクニカのAT2050。
    YAMAHAのミキサーMG10XUFを通し、
    Logicへ声とギターサウンドを同時に録音しております。
    00:00 オープニングとお題
    02:25 ピックの持ち方、練習法?
    04:03 実体験
    05:29 脱力の連動
    08:40 人差し指と練習フレーズ
    10:20 アクセントずらし
    15:48 後書き
    ギター、楽しんでいきましょう!!
    #ピックがずれない
    #ギターの本質
    #ギター
    【演奏能力向上】考え方を改善し、運指能力以外も大幅にレベルアップ!【ギター、初心者、運指】
    • 【演奏能力向上】考え方を改善し、運指能力以外...
    【もったいない】せっかく覚えた指板をフル活用する練習法【ギター、初心者、コードトーン】
    • 【もったいない】せっかく覚えた指板をフル活用...
    【噂はウソでした】歪んだ音でしか出来ない練習と意識改革【ギター、初心者、ミュート】
    • 【噂はウソでした】歪んだ音でしか出来ない練習...
    ■Works= Toshl (X JAPAN)、堀江淳、桑田靖子、真行寺恵里、大土井裕二(exチェッカーズ)、江口正祥、菅沼孝三、門倉有希、樋口舞、マイク真木、ユッコ•ミラー、川口千里、Piano Bass World、鈴木孝彦、王子楽団etc.
  • เพลง

ความคิดเห็น • 82

  • @takerusan3
    @takerusan3 3 หลายเดือนก่อน +6

    素晴らしい内容でもっと早くこちらの動画に辿り着きたかった。
    いつも有益な講義本当にありがとうございます!

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  3 หลายเดือนก่อน +2

      ご視聴ありがとうございます🙇‍♂
      お役に立てて光栄です😄

  • @euc_21q
    @euc_21q 6 หลายเดือนก่อน +2

    生音の時の音がまんま自分の音で笑っちゃいました、貴重な動画ありがとうございます

  • @kyoukeyk
    @kyoukeyk ปีที่แล้ว +8

    大変勉強になりました!やってみます!有難うございました!

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます🙇‍♂️
      お役に立てて光栄です😄

  • @Natural_Thing
    @Natural_Thing ปีที่แล้ว +18

    satoshiさんのちょくちょく言うフレーズ「ムリッスよね」好きです。
    今回も為になるレッスンありがとうございます。

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  ปีที่แล้ว +6

      ご視聴ありがとうございます🙇‍♂️
      みなさんの気持ちを代弁していますww

  • @orange_daisuki
    @orange_daisuki ปีที่แล้ว +6

    目から鱗な情報ありがとうございます!

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます🙇‍♂️
      お役に立てて光栄です😄

  • @syouheisakata3831
    @syouheisakata3831 ปีที่แล้ว +25

    アクセントを入れた瞬間力むのがまさに自分でした!
    ピックがずれるのが悩みでしたが、なるほど脱力が大事なのですね
    この練習も毎日やりたいと思います ありがとうございます!

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  ปีที่แล้ว +4

      ご視聴ありがとうございます🙇‍♂️
      お役に立てて光栄です😄

  • @user-zu2pl5cu7s
    @user-zu2pl5cu7s 3 หลายเดือนก่อน +1

    教え方、さすがですね! 感動致しました。
    私は、力みやフォームが意識の中に組み込まれ、理想では無く 楽しくもないプレイをしかめっ面で致す事が有ります。
    ハッとして 音だけに集中する事が、未だに有ります。
    私は、バッキング等の刻み系 と単音のソロの2つだけ
    弾き方の意識を変えます。
    刻みは少し 強く少し腕も使いピックをハジく イメージです。 ピックがズレるのではなく、リズムがズレるので

  • @y.t1660
    @y.t1660 2 หลายเดือนก่อน +5

    ギター始めたての子に言いたい。
    今時、こんな有益な動画で無料で教われることがどれだけ恵まれてるかw

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  2 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございます🙇‍♂
      そう言って頂けると救われます😃

  • @user-pd4tx7sw3r
    @user-pd4tx7sw3r 5 หลายเดือนก่อน +1

    これがなかなかできないので諦めずに練習します。いつもありがとうございます。

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  5 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます🙇‍♂️
      少しずつ頑張っていきましょう!

  • @user-kp6gz8ie8b
    @user-kp6gz8ie8b ปีที่แล้ว +4

    塾長の脱力の連動はなるほどと思いました。身体の上半身の力身は左手と右手に影響してるなぁーと実感出来ました。ありがとうございます!

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます🙇‍♂️
      連動という言葉がポイントですよね!

  • @SR-nm9mt
    @SR-nm9mt ปีที่แล้ว +4

    凄い為になりました。まさに、自分がこの症状に陥っています。良い気づきになりました。意識してじっくりと直したいと思います。いつも為になる動画ありがとうございます‼️

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます🙇‍♂️
      お役に立てて光栄です😄

  • @akinaka7543
    @akinaka7543 ปีที่แล้ว +21

    うわ。私ゃまず「力んで眠らない」ところから訓練が必要だ…orz。(朝起きたら前進ばきばきに疲労してるんですorz)

  • @488ferrari5
    @488ferrari5 3 หลายเดือนก่อน +1

    良いですね。
    チャンネル登録しました!

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  3 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😎

  • @s410hp
    @s410hp ปีที่แล้ว +2

    なるほど!最近見た演奏動画で、ピックではなくトランプで綺麗に弾いているのが本質かと。
    左手主導の意識があればピックでなくても弾けるみたいな。

  • @user-nt1qr6cr8v
    @user-nt1qr6cr8v ปีที่แล้ว +1

    クラシックギターからエレキギターに変えてピックに慣れていなくてつまずいていたので参考になりました!ありがとうございました!

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます🙇‍♂
      お役に立てて光栄です😄

  • @NATnatsu
    @NATnatsu 3 หลายเดือนก่อน +1

    初心者です。
    力みが治るまでこの動画を見て練習しようと思います。
    ありがとうございます。

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  3 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます🙇‍♂
      お役に立てて光栄です😄

  • @user-hl2im4pt2b
    @user-hl2im4pt2b 4 หลายเดือนก่อน +3

    何回も同じこと繰り返し言ってて導入からメインに辿り着くまでめちゃくちゃ長くてとても分かりやすかったです!

  • @user-lz4xv8oy5p
    @user-lz4xv8oy5p ปีที่แล้ว +3

    野球のバッティングだと素振りの練習をするのに、なんで今まで気づかなかったの!というぐらい目から鱗でした。
    意外と難しいけど、ちょっとやっただけで随分音の粒立ちが良くなりました。
    ありがとうございます。

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます🙇‍♂
      そうなんですよね!
      実はちょっとやっただけで、すぐに効果が出てくるんです!
      ぜひ、続けてくださいね!!!

  • @gensan9267
    @gensan9267 ปีที่แล้ว +3

    最近、右手が痛くなっていたのですがこの弾き方は、全然痛くないです!
    ありがとうございます!

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます🙇‍♂️
      お役に立てて光栄です😄

  • @suredancemanami
    @suredancemanami ปีที่แล้ว +4

    Satoshi先生、動画配信ありがとうございます
    いつも勉強になる動画配信で本当にありがとうございます
    自分は…いつの間にかピックの先端がピックガードに当たるまでズレてしまうことに悩んでいたりします…
    こんな場合でも該当する練習項目でございますね!!
    う~ん…ギターって深い!深くて難しい!だけど、楽しいです!!

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます🙇‍♂
      頑張っていきましょう!

  • @SUSHIumasugiruze
    @SUSHIumasugiruze 4 หลายเดือนก่อน +2

    エレキじゃないけど何度もアコギの穴の部分にピック落としてなんとも言えない気分になってたからマジでありがたい

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  4 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます🙇‍♂
      あれ、厄介ですよね!

  • @user-pd4tx7sw3r
    @user-pd4tx7sw3r ปีที่แล้ว +3

    ダメな部分は見事自分です。塾長の説明が本当にありがたいです〜。感謝。。。

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます🙇‍♂
      お役に立てて光栄です😄

  • @yasutakashimizu1238
    @yasutakashimizu1238 ปีที่แล้ว +2

    先生いつも有益なご指導ありがとうございます。
    ご指導のおかげで大分改善しました。もっと練習します。
    ピックの当たる位置は上のマイクの所が正解なのですか?その時によって位置は変わるのですか?教えてください。

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  ปีที่แล้ว +1

      こちらこそ、いつもご視聴ありがとうございます🙇‍♂
      ピックの当たる位置というのはピッキング位置という解釈でいいでしょうか?
      その場合ですと、自分の好きな音が出る場所が一番いいと思います😄

  • @chiudfdnso
    @chiudfdnso ปีที่แล้ว +2

    この動画は本当に素晴らしい。以前も書きましたが、実技と講義(言語化)が高いレベルにある。
    そこで質問です。私は、ストラトやSGが好きでしたが、今回、全部、リッケンバッカーに変えました。
    ビートルズをやり直したかったからです。しかし、リッケンバッカーはとても弾きにくい楽器で、
    しかもビートルズはエフェクターなしなので、原音勝負なんです。
    彼らの「鉄の音」は、まさにリッケンバッカーの魅力を最大限に引き出す方法だと気づきました。
    その音を出すには、思い切り弾かないといけないのです。
    つまり、それまで馴染んだフェンダーやギブソンの奏法とは全く違う。
    その場合、思い切り弾かないといけない。メタリカとは違う。
    すると、力む。こういう「楽器の特性を活かしつつ、下手にならない方法」はなんでしょうか。

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  ปีที่แล้ว +4

      ご視聴ありがとうございます🙇‍♂️
      正直に言わせてもらいますけど、『思いっきり弾く必要』、これはないです。
      なぜなら、彼らが思いっきり弾いていないからです。
      メタリカも思いっきり弾いていないです。
      メタリカの演奏もも、強く弾いている。という人がいますが
      僕には強く弾いているように感じません。
      とても脱力感が出ていて、脱力による最大限の力の発揮で
      強く弾いているように感じるだけです。
      強く弾こうとして強くなっているわけではないです。
      「楽器の特性を活かしつつ、下手にならない方法」とありますが、
      先入観をなくすことが一番の近道な気がします。

  • @user-yx6qy1dw8h
    @user-yx6qy1dw8h ปีที่แล้ว +6

    ペラペラピッキング立って練習してたらいきなりできるようになりました!
    単音からつないでも音の大きさに違和感もなくなりました!
    この1年ストロークの音の悪さとピックのズレに何度もやめようかと思ってました。
    本当にありがとうございました😊

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます🙇‍♂️
      お役に立てて光栄です😄

  • @mkyamachan
    @mkyamachan 5 หลายเดือนก่อน +2

    左手も右手もしっかり力が入っていた
    右は三味線のバチみたいに強く弾いてた、、、
    強くひかないアクセント:::なるほどぉ〜

  • @kingofsk8er
    @kingofsk8er ปีที่แล้ว +3

    プロや上手い人の手元って柔らかいしフワッと移動するから、その真似で弾く練習してたら自然と近づいていきました
    脱力は指板側も意識します!

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます🙇‍♂️
      上手い人を参考にすることはどんどんやりましょう!

  • @TairaMasakado
    @TairaMasakado ปีที่แล้ว +1

    初めまして 先日よりサトシさんの動画を見させてもらっています。
    ギター歴45年以上ですが、、、永年初心者ですwww
    今までもどれほどの動画を見てきたことか
    アドバイスに従っていろいろ練習してきましたが、効果があったためしがなく…
    っというよりも、効果がある前にやる気をなくしてしまうと言ったほうがいいのか。。。
    そんな感じで初心者の俺でした。 が、、、サトシさんの説く理論理屈や練習法など
    実際やってみると 「あこれこれ」っと実にすんなり腹に落ちるというか納得いくことばかり
    すっかりサトシさんのファンになってしまいました。
    いくらやっても上手くならねーギターなんか もうやめてしまおうか ここ2~3年ずっと
    考えていましたが、こちらの動画で またちょっと練習しちゃったりしてる自分がいます。
    それも楽しいそうに笑顔でwwwwwwww!
    巣鴨にギター教室があるとか。。。近いし、教えてもらおっかな って考えてます。
    では、また。。。 失礼します。

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます🙇‍♂️
      お役に立てて光栄です😄

  • @user-lt5zf4ng7q
    @user-lt5zf4ng7q 2 หลายเดือนก่อน +1

    4:00

  • @Aki4451
    @Aki4451 ปีที่แล้ว +3

    SRVみたに強めのアタックでもピックが、ずれない様にするには、どうすれば良いですか?

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  ปีที่แล้ว +4

      ご視聴ありがとうございます🙇‍♂️
      もちろん、本人にあったこともないですし、映像上でしか観たことないので
      あくまでも僕の想像、予想でのお話です。
      僕もレイヴォーンを音源で初めて聴いた時はすごくピッキングが強い印象でした。
      けど、DVDやTH-camで観てみるとサウンド上のアタックは強いけど、ストロークの振りは
      恐ろしいほどにリラックスしています。
      今回の動画の8:14のピッキングに慣れていただきたいです。ペラペラピッキングです。
      こちらで徐々に速くすることをお勧めします。
      注意点は『徐々に』と言っても急速に速くする人がほとんどです、
      絶対に急にはできませんので(何事も)、焦らずやっていただきたいです。

  • @user-zc6py1nh8i
    @user-zc6py1nh8i 4 หลายเดือนก่อน +1

    ピック握る強さはどうすればいいですか?

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  4 หลายเดือนก่อน +1

      ごめんなさい!あえて、こういう言い方をします。
      もっとよくご覧になってください。

  • @user-nq4zn7vr6v
    @user-nq4zn7vr6v ปีที่แล้ว +12

    脱力しようにも左指が思うように動かないから力が否応なしに力んでしまいます

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます🙇‍♂️
      そしたら、苦手な組み合わせの運指練習をたくさんして左手を鍛えましょう!

    • @user-nq4zn7vr6v
      @user-nq4zn7vr6v ปีที่แล้ว

      @@Satoshi.sugamo ありがとうございます。
      土台ができてないのですね😵‍💫
      引き続き精進致します🤩

  • @flyingAc662
    @flyingAc662 ปีที่แล้ว +2

    弾くというより撫でるという感覚でしょうか?
    最近パガニーニ カプリス24を練習していて撫でるように意識をしはじめたら、大分良くなった感じです
    左手も出来るだけ親指をネックから離す方が良いのかなと試してみてます

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます🙇‍♂️
      まずは、撫でることでピックが弦に当たった時のアタック感やピックに伝わる振動を
      感じ取ってもらい、それを撫でるとは違う素早いストロークでやってみる!
      といった感じです!

  • @jhonson4231
    @jhonson4231 ปีที่แล้ว +1

    とても参考になりました。ただまだ上手くいかなくて。脱力するとピックつかむ右手親指人差し指の間も脱力してしまうんです。なにか、良い方法(神経の使い方)がありませんでしょうか?

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます🙇‍♂️
      実際に見ないとどういう状況かはわかりませんが。
      人差し指付近も脱力していいと思います。僕も脱力しています。

    • @jhonson4231
      @jhonson4231 ปีที่แล้ว +1

      @@Satoshi.sugamo
      こんなに早く、丁寧にコメントいただけるとは。感謝感謝です。 親指と人差し指に間隔が開いてしまって、ピックが回転または脱落してしまうんです。人差し指は楽にして親指のみ人差し指に押し付ける感じですかね。肘の使い方、力の入れ方も問題があるのかも、とも思っています。

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  ปีที่แล้ว +1

      @@jhonson4231
      見てみないとわかりませんが、親指と人差し指で生じる輪っかを小さくなるように持つといいかも知れません。
      また、どんなに脱力していても親指を軸に動かすようなピッキングはピックがずれやすいです。人差し指の先でひくイメージがお勧めです。

    • @jhonson4231
      @jhonson4231 ปีที่แล้ว

      @@Satoshi.sugamo
      ありがとうございます。そのやり方でカラストローク続けてみます!

  • @user-ke2eb4ti4c
    @user-ke2eb4ti4c ปีที่แล้ว

    むしろいつもピックが弦に負けてしまって悩み

  • @sin467
    @sin467 5 หลายเดือนก่อน +2

    目からウロコです💦 初心者の頃はズレまくって、滑り止め付きや、サムピック、指にカビキラーで洗うなど若い頃はどうやればピックが滑ってしまって苦労しました。
    今ではエレキギターを処分しましたが、また引きたくなりました(*´▽`*)

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  5 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございます🙇‍♂
      ぜひ、再開してくださいね!

  • @Nemui_Hiragi
    @Nemui_Hiragi 4 หลายเดือนก่อน +2

    1年前の動画にコメント失礼します🙇‍♀️
    私も左手が力んでピックが回転する人です!脱力を試みているのですが、手が小さく、指の可動域も特別広いわけじゃないので、指が届くように動かすとどうしても力が入ってしまいます。そのため親指でミュートや6弦を押さえる、なんてのは無理な人で、1フレット開けるだけでも指が攣るくらいです。脱力しようとすると届かなくなるし、力を入れると切り替えが遅くなったり、ピックの問題が出てきてしまいます
    お返事頂けたら幸いです🙇‍♀️

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  4 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございます🙇‍♂
      質問内容なのですが、どういうフレーズを弾く時でしょうか??
      よろしくお願いします🙇

    • @Nemui_Hiragi
      @Nemui_Hiragi 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@Satoshi.sugamo ありがとうございます!普通のパワーコードとかでもよく攣ります😭6弦の1フレット、5弦と4弦の3フレット、みたいなパワーコードでも4弦に小指と6弦に人差し指を使うからか、届きはする(試しに人・中・薬でやろうとすると届かなくなります)けど力を入れないと音が綺麗に出ない、小指が薬指の下に来るから綺麗に押さえれないし薬指だけで2本押さえようとすると3本分押さえられてしまう、みたいなことがしょっちゅうあります💦 また一個下の弦にずらすのに時間がかかってしまいます(力を入れてるのが原因で)
      今はサークルのバンドでギターボーカルやってるのでパワーコードやコードしかしてませんが、今後はリードギターもちょっとずつ手を出していこうかなと思ってるところですが、ここでつまずいてたら一生できないような気がしてきます😂
      単なる練習不足かもしれませんが...
      アドバイスお願いします!

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  4 หลายเดือนก่อน +1

      @@Nemui_Hiragi
      直接見てみないと分からないこともあるので、予想でお答えします。
      ・実は気づいていないだけで、ギターの弦高が高すぎる。 
      僕の生徒さんにも手が痛くて弾けないと訴えてくる方の楽器をお借りすると、初心者の方には厳しい感じの弦高でした。
      最初は低めが良いと思います。チェックしてみてください。
      ・親指の位置が自分に合っていない。
      そんなに力んでいなくても、うまく力が伝わるフォームもあります。人によって違いますが、こちらを参考にしていただければと思います。
      th-cam.com/video/q9gGL0Lpnp4/w-d-xo.html
      ・ギターの位置が低すぎる。
      立って弾く時の位置が低すぎると、演奏が難しくなります。座っている時にちゃんと弾ける人はこれが原因です。
      重複しますが、見てみないと分からないので予想で答えています。
      どれも可能性はありますので、チェックしてみてください。
      あと、ギターヴォーカルの方が間奏にギターソロを弾くと最高にかっこいいので、頑張ってくださいね!

    • @Nemui_Hiragi
      @Nemui_Hiragi 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@Satoshi.sugamo ありがとうございます!弦高は「ちょっと高くなってるかも?」とは思っていたので1回ギターのメンテに持っていこうと思います!
      動画まで...本当にアドバイスありがとうございます!参考にします🙇‍♀️

  • @nronxd5631
    @nronxd5631 ปีที่แล้ว +2

    ARBの解散コンサートの時にゲストの仲井戸麗市さんがサムピックを使ってたので
    これを使えばズレねぇじゃんと思い買ったのですがあれはあれで弾きにくかったです。
    塾長の動画を見て以来、前よりズレたりしなくなってます。
    自分は16分音符で弾くようなコードストロークやカッティングの時にズレてましたね。

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます🙇‍♂️
      サムピックは難しいですよね!

  • @yuki512TR
    @yuki512TR ปีที่แล้ว +3

    ギターが巧いか下手かは、その人のピッキングフォーム見れば大体わかる。

  • @user-me1sw3sq2n
    @user-me1sw3sq2n 2 หลายเดือนก่อน +5

    何を言っても、痛い持論でしかないのがギターの特徴だね。

  • @user-cp9mv5ng4e
    @user-cp9mv5ng4e 2 หลายเดือนก่อน

    上半身に力入れて、寝ようとしたらオシッコもれそうになった

  • @user-mm1vy3gs9l
    @user-mm1vy3gs9l 5 หลายเดือนก่อน

    ピックずれるか?そんなんなったことないわ。

    • @Satoshi.sugamo
      @Satoshi.sugamo  5 หลายเดือนก่อน +2

      すごいですね!
      CHARさんもいまだにピックがズレるっておっしゃっているのに、
      そのうえを行くんですね!!!
      すごいですね!日本一じゃないですか!?

    • @user-cv3gv7xm5x
      @user-cv3gv7xm5x 5 หลายเดือนก่อน +9

      ⁠@@Satoshi.sugamoそんなに煽らなくてもいいと思いますよ…

    • @user-ye1ik5ri7j
      @user-ye1ik5ri7j 3 หลายเดือนก่อน +1

      煽りわろた。笑