【これを使え!】厳選したシーリング(コーキング)材をご紹介します!~外壁塗装専門店のユウマペイント~

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 16

  • @エンジョイ勢パパ
    @エンジョイ勢パパ ปีที่แล้ว +1

    めちゃくちゃ勉強になります。
    これからも勝手に勉強させていただきます!w
    更新楽しみにしてます😊

    • @佐々木拓朗-s3b
      @佐々木拓朗-s3b ปีที่แล้ว +1

      視聴いただきありがとうございます。
      お役に立てるように頑張ります。

  • @どんぐり-o1z
    @どんぐり-o1z 2 หลายเดือนก่อน

    すっっっっっっっっっごい面白いです
    何回観ても面白いです

  • @擬態-s3s
    @擬態-s3s 11 หลายเดือนก่อน +1

    当方、塗装屋です。コーキングの上に硬質塗料塗るのであれば、塗装と同系色のコーキング打って塗装してます。
    一応念の為にお客様にはコーキングの上の塗装がひび割れるても建物には支障無いと説明してます。
    同系色で打っておけば割れても目立ちにくいですしね。

    • @佐々木拓朗-s3b
      @佐々木拓朗-s3b 10 หลายเดือนก่อน

      ほんとにそこが私達の悩みですよね。私達も先打ちにずっとこだわって頑張ってきたんですが、
      点検で塗膜が割れて、シール問題無しの現場は沢山ありました。
      保証上では問題ないのですが、お客様が不安になってしまう。
      私達のこだわりの先打ちで不安を招くようならばと言う理由で後ろ髪引かれながら後打ちに変更。
      実際に点検いくと驚くほど見事になんの問題も無い。思い返すと私が丁稚の見習いときにはこのレベルのシールは存在していないので、先打ちしか勝たん。その育ちが影響していたな。そう反省をしたところです。
      変化で進化。それこそペンキ屋親父の真価。そう思い頑張ります

  • @青高-x6d
    @青高-x6d ปีที่แล้ว +3

    無機とラジカルで同じ様に塗装したとしてシーリングはやはり10年で打ち直ししなければならないならラジカルの方が良いのですか?

    • @佐々木拓朗-s3b
      @佐々木拓朗-s3b ปีที่แล้ว +1

      環境にもよりますが、
      その方が良い建物もあるかと思います。
      一般論は耐久性の有る無機塗料と組み合わせるなら、
      この2点のシールしか無いかなと思います。
      その他の塗料で塗装する場合で、シールの方が耐久性が高い場合は勿体無い。と思わずに
      止水の要になるポイントが強いのだ。💪と思われてもよいと思います。

  • @jdkp25Jap3d76tmt
    @jdkp25Jap3d76tmt 4 หลายเดือนก่อน

    見積書にペンギンシールMS2570NBが記載されてたのですが、情報が見つけられないため、業界での評判と耐用年数、お勧め度についてご教示お願いいたします。

  • @はらきりさーかす
    @はらきりさーかす 2 หลายเดือนก่อน

    2液は使わないんですか?

  • @Expedia.s-02
    @Expedia.s-02 6 หลายเดือนก่อน +2

    SC-SD1NBが一番。

  • @はなはな-s8n
    @はなはな-s8n 5 หลายเดือนก่อน

    ノンアスタイプの窯業サイディングで築十年の住宅です。
    釘周辺の外壁が劣化してきました。しかしながらまだコーキングや外壁が大きくは傷んでいません。
    その際の釘周辺のボロボロした劣化には、自分で塗装可能なコーキング剤で補修するのはありでしょうか?
    何年後かに塗替えをした際、仕上がりに影響でますか?

    • @はなはな-s8n
      @はなはな-s8n 5 หลายเดือนก่อน

      いい対処法がありましたらお教えください。_(._.)_

  • @lumo6174
    @lumo6174 8 หลายเดือนก่อน +1

    現在外壁リフォームをしております。
    外壁は窯業系サイディングです。目地に使用するシーリングはサンライズH100です。
    依頼した業者様がとある一本の目地をその日に全て打たず翌日に分けて打ちました。
    いわゆる打ち継ぎですが問題ないでしょうか?先打ちの施工時気温はおよそ24度くらいでした。
    動画の主旨と違いますがご教示お願い致します。

    • @佐々木拓朗-s3b
      @佐々木拓朗-s3b 5 หลายเดือนก่อน +1

      リアルなご質問ありがとうございます。
      同一のシーリング材であれば問題はないと考えます。
      どちらが望ましいかと言われると同一目地は一本の方が良いかと思います。ただ感覚値の話しでありエビデンスは無いです。メーカーにも確認しましたが、明確なスコアはございませんでした。
      現場のリアルなので実験、実証したいと思います。貴重なご質問ありがとうございました。

  • @らーめんにく
    @らーめんにく ปีที่แล้ว +1

    適材適所ですけどね。