ワケありで消すしかなかった…昭和の危険すぎた日本酒7選【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 236

  • @祭理神田
    @祭理神田 2 หลายเดือนก่อน +40

    昭和60年代初期、家に配達に来た酒屋の人が玄関に置いてあった越乃寒梅の瓶を見て
    「すごいですね。
     これ、幻の銘酒として知られているんですよ」
    と驚かれました。
    身内に会いに新潟へ行った時にお土産にと渡されたんですが、父親があまりお酒に興味がなかったため普通に呑んでました。
    インターネットはもちろん通販も電話かカタログでしかやってない時代だったのと、製造量もあまり多くはなかったので地元の人しか手に入らなかったみたいです。

  • @恭宏神藤
    @恭宏神藤 2 หลายเดือนก่อน +21

    越しの寒梅は、昔一度飲んだ事があるけどたしかに下戸の自分でも美味しいと感じました。一本知人から年末に分けて貰って正月に今は亡き父と一晩で空けてしまったのを思い出しました。

  • @191usinger4
    @191usinger4 2 หลายเดือนก่อน +40

    越乃寒梅はバブル当時に流行って仕事関係の御祝儀にだいぶ頂いたが殆ど飲まずに友達にあげるか料理用に使ってしまったなと…
    十四代が流行った頃にはもっと美味しくて安い地酒を見付けていたから買わなかった
    上善如水は飲みやすくて流行りましたが日本酒度が物足りなくて好きじゃなかった
    一定の生産量しかない物なのに流行るとソレばっかり求める消費行動がおかしい
    流行る前に見付けて安い内に楽しむのがいい

    • @ikedaken378
      @ikedaken378 2 หลายเดือนก่อน +7

      今は獺祭あたりがその口だな・・・・

    • @こんばんこ-j5l
      @こんばんこ-j5l 2 หลายเดือนก่อน +3

      焼酎、ウイスキーと違って日本酒ってあまり長期保存に適してないよね

    • @ちょうさんzv703love
      @ちょうさんzv703love 2 หลายเดือนก่อน

      全く同感‼️上品で良い酒だから好み出ない‼️上品なのに個性的で旨い酒見つけると凄い幸せですよね‼️東日本東北の酒はフィルターの会社の人から聞いたけど上品なんですよね‼️最近だと島根の酒は美味しかったな‼️

  • @kentac6743
    @kentac6743 2 หลายเดือนก่อน +8

    実家の床の間に寒梅がめちゃくちゃ置いてある。
    除雪前に雪に突っ込んでおいて、作業終わったらそいつを引っ張り出してぐいとやるのがたまらんのよ。

  • @たけもとよしみつ
    @たけもとよしみつ 2 หลายเดือนก่อน +19

    20年位前、新潟駅付近の酒屋で越乃寒梅買おうとしたら、必ず別銘柄も1本抱き合わせで買わされるシステムでした。

  • @tsumi2698
    @tsumi2698 2 หลายเดือนก่อน +16

    個人的に大好きな日本酒は福井の黒龍大吟醸。他に石川の天狗舞や長野の真澄。

  • @deepmist655
    @deepmist655 2 หลายเดือนก่อน +25

    地元民だけど、東京行く時は寒梅持ってくとちょっとしたヒーローになってたな(※平成中盤くらいまで)
    普段清酒を飲まない人にとっていわゆる淡麗辛口は少々好みが分かれるので、
    そういう相手には八海山か真野鶴あたりを持ってくとめちゃ喜ばれる

    • @kenkubo5186
      @kenkubo5186 2 หลายเดือนก่อน +6

      電車の吊り棚に置いていたら「その酒、売ってくれ」と現金を出されたという逸話があるね

  • @黒い魔神
    @黒い魔神 2 หลายเดือนก่อน +82

    オレの時代はワンカップ大関。大抵夜行列車の車内であちこち酒の匂いが立ち込めたのを思い出すな😮🍶

    • @TheYattin
      @TheYattin 2 หลายเดือนก่อน +9

      40代、なんだかんだワンカップ大関最強だなー
      美味い。
      冷でよし、燗でよし、サイズよし笑
      通風で日本酒はやめたけど😮

    • @miya3655
      @miya3655 2 หลายเดือนก่อน +9

      道路沿いに湧水がある所なんかには、必ず大関の空カップが置いてあったなあ。

    • @katochan250
      @katochan250 2 หลายเดือนก่อน +9

      上野東京ラインが出来る前、夜遅い時間の上野発常磐線快速の車中はワンカップの香りが凄かったなぁ

    • @未定-c2k
      @未定-c2k 2 หลายเดือนก่อน +1

      地方都市だと、夕方、ホームの蕎麦屋や売店でワンカップを飲んでいる、仕事終わりのサラリーマンが結構いました。
      特に冬場の燗付けしたワンカップが美味そうだったなー。

    • @AKOBA-tz8rw
      @AKOBA-tz8rw 2 หลายเดือนก่อน

      あれは何なんだ?​@@miya3655

  • @あや-s2n7d
    @あや-s2n7d 2 หลายเดือนก่อน +11

    日本酒そのものより、日本酒のcmが好き
    小さなスナック街の看板でよく見かける「燗慢」が気になる😊

  • @X--oy5lz
    @X--oy5lz 2 หลายเดือนก่อน +7

    久保田は、万寿が一番人気が高いが、
    無知は、、百寿、紅寿を、万寿といって騙されていた。
    田酒、十四代に匹敵する、日本酒はたくさんある。
    そういったものを探すのは楽しい。

  • @ひでゆき-j5g
    @ひでゆき-j5g 2 หลายเดือนก่อน +7

    ワンカップ大関のあの細身の自販機が懐かしい❤

  • @mpvlw5w4617
    @mpvlw5w4617 2 หลายเดือนก่อน +4

    新潟市民です。越乃寒梅の社長はヘビメタ好きなお茶目な人です

  • @meghara0519
    @meghara0519 2 หลายเดือนก่อน +14

    越乃寒梅といえば、あぶさんの好きなお酒の1つだったという感じがします。

    • @匡-w2d
      @匡-w2d 2 หลายเดือนก่อน +1

      田中角栄が越乃寒梅を有名にしたのです

  • @則天ぶうこ
    @則天ぶうこ 2 หลายเดือนก่อน +2

    「カストリ焼酎」と「粕取り焼酎」は別物。
    「カストリ焼酎」は動画でも紹介した戦後に出回った密造酒。
    「粕取り焼酎」は「酒粕焼酎」とも言い清酒の酒粕から再醸造などした後蒸留して作る焼酎。

  • @赤羽橋12チャンネル
    @赤羽橋12チャンネル 2 หลายเดือนก่อน +6

    十四代は地元。そんな高い酒だと思わなかった
    ワンカップ大関は昔あった立ち食いそば屋のお冷コップとして再利用されていた

  • @お戌
    @お戌 2 หลายเดือนก่อน +11

    職場のセミナーハウスが六日町にあって、出張の度に「八海山買ってきて」と父におねだりされました🍶🍶🍶🍶🍶
    私は下戸なのでお味はわかりませんが、父は一週間ほど休肝日をおいて、身体をまっさらに?してから味わうのを楽しみにしてました。

    • @佐保姫
      @佐保姫 2 หลายเดือนก่อน +2

      本当にお酒を愛された方なんですね。羨ましい😊

  • @不真面目にまじめに
    @不真面目にまじめに 2 หลายเดือนก่อน +3

    やっぱ新潟駅と越後湯沢駅にある「ぽん酒館」が最高なんだよな。500円で最大おちょこ5杯、日本酒(ワインや焼酎もちょっとある)飲み放題で気に入った酒は隣の売店で即購入できる。私はthe日本酒って感じの『天神囃子』が一番好き。もう作ってないから呑めないけど人生最高日本酒は瀧澤醸造の『越の龍神』

    • @タキN
      @タキN 2 หลายเดือนก่อน +1

      自分は日本酒が甘口辛口オススメと試してだめで梅酒が合っていると分かっただけでも意味があったし
      ビールは苦いしワインはスッパ渋井し酒は苦手と思っていたけど好みの酒が知れて大満足だった

  • @hitorikanade01johnny
    @hitorikanade01johnny 2 หลายเดือนก่อน +1

    群馬の酒蔵「牧野酒造」の限定酒
    「桶五十三号」と「大盃しぼりたて生・純吟中汲み」
    どちらも香りが良く飲みやすいお酒でした♪

  • @すずきたくみ-n6c
    @すずきたくみ-n6c 2 หลายเดือนก่อน +2

    地元の造り酒屋さんが、地元のじいちゃん達のために造ってたのが<雪中梅>
    評判になっても、これ以上造るのはムリって増産はしなかった
    しかも、昔から取引してる酒屋さんの分しかないので、イチ時、入手困難の幻の銘酒って言われたっけな~

  • @k.ybeatreg9618
    @k.ybeatreg9618 2 หลายเดือนก่อน +6

    昔「越乃寒雪(腰の関節?)」ってパチモン掴まされたなあw

  • @832kumacchivlogchannel9
    @832kumacchivlogchannel9 2 หลายเดือนก่อน +8

    田酒とモノホンの越乃寒梅どっちも飲んだことある私から言わせていただきます。
    どっちも似た様な気候風土で作られるがゆえに淡麗辛口で、飲み口はスムーズなのは共通。
    でも軍配は青森の田酒に上げた理由はただひとつ。青森の地酒に、ガチの辛口があるから!

  • @山本山猫ロボ
    @山本山猫ロボ 2 หลายเดือนก่อน +2

    寒梅、白梅、雪中梅で越の三梅とかいってもてはやされましたよね。
    いまは八海山のほうが人気あるのかな?

  • @ときとき-y8v
    @ときとき-y8v 2 หลายเดือนก่อน +10

    越の寒梅は常温で飲んで美味しい酒ですね、冷やしたり、燗をすると風味が変わって美味しくないですね、新潟の酒は、色々の飲み方が有る酒が多く有りますね、菊水のアルミ缶は、冷蔵庫で1年位寝かせると美味しいですね、長岡の吉乃川は燗酒一択ですね、ツマミは柿の種これが一番

    • @peaojaru3626
      @peaojaru3626 2 หลายเดือนก่อน +1

      常温って冬と夏では20~30度の差があるのですが
      どの時期の常温なんでしょうか?
      例えば、冬の5度のときの味と、
      夏の30度の味なんですが、同じですか?

  • @caran9484
    @caran9484 2 หลายเดือนก่อน +8

    広島西条といえば亀齢が一押し
    信州亀齢も良いけど広島旅行で街の酒屋さんで勧めてもらいました
    ウチの親父の奥義
    旅先で地元の酒屋さんで常連さんが良く買う銘柄を紹介してもらう
    で良い酒に出会えます

  • @Saya-Sakura-5711
    @Saya-Sakura-5711 2 หลายเดือนก่อน +5

    最近はノンアルコールの日本酒もあるので、アルコールにアレルギーある私でも楽しめて嬉しいです。

  • @SHIDENSUGI
    @SHIDENSUGI 2 หลายเดือนก่อน +6

    爆発酒…売れるんと話題性で蔵元がやたら作りたがるやつだけど発泡性を持たせるのに一苦労
    田酒…コシカンや十四代、獺祭と同じような流行りもの扱いになるのか?

  • @森岩光
    @森岩光 2 หลายเดือนก่อน +21

    都美人。が全て『爆発』する訳ではアリマセンので
    ミソクソ混同な取り上げ方はアカンでございます

    • @ひるのいこい
      @ひるのいこい 2 หลายเดือนก่อน +3

      まぁ火入れしていないおり酒なら 大概爆発しますからねぇ(機内持ち込み禁止のやつもあるし)

    • @astersealily
      @astersealily 2 หลายเดือนก่อน

      美人はやはり危険ということなのね…美少年と都美人を飲んでハーレム気分に浸りたい。

  • @zurara86
    @zurara86 2 หลายเดือนก่อน +34

    最近、居酒屋で越乃寒梅見なくなった😱

    • @yutaka-1129
      @yutaka-1129 2 หลายเดือนก่อน +20

      獺祭が増えましたね

    • @高山典久-x5e
      @高山典久-x5e 2 หลายเดือนก่อน +10

      割に合わないんですよ。抱き合わせ商法の代表格だし、一般量販店でも買えるから希少性もない。

  • @明治ろっぱ
    @明治ろっぱ 2 หลายเดือนก่อน +1

    越乃寒梅はコミックの「あぶさん」で知った。
    っで、出張で新潟に滞在した時に出会ったのが菊水
    !これが…滅法美味い❗️😆

  • @hiroyuoyama1969
    @hiroyuoyama1969 2 หลายเดือนก่อน +8

    寒梅うまいのに。

  • @tanuki7698
    @tanuki7698 2 หลายเดือนก่อน +17

    一番旨い日本酒は「地酒」以外は無いと思ってます。

  • @隆アンド
    @隆アンド 2 หลายเดือนก่อน +1

    田酒、大好きな酒。 先月、アル処で見つけ一升瓶購入♬ 冷蔵庫で冷えてます👍

  • @koba0724
    @koba0724 2 หลายเดือนก่อน +5

    知人より「百光」となるお酒を頂戴しました
    失礼ながら価格を調べたら驚く程の値段で
    後日の御返しに苦労しました

  • @ヒロパパ.コム
    @ヒロパパ.コム 2 หลายเดือนก่อน +6

    森喜酒造場のるみこの酒・・・
    元同僚の奥さまの伝手でいただいたら、半分泡と共に消えた💦
    でも、美味しかった❤

  • @nanamo751209
    @nanamo751209 2 หลายเดือนก่อน +1

    安い方の越乃寒梅は料理酒として使うのが一番正しい使い方。

  • @KHieda
    @KHieda 2 หลายเดือนก่อน +5

    学生時代、銭湯かワンカップかで毎晩迷ったよ。

    • @pyonhana
      @pyonhana 2 หลายเดือนก่อน +2

      カッコいい

  • @kitakirisuzume-2011
    @kitakirisuzume-2011 2 หลายเดือนก่อน +11

    カストリは日本酒ではないのでは。
    燃料用アルコールなど工業用を薄めたものが多かったと聞きました、なのでメチルアルコール入りもあり失明したりするので目散ると揶揄されたりしたようです。
    発酵系の密造は日本酒ベースでは無かった気が。

  • @謎の怪人
    @謎の怪人 2 หลายเดือนก่อน +1

    うちの父が居酒屋の板前やってたが、越乃寒梅は「酒を飲まない人間でも美味しく飲める酒」で「酒飲みからすれば酒じゃない」って言ってたな……

  • @ktjgdjfgpasdgpoa
    @ktjgdjfgpasdgpoa 2 หลายเดือนก่อน +1

    越乃寒梅は
    水島新司さんの酒呑みの
    野球漫画、あぶさんのお母さんが呑んでるお酒としても有名になりましたよね。

  • @anomotoyuki
    @anomotoyuki หลายเดือนก่อน

    クラブハイツの写真があって(笑)=15:44

  • @zubizuberpapa
    @zubizuberpapa 2 หลายเดือนก่อน

    日本酒が飲めるきっかけが越乃寒梅だったなぁ。懐かしい! 次が万寿でワンカップ→菊水・菊正宗ギンパック

  • @友之森田
    @友之森田 2 หลายเดือนก่อน +6

    追伸、目が散るアルコール迄、呑んだくれてたって、戦後の一時期ですな

  • @藤井聡洋-s3b
    @藤井聡洋-s3b 2 หลายเดือนก่อน +11

    こち亀で腰の寒梅でしたね

  • @未定-c2k
    @未定-c2k 2 หลายเดือนก่อน

    お酒の「流行り」って、酒飲みには大変ですよね。
    一部の銘柄の酒(ウイスキーや焼酎を含む)が高騰したり、甘口の酒が減ったり…
    特に私の妻のようにストライクゾーンが狭いと居酒屋に行っても飲める酒を探すのが大変です。
    私はだいたい何でも美味しくいただけるので幸せだと思っています。

  • @ひるのいこい
    @ひるのいこい 2 หลายเดือนก่อน +2

    寒梅は桶買いという話も一時出回りましたな。管理の悪い純米(吟醸)なら ワンカップ大関で十分。

  • @たけのこしいたまる
    @たけのこしいたまる 2 หลายเดือนก่อน +6

    特級
    1級
    2級、、、
    なんとアホな時代があった

  • @FUJIIHA
    @FUJIIHA 2 หลายเดือนก่อน +4

    振って魔理沙に渡したとしても噴いて酒の量がすごく減るのは霊夢はいいのかな😅

  • @hirakazu9827
    @hirakazu9827 2 หลายเดือนก่อน

    オチの部分で出ていた話ですが、どうも口に合わない酒を買ってしまったら、むしろいろいろブレンドしたほうが飲める酒になります。
    日本酒好きですがお燗を含め、そういった不思議な要素も楽しめるのが日本酒の魅力だと思っています。

  • @Taka-uz9ip
    @Taka-uz9ip 2 หลายเดือนก่อน +3

    美人といえば、山口の「東洋美人」が美味い!獺祭より好きですなぁ~

  • @kenkubo5186
    @kenkubo5186 2 หลายเดือนก่อน +6

    越乃寒梅、角栄が地方遊説する時に持参して現地の名士に配ったと言う話もありますね

    • @たぬ吉姫路野
      @たぬ吉姫路野 2 หลายเดือนก่อน +2

      贈賄、または「おねだり」されたのかな?

    • @kenkubo5186
      @kenkubo5186 2 หลายเดือนก่อน

      @@たぬ吉姫路野 まぁあの時代は現金やよほどの高価のモノでなければグレーでしたからな。

  • @八戸ひろし
    @八戸ひろし 2 หลายเดือนก่อน +3

    ワンカップ好きなんだよなあ
    美味しくて安くて

  • @TA-ci9wi
    @TA-ci9wi 2 หลายเดือนก่อน +1

    地元愛知県だと空がプレミア価格で売られてた事があるな。蔵元は止めるように訴えてた。今は普通に手に入るから時々買ってる

  • @fhayaton-m3e
    @fhayaton-m3e 2 หลายเดือนก่อน +4

    菊水の五郎八美味い。

  • @waverheat8164
    @waverheat8164 2 หลายเดือนก่อน +2

    お酒弱いけど立山が美味しくて好きです🥳🎉

  • @ひるのいこい
    @ひるのいこい 2 หลายเดือนก่อน +1

    その昔,月の桂か梅の宿の社長から聞いたことなのですが,「大手さんは大手だけに米も麹も一定以上のものは確保しているから均一に安定して生産できる それがすごいこと」と言われておりました。確かに大阪維新の会 もとい
    船中八策の生酒なんて毎年味が暴れとるものなぁ。ワンカップは偉大だ。

  • @butter-natsuko
    @butter-natsuko 2 หลายเดือนก่อน +1

    『勝駒』大吟醸が飲み放題2,500円安いだろ?1泊必要だけど。

  • @kitten_anakin
    @kitten_anakin 2 หลายเดือนก่อน +6

    うますぎて飲み過ぎるのを「危険」というかよ・・・ 三増酒とかメチルやチクロが入ってるやつを期待したのに。

  • @桜新町長七郎
    @桜新町長七郎 หลายเดือนก่อน

    寒梅は杜氏さんが変わってから味が落ちたと言われてます。その杜氏さんは別の蔵に移ったとか。確か鶴の友だったか。

  • @jasutisu2097
    @jasutisu2097 2 หลายเดือนก่อน

    寒梅が幻の銘酒と言われたのは美味というよりは、飲み口が軽く水のようなので、他の酒のように量を飲むと口飽きしたり味が変わらず、ずっと味が変わらず、しかも食べ物の邪魔をしないという意味です。
    美味というよりは、通の酒という意味で評価されたものです。
    味は軽く水のようにあっさりしています。

  • @gg-bv5el
    @gg-bv5el 2 หลายเดือนก่อน

    氷河があって水質が良い、米所であるという条件で日本酒では我が富山が最強なのは間違いない。
    しかし、杜氏さんで味が変わってしまう悲しさは自分も経験していて悔しい。安くて美味い、これを守るのはいかに大変か……

  • @kishidann1313
    @kishidann1313 2 หลายเดือนก่อน +18

    硬派な庶民の親父は剣菱一筋

    • @未定-c2k
      @未定-c2k 2 หลายเดือนก่อน

      ウチの親父は白鹿一筋です

    • @たくさん-g2z
      @たくさん-g2z 2 หลายเดือนก่อน

      有閑倶楽部で草

    • @yaske-z3m
      @yaske-z3m 2 หลายเดือนก่อน +1

      剣菱旨い

  • @西島浩-n8q
    @西島浩-n8q 2 หลายเดือนก่อน

    ワンカップのラベルの裏側には写真になっていて、世界の鉄道などの写真が楽しかった…

  • @echizen-toshi-yuki
    @echizen-toshi-yuki 2 หลายเดือนก่อน

    1985年頃の上野駅の地下の立ち飲みみたいな居酒屋で
    越乃寒梅が1杯1000円で販売されてました

  • @ビトコルレオーネ
    @ビトコルレオーネ 2 หลายเดือนก่อน +1

    酒カスで作るカストリ焼酎はフルーティーであ〜少し酒粕の香りが〜って感じで旨いかどうかはあなた次第。
    酒では無く焼酎だからね。

  • @虎-e7i
    @虎-e7i 2 หลายเดือนก่อน +1

    自家製梅酒 は
    以前 酒税の掛かって無いみりんで作る方法をNHKの料理番組で流して
    後に 捕まるから作らないで と訂正してたらしい

  • @ホヤぼーや-e8f
    @ホヤぼーや-e8f 2 หลายเดือนก่อน

    地方の食堂に行くと水を飲むコップがワンカップ大関の空き容器だったりすることがあった。

  • @peaojaru3626
    @peaojaru3626 2 หลายเดือนก่อน +1

    このタイトルだと
    紹介している全部が消えてないとおかしい!

  • @omukaru7132
    @omukaru7132 2 หลายเดือนก่อน

    越乃寒梅は高校時代の恩師が大好きだということで、祝い事などがあるたびにクラスメイトでお金を出し合って贈ってたからサムネでびっくりした。健康に悪かったりするわけじゃなくてほっとしたわ。まあ偽物をつかまされてる可能性はあるけど。

  • @tomoterata8238
    @tomoterata8238 2 หลายเดือนก่อน +1

    手頃な値段の高清水ってお酒が好みだが 地域的に通販メインでしか買えない

  • @原文和
    @原文和 2 หลายเดือนก่อน

    「越乃寒梅」20年ほど前、友人宅で鍋を囲み1升瓶を4人で飲んでしまった。おいしくて飲みやすかった、僕は日本酒はあまり飲まないのだが‥。
    数年前スーパーで正月用に越乃寒梅を買ったが、明らかに味は落ちていた。杜氏が変わったのか作り方を変えたのか、昔と違った味だった。今でも飲めるのは獺祭ぐらい。

  • @チャグラセンえる
    @チャグラセンえる 2 หลายเดือนก่อน +1

    お米炊く時は、日本酒を少し入れています、味の素、が、あれば少し入れたら、めっちゃ美味しくなります、やってみ

  • @とくぴー-f6l
    @とくぴー-f6l 2 หลายเดือนก่อน +1

    混ぜるとマズくなるお酒…興味あります、次回作期待してます。

  • @estsmart
    @estsmart 2 หลายเดือนก่อน

    あんまり日本酒飲まない、知らない人だと水の様にすっと飲めるお酒はその分それがうまい証拠なんだということに気づかずただすらっと飲んで終わりになる可能性大。

  • @パールの日常
    @パールの日常 2 หลายเดือนก่อน

    「寒梅」今無いのですか!今は持病の絡みで20年以上アルコール一切飲まないですが、同じブランドでも千寿・万寿で飲み口違う気もしましたが、「八海山」「立山」は今有るのですかね、たしかに名酒はヤベェ~んすよね飲み口いいと止まらくなるんで🤔3分クッキングで出来る代物じゃないんでね😄コメ消費も減っていいコメときれいな水で何代も酒蔵で途方もない年月かけて偶々偶然当たるもんですからね名酒は🤔

  • @shigege4845
    @shigege4845 2 หลายเดือนก่อน +1

    美味い日本酒は壊れたどこでもドアの効果もあるからな
    気づいたら知らん場所に居る

  • @55speeding
    @55speeding 2 หลายเดือนก่อน

    その昔テレビCMに出てる日本酒は地方の造り酒屋から仕入れて
    ブレンドしていたって地元のめちゃ美味い酒蔵で聞いたことある
    今は酒蔵オリジナルが多くて美味いんだろうなぁ(呑めない

  • @野島明正
    @野島明正 2 หลายเดือนก่อน +1

    十四代って流行ったのはもう少し後の平成後期の2003年あたりからだと思うが。
    田酒のように昔ながらの造りを守っている酒蔵もあるが。
    越乃寒梅は、悪く言うと面白みがなくて値段の合わない酒かなぁ。まずくはないんだけど。
    久保田や八海山のように大量生産に踏み切り個性を失ってしまった残念な銘柄もある。
    日本酒は、個性があって人の好みで受け取り方も変わるので。風評にまどわされず、いろいろ飲んでみるのがよいかと。
    個人的には、会津娘という高橋庄作が醸す日本酒が今のところ一番好きかな?
    昔ながらの造りなので、なかなかお目にかかれないけどね。

  • @千年猫
    @千年猫 2 หลายเดือนก่อน +6

    八海山は、越乃寒梅の原酒だと聞いたことがある。

    • @pharosnearco1713
      @pharosnearco1713 หลายเดือนก่อน

      のど越しがまるで違うのでガセネタだとおもいます。寒梅は売れすぎていつの頃か他の原酒をブレンドして売ってた時代があると聞いた。そのころから人気が落ちて来た。

    • @ヒロシ-s8z
      @ヒロシ-s8z หลายเดือนก่อน +1

      八海山は越乃寒梅の杜氏さんが八海山酒造に引抜かれてから
      売り上げが上がったと聞いた事が有る

  • @日野四十朗
    @日野四十朗 2 หลายเดือนก่อน

    旅行に出るたびに、道の駅やイオンモール(御当地の自酒取り扱いが多い)に寄っては、純米吟醸の4合瓶を10本以上買うがな~。
    生き残ってる酒蔵の純米吟醸には、外れがないぞ。
    なお、十四代は東京都多摩市の小山商店(東日本一の日本酒販売店)で抽選販売するけど、純米吟醸なら3200円程度だったな。本醸造で2600円程度だったはず。
    十四代(東日本の横綱)の本醸造を、而今(西日本の横綱)の純米吟醸と同時に引き当てったことがある。

  • @ちゃマフェリシタル
    @ちゃマフェリシタル 2 หลายเดือนก่อน +2

    突沸って味噌汁が温めて「爆発する」ってアレかな?結構有名な現象だけど……

  • @3ana104
    @3ana104 2 หลายเดือนก่อน

    たまにはイベントとかで戦後のカストリ酒再現して呑ませてくれんかね?

    • @happynero310
      @happynero310 2 หลายเดือนก่อน

      戦後のカストリ酒って家畜飼料とか工業用アルコールとか混ざってるから国内では無理
      インドなら今でも飲めるよ

  • @山さんクロコ
    @山さんクロコ 2 หลายเดือนก่อน

    本当に美味い酒は蔵元が持続可能なくらいに売れるように願う
    色々荒れてしまうから
    故にSNSでの推しは絶対にしない

  • @tetsuchiba87
    @tetsuchiba87 2 หลายเดือนก่อน +1

    越乃寒梅は散々と最高級的な話が出ていた割に、購入して見てみると醸造アルコール入り。
    これは仕方ないとしても・・・これなら安い純米酒の方が美味しいかな?と思いました。
    都美人では無いですが、沖縄でも八重山地方で売られている泡盛(60度)は火を近づけると燃えます。
    お土産で購入し、飛行機に乗ろうものなら「機内持ち込みなら可」と、手荷物預入れNG(確かに荷物室で漏れたら引火する可能性が有る)と言われます。
    意外と北海道の網走辺りで売られていますが、ロシア人の船員がウオッカの代わりとして購入しているのだとか。
    稚内で犬ぞりレースを見た際、会場で売っていたので呑みましたが・・・極寒の時、ロシア人がウオッカを呑む理由が判った気がします。

    • @未定-c2k
      @未定-c2k 2 หลายเดือนก่อน +2

      「夏子の酒」でも語られていましたが、醸造用アルコールが入っている方がハズレが少ないと思います。
      純米酒はアタリとハズレ?の差が大きいです。でもそれもそれぞれの個性です。
      ただ「純米酒の方が美味い」という意見には両手を上げては賛成しかねます。

    • @ひるのいこい
      @ひるのいこい 2 หลายเดือนก่อน

      どこかの某グルメ漫画のせいで3増酒と合成酒 アル添がごっちゃになってしまっていますよね。
      純米原理主義者の店のくせに管理が甘いか回転が悪いかでひねさせているものもあるし。
      アル添であろうと純米大吟醸であろうと うまいものは うまい それだけかと。

  • @shinemonsama
    @shinemonsama 2 หลายเดือนก่อน +2

    そんな都美人もIWC2024のチャンピオン・サケの蔵ですよ。
    あと、大関 桜路
    飲んだことありますが、香りを抑えてるということは桜酵母の意味ないじゃん!で灘系特有の香りより辛味が勝つお酒で私にはもう一つでしたね。
    あんまり本当の日本酒を知らないであれこれ言って大したフォローできてない伝え方ってどうか?と思いますよ?

  • @akioes
    @akioes 2 หลายเดือนก่อน +11

    越乃寒梅なんて、一升2000円の酒なのに、10,000円で取引されてたもんね。
    名前に惑わされず、飲んで美味い酒を見つけようぜ。

    • @z-1746
      @z-1746 2 หลายเดือนก่อน +1

      一度飲んでみましたが、それほどでもなかったですね。w
      今のお気に入りは、越の雪というお酒です。
      日本酒らしい味わいですよ。

    • @ナイトゴーゴー
      @ナイトゴーゴー 2 หลายเดือนก่อน +1

      焼酎だけど「森伊蔵」がこの枠だよね。

    • @akioes
      @akioes 2 หลายเดือนก่อน

      @@ナイトゴーゴー
      焼酎は守備範囲外ですが、よく聞く名前なので、ありそうですねぇ。

    • @akioes
      @akioes 2 หลายเดือนก่อน

      @@z-1746
      名前が知られてしまったために、逆に売れにくくなってることもあるようで(^^;。
      保存が良くないものや長期在庫もありそうです。

    • @ナイトゴーゴー
      @ナイトゴーゴー 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@akioes 森伊蔵は製造所直売の電話申し込み(抽選)だと送料別で3000円以下なのにドン・○ホーテやヤフオクだと10000円前後だからね。最盛期?は20000円を超えてたよ。

  • @御剣童子
    @御剣童子 2 หลายเดือนก่อน +2

    50代のおっさんだけど、越乃寒梅は小学生の時から呑んでたな。
    初めは小学生の時の叔父さんの結婚式で知らずに呑んで日本酒に嵌まった。
    親の目を盗んで父親の越乃寒梅を呑むのが趣味だったよ。🤣

  • @だしん-c7h
    @だしん-c7h 2 หลายเดือนก่อน +4

    その昔(40年位前)寒梅の空瓶が流通対象だった
    偽物に回ってたんかな?

    • @かのかのか
      @かのかのか 2 หลายเดือนก่อน

      勿論w
      現在は響や山崎、DRCとかが空瓶でも売れるぜ

  • @urukoba4893
    @urukoba4893 2 หลายเดือนก่อน

    高くて美味いは当たり前。本当の酒飲みは安くて美味いのを探し出す。
    でも、ネットとかに拡散すると変にプレミアになるので、本当に美味いのはこっそり飲むのが一番です。

    • @TT-mj1ii
      @TT-mj1ii หลายเดือนก่อน

      楯野川とか安くて美味しい銘柄が沢山ありますね🙃
      他にも一升で3000円も出せば美味しい日本酒が全国津々浦々にたくさんあるのでプレミア価格でしか買えないお酒を買うのが馬鹿らしくなります😭

  • @isepon7088
    @isepon7088 2 หลายเดือนก่อน +2

    大関武蔵丸の時から飲んでたなぁ

  • @長﨑光幸
    @長﨑光幸 2 หลายเดือนก่อน

    確かに越乃寒梅を飲んで思った。
    これは日本酒のレベルまで達していない。、、と。

  • @janjapan1689
    @janjapan1689 2 หลายเดือนก่อน

    かつて住んだことがある西条が酒処だったなんて。

  • @夜間飛行-r9r
    @夜間飛行-r9r 2 หลายเดือนก่อน +2

    越の寒梅は田中角栄が贈答品として地元の使って世に広めた印象が強い。田中角栄が使うならばと人気が出たが、今が正当な評価なだけじゃないかな。

  • @user-vp6hn6zw2g
    @user-vp6hn6zw2g 2 หลายเดือนก่อน

    大関 あれは酔いたいだけのじいさんが飲む酒だよね
    料理にするには良いので鍋をやるときに水の代わりに使う酒です

  • @hmshood302
    @hmshood302 2 หลายเดือนก่อน +11

    桶買いの話には触れないんだ?

  • @blueblueblue-t8i
    @blueblueblue-t8i 2 หลายเดือนก่อน +3

    熱燗娘を思い出した

  • @之輝-d8e
    @之輝-d8e หลายเดือนก่อน

    わたくしが日本酒が一番危険だと思うのは,鰻と一緒に食べた時,美味しいすぎていくらでも飲んでしまう。

  • @momo-rj6fl
    @momo-rj6fl 2 หลายเดือนก่อน

    寒梅も水如も美味いと思ったこと無い記憶しか無い。

  • @つらぬき丸R
    @つらぬき丸R 2 หลายเดือนก่อน

    越乃寒梅、西の関で東西横綱になってたなあ。
    ただここのコメント欄、吟醸と本醸造がごっちゃに書かれてる気がする。
    飲みやすいかどうかはまずそこよね。

  • @未定-c2k
    @未定-c2k 2 หลายเดือนก่อน

    そういえば、普段、水を飲み慣れているせいか「地元の水を使った地酒が好き」ってないですか?

  • @Junmai
    @Junmai 29 วันที่ผ่านมา

    プレ値で買うのは絶対にやめましょう。
    定価で美味しい地酒はどこにでもあります。