【業務スーパー】1リットルのラーメンスープの素!?お家がラーメン屋に!!!【ゆっくり】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ก.ย. 2023
  • 今後しばらく出てきます
    効果音と歌は
    DOVA-SYNDROME 様
    効果音ラボ 様
    魔王魂 様
    甘茶の音楽工房 様
    PeriTune 様
    MusMus 様
    から使用させています!
    #コメント募集中
    #ゆっくり

ความคิดเห็น • 324

  • @satorukun0011
    @satorukun0011 9 หลายเดือนก่อน +76

    このスープに「ハイミー」か「いの一番」を少量加えると劇的に味が変わります。溶き玉子で玉子スープにすると一般的なお店の味を越えます。このみで胡椒かな。

  • @kawasumi5648
    @kawasumi5648 9 หลายเดือนก่อน +121

    これめっちゃたくさん使えて美味くてコスパ最強でちょいちょい買ってる
    ラーメン、油そば、炒飯、野菜炒めと意外と色々使える

  • @user-gk1kw6gv9x
    @user-gk1kw6gv9x 8 หลายเดือนก่อน +68

    インスタントラーメンのスープにラード足すと満足度上がる可能性に気づかせてくれてありがたい

  • @user-rc6yq1iw7h
    @user-rc6yq1iw7h 8 หลายเดือนก่อน +2

    ありがとう❤
    ラードかぁ大量に入ってるから買うの戸惑ってたけど買ってみます。

  • @user-uen42xg8osb1v
    @user-uen42xg8osb1v 5 หลายเดือนก่อน +6

    金が無くても同じようなモノを作って同じ幸せを得られるかはわからないけど、争わない方法で幸せを共有する手段が得られるのはとても有益。

  • @user-bp2sg2zc8k
    @user-bp2sg2zc8k 9 หลายเดือนก่อน +15

    王将の天津飯は定期的に食べたくなるんでこれは嬉しい。ありがとうございます♪

  • @user-ub1ff2yz4r
    @user-ub1ff2yz4r 9 หลายเดือนก่อน +15

    調味料として使うというのは目から鱗でした
    ところでラーメンスープは・・・
    同じく業務スーパーで販売されてる「塩鍋の素」」か「鶏白湯鍋の素」を使えばお安くお手軽で美味しいというお話をよく聞きますね

  • @user-wv5ib6zb4l
    @user-wv5ib6zb4l 8 หลายเดือนก่อน +16

    この麵、ラップかポリ袋にいれてレンチンしてもおいしく頂けるのでお湯をポットで用意すれば火を使う必要なくて洗い物も減ってめっちゃ楽ですよ
    レンチンした後氷水で絞めればコシもしっかり出て冷やし中華にも使えます

  • @hiroibu4345
    @hiroibu4345 9 หลายเดือนก่อน +5

    買ってみます。チャーハンや野菜炒めで美味しく使えるならありですね。あとは油そばやつけめんで試してみたいと思います。

  • @KQ-ur8ju
    @KQ-ur8ju 4 หลายเดือนก่อน +1

    これラーメン作る時に重宝してる
    スープのベースとしても使えるから良い

  • @user-pv6hp5zy4v
    @user-pv6hp5zy4v 9 หลายเดือนก่อน +1

    今年一番ためになった動画

  • @user-ei7ll8yz2t
    @user-ei7ll8yz2t 7 หลายเดือนก่อน +2

    このスープで味玉作って食べるのが好きです!

  • @user-en7yj4mg3r
    @user-en7yj4mg3r 9 หลายเดือนก่อน +24

    1:57 お湯は別のものを用意して、麺はキッチリと湯切りして入れないとダメじゃないか!!

  • @user-dc7lw1yu2x
    @user-dc7lw1yu2x 9 หลายเดือนก่อน +84

    我々、唱和世代はこう語る。
    「ドライブインのラーメン」と。だが、古参のサーファーはこう語る。
    「海の家のラーメン」と。
    懐かしい味だよ。これは。

    • @eisendragoon14
      @eisendragoon14 9 หลายเดือนก่อน +13

      既視感の正体はそれだったか…
      オヤジにスキー連れてってもらった時
      毎回必ず食うラーメンの味だったよ

    • @user-xi9kz6lg8s
      @user-xi9kz6lg8s 5 หลายเดือนก่อน

      唱和て

    • @syu4779
      @syu4779 4 หลายเดือนก่อน

      学食のラーメンの味だった

    • @user-nt8kf3qv2k
      @user-nt8kf3qv2k 3 หลายเดือนก่อน

      オデ…コメ主…好き…

  • @user-dj9sp7ee8o
    @user-dj9sp7ee8o 6 หลายเดือนก่อน +10

    鶏油+ラーメンスープをお湯で割っただけだと微妙でしたが、+味の素入れたら・・・
    自分このラーメンスープ自体が飲み口に若干酸味があって苦手だったけど、5振り↑味の素を入れたことで後味が後引く旨さでまた飲みたくなる不思議。味の素最強すぐるwww

  • @sekiheki-
    @sekiheki- 9 หลายเดือนก่อน +19

    うぽつです!
    この業務スーパーシリーズが大好きになりました!
    近くに業務スーパーがあったら色々試したりオススメとかしてみたいですねw
    頑張ってください!次回も楽しみにしています!

    • @akichiki_y2
      @akichiki_y2  9 หลายเดือนก่อน +1

      サンキュー😊

  • @user-gb8rp5qg5h
    @user-gb8rp5qg5h 2 หลายเดือนก่อน +1

    今日 用事を足してから業務スーパーに寄りますので
    買ってみます♬

  • @user-km9yk4sc5j
    @user-km9yk4sc5j 9 หลายเดือนก่อน +4

    初見だけどなんか業スーに行きたくなる動画だな

  • @Tofualamode
    @Tofualamode 24 วันที่ผ่านมา +1

    普段から業務スーパーは利用していたので大変参考になります。昨日このラーメンスープを購入しました。さすがにそのままでは味が物足りなかったので、他の方のコメントにもあるように鶏がらスープの素を小さじ半分と、ネギ油を少々使うと私好みの味になりました。

  • @user-ud7sc7lw6k
    @user-ud7sc7lw6k 9 หลายเดือนก่อน +7

    この商品持ってるけど、飽きていたからラードを入れてみますww
    有り難う御座います!

  • @user-ff2zn4ic8o
    @user-ff2zn4ic8o 9 หลายเดือนก่อน +8

    私はヒガシマルのラーメンスープが気にいって生麺と組み合わせて食べている!年のためさっぱり系にシフトしてヒガシマルに落ち着いた、結構美味しい、きしめん好きだけど近くにきしめん食べれるお店が無くなったので家で食べてるがうどん系はスガキヤのうどんスープが美味しい!

  • @user-fe4lp3cz6g
    @user-fe4lp3cz6g 9 หลายเดือนก่อน +3

    これにウェイパー入れて中華そば(乾麺)で食べてる😂賛否はあるが個人的には美味しい💮トッピングしてアレンジしても良いし、そのままでも😊🎉

  • @ziyuukun1848
    @ziyuukun1848 9 หลายเดือนก่อน +339

    計量カップにお湯を入れてこびりついているのを溶かせばいいんだぜ

    • @zippo532181
      @zippo532181 9 หลายเดือนก่อน +28

      計量カップにお湯入れると、割れますのでオススメできません。 やってみたので~実際、ピリッってひび割れして、ゴミ箱ポイ~になりました。

    • @user-kd3lc8nr3q
      @user-kd3lc8nr3q 9 หลายเดือนก่อน

      @@zippo532181耐熱の軽量カップがおすすめだぜ

    • @tktmc
      @tktmc 9 หลายเดือนก่อน +115

      それ100均じゃないか?
      普通のは割れないぞ。

    • @zippo532181
      @zippo532181 9 หลายเดือนก่อน +17

      @@tktmc そでしたか、100キンでした~ハハハ

    • @TL-ip3tl
      @TL-ip3tl 8 หลายเดือนก่อน +25

      ​@@zippo532181まぁ少しあったかいお湯くらいでいいんじゃないですかね

  • @user-xc1ql8pi2v
    @user-xc1ql8pi2v 9 หลายเดือนก่อน +3

    うちは常備してます。炒め物にもOK!
    ラ-メンには、一人前大さじ2杯半弱位で、チ-油と鶏ガラの元、少々で場末のラ-メン屋位の味は出ますよ。ス-パ-で一人前一袋50円のス-プには負けるけど、コスパと工夫のし甲斐があるので、私にはとても良いです。
    でも、醤油だけじやなく、豚骨が欲しい❗絶対大ヒットだよ。後、仙台ニンニク辛味噌味もネ❗

  • @user-jb5qu5vz9r
    @user-jb5qu5vz9r 3 หลายเดือนก่อน +2

    これを気持ち薄目にお湯で溶いて、香酢or黒酢少々を加えてネギを散らすと町中華のチャーハンについてくるスープになりますぜw
    味的にも味覇+醤油って感じなので、中華料理のベースに使うと実に便利。

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace 8 หลายเดือนก่อน +2

    こんなもんがあったのか。今度買おう。業務スーパーの冷凍ラーメンは時々買ってたけどこんなもんがあったとは。ぴったりだ。それと、イオンにも冷凍ラーメンがある。そっちにもピッタリだ。

  • @Dodecachinko
    @Dodecachinko 7 หลายเดือนก่อน +2

    日本丸天醤油のラーメンスープは、本当に美味しいですよね。最近見かけなくて、困っております。
    ラーメン以外ですが、このスープとネギとごま油で某ラーメン屋さんのネギ丼?になります。ごま油ラー油を使うとかなりおいしくなります。
    このスープとゆでたまごで味付け玉子ができます。抜群においしいです。

  • @user-es9gi8bd8n
    @user-es9gi8bd8n 9 หลายเดือนก่อน +2

    うぽつです♪

    • @akichiki_y2
      @akichiki_y2  9 หลายเดือนก่อน

      サンキュー😊

  • @user-wt3id4lq7o
    @user-wt3id4lq7o 8 หลายเดือนก่อน +8

    早速買ってきました。もちろん鶏油もセットで。
    試した子供の話では、スープだけだと中華スープという感じだけど鶏油を掛けたら一気にラーメンっぽくなったとのことです。
    しかし1食あたりのコストを考えると、スープが20円くらい、中華麺が31円、鶏油5円くらいで56円くらいが最低コスト、そう考えると袋麺って優秀ですね。改めて感心しました。

    • @syobon45
      @syobon45 3 หลายเดือนก่อน

      袋麺の方が高くないですか?

    • @user-wt3id4lq7o
      @user-wt3id4lq7o 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@syobon45 袋麺も最近は高いですよね。ただ比較の対象はそういう高価な袋麺ではなく安価な袋麺になるので金額的にはどっこいか袋麺が少し安いかと。
      保存性や利便性を考えると袋麺はとても優秀だと思います。

  • @user-nm9fi7nk5y
    @user-nm9fi7nk5y 7 หลายเดือนก่อน +3

    ラードかねぎ油かにんにく油かラー油またはその合わせ技をプラスするとより美味しい、または麻婆豆腐とか八宝菜を載せると旨い。

  • @hebi-Q
    @hebi-Q 9 หลายเดือนก่อน +3

    原材料に書かれてる蛋白加水分解物ってやつが化学の力で文字通り丸ごと全て溶かしてでろでろにしたヤツなので
    というと聞こえは悪いが、ラーメン屋で色々な食材ぶち込んで寸胴で煮てるアレを形が無くなるまで煮詰めたもんだと思って良い
    つまり全てのウマ味を凝縮したものなのでそりゃあ旨くて当然さね。色々使えて便利よね。

  • @sizk-bi3hp
    @sizk-bi3hp 4 หลายเดือนก่อน +3

    ラード買うと人生変わるよマジで。
    炒め物スープものにも使えるし、インスタント麺やカップ麺にちょっと入れるとちゃんと化けてくれる。
    後はシャンタンとオイスターソースさえあれば無敵になる

  • @user-hk5xs5rw7z
    @user-hk5xs5rw7z 8 หลายเดือนก่อน +3

    これでチャーハン作ったら美味かった!
    後鶏油を固めてこれ入れて豚肉とキャベツニンニクで餃子🥟作ったら
    店作れる

  • @sunami808
    @sunami808 9 หลายเดือนก่อน +7

    このスープで焼きそば麺煮たなんちゃって黄そば状態で食べるの好き

  • @yuiga1964
    @yuiga1964 9 หลายเดือนก่อน +15

    「業務」スーパーですから基本のスープに各お店オリジナルの工夫をしてくださいという事でしょう。

    • @age-s2124
      @age-s2124 9 หลายเดือนก่อน +5

      カレーもそうだしな

  • @syonborisan
    @syonborisan 9 หลายเดือนก่อน +4

    業務スーパーのすき焼きの素が好き。
    豚肉でもすき焼きになるから金欠の時でも贅沢な感じがする。

    • @user-bn2iz6qh8d
      @user-bn2iz6qh8d 9 หลายเดือนก่อน +2

      煮魚に使うオレ様😅😅

  • @user-im5lh2jt5k
    @user-im5lh2jt5k 9 หลายเดือนก่อน +1

    業務スーパーで水にのメンマを買い鍋でラード砂糖味醂醤油私はカツオ出汁等使い煮込んで最後に辣油を入れて創ります、業務スーパーは中華の材料はすべて用意して有益が何せ量が沢山有り使い熟せ無いから液体は冷凍保存します使う分ずつ冷凍保存がとても便利ですよ、グリーンピースも冷凍保存冷凍庫がパンパンです。

  • @rousuro
    @rousuro 6 หลายเดือนก่อน +5

    生系のしょうゆラーメンを家で手軽に食べようと思ったら昔ながらの中華そば一択なんだぜ

  • @user-lj5en6jp2z
    @user-lj5en6jp2z 9 หลายเดือนก่อน +1

    あー、こういうのは鶏手羽(元・先どちらでも)焼き目付けて、ちょい煮込む(ざる系麺の付け合せや酒のツマミ用)のに使うな🤤冷やすと煮凝りができるので、それは味変用に使ったり…

  • @absaabcd6474
    @absaabcd6474 8 หลายเดือนก่อน +10

    これでチャーシュー煮て煮汁でスープ作れば岐阜ラーメンっぽくておいしい

  • @user-mc2sc9og1g
    @user-mc2sc9og1g 9 หลายเดือนก่อน +11

    12希釈は薄いかも・・・あと、鶏がらスープ入れるとおいしい、普通につかうなら9~10倍がおすすめ
    希釈で味めちゃ変わるのが業務用スーパーの濃縮スープ

  • @user-yr3ib2wv4y
    @user-yr3ib2wv4y 6 หลายเดือนก่อน +1

    天津飯は餡をいろいろ入れて作ったことがあるんですが、マジ面倒なんですよね
    参考にさせていただきます

  • @user-og7bw8lq1s
    @user-og7bw8lq1s 9 หลายเดือนก่อน +13

    味覇かシャンタンをベースにした方が天津飯もラーメンも美味しくなる印象

  • @user-xu8wt1og2t
    @user-xu8wt1og2t 2 หลายเดือนก่อน +1

    1人前用の個包装タイプのスープの素も売ってるからソッチの方が賞味期限を気にしなくてもいいし使い勝手がいい。

  • @piri2680
    @piri2680 9 หลายเดือนก่อน +3

    近所の業スーでは鶏油売ってたよ!組み合わせたら良さそう。

  • @gmogmo6189
    @gmogmo6189 9 หลายเดือนก่อน +3

    この調味料ベースでチャーシューを作るとかなりおいしいです。
    にんにくは少し多めでやるのがポイントです。

  • @hiyogan
    @hiyogan 9 หลายเดือนก่อน +2

    早速買ってきて試した。300ccの水と25ccのスープで良い感じ。同店で売ってる生めん30円ぐらいと合わせると美味いっす。
    冷凍はまあまあな感じ。でも一杯45円ぐらいの計算なんで最近のインスタントよりはこっちが好みかな~

  • @user-so7yc5yt5n
    @user-so7yc5yt5n 7 หลายเดือนก่อน +2

    雪印食品のラード油
    アミカスーパーの
    スガキヤ粉末スープ
    オススメ致します。

  • @user-je7si8ui4s
    @user-je7si8ui4s 2 หลายเดือนก่อน +1

    チャーシューを作ってタッパーに詰めて冷蔵しておけばにこごりが出来るから、それをスープ一緒に入れるとラード無くてもコクが出るよ😊
    インスタント麺に足しても美味しくなるから手軽で美味しいです、個人的には麺達がオススメ

  • @Hibiki_Balloon
    @Hibiki_Balloon 9 หลายเดือนก่อน +42

    あぁ!!!ぁあああああ!!!ついに紹介しちゃった!!!!!からあげの下味にも野菜炒めのベースにもなんにでも使えるコイツ紹介しちゃった!!!!!
    もう明日には店舗にはないね...

  • @user-lx6xp6bp5k
    @user-lx6xp6bp5k 9 หลายเดือนก่อน +2

    酒飲みには助かるチャンネルだ

  • @user-nf9dg7yh6s
    @user-nf9dg7yh6s 9 หลายเดือนก่อน +3

    これ系のキムチの素のほうが広く使い道あるぞ。豚キムチ風に豚と白菜で鍋にしたらものすごく合う。欠点といえばドロドロで塩分多めだから使用量の調整に失敗しがち。

  • @user-pointonosuke
    @user-pointonosuke 9 หลายเดือนก่อน +2

    なるほど、業務スーパーのラーメンスープってラーメンスープとしてはシンプルすぎてこれをベースにニンニク背脂とか入れてたけど、調味料としてみれば良いのか。
    鶏チャーシュー作るときのつけダレに良いかな?

  • @oimo_fisher
    @oimo_fisher 9 หลายเดือนก่อน +1

    これはウェイパァーから乗り換えていいやつですかね?試してみる気がおきました!

  • @user-gg8li9lr9c
    @user-gg8li9lr9c 8 หลายเดือนก่อน +3

    ちぢれ気味な焼きそば麵を茹でて、つけ麺にすると美味しいよ(あくまで私の好みです)
    ただし、カツオ風味の強い麺つゆ(2~3倍濃縮)も好みで加えて豚骨ベースの和風スープ風にする必要があるけど

  • @Mr.Kabuki_MetalStudio
    @Mr.Kabuki_MetalStudio 9 หลายเดือนก่อน +1

    横浜市鶴見区だと思うけど国道1号線のニトリの前にある業務スーパーはエバラのラーメンスープ600mlの醤油・味噌・塩を売ってったわ
    OK(世紀末スーパー)で豚バラブロックを買ってきて一口サイズにカット後、下茹で表面を焼いてネギの青い部分を炊飯器に突っ込み肉を入れ醤油スープを入れてスイッチを入れる。
    そのスープは余分なラードを取って残しておく
    土鍋で作らないテフロンすき焼き鍋使用の豚バラ白菜鍋。OK(世紀末スーパー)で白菜と豚バラスライスを買ってきてニンニクスライス挟んで同じ手口。
    ベル食品のラーメンスープ「華味」これもリーズナブルでいいですよ関東でも出回ってる…北海道のアンテナショップでも置いてたはず

  • @marua7059
    @marua7059 7 หลายเดือนก่อน +4

    実際に使ってみたらシャンタン調味料なんかよりも味が上でした。町中華の味が再現できていいです。

  • @user-we4jy4cw1e
    @user-we4jy4cw1e 9 หลายเดือนก่อน +2

    …数年前 業務スーパーに通い始めた頃にこのラーメンスープ買いましたね 良かったですよ❗❗✋🌀

  • @ytradish8671
    @ytradish8671 8 หลายเดือนก่อน +1

    どちらかというと美味しいよねこれ

  • @niconico2501
    @niconico2501 9 หลายเดือนก่อน +1

    実家暮らしで冷凍庫開かないのでフリーズドライ乾麺を常備。
    肉は瓶詰めの叉焼フレーク。

  • @jimred0101
    @jimred0101 4 หลายเดือนก่อน +2

    ラーメンスープ規定量だと少し薄いのかも
    規定量より多目に入れてラードだったら良さ気
    天津飯とか炒飯にチューブの生姜とかニンニク入れたら美味しそ

  • @user-mi3pw8cr2y
    @user-mi3pw8cr2y 9 หลายเดือนก่อน +2

    これ常備してます。主に中華系の炒め物の調味料として醤油がわりに使うと味が濃厚で美味しくなります。中華スープ作る時に醤油がわりに使っても深みが増していいです。ラーメンスープに使うなら自分できちんと鶏ガラやら豚骨の出汁を取らないと物足りないと思います。出汁をとる時に出てくる脂をラーメンに加えるとめっちゃ美味しい。我が家はめちゃくちゃ使うのでこのお値段は助かってます。

  • @user-dr1pz1vu9x
    @user-dr1pz1vu9x 8 หลายเดือนก่อน +1

    業務スーパーの3食入りラーメンの味噌、醤油をベースに
    焼肉のたれを入れて味を濃厚にするのが僕の基本かなあ
    具材はごま油と塩で炒めて使う感じ

  • @kentairii6023
    @kentairii6023 8 หลายเดือนก่อน +2

    勘違いしてるけど業務用ラーメンスープであって家庭用じゃないんだよな。
    で、お店で使うことを考えるとボトルから直接使うことはなくて、別容器に移して使うと思うし、ラードが入ってるなら最低限は温める必要もある。ラードが溶けたなら全体をかき混ぜる必要もある。

  • @murt2286
    @murt2286 9 หลายเดือนก่อน +2

    コレ買ってからラーメンやつけ麺を作りまくった。ラードやオイスターソースや砂糖や酢を足してね。
    業スーには5玉198円の生麺もあるし。水餃子とか以前は中華スープの素を使ってたけど、コレのほうが安いし。インスタント味噌汁の味噌を一袋足して味噌ラーメンとかスープはその分減らす。。
    業スーには鶏油も売ってるし。

  • @user-so7yc5yt5n
    @user-so7yc5yt5n 6 หลายเดือนก่อน +2

    ⚠️玉子パック下側を
    キレイに洗い
    ラーメンスープを入れて
    冷凍庫でスープ氷に
    炒め物調味料に早変り
    鍋料理に便利です

  • @user-pq5je8hs7j
    @user-pq5je8hs7j 9 หลายเดือนก่อน +7

    この手のラーメンスープって油少な目が多いからごま油、ラードも何ですが牛脂や鶏油も良いと思います。
    あと、削り粉とか煮干し粉とかいれると風味が変わってまた別の感じになりますね。
    素麺やうどんも面白いかもですね。野菜炒めや卵スープも良いですけど、ニンニクと生姜足して唐揚げの下味も良いかもですね。

    • @user-nt8kf3qv2k
      @user-nt8kf3qv2k 3 หลายเดือนก่อน +1

      これに温麺、もやし野菜炒めの豆板醤にラード。本だしにちょいみりん足して乾燥わかめ入れて食べたら美味しかった🎉

  • @dai3833
    @dai3833 9 หลายเดือนก่อน +1

    これ気になってた

  • @melibe6
    @melibe6 9 หลายเดือนก่อน +8

    流石食品の百均事業務スーパー発掘のしがいがあるなぁ😋🍜

  • @galmwdg1859
    @galmwdg1859 9 หลายเดือนก่อน +1

    にんにく(乾燥チップかおろし)を麺と一緒に煮るといいかも

  • @duke5226
    @duke5226 9 หลายเดือนก่อน +2

    唐揚げの下味でやってみようかなあ✨

  • @user-fg2gn8kc8r
    @user-fg2gn8kc8r 4 หลายเดือนก่อน +2

    業務スーパーに売ってる「鶏油(チーユ)」、「ねぎ油」入れると良いですよ。

  • @user-rk3st2ep7n
    @user-rk3st2ep7n 9 หลายเดือนก่อน +4

    ラブホでバイトしてたときこういうので作ってたわ
    生姜焼きのタレとかデミグラスソースとかカツ丼のタレとかの蕎麦のツユとか
    だいたいこういうの

    • @user-rk3st2ep7n
      @user-rk3st2ep7n 9 หลายเดือนก่อน

      多分牛脂みたいなの足せばだいぶましになる

  • @user-cw9jz4ls7s
    @user-cw9jz4ls7s หลายเดือนก่อน +1

    ラードはチャーハンにも使えるし、野菜炒めや煮物にも美味しい。

  • @naotti4527
    @naotti4527 9 หลายเดือนก่อน +1

    チャーハンの味付けに良さそう

  • @little3129
    @little3129 8 หลายเดือนก่อน +1

    ある飲食店の職人に聞いたことがある「醤油はこだわりの手作りではないのですか?」と。
    すると職人は「醤油を専門とし、日々研究している人々に勝てる訳ない、だからウチではこの醤油を使ってるんだ、これ以上の醤油はないよ。」と返した。
    確かに言われてみれば、その通りである!

  • @user-so7yc5yt5n
    @user-so7yc5yt5n 6 หลายเดือนก่อน +4

    オススメの
    ラーメンスープに雪印食品
    ラード油(チューブ入り)を
    少しだけ入れると
    ラーメン屋の出来映えに
    ⚠️同じラード油を
    業務スーパー餃子を
    焼く時に
    長さ五センチ入れると
    味の素
    冷凍餃子風になります
    差し水は
    少しだけ入れるけど

  • @user-gq4ym9gr9e
    @user-gq4ym9gr9e 9 หลายเดือนก่อน +2

    業務スーパーはポテトサラダとか中華サラダとかよく買うな〜作る手間を考えると安すぎる

  • @tomoyama5688
    @tomoyama5688 9 หลายเดือนก่อน +1

    近所に最近になってようやく業務スーパーが上陸したので試してみます。
    ありがとうございましたー^^

  • @nonstop24hours
    @nonstop24hours 9 หลายเดือนก่อน +2

    こんにちは。これにオイスターソースと味覇とラード足してそれなりの味になる気がします。🙋‍♂️

  • @pepeni1289
    @pepeni1289 4 หลายเดือนก่อน +1

    ステーキと玉ねぎあえ ソースでも旨かった アメリカの必需品

  • @user-om3ng1lq2k
    @user-om3ng1lq2k 9 หลายเดือนก่อน +2

    日本丸天が作ってるのなら
    美味しいんだろうなぁ。
    今度買ってみよっと♪

    • @user-zx4dm9mf4n
      @user-zx4dm9mf4n 9 หลายเดือนก่อน

      そのメーカーいいの多いの?

    • @user-lr9jh7vu8z
      @user-lr9jh7vu8z 8 หลายเดือนก่อน

      @@user-zx4dm9mf4n 創業220年やぞう

  • @user-ln1ls9dm3g
    @user-ln1ls9dm3g 9 หลายเดือนก่อน +2

    創味シャンタンのスープ版みたいな感じかな
    だとしてもこっちのが安いし液体で使い易いね

  • @ayahiiragi
    @ayahiiragi 9 หลายเดือนก่อน +1

    ラードのボトルと、水煮コーンがあればもっと幸せになれるはず☆

  • @user-od5rd9mu9d
    @user-od5rd9mu9d 9 หลายเดือนก่อน +1

    スープが麺に絡まないならいっそまぜそばにするとか
    後は柵切りにしたチャーシューとメンマをスープの素で和え白髪ねぎを乗せてラー油少々でおつまみチャーシュー

  • @tkhsyshs
    @tkhsyshs 9 หลายเดือนก่อน +1

    コレはそこそこ飲める。
    1.8Lのやつはスープで飲もうとすると苦い 笑
    ただ焼き飯の味付けとして使うと途端に化ける

  • @hiratchysaitama
    @hiratchysaitama 9 หลายเดือนก่อน +1

    そーいやどこかのチャンネルでラーメンスープの素の作り方、なんて動画があったな…
    でもそれを作るための材料を揃えるよりも安く入手できるのはなんかヨサゲw

  • @user-ze2ht7bq3u
    @user-ze2ht7bq3u 9 หลายเดือนก่อน +2

    ごま油は、はまると相性抜群だけど、合わない場合、食材同士で喧嘩するんだよ。今回だとスープとごま油が多分合わなかったんだろう。そもそもラードベースだから合わなくても当然だ。ごま油はそもそもが香りが強いんだ。だからあまり香りを出したくない場合はお勧めできない。
    個人的にはこのラーメンは片栗粉でとろみを利かせるといい塩梅になると思う。
    その際、多少の御酢を入れるのもあり。お酢はあまり甘みの強い米酢ではなくて柑橘系の方が良いと思う。
    後、ジャガイモをレンジで温めてから玉ねぎとニンニクのみじん切りを油で炒めてその中に切ったジャガイモを投入、そしてミキサーでクリーム状にしてからラーメンの煮汁に入れるのもありだよ。

  • @little3129
    @little3129 8 หลายเดือนก่อน +2

    居酒屋のラーメンは大体これを使ってるwちなみに鶏肉を茹でた汁に醤油を足すとラーメンスープの味にもなる!

  • @ssm0000
    @ssm0000 9 หลายเดือนก่อน +7

    市販ラーメンスープのチープで素朴な味が好き。
    マ〇ちゃんや菊〇やトプバやシナそばの醤油ラーメンスープとかが好きでよく買う。
    今は店で食べると豚骨や煮干しを余計なぐらい利かせてくるので
    昔懐かしいラーメンの味を楽しむには家で作るしかなくなった。

  • @user-jo6lw1ye2l
    @user-jo6lw1ye2l 9 หลายเดือนก่อน +2

    購入した事はないけれど此の商品は料理初心者なら有り。
    でも料理を日常的にしているならば余分な出費になるし冷蔵庫のスペースの無駄。
    ラーメンスープの素は結構簡単に作れるし割るスープも鶏出汁等を使えば恐らく此れより旨い。
    他の料理への転用も多少の各種調味料を購入した方が良いし料理している人なら手持ちの調味料で間に合う。

  • @user-gw6ps8bp9g
    @user-gw6ps8bp9g 9 หลายเดือนก่อน +5

    昔の海の家のラーメンはこんな感じのものが使われていたのだろうな

  • @Googleuser-lu5ic
    @Googleuser-lu5ic 9 หลายเดือนก่อน +12

    もぅこれでええやん👍全国のパチ屋が全て業務スーパーになればいいのに、、大量に作り置きしたネギ油を小さじ1で激変するで。

  • @kithune.konkon
    @kithune.konkon 9 หลายเดือนก่อน +6

    同じく業務スーパーの鶏油を足すと、また少しは美味しくいただけるかと・・・思いたい・・・😂

  • @nshiphone_rail257
    @nshiphone_rail257 9 หลายเดือนก่อน +3

    ラーメンスープ作った時に出汁を兼ねて煮豚を作ったけど手間がすごいかかった記憶が
    2時間はかかった記憶が

  • @uzmaky
    @uzmaky 7 หลายเดือนก่อน +4

    トップバリュのインスタントラーメンは、とてつもない企業努力により
    某大手の味を上手にトレースしているので、不味い部類には入らないと思うんだけどなあ、個人的に。

  • @soraelsier8743
    @soraelsier8743 4 หลายเดือนก่อน +1

    麺とキャベツともやし、ちょいと豚肉入れてこの調味料入れて炒めると焼きラーメンが作れます。豚骨の方使ってたんですけど醤油でも美味しいはず

    • @soraelsier8743
      @soraelsier8743 4 หลายเดือนก่อน

      冷凍の麺はボウルに入れて水で解凍すれば楽ちんですね。居酒屋の賄いで食べてたんですけどめちゃウマです

  • @LetRosewhistle
    @LetRosewhistle 8 หลายเดือนก่อน +1

    製造元が丸天醤油で思わず吹いた。たつの市は醤油の町です。

  • @tokitou_keiji
    @tokitou_keiji 8 หลายเดือนก่อน +1

    業務スーパーにある青のにんにくという瓶詰めのにんにくがおいしいです。
    オススメ

  • @airriel
    @airriel 9 หลายเดือนก่อน +1

    昔買ったけど少量使ってから何年も放置してたな…😅でも数年ぶりに使っても普通に使えた😂