ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
奥さんへの勉強と愛と、家族経営の責任感と、ちょびっとの税金対策w(ちょっとだよ、ほんとにちょびっとw)
牛の「ロールスロイス」である、但馬牛。その家畜農家の生活が分かりやすく、私たちの生活と密接に関係していることが良く分かりました。頑張れ。
個体識別に記載されますよね🎵私も個体識別見ました。肉には個体識別して、納品してます🎵産まれ、から、移動したのや、最後は、と畜場所まで、それ見たら切なく、涙出ました😢北海道産の肉が、栃木産まれ、北海道で、2ヶ所移動し最後のと畜は、青森でした。。ちなみに私は、宮城でした。
素人ですが、並ぶとやっぱり違いはわかりますね。とても興味深いです。
ちょっと奥様のファンになりそう・・・・♡
高校生の頃に実習でよく行きました。懐かしいです。
頑張ってください👍但馬牛は大変美味しいですね。牛ちゃんありがとう😊
細かい世話をしてきたら売るとき泣いちゃう
2頭目の雌牛凄く綺麗な牛でした。
ありがとうございます!
一コメ^_^高く売れますよーに‼️ほんまいい牛🐃ラブラブいいですね!
頼りになる目利きがすぐそばにいるってありがたいですね
テキサスのツノが大きな牛は乗れる。こうやってみると牛の方が馬より乗りやすそうに見える。大人しいね。
あら奥さんかわいらしい
県外の検定牛を見たのは初めてで大変勉強になりましたやっぱり各県で全然違いますね
よその県は分からないので見てみたいですねー!!
たなちくブランドですね✨
勉強になります!但馬牛はやっぱり値段が高いですね!
何はともあれ、良い商いをされたようでおめでとうございます、ここの所公私の「私」であれこれあって市場にゆけなくて残念無念しかし我々のような牛買いには見られない「検定牛」市場の様子は貴重です、そうですか「茂和美波」は良い成績で人気上昇ですか今年のコンテストにその子を用意して、元審査員だった先生には「面白い子に育ったねぇ」とご意見嫌だいていたのになぁ
まだ波系は全然主流じゃないですけどねー。でも人気は成績の後追いなので今の人気に左右されずに牛見て行きたいです!
いつもお疲れ様です。牛舎てのは窓が、無くて風通しよさそうなのですが、台風とかきたら牛怯えちゃうでしょうに、シャッターとか付いてるのですか?
大きいですね😃 これで雌子牛なんですね
誰名義かなんてあるんですね😀初めてしりました。勉強になります!!
馬はありますね。牛もあるんだ。
世界は金融緩和なのでインフレ状態、肉の値段も上がってもおかしくないですね。
動産にも名義を登録できるんですね。どこに登録するんですか。
ブラッシングの時やっぱり霧吹きを使ったほうが良いですか?一馬さんは子牛市場で300キロいく牛はどう思いますか 個人的に子牛で300キロ行ってほしいと願望が私はありますがどうですか?一馬さんは日齢で何キロいってれば良いという目安はありますか?言うことができれば言ってほしいですいつもありがとうございます
北海道では、牛の買い付けの人を、ばくろ、って言ってましたね。ばくろ、交換する事を北海道弁では、ばくろって言います。同じ、ばくろ。って言葉ですね
ブログなども見ています(^^)質問なんですが、秋、冬などは、牛を洗うときなどは、やっぱり、お湯で洗ってますか?洗った後など椿油など塗ってますか?うちの方だと洗った後、椿油など塗ってる方々がいるのですが田中さんは、洗った後など何か塗ったりしてますか?長くてすみません。
昔は冬だけはお湯で洗ってましたが、今は冬は毎日タオルで拭きあげるだけで洗いません。風邪ひくので。あと、洗った後は何もつけません!
ありがとうございます(^^)
いつも動画楽しく拝見させて頂いてます。奥さんは結婚される前は牛関係の仕事されていたんでしょうか?
牧場のソフトクリーム屋さんで働いてました。
@@tanatiku なんか、それいいな笑
やっぱり寂しいんですかね?
子牛といえど大きいですなぁ。
奥さん名義の牛はトレサ上でも奥さん名義になりますか?我が家でも牛を父名義と私名義に分けようとした際、関東農政局より1農場内で複数の名義は使えないとの指導があったので質問させていただきます。
トレサは牧場の場所を検索するものなので一農場一名義っすね。牛の名義は妻、飼養管理先は田中一馬となります。畜舎分けて農家コードとれば別でしょうけどね。
質問なのですがリンゴは形や色が悪いと処分するように、牛も不良品または売れないものは処分するんですか?
牛は売れるんです。売れない牛はいないんです。値段は色々ですけどね。
@@tanatiku ありがとうございます!
アメリカの牛は虐待だなあ、と思うのが多いですが、日本の牛はきちんと世話されてますね。
市から帰ってきてからの声と映像若干ずれてる?
いいね
馬もそうだけど(といっても飼ってるわけでない)、牛も僕どこ行くのかなと、不安そうだ。
奥さんKawaii⇦おい?
リアルドナドナ
こんなに沢山いて売れない牛とかいるんですか?😿
売れないはないです。売れない牛は出さないです。
今年は、だめだ。餌高いし、子も30万とかばかり、もうやってけないです
この状況がいつまでも続くとは思えませんが、2〜3年は厳しいと思ってます。
私の米国産妻も結婚以来大分肉付きが良くなってきたので売れないかなと思ってるんですけど、脂多すぎて買い手つかないでしょうね。旬を過ぎてますし。
奥さん手袋しましょう!
いい感じですか?やないな まだまだ未熟やね 一馬くんしっかりついてきてくれとんのやないか奥さん いい奥さんや仕事(お金生活)+ みんな食べとる食材やで - かわいそう=2-1で「希望」を計算できるのが男その単純式で計算できんのが女や がんばってなじむべく馳せとってもやっぱかわいそうがデカイねん子供いっぱいおんなら余計のこと理解しいや心の根元に男女共通はないで ないから素晴らしいんや あると思う方がどうかしてる
殺されて食べられる為の仔牛達可哀想に、、よく平気で売りに行けるね普通の神経じゃない
一生肉食べるな。
場違いコメントどうしてもしたい、よくわからん人って日常生きにくいだろうな…
今日も牛屠殺しました。毎日日本では700近くの牛が屠殺されてるし、豚は何千頭と毎日殺されてます。そのうち肉にてスーパーなどで出回ります!現実なんだし仕方ないかなと。
可哀想って思う気持ちは大事だけどね。この人達のおかげで生活出来てることを忘れずに。
ペラペラよくしゃべる男だね
奥さんへの勉強と愛と、家族経営の責任感と、ちょびっとの税金対策w
(ちょっとだよ、ほんとにちょびっとw)
牛の「ロールスロイス」である、但馬牛。その家畜農家の生活が分かりやすく、私たちの生活と密接に関係していることが良く分かりました。頑張れ。
個体識別に記載されますよね🎵私も個体識別見ました。肉には個体識別して、納品してます🎵産まれ、から、移動したのや、最後は、と畜場所まで、それ見たら切なく、涙出ました😢
北海道産の肉が、栃木産まれ、北海道で、2ヶ所移動し最後のと畜は、青森でした。。ちなみに私は、宮城でした。
素人ですが、並ぶとやっぱり違いはわかりますね。
とても興味深いです。
ちょっと奥様のファンになりそう・・・・♡
高校生の頃に実習でよく行きました。懐かしいです。
頑張ってください👍
但馬牛は大変美味しいですね。
牛ちゃんありがとう😊
細かい世話をしてきたら売るとき泣いちゃう
2頭目の雌牛凄く綺麗な牛でした。
ありがとうございます!
一コメ^_^
高く売れますよーに‼️
ほんまいい牛🐃
ラブラブいいですね!
頼りになる目利きがすぐそばにいるってありがたいですね
テキサスのツノが大きな牛は乗れる。こうやってみると牛の方が馬より乗りやすそうに見える。大人しいね。
あら奥さんかわいらしい
県外の検定牛を見たのは初めてで大変勉強になりましたやっぱり各県で全然違いますね
よその県は分からないので見てみたいですねー!!
たなちくブランドですね✨
勉強になります!
但馬牛はやっぱり値段が高いですね!
何はともあれ、良い商いをされたようでおめでとうございます、ここの所公私の「私」であれこれあって市場にゆけなくて残念無念
しかし我々のような牛買いには見られない「検定牛」市場の様子は貴重です、そうですか「茂和美波」は良い成績で人気上昇ですか
今年のコンテストにその子を用意して、元審査員だった先生には「面白い子に育ったねぇ」とご意見嫌だいていたのになぁ
まだ波系は全然主流じゃないですけどねー。でも人気は成績の後追いなので今の人気に左右されずに牛見て行きたいです!
いつもお疲れ様です。牛舎てのは窓が、無くて風通しよさそうなのですが、台風とかきたら牛怯えちゃうでしょうに、シャッターとか付いてるのですか?
大きいですね😃 これで雌子牛なんですね
誰名義かなんてあるんですね😀初めてしりました。勉強になります!!
馬はありますね。牛もあるんだ。
世界は金融緩和なのでインフレ状態、肉の値段も上がってもおかしくないですね。
動産にも名義を登録できるんですね。どこに登録するんですか。
ブラッシングの時やっぱり霧吹きを使ったほうが良いですか?
一馬さんは子牛市場で300キロいく牛はどう思いますか 個人的に子牛で300キロ行ってほしいと願望が私はありますがどうですか?
一馬さんは日齢で何キロいってれば良いという目安はありますか?
言うことができれば言ってほしいです
いつもありがとうございます
北海道では、牛の買い付けの人を、ばくろ、って言ってましたね。
ばくろ、交換する事を北海道弁では、ばくろって言います。同じ、ばくろ。って言葉ですね
ブログなども見ています(^^)
質問なんですが、秋、冬などは、牛を洗うときなどは、やっぱり、お湯で洗ってますか?
洗った後など椿油など塗ってますか?
うちの方だと洗った後、椿油など塗ってる方々がいるのですが田中さんは、洗った後など何か塗ったりしてますか?
長くてすみません。
昔は冬だけはお湯で洗ってましたが、今は冬は毎日タオルで拭きあげるだけで洗いません。風邪ひくので。あと、洗った後は何もつけません!
ありがとうございます(^^)
いつも動画楽しく拝見させて頂いてます。奥さんは結婚される前は牛関係の仕事されていたんでしょうか?
牧場のソフトクリーム屋さんで働いてました。
@@tanatiku なんか、それいいな笑
やっぱり寂しいんですかね?
子牛といえど大きいですなぁ。
奥さん名義の牛はトレサ上でも奥さん名義になりますか?
我が家でも牛を父名義と私名義に分けようとした際、関東農政局より1農場内で複数の名義は使えないとの指導があったので質問させていただきます。
トレサは牧場の場所を検索するものなので一農場一名義っすね。牛の名義は妻、飼養管理先は田中一馬となります。畜舎分けて農家コードとれば別でしょうけどね。
質問なのですがリンゴは形や色が悪いと処分するように、牛も不良品または売れないものは処分するんですか?
牛は売れるんです。売れない牛はいないんです。値段は色々ですけどね。
@@tanatiku ありがとうございます!
アメリカの牛は虐待だなあ、と思うのが多いですが、日本の牛はきちんと世話されてますね。
市から帰ってきてからの声と映像若干ずれてる?
いいね
馬もそうだけど(といっても飼ってるわけでない)、牛も僕どこ行くのかなと、不安そうだ。
奥さんKawaii⇦おい?
リアルドナドナ
こんなに沢山いて
売れない牛とかいるんですか?😿
売れないはないです。売れない牛は出さないです。
今年は、だめだ。餌高いし、子も30万とかばかり、もうやってけないです
この状況がいつまでも続くとは思えませんが、2〜3年は厳しいと思ってます。
私の米国産妻も結婚以来大分肉付きが良くなってきたので売れないかなと思ってるんですけど、脂多すぎて買い手つかないでしょうね。旬を過ぎてますし。
奥さん手袋しましょう!
いい感じですか?やないな まだまだ未熟やね 一馬くん
しっかりついてきてくれとんのやないか奥さん いい奥さんや
仕事(お金生活)+ みんな食べとる食材やで - かわいそう=2-1で「希望」を計算できるのが男
その単純式で計算できんのが女や がんばってなじむべく馳せとってもやっぱかわいそうがデカイねん
子供いっぱいおんなら余計のこと理解しいや
心の根元に男女共通はないで ないから素晴らしいんや あると思う方がどうかしてる
殺されて食べられる為の仔牛達
可哀想に、、
よく平気で売りに行けるね
普通の神経じゃない
一生肉食べるな。
場違いコメントどうしてもしたい、よくわからん人って日常生きにくいだろうな…
今日も牛屠殺しました。毎日日本では700近くの牛が屠殺されてるし、豚は何千頭と毎日殺されてます。そのうち肉にてスーパーなどで出回ります!現実なんだし仕方ないかなと。
可哀想って思う気持ちは大事だけどね。
この人達のおかげで生活出来てることを忘れずに。
ペラペラよくしゃべる男だね