学術書を参考にした少し毛色の違うサーフの地形解説!これでもう地形に迷わない!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 26

  • @澤邉晃永
    @澤邉晃永 2 ปีที่แล้ว

    カイ・シデンの様ないい声や。素晴らしい動画ありがとうございます😊

  • @oto830
    @oto830 2 ปีที่แล้ว

    先週、神栖で初サーフやって来ました!奥が深いですね!
    すげー楽しかったのもうなずけますもん。この動画から登録ポチッとさせていただきました!
    凄く勉強になりました!!

  • @eu-bj8mo
    @eu-bj8mo ปีที่แล้ว

    サーフでベイトがいるかどうかの確認の仕方は?

    • @dedensya1
      @dedensya1  ปีที่แล้ว

      カモメが一番。
      あとは突堤の内側見ると干からびてたりする。あとは朝に波打ち際を注意深くあるくくらい。

  • @マケンドポコ
    @マケンドポコ 4 ปีที่แล้ว +6

    一番いい地形にヒラメも居るがサーファーも居るという…

    • @dedensya1
      @dedensya1  4 ปีที่แล้ว +1

      あるあるです。

    • @l9knew704
      @l9knew704 3 ปีที่แล้ว +1

      @@おり久k 先に入っていても横入りして我が物顔で泳いでるのがサーファー。まじでルアー当ててやろうか

  • @naoyukiclipper
    @naoyukiclipper 4 ปีที่แล้ว +2

    湘南は浅いのでヨブでの波の起き上がりを目指しサーファーが入るので、、
    少し掘れた流れの出口はエントリー用に使うだけで棲み分けは一応出来てますが。。
    中にはそうぢゃ無いサーファーもいて。。。

    • @dedensya1
      @dedensya1  4 ปีที่แล้ว +2

      naoyuki clipper 初心者サーファーが多いところだとそう思う事もありますね!
      でもこっちは広いのですぐ移動できていいです!
      湘南は大変そうですね!

  • @pazusuke_1974
    @pazusuke_1974 4 ปีที่แล้ว +2

    今回も勉強になりました!ありがとうございます😊

    • @dedensya1
      @dedensya1  4 ปีที่แล้ว +1

      こちらこそありがとうございます!

  • @か-b2s
    @か-b2s 4 ปีที่แล้ว +3

    地形関係なくイワシがいれば大型の捕食者がいるのは感覚ではわかりますが改めて教わるとなかなか面白いですね。
    ルアー投げて全然届かない距離でずっと鳥が飛んでるから釣れないけど移動も出来ないで1日が終わるパターンもそういうことですよね。

    • @dedensya1
      @dedensya1  4 ปีที่แล้ว +2

      鳥がいるとホントに悩ましいですね。自分はシーズン中は神栖~鉾田は一通り見回っているので鳥のいる範囲さえ分かれば、と思ってますが、地形で移動すると全然イワシ入ってなかったりしてその後不発だったけど後で聞いたら鳥山の下で座布団出た、っていうパターンが多かったので、やっぱり地形より鳥の方が優先すべきだと思いました。因みに、ルアーは届かなくても手前まではイワシが入ってる事多いですよ!特に浅くなってる場所は要注意です!

  • @centerfield2740
    @centerfield2740 4 ปีที่แล้ว +1

    毎回勇気もらってます!
    海まで遠いので、どうしたら釣れる日に当たるのか、色々考えていた所です。
    とても参考になりました!

    • @dedensya1
      @dedensya1  4 ปีที่แล้ว

      勇気ですか!ありがとうございます!
      ちょっと荒れてるときの場所の判断にご活用いただければ幸いです。

  • @奥紳弥
    @奥紳弥 4 ปีที่แล้ว +3

    3月に鉾田行くんでアドバイスいただけませんか?

    • @dedensya1
      @dedensya1  4 ปีที่แล้ว

      頑張ってください!例年厳しい月ですが、全く出ないわけではないです。マイワシが入ってくることがあります。

    • @奥紳弥
      @奥紳弥 4 ปีที่แล้ว +1

      マイワシもカタクチイワシと狙い方同じですか?

    • @dedensya1
      @dedensya1  4 ปีที่แล้ว

      @@奥紳弥 基本的には変わらないですね。鳥山あって打ち揚がったりしますし、ヨブに残ってたりします。カタクチとマイワシ一緒にいることも多いです。

    • @奥紳弥
      @奥紳弥 4 ปีที่แล้ว

      ベイトの場所を予想するためにはどうすればいいですか?
      何回もすいません

    • @dedensya1
      @dedensya1  4 ปีที่แล้ว

      @@奥紳弥 イワシの居る場所さえ分かれば釣果はほぼ見込めるのでそれを簡単には言えないんです。海流当たってるか、風の向き、河口近く、この辺が予想するのに大事になってくるとは思います。

  • @Imochan-Ajing
    @Imochan-Ajing 4 ปีที่แล้ว

    最近、メタボ対策の一環でサーフフィッシング始めたのですが
    中々、ポイント選びに苦戦しております。
    わからないことだらけなので、こういう動画があると助かります(^。^)

  • @nobu5106
    @nobu5106 4 ปีที่แล้ว +1

    難しい…
    もっかい見ます!笑

    • @dedensya1
      @dedensya1  4 ปีที่แล้ว +1

      やっぱり難しいですよね!自分もちょっと難しかったと思ってます!何回でも見ていただけると幸いですw

  • @茨城ITABASHIhighway
    @茨城ITABASHIhighway 4 ปีที่แล้ว

    深いとこにヒラメいると思ってました(T_T)

    • @dedensya1
      @dedensya1  4 ปีที่แล้ว +1

      語弊があるかもしれませんが、地形は「ホレたところを探すのではなく、浅い所を基準に探す」ほうが良いと思います。浅くないと地形もはっきりしないので。ヒラメが居るのは基本的には浅い所と深いところの間くらいです。深いところにももちろんいます!