フィリー・ジョーのソロを徹底解析!Philly Joe on Woodyn' You
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025
- 大坂昌彦プロフィール
ジャズ・ドラマー。作曲家。
洗足学園音楽大学客員教授。日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート。ヤマハドラム、ジルジャンシンバル・エンドーサー。
1986年奨学金を獲得しバークリー音楽大学に留学。在学中にデルフィーヨ・マルサリスのバンドに在籍し全米各地のジャズフェスに出演。1990年に帰国。トランペッター、ロイ・ハーグローブとのコラボアルバムはアメリカでも好評を博す。ジャズ専門誌スウィングジャーナルで16年間、ドラム部門人気投票1位に選ばれ続けた。参加CDは150枚を超え、3作目のリーダーアルバム「Walkin' Down Lexington(キングレコード)」はスイングジャーナル誌で制作企画賞を受賞する。 4枚目のアルバム 「Cross Fade(キングレコード)」録音時には MBS 放送でドキュメンタリー番組を制作。プロデュース作も多く「Jazz Cinema Paradise (キングレコード)」はハイレゾ配信サイト e-onkyo にて長期間 1位にランクされ、業界の話題となる。続く「Jazz Cinema Fantasy 」がジャズジャパン・アワードを受賞。2018年、9作目のリーダーアルバム「Tricollage」(キングレコード)を発表。
2004年、2006年と「東京ジャズ」に出演。2006年上海ジャズに出演。2011年、2019年台中ジャズに出演。2019年北京ドラムフェスティバルに出演。デイブ・ウェックルを始めとする、世界のスタードラマーと競演。2020年ジャズとワインのマリアージュに挑戦して「The Days Of Wine And Roses 」をリリース。現在までに2百枚に及ぶジャズアルバムに参加している。
主な海外共演者
ロン・カーター、シダー・ウォルトン、デューク・ジョーダン、フィル・ウッズ、ロイ・ハーグローブ、スティーブ・ウィルソン、ディック・オーツ、カート・ローゼンウィンケル、マーク・ターナー、デルフィーヨ・マルサリスetc.
オンラインおよび対面レッスンの生徒さん募集しております!!
masa.osaka.drums@gmail.com
までご連絡下さい!!
気楽に出来るグループレッスンをご希望の方は
浅草コマキ楽器ドラムシティ
komakimusic.co...
大学でジャズを本格的に学びたい方は
洗足学園音楽大学
www.senzoku.ac...
いつも惜しみ無く技術を教えて頂き、感謝しております。当年66年、ドラム歴50年ですが、大阪さんのお蔭で、初めてジャズドラムをは始めました。これからも宜しくお願いします。
初めまして。フィリーやブレイキー、何気なく聴いていましたが、解説していただくと中身は凄いものですね。私は病気でドラムを諦めて田舎へ戻りましたが、大阪さんの演奏を観てまたやってみようという意欲が湧いてきました。やる気の湧いてくる動画、ありがとうございました。ちなみに私も秋田出身です。郷土の名ドラマー大坂さんのご活躍を陰ながら応援しています。
ご視聴いただきありがとうございます♪是非、ドラムを続けて下さい!
いつも参考になる動画をありがとうございます。ジャズドラムを練習中ですが、なかなかジャズらしくならなくて苦労しています。
特にドラムソロが難しいです。。
フラムタップと紹介されていたフレーズ、一瞬フラムアクセントNo.2かなと思いましたが、、やっぱり手順が違っていました。
ゆっくりでもいいので、このソロを練習してみたいと思います。
サンドゥのソロ解説も見てみたいです❣️
ご視聴いただきありがとうございます。
半拍食うのめっちゃかっこいい!!
ご視聴いただきありがとうございます。難しいけどカッコいいですね!
フィリーもすごい
大坂昌彦もすごい
ドラマーもすごい
音楽
60年
やっているけど
とにかく
脱帽
blues guitarist
基一
🎵😊🎻
ご視聴いただきありがとうございます!
フィリーが叩く一発の音はスピードがあるんだ、だからスティックだと機関銃のような音だし、ブラッシだとムチのようなしなやかなビシッとした音が出てくる、アート・ブレイキーをより多彩にワイルドにした感じだな、それをもっとフリーにしたのがトニー・ウイリアムスだ。
本当にその通りですね。
凄いスピード感です。なのに余裕あるという、凄いです。