この方法を活用して会社に利益を残さないようにしてください!そのままにすると事業承継でとんでもないことになってしまいます。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 79

  • @datu-sugawara
    @datu-sugawara  7 วันที่ผ่านมา +33

    相続で自己破産した人っているんですよね。
    でも自己破産しても税金は免除されない。
    税金は計画的に。
    今回の動画の感想や他の質問がありましたらコメントいただけると嬉しいです。

  • @KNMHTANAKA
    @KNMHTANAKA 6 วันที่ผ่านมา +11

    役員報酬で回収したら所得税・住民税が法人税等以上に増えるケースもあります。

  • @小町-n2j
    @小町-n2j 7 วันที่ผ่านมา +41

    実は法人に残したお金を繰り延べて個人の所得に分配した場合、初めから法人に残さずに個人の所得に分配したケースと比べ、あまり大差ないことを誰も知らない。例外は年収5000万とか1億もらっていれば例外だが、年収2000万とか3000万のケースではほとんど法人化による節税メリットは言われているほど無いのだ。

    • @vsllab
      @vsllab 6 วันที่ผ่านมา +1

      一般課税だからね。キャピタルゲインまでいかないと

    • @小町-n2j
      @小町-n2j 6 วันที่ผ่านมา +2

      @ 課税区分とかキャピタルゲインの話ではないんだが

  • @水無月右京
    @水無月右京 6 วันที่ผ่านมา +3

    会社に利益を残したままだと株価が上がってしまうので退職金で帳尻を合わせ、事業承継。
    勉強になりました。ありがとうございます。

  • @小阪秀
    @小阪秀 7 วันที่ผ่านมา +10

    違う意見もみて、勉強して自分の会社にはどの選択肢を取ればいいか考えればいい。節税はまずは自社のキャッシュが潤沢にあることが前提です。

  • @Akihiro-l3e
    @Akihiro-l3e 7 วันที่ผ่านมา +4

    繰止の使い方がようやくわかりました。毎年利益を出すと永遠続くので理解できていませんでした。

  • @龍-b3w
    @龍-b3w 7 วันที่ผ่านมา +4

    いつも有益な情報を発信して下さり、有り難うございます🙇
    動画の序盤の攻めプレー!
    素晴らしいです!
    私にとっては大好きなスタイルです✨
    攻められた側にとっても、自分のスタイルを見直し、さらに進化させるキッカケになるのではないかと思います。
    お互いのレベルを上げ合う世の中になればイイなと思っております🙇

  • @shantikooz
    @shantikooz 6 วันที่ผ่านมา +6

    返戻率100%の繰延商品なんてあります? 高い返戻率の節税保険は法規制されましたし。

  • @fujitak6461
    @fujitak6461 3 วันที่ผ่านมา

    退職金が高いと否認されるなんて全く知りませんでした。
    いつも貴重な知識を教えてくださりありがとうございます✨

  • @三児の父ちゃん
    @三児の父ちゃん 6 วันที่ผ่านมา +10

    いつもわかりやすい解説で勉強させて頂いております。
    質問なのですが、1200万を繰延べて翌年の役員報酬に充てると法人税の節税になるのは理解できるのですが、その1200万に対しての社会保険料、住民税、消費税の事を考えると節税効果は少なく感じるのですが認識がおかしいでしょうか?

    • @tomyfav9409
      @tomyfav9409 4 วันที่ผ่านมา

      役員報酬800万の人が2000万になるならおおよそ手取りが1300万円。
      法人税諸々でも税引後利益が1400弱なので手残りはほぼ同額。
      よって法人のフェーズによります。会社を育てて与信を上げたいなら法人に残す、会社のキャッシュが潤沢なら個人に流すってことです。

  • @kendo9728
    @kendo9728 6 วันที่ผ่านมา +1

    うちの会社はこんな心配する必要は無さそうです‼️利益がほぼゼロなので
    そういう会社向けに良い情報あればお願いします❗️

  • @ごんた-e8f
    @ごんた-e8f 5 วันที่ผ่านมา +2

    繰り延べ節税商品って、どんどんなくなっていくのでは?

  • @iosige2727-w8s
    @iosige2727-w8s 6 วันที่ผ่านมา +3

    会社で借金して資産買えばどう?保証債務で株価安くなりませんか?

  • @平沼佳佑
    @平沼佳佑 7 วันที่ผ่านมา +1

    今ちょうど事業承継のタイミングで本当にいい情報ばっかりありがとうございます!

  • @et91
    @et91 5 วันที่ผ่านมา +1

    もう一つ質問です、
    法人の税務調査で終盤に差し掛かり、今日で終わると言う段階で当社の担当会計士も17時で帰ったあと、税務職員がそこから帳簿を開き調査を再開し始めました、私達も業務を終了しようと思い、調査員に『まだやるのですか?』と聞いたら、若い調査員が『まだまだやりますよ!』と怒り口調で言われ、『関わりのある顧客に、一軒ずつ電話調査してやろうか?』など脅し口調で怒鳴られました、これは違法ではないのでしょうか?教えて下さい。

  • @TheMrMasaya
    @TheMrMasaya 4 วันที่ผ่านมา

    本当に高いのは個人側の所得税ですよね。なので個人側の所得税を調整した方がいいのでは?

  • @GIOGIO-5
    @GIOGIO-5 7 วันที่ผ่านมา +4

    すごいわかりやすいです
    来年は繰延調整してみたいと思いました

  • @nicotinaction
    @nicotinaction 6 วันที่ผ่านมา +2

    うちの会社がまさにコレで逃げ出そうか考え中です😂

  • @muhuhu-ln9og
    @muhuhu-ln9og 7 วันที่ผ่านมา +12

    今回の前提として「税率が上がる800万以上の利益が出ている法人」がターゲットで、
    「利益800万以下だけど、法人税は少しでも払いたくないからキャッシュよりもとにかく節税」と考えている経営者向けではないよね。
    そういった経営者についてはどういうアドバイスをするのか気になる。

    • @コメンイ-i4i
      @コメンイ-i4i 6 วันที่ผ่านมา +2

      800万の利益がないなら経営を辞める方がいいですよ😊

  • @atsunoshin
    @atsunoshin 5 วันที่ผ่านมา +1

    めっちゃ有料級の内容、ありがとうございます。来年以降くらいで自社にも適用するかどうか、、、頑張ります。

  • @ウニオ氏
    @ウニオ氏 7 วันที่ผ่านมา

    本日もありがとうございます!

  • @hanabimaoryu
    @hanabimaoryu 7 วันที่ผ่านมา +12

    個人の税率のが高いんじゃないですか?

  • @tkit4599
    @tkit4599 6 วันที่ผ่านมา +1

    役員報酬を適正に設定するためのバッファに繰延節税を使うということですね。

  • @user-gu4ox4vb8i
    @user-gu4ox4vb8i 7 วันที่ผ่านมา +6

    何でもボーナスで調整しちゃうのはだめなんでしょうか

  • @mh7610
    @mh7610 6 วันที่ผ่านมา +1

    将来、事業継承を主に考えるか、会社を売却を目指すかで、節税の優先度は大きく変わってきまよね。
    他のYooutubeの税理士先生の方と、目指す方向が違うだけで言われていることは、どちらも正しいと思っています。
    自分は近い将来売却での利益の効果が大きいと考え、今は会社にキャッシュを残し株価をあげることを最優先にしています。

  • @kj2851
    @kj2851 6 วันที่ผ่านมา +1

    将来法人で使う予定の資金に相続税・贈与税かけられるのえげつない。
    金庫株にしても、税金とられてさらに会社の資金繰りもわるくなるし、ほんとえげつない

  • @とよ-b1r
    @とよ-b1r 7 วันที่ผ่านมา +2

    いつもためになる動画ありがとうございます。
    事業承継の事も考える必要があると。
    気になりましたのは、役員報酬より株主配当の方が税率では節税になると思いましたが、役員報酬をおすすめしている理由があれば次の動画でご教授頂けると幸いです。

    • @とよ-b1r
      @とよ-b1r 6 วันที่ผ่านมา +1

      @@渡辺秀斗-g6u
      ご返信頂きありがとうございます。
      今までずっと疑問に思っていた事がご返答の内容で明確になりました。ありがとうございます!
      非上場企業の場合は税引き前利益の役員報酬がより効果を見込める事が理解出来ました。
      腑に落ちました。本当にありがとうございます。

  • @ねこおじさんパート1
    @ねこおじさんパート1 6 วันที่ผ่านมา +1

    節税で悩んでみたいです(笑)
    頑張って仕事します😄

  • @ケンシ-n1w
    @ケンシ-n1w 7 วันที่ผ่านมา +1

    ありがたいお話でした!!

  • @mikikoabC
    @mikikoabC 7 วันที่ผ่านมา +3

    事業承継で自己破産になる事びっくりです‼️

  • @17HAJIME
    @17HAJIME 6 วันที่ผ่านมา

    実際は,消費税もある。これを払わない方法で節税できる場合がある。

  • @kuronbo-wm5ld
    @kuronbo-wm5ld 6 วันที่ผ่านมา

    ミシロさんのコメントにツボっています。これからも頑張ってください。
    質問 うちの税理士さんが、スガワラさんの役員報酬を10万円に設定してますが、10万円に対しての将来を心配しています。
    厚生年金が将来貰えるかわからない時代になってきましたが、スガワラさんは年金なんか気にするな!って方向ですか?

  • @コメンイ-i4i
    @コメンイ-i4i 6 วันที่ผ่านมา +1

    税金を800万までに抑える方法は業種によるでしょ。

  • @椿三十郎-z5n
    @椿三十郎-z5n 2 วันที่ผ่านมา

    役員退職金についての説明で、いつもちょっとニュアンスが違うんじゃないかと感じることがあります。
    それは、不相当に高額な役員退職金の否認についてです。
    課税庁が否認するのは、支払いそのものではなく、あくまで「不相当に高額な部分」の損金算入です。
    退職金はいくらでも払えます(原資があれば)。
    ただし、不相当に高額な部分については有税になるというだけのことです。
    否認とは、そんな額を支払ってはダメですということではありません。

  • @et91
    @et91 5 วันที่ผ่านมา

    税務調査について質問です、数年前に調査員が法人と今年に相続の調査に入りました、その際に期間を法人に調査に約1ヶ月、相続の調査に半年間の期間入りました。その際に調査員が確定申告がありその間の期間は来れないと言われ、調査期間がかなり延ばされましたた、これは税務調査として如何でしょうか?

  • @だえもん-g7g
    @だえもん-g7g 7 วันที่ผ่านมา +1

    相続税払えなくて自己破産とは、具体的にどいういうことでしょうか?
    破産しても税金は免除されませんよね?

  • @이슨신
    @이슨신 7 วันที่ผ่านมา +2

    えっと、繰延節税ね!
    覚えておきま〜す

  • @インベストドクター
    @インベストドクター 6 วันที่ผ่านมา +1

    経費にしない場合で、会社のお金を使いつぶす方法はないのでしょうか。
    使途不明金として処理していく、結局、使うことはできても個人の口座に貯めると脱税になっちゃうのかなぁ

  • @iiii-k4t
    @iiii-k4t 7 วันที่ผ่านมา +1

    資産運用商品の動画はいつか上がりますか。

  • @owicck9372
    @owicck9372 2 วันที่ผ่านมา

    世の中人全てがスガワラくんさんだったらすぐに法改正だね

  • @lechatnoir4454
    @lechatnoir4454 7 วันที่ผ่านมา +5

    お金を生み出す力のある会社の悩ましい問題ですね。めちゃ気になることが多々ありますが、
    コメント欄では書けない…。ということは、SMG経営塾へ、ってことでしょうか?😅
    最近、冴えてるミシロさんの回も多いですね。古いのと併せて視聴すると、ミシロアウト!
    からの、どうしたんや?ミシロ覚醒か?の回と、その差に笑えます😂

  • @仁科周平
    @仁科周平 7 วันที่ผ่านมา +1

    翌年に繰延できて金額にもバリエーションがある節税商品なんてあるんでしょうか?

  • @平大智
    @平大智 7 วันที่ผ่านมา

    本当にためになります、ありがとうございます!!

  • @yoyohideto2000
    @yoyohideto2000 วันที่ผ่านมา

    マイニング節税ですか?

  • @abosan8366
    @abosan8366 7 วันที่ผ่านมา +3

    なるほどと思っていますが、繰延節税をすためには、決算月の2~3ケ月前に仮決算し決算時の利益
    を予想しなければならないと思いますが、この決算前2~3ケ月の利益予想むずかしいです。

  • @たおぱいぱい-z5p
    @たおぱいぱい-z5p 7 วันที่ผ่านมา +6

    最後の200万赤字の年度は、翌年度に繰り延べしないだけで、役員報酬自体は期初に+600万できめてしまっているので黒字にはできないのかなと思ったのですが、違うのでしょうか?

    • @小町-n2j
      @小町-n2j 7 วันที่ผ่านมา

      その年は設備投資等で年初から赤字が見込まれてるので、役員報酬を取らないと言う説明です

    • @たおぱいぱい-z5p
      @たおぱいぱい-z5p 7 วันที่ผ่านมา

      @@小町-n2j なるほど、前提を見落としていました。失礼しました。
      繰り延べ時は期末に調整できるけれど、償却するときは期初に計画しなければですね。
      期末に思ったより利益がでてしまった。。。
      と同じように期末に思った売上が立たなくて赤字にとなってしまった。。。に対応できる利益調整なんてできるわけないですよね。

    • @小町-n2j
      @小町-n2j 7 วันที่ผ่านมา

      @@たおぱいぱい-z5p 逆に言うと、設備投資等赤字が見込める年がないと、毎年ただ税金の繰延してるだけになるので、このやり方も将来に渡る事業計画が大事になりますね

    • @たおぱいぱい-z5p
      @たおぱいぱい-z5p 7 วันที่ผ่านมา

      @@小町-n2j ありがとうございます!経営セーフティーをなんとなく払い終えてそのままになっております。。。同じように使うタイミングをしっかり作る事業計画が大事ですね。

    • @小町-n2j
      @小町-n2j 7 วันที่ผ่านมา +2

      @@たおぱいぱい-z5p ね。それも出口考えんと、ただの繰延だからなあ、マジで。

  • @YOUNGSU37
    @YOUNGSU37 5 วันที่ผ่านมา

    オペレーティングシステムで節税するとこれ見よがしに税務調査が入るようだ。嫌がらせ。

  • @koji5263
    @koji5263 7 วันที่ผ่านมา +4

    役員報酬貰いすぎるのに罪悪感が(笑)
    今年も一億近く利益がでます💦
    お金使わない性分なので貰っても困るし…でそのままにしてます。
    今後どうするか検討します。ありがとうございました!

    • @AloxCo.
      @AloxCo. 5 วันที่ผ่านมา +2

      同じ悩みを抱えてます。
      役員報酬5000万にしたら、所得税が2000万越えました。これに住民税と社会保険料も追加。。。。
      1億利益出て9200万節税して利益800万のは現実的ではないですよね。
      子供や社員に事業承継するのはあきらめて、M&Aで売却することをゴールにするしかないか

  • @好男よしお
    @好男よしお 7 วันที่ผ่านมา

    お金借りるには税金払わないといけない

  • @mr03911gt1
    @mr03911gt1 6 วันที่ผ่านมา

    ちょっと青ざめました

  • @fumiakiitazu2572k
    @fumiakiitazu2572k 7 วันที่ผ่านมา

    あまりにも役員給与もらいすぎるとそれ自体が否認されたり

  • @xx-vy9xt
    @xx-vy9xt 7 วันที่ผ่านมา +1

    役員報酬における所得税・市民税の方が高くなるのでは。

    • @slipper0001
      @slipper0001 7 วันที่ผ่านมา +3

      単純比較ならその通りです。ただし最終的に役員(社長)個人へ支給する仮定だと、1回法人税を払って法人に貯め、翌期以後のどこかで再度役員が所得税・住民税を払って受け取る計算になりますので、最初からスルーして役員報酬で受け取る方が税金の総額は安かったと思います。役員報酬額にもよるでしょうが年7000万を法人に残すか役員報酬で受け取るか試算した時はそうなりました

  • @abosan8366
    @abosan8366 7 วันที่ผ่านมา

    利益剰余金のない会社を事業承継など魅力ありません。税理士さんでしたら、清算廃業していただき、
    新たに起業して、顧客の紹介だけの承継していただけるなら税金もかからないと思いますよ。

  • @じゃじゃまるうる
    @じゃじゃまるうる 7 วันที่ผ่านมา

    35,000万の大半は会社に残ってるんじゃないんですか!?
    税金分会社に買い取ってもらうしか無い気がします。

  • @mh-co5xw
    @mh-co5xw 5 วันที่ผ่านมา

    翌年業績が悪いかどうか分からん笑

  • @水野正人-o9x
    @水野正人-o9x 6 วันที่ผ่านมา

    999,9 フォーナインかな!

  • @oichi484
    @oichi484 6 วันที่ผ่านมา +1

    ミシロ君の欲が可愛い

  • @日本人-c7w
    @日本人-c7w 7 วันที่ผ่านมา

    全く意味ないと思います。
    それができる法人は現預金がある程度ないと、予測不可能の事態に対応できないですよ。
    ただ、現預金がある程度ある会社は、やる意味大いにありますね

    • @ふじもりちゃらお-k5m
      @ふじもりちゃらお-k5m 6 วันที่ผ่านมา +1

      800万の「利益」を毎年出している前提なので、800万×経営年数分の預金はある前提での話かと。。。

  • @hideq124
    @hideq124 6 วันที่ผ่านมา

    GPU

  • @jyonii3389
    @jyonii3389 6 วันที่ผ่านมา +1

    会社にお金を残したら
    3億5000万会社にお金残したら
    1億8789万円の贈与税払えると思うのに
    みしおくんは
    0円より1億6211万円
    残ったほうが嬉しいと思うんですけど
    確かにトータルで払う税金は
    会社に残さない方が少ないと思うけど
    後継する人は、会社にお金たくさんある方が嬉しいと思う。贈与税払っても
    先生からしたら、自分がたくさんお金取ってるほうがいいと思うけれど
    よくわからなかった

    • @ふじもりちゃらお-k5m
      @ふじもりちゃらお-k5m 6 วันที่ผ่านมา

      法人の資金(お金)は法人のもの、個人の資産とは別なので、ごっちゃにしてはだめです。

    • @jyonii3389
      @jyonii3389 5 วันที่ผ่านมา +1

      みしおくんは個人で使うっていう意味ではなくて、会社で使うためにも会社の資金がよりたくさんあったらいいって言う意味です
      会社の資産は当然個人で使うのはダメです
      会社の資産が0より、会社の資産がたくさんある方が会社の運営がうまくいくと思います

    • @jyonii3389
      @jyonii3389 5 วันที่ผ่านมา

      ただ、先生がおっしゃるように、表向き税務署に払うものがたくさんあるのか少なく、抑えれるのかは変わるんでしょうね

    • @abosan8366
      @abosan8366 4 วันที่ผ่านมา

      ​ホールディングスを設立し銀行から融資を受け株の買取りもあるのでわ。