ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
幼稚園、小学生の低学年の頃、日本海を含めブルートレインに乗りたい夢がありましたが結局実現せずになくなってしまって悲しい。
コメントありがとうございます。客車ブルートレインが全廃になり ほんと悲しいです (´;ω;`)ウッ…寝台電車 サンライズが走っていますが ブルトレの あの味は味わえません……近い将来 ブルートレインが見直されて オロネ、オハネ、オシ が復刻製造される事を信じて疑いません!
自分は廃止少し前の北斗星・はまなすに何とか乗れましたが、山口県民の癖に東京ブルトレとは全く縁がなく惜しい気持ちでいっぱいです。JR東海の機関車撤廃や第3セクター(特に北陸)による在来線分断もあって、昔のままの姿での復活が絶望的なのも悲しい気持ちに拍車をかけています。
@@railroad-mellowFilm 平成末期にやまぐち号用の旧型客車を新造し、銀河やサロンカー○○などブルートレインインスパイア列車も走らせたJR西日本が頼みの綱です。復刻24系で京都・大阪から博多・熊本・長崎まで…という夢を見てしまいます。
発車ベルが鳴り止んだが、列車は動かない。気がつくと、窓ごしのホームが動いている。隣の若い女の声々が「気持ち悪い、動いてる」と同じ気持ちを代弁してくれる。しかし、次の瞬間、強い衝撃と音が静寂を破った。「キャー」と悲鳴が上がった。
「日本海」運転開始直後は、20系食堂車ナシ20も連結されていました。早岐客貨車区の「あかつき」編成が青森まで乗り入れるという、今では絶対できない運用もありましたね
いつもコメントありがとうございます。そういえば 京都鉄道博物館に20系食堂車「ナシ20ー24」が保管されていますね食堂車でカレーライス食べた記憶が 蘇ってきましたw早岐のクルマが青森まで走ったなんて 流石、日本国有鉄道が成せる業! (笑)
凄いです。はるばる九州から青森あかつき 早岐運転所 門ハイ宮原総合運転所 宮サカ日本海 青森総合運転所 盛アオ
大昔に早岐持ちの14系日本海が北国の青森までハイパーロングラン運用もあったなぁ〜🚃日本海から尾久へ転籍し北陸・北星を中心に運用に就くも、それに負けず劣らず山陽新幹線の博多延伸まで向日町持ちの485系も南が南宮崎or西鹿児嶋から都心の上野まで超広域運用も存在していたから、広域交流が長けていた國鐵は恐るべし☺🚃
コメントありがとうございますおっしゃる通り流石全国区の日本国有鉄道ですね~ 車両の配置や運用のお話楽しいですね流石です(笑)
関西在住の者です。大阪から青森行き、函館行きの合計2回ではありましたが日本海に乗車出来て本当に良かったと思います。
コメントありがとうございます函館 大阪をひたすら走り続ける日本海号金沢など途中駅で下車する姿を見て あ〜ほんと長距離夜行って需要あるんだな~としみじみ感じる瞬間でした 懐かし (´;ω;`)
懐かしいですね。亡き妻と明石まで行くときに利用しました。もう30年前ですね。寝台列車独特の雰囲気がありました。今は「出雲」だけですね。
コメントありがとうございます。奥様と利用された、数々の思い出が詰まった 寝台特急「日本海」なのですね 感慨深い思いです夜行寝台列車は 出雲瀬戸のみとなりましたが 人々の想いも運びながら今日も鉄路を走ってくれていますね日本海号にまつわる大切なお話 お聞かせ頂きありがとうございます。 m(__)m
ドラえもん仕様のED79が懐かしいですね!寝台特急日本海は大阪駅や京都駅で撮影したことが有りますが、たまにですが、トワイライトエクスプレス塗装のEF81が牽引したり、電源車カニ24がトワイライト塗装の連結があったりしましたね。トワイライト塗装の電源車が連結された日本海号を見た時は、驚きました。
いつもコメントありがとうございまーす。日本海に トワイライト専用のEF81機関車や電源車が入ると ちょっと、 いや、めちゃくちゃ嬉しかったですね (笑)
@@railroad-mellowFilm 日本海も凄いですが、銀河もEF65がブルトレ瀬戸最終日と同じレインボー仕様で電源車はトワイライトという超ド変態編成の記録があります。東京ブルトレ九州組も稀にEF66ではなくEF65の代走になり、日によって違う姿を見せることもあるブルートレインには夜行バスや飛行機とはまた違った魅力を感じます。
トワイライトの機関車は日本海に、そして電源車は日本海と銀河に繋がれることがありましたが、もし自分が見たら色違いポケモンを見つけた時のような感動を免れないでしょう。また、先代ドラえもんの末期は2000年頃から徐々に迷走して2005年3月に終わるという、一部の東京ブルトレ(さくら、あさかぜ)の歴史との不思議な共通点が見られます。
40年前、初めて乗ったブルートレインが日本海でした。京都を夕方出て青森まで。興奮しすぎて酒田まで起きてました。函館の発車メロディ初めて聞きました。威厳と旅情を感じます!開放A寝台とかカッコ良すぎますね(^^)旅がしたくなる動画ありがとうございます!
ブルートレインは寝台列車なのにワクワクして寝られないというジレンマがあります。睡魔すら凌駕するワクワクしかないブルートレインの魔力に取りつかれたファンが多いからこそ、夜行バス・飛行機が発達してもしぶとく存続できたのかもしれません。
コメントありがとうございます暗闇の中 太いモーター音と共に目の前を走り抜ける客車のジョイントと客室の流れる灯りいや~ 乗っても、眺めても ブルトレ最高!
ワクワクして 中々眠れなかったですね〜いや~ ビールと珍味がすすむ、すすむ(笑)
旅に出るぞ~、また来るぞ〜って気分にさせてくれますね。今じゃ、目的地まで半日あれば行ける所が当たり前になりすぎて、長い時間じっくり味わう旅がてわきなくて寂しい気がします。
コメントありがとうございます。旅立ちの鐘 で見送られて いよいよ帰路につく時 ほんと おっしゃる通り、 また来るからね~ って言う 気分になります時間かけてもいいので、夜間の時間を有効に使った 昔ながらの夜行列車も選択肢に いれて欲しいです
寝台特急日本海には、幾度も乗っていますが、一番の思い出は、特急北斗14号と日本海4号に乗り継ぐ予定が北斗賀霧の影響で遅れた為本来であれば函館から日本海に乗り継ぐはずが、手前の五稜郭での乗継になった。あれから20年以上過ぎたが少し懐かしい思い出です。
旅立ちの鐘 最高ですね!実際に行って聴きたい発車メロディです!
コメントありがとうございます。函館駅の 旅立ちの鐘 いいでしょ~運転士も メロディー終わりに合わせて緩解するとこなんて ステキです ( ´∀` )
日本海は青森行きのイメージでした。函館に行ってたのですね。ブルートレインに興味を持ったのは、既に廃止から何年も経った時でした。寝台の匂いとハイケンスオルゴールを感じたかった。
ブルトレと言えば、節目に流れるハイケンスオルゴール、いいですよね~(´;ω;`)
大阪駅のパタパタに出てくる「日本海 青森」「つるぎ 新潟」の文字にときめいていた小学生の頃を思い出します。パタパタの前で30分くらいじっと見てたなぁ、でもこの頃は函館行きだったんですね。この時期はもう東京勤務だったからなぁ。
コメントありがとうございますパタパタめくれて出てくる列車名いや、その回っている文字をガン見して列車名や種別をよく見てたなあ〜(笑)
トワイライトが取れない時は何時も此れに乗っていたから懐かしいです
コメントありがとうございます。トワイライトエクスプレス いいですね トワイライト2回利用しただけなんです北斗星やトワイライト、カシオペア撮影の末期の頃 もう飛行機利用していましたあー 今思うと 残念 (´;ω;`)ウッ…
函館日本海キタ〜!🤣旅立ちの鐘🔔、泣ける。😢イイ!👍函館入線時間、めちゃくちゃ早かったのですね。👀こんなに鉄ヲタファーストな入線は、今では考えられません。😅函館日本海は、渡道時に乗ってみたいと思いつつも、いつも北斗星やトワイライトの2番手候補になってしまい、結局乗らずじまいでした。😓今にして思えば、函館観光と兼ねて乗っておくべきでした。😰この列車のオロネも貴重だったのですよね。後悔先に立たず。😭主様の続編を楽しみに致します。💓工事中の函館駅7・8番線ホーム、快速海峡用改造の50系客車やミッドナイトも懐かしい。😌
いつもコメントありがとうございますめちゃくちゃ返信遅延しました…日本海号 札幌行かないのでおっしゃる通り2番手になっちゃいましたね微妙な函館行き日本海 観光でなく鉄ちゃん目的の私にとっては存在意義タップリでしたw新幹線開業してからほんと飛行機になってしまったダメ男です(´;ω;`)動画見て頂きありがとうございました!
日本海懐かしいですね、1度だけ青森から乗車しました 大阪からきたぐに いなほ つがると乗り継いでの強行軍でしたが奮発してプルマン式のロネに乗車したのが今となっては良き思い出です。動画UPありがとう御座います
自分も日本海亡き後北斗星に乗るため大阪からしなの・スーパーあずさ・中央線・山手線を乗り継いだ記憶があります。北海道から帰る時はトワイライトの席が取れず日本海もなかったせいではまなす・つがる・いなほ・とき・はくたか・サンダーバードを乗り継いだことも覚えています。行き帰りともにハードな日程でした。しかし、そうまでして乗って良い思い出を残すだけの価値があるのがブルートレインなのだという気持ちはあれから8年経った今も変わりません。
流石!凄い工程ですね〜
コメントありがとうございます貴重な開放式ロネ 日本海 開放2段プルマン式車両も記録するべきでした(´;ω;`)
通常は8両編成ですが、青森~函館間は4両編成で切り離し作業は青森で行われてました。修学旅行等多客時期は12両編成で大阪~函館間を結んでいました。
コメントありがとうございますフル編成がドカンと来ると 感動しましたw
懐かしいです♪ 私は何回か京都から西に行く夜行列車に幾度か乗車しました。 そして偶然にも今夜 何年ぶりかの夜行列車に乗車してます。 機関車牽引の列車では無いですが、乗れるだけで幸せです♪
コメントありがとうございまーすえっ⁈ 夜行列車 now なんですね!いいなぁ~ 上りかな~? 下りかな~? 夜行列車での移動 たっぷり 楽しんでくださーい! また 楽しいお話 お待ちしてまーす( ´∀` )
@@railroad-mellowFilm さん! 今 東に向かってます。 線路と同じ向きに配置された部屋は狭いですが、個室で安心です。 やはり電車なのか加減速も度々感じます! 駅発車からの加速も早いですが、静止状態から動き出す時の衝撃も違うイメージです! そして今後 いつ廃止か解らないですので今回は貴重な体験に、なりそうです。
学校が長期休みになった時、帰省で大阪からの日本海1号、よく乗りました。寝台車に乗れるのと、早く家に帰りたい気持ちとですごくテンションの高かった10代の思い出です。
コメントありがとうございます帰省で利用された日本海号いいですね~長距離を寝台で過ごしながら色んな事考えながら乗車されたことでしょうね〜 お話お聞かせ頂きありがとうございますm(_ _)m
この列車は私も北海道出張の時よく利用していました。シャワー付きのA寝台最高でした。又乗りたいです。
コメントありがとうございます。オロネ25ー300 個室10のシングルデラックス 豪華な車内に満足でした6分間のシャワータイム ほんとグレードアップしたなぁ と実感した瞬間でしたおっしゃる通り、また ほんと乗りたい車両ですね!
旅立ちの鐘はいつ聴いてもいい駅メロですね。函館の駅メロが一時期原曲まんまの「ドラえもん」だった時もありましたが…w
コメントありがとうございますこのメロディー駅員さんが作ったの後で知り、より一層ファンになってしまいました~ 国民的アニメのテーマソングで そのものが来たら笑ってしまいますね(笑)
日本海、1号には何度も乗りましたが、4号は一度だけでした。2006年春はA個室で函館まで乗ました。直江津、富山、高岡のイントネーションがどうも違うと思ったら、札幌の方でしたね。
お疲れ様です。発車の時のあの感じ、いいですね。🤟
コメントありがとうございます。函館駅 あわただしい5番乗り場の様子旅立ちの鐘の曲が響き 定時で発車する日本海4号いつも ”旅立ちの鐘” にやられます (´;ω;`)ウッ…動画見て頂きありがとうございます。
4:55 冒険しないと言いつつも、さらに上の期待を裏切る音当て、いいっす。
コメントありがとうございます。この動画で 一番 気合いれた お笑いポイントに お気づき頂き ありがとうございまーす (笑)
日本海号、乗りましたね〜私も。両親に連れられ東北や九州の親戚に会う為にブルトレをよく利用し、秋田区で運転士をしていた優しい叔父がいたからブルトレに特化したテッちゃんになってしまいました実は。
コメントありがとうございますおじいちゃん秋田で運転士されていたのですね色んなお話聞いたり。現場へ行ったり 違う角度で鉄道に触れられた事と思いますいいお話 ありがとうございますm(_ _)m
北の大地を走るブルートレインも良いですね。今や京都鉄道博物館の保存車両となった、トワイライトエクスプレスの5両(EF81形と客車4両)も、かつてはこのような風景を見て走っていたのでしょうね(トワイライトエクスプレス(特に展望スイートルーム)に乗車できた方々が羨ましく思えます)。
コメントありがとうございます豪華観光寝台列車でなく 豪華寝台列車復活して欲しいなー 昔のように手軽に乗りたーい
今回も楽しかったです。函館駅の日本海って、こんな感じだったんですね。日本海には短い編成のイメージがなかったのと、函館駅のブルートレインは長いものばかり、というイメージだったので、結構意外でした。私は、はまなすで函館駅から乗りました。
コメントありがとうございます函館行き日本海、札幌目指す寝台列車に負けちゃいました(´;ω;`) 乗車された はまなす、海峡もまたアップします、m(_ _)m
こんばんは。新駅舎前の函館駅ですね。今から30年以上前に凸好きがたたって?大学は北海道に行くと決めて、なんとか合格して札幌で暮らしながら凸王国を満喫してました。旧函館駅時代はホームから降りての函館山バックの原色凸凸北斗星撮影できたのも良い想い出ですね?(もちろん駅員さんの許可があった上です)
こんばんは いつもコメントありがとうございます。北の大学へ進学されての 北の凸凸三昧は 羨ましい限りです!! しかも原色デデゴイチ「北斗星」いいですね~鉄歴をお聞かせ頂き ありがとうございま~す ( ´∀` )
既に運用を終了した寝台特急日本海。トワイライトエクスプレス同様、敦賀にも停車していましたね。牽引機はEF81ローズピンクカラーが牽引していましたが、稀にトワイライト牽引機も使われていました。大阪行では敦賀でトワイライトエクスプレス同様、機関車の交換もありましたね。増結編成もあったみたいですが、最終的に大阪~青森まで運用になりましたが結果的に廃止されてしまいました。
コメントありがとうございます。日本海号函館編成は 寝台特急出雲号浜田行のようなミニ編成に青森から切り離されて北海道を目指しましたが 函館より その先の札幌目指す人が多いのか利用者伸びませんでした……動画見て頂きありがとうございます。m(__)m
ドラえもん可愛い😆❤テンション上がります🎉🎉
コメントありがとうございますドラえもんづくし、大型コラボで子供、いや大人にも大人気でした(笑)今更ながら凄いなあ〜
いつもいつも懐かしくて心震わせる動画をありがとうございます😭寝台列車のフォルム見ただけで、ゾクゾクしたもんです。しかし、日本海乗りたかったけど、乗れなかったなぁ
コメントありがとうございます。いつからか覚えてないのですが函館駅離れる時駅メロディーが この曲に変わっていましたさようなら また来てくださいね~ のように聞こえ いつも、いつも感動の連続でした (´;ω;`)ウッ…また連絡線を彷彿させ ほんとこの曲に いつもやられちゃいます動画見て頂きありがとうございます。
まさに旅立ちって感じですねこちらも乗れずじまいでしたね3社にまたがる長距離運転今となっては夢のような列車ですやっぱり乗れるうちに乗っておかないとと思います
コメントありがとうございます旅立ちの鐘 聞けば聞くほどヤバイ名曲ですね~
函館で大阪と聞くのも、長距離列車ならではですね😃
コメントありがとうございます。大阪行き 日本海4号! 力強く案内放送されていました列車で函館と大阪や東京方面を結ぶ ほんと名列車でしたね動画見て頂きありがとうございます。m(__)m
長距離列車のいる駅は駅の時刻表や行き先案内を見るのも楽しみでした。札幌で「寝台特急トワイライトエクスプレス 14:05 大阪」の表示を、高山で「特急ひだ16/36号 15:36 名古屋・大阪」の表示を見た時はワクワクしました。現在でも下関の瑞風がいるホームで「京都」「大阪」の表示を出し、出雲市や米子のサンライズ出雲や銀河がいるホームで「大阪」「東京」の表示を出すと心が躍ります。
三回ほど大阪弘前間で乗車したことがあります。大阪行きは塩津で結構なバカ停した記憶が。一往復は弾丸乗車だったので車掌氏と行路が一緒になって、あれっ?て顔をされたのも今や昔話。
コメントありがとうございますあるある、でしたね~印象あるお客様は覚えてるのであーっ! 見たいなかんじでした(笑)
寝台特急日本海走行区間で冬場の積雪時の運行は大変だったでしょう、ハイケンスのセレナーデのチャイムそしてチーフ(車掌長)の案内放送そして牽引機関車からの甲高い吊り掛けモーターサウンドも良いですね。
コメントありがとうございます冬の日本海号 車体は凍て付いて連結器もガチガチ状態 当然連結作業も難航していて 入換無線から 思い切りアテて下さい!なんて聞こえて来てました(笑) 客車から眺める機関車はいつもステキでした
この車内チャイム懐かしいな~😢あとドラえもん可愛い😊
コメントありがとうございます。ドラえもん一色になったあの頃、 正直勘弁して~と思った時もありましたがおっしゃる通り、ドラえもん可愛いですね~ ドラえもん機関車 デカールで再現したくなりました( ´∀` )動画見て頂きありがとうございます。m(__)m
懐かしいですね。20年ほど前大阪から山形へ出張する際に時々乗っていました。
コメントありがとうございます山形まで利用されていてんですね〜終点まで、でなく途中下車される方、まあまあいるんだなぁ~って思いながら車窓眺めていました、動画見て頂きありがとうございます
懐かしい音色です🐱
コメントありがとうございましたいつ聞いてもいいですね~動画見て頂きありがとうございました
この時代を楽しみたかったな
コメントありがとうございますこの時代ならお任せ下さい雰囲気だけでもお伝えしていきます(笑)
1999年12月23~25日に日本海2·3号に乗車しましたがクリスマス寒波の強風で青森着が2時間以上遅延してしまい大湊線も強風でバス代行に変わり時間切れで下北交通のキハ85系の乗車ができませんでした。
コメントありがとうございますありゃ~大幅遅延(´;ω;`)ほんと 時々そんな場面に出くわしますねほんとお気持ち察しますほんと開き直るしかないですよね〜(´;ω;`)でも逃したさかな デカいですね…
日本海は自分が大学生になって鉄道趣味に再び目覚める直前に廃止されてしまったのでとても残念です。もし残っていれば、2015年の北海道への旅行は北斗星ではなく日本海だったことでしょう。※トワイライトの切符も取れず、代わりに帰りが日本海縦貫線となって波動用485系のつがるや新幹線になる寸前の在来線最速特急はくたかに乗れたというラッキーもありましたが…その夢まぼろしの日本海の中でもさらに貴重な函館発着時代の映像、とても羨ましい限りです。『旅立ちの鐘』も良かったですが、やっぱり客車列車の品格を演出するハイケンスが一番心地いいです。
コメントありがとうございます多客時は切符が取れない北斗星やトワイライト乗りたい列車、乗りたい時間帯を逃しモヤモヤした経験、皆さん経験されてますね~(笑)函館の、旅立ちの鐘 ほんとよく出来たメロディーで別れを惜しむ名曲ですね~いつもコメントありがとうございます
@@railroad-mellowFilm ご返信ありがとうございます。トワイライトも何度か試しましたが、みどりの窓口から毎回満席ですと言われました。その上で、さっぽろ雪まつりが近い日にしかも廃止が近い北斗星が取れたのは本当にラッキーでした。函館でED79からDD51(後で故障)の交換も見ましたが、『旅立ちの鐘』は当時知らず、車内の位置取りをミスしたのは不覚でした。
18時台、津軽線蟹田発青森行き普通列車(間合い運用で583系使われた時でした)乗車時、窓越しに対向列車・・・。珍しいと思ったら、函館から来た寝台特急日本海だったのを憶えていました。蟹田駅2番線に青森からの普通列車(折り返し青森行き普通列車)、着後蟹田駅1番線に函館から来た日本海(運転停車)といった感じです。
コメントありがとうございます間合いで583普通との並びは めちゃくちゃいいですね~! トキメキます みてみたかった~
こんにちは、地元なので日本海は良く見てましたよ、函館駅の入線時間が1時間前後で早かったですね、当時は秋田までB寝台が指定席扱いで利用出来た便利な列車で多客期にはフル編成で乗り入れました、不定期のトワイライトが五稜郭折り返しなので函館駅に乗り入れる唯一のJR西日本車両でしたね、私個人では大阪駅に日本海1号函館の案内を見て時代が変わったな思いました。
コメントありがとうございますあの日本海が北の大地へおっしゃる通り時代が変わった瞬間ですね〜動画見て頂きありがとうございます
懐かしの函館日本海、このころのA寝台は個室でしたか。どうも最晩年の「最後の開放A寝台」の印象が強かったのですが、確かにあれは東日本の車両でしたね。今となっては、そのオロネ24が京都鉄博に収蔵されているのも不思議な縁ですね…。
コメントありがとうございます西日本の車両は解体されてしまい東日本の開放寝台オロネ24 京都で保存されていますねもう一度寝台に寝転がりたいです(´;ω;`)
10:06 11:06よく見ると時間が変わっている。編集に拘っていますね。続編が見たいですね。
コメントありがとうございました気が付いてくれてありがとうございます続きは又アップさせて頂きます(笑)動画見て頂きありがとうございました
大阪発函館行き日本海1号に全区間乗り通したなあ…もう35年も前の話です。
35年経っても記憶から消えない、それがブルートレインの魔力です。現在昼行特急最長のにちりんシーガイアすら足元に及ばない程の時間と距離で膨大なワクワク感を堪能できるからかもしれません。自分も廃止直前の北斗星に乗ってから8年経っても思い出は鮮明なままで、一生消えることはないと自信を持って言えます。
コメントありがとうございます35年前、かなり日時が過ぎましたが何故か鮮明に残っているのでしょうね、 と想像しちゃいました 私の場合上りで寝台に身を委ねて帰る4号車パターンでしたw 目を閉じると日本海号鮮明に蘇ります、動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
それがブルトレ!いいですねー
貴重なビデオありがとうございます🙇♂️もう12年ほど前の事ですが日本海は僕が幼稚園にいる時に近江高島駅の近くの乙女が池で父親と釣りをしている時に見たことがあって、馴染みがあります。今は新幹線が出来て速達性だけが求められて味気ないですがこういう旅情も欲しいものです😢また新しいビデオ待ってます!
コメントありがとうございますおっしゃる通り、在来特急や寝台列車を犠牲にして速達便を主力としてしまい 夜間を活用して移動する手段を手放した戦略は結局その需要を夜行バスにもって行かれただけのようで悲しいです(´;ω;`) 日本海号見ながらの釣りもいいですね~ 動画見て頂きありがとうございます
うぽつです。寝台特急日本海のラストラン時の某インタビューでは「国鉄のにおいがムンムンする」と言う名言が生まれましたね。生憎と私はラストランには立ち合えなかったのですが。旅立ちの鐘、初めて聞きましたが鳥肌が立ちました。発メロは花笠音頭くらいしか聞いたことがないのです…自動音声じゃなくてちゃんと肉声なのが時代を感じさせます。チャイムなのもすこすこ。電気機関車が現役で走ってる時代に産まれたかった…
コメントありがとうございます。「国鉄のにおい……」 そう、国鉄そのものでしたね~ ( ´∀` )旅立ちの鐘 ほんと素晴らしい駅メロですね 聞いて頂きありがとうございます。送る側と送られる側 お互いの気持ちが見事に表現されていて いつも感度していました (´;ω;`)ウッ…動画見て頂きありがとうございます。 m(__)m
感動してしまう発車メロディーは各地にありますねぇ…自分は会津若松のメロディーがお気に入りです
コメントありがとうございます会津若松駅も感動の発車メロディーですね〜昔のカラカラベルでなく 色んな所で駅メロディー楽しんでいまーす(笑)
今になって思えば、JR北海道、JR東日本、JR西日本と3つの会社を越境して1,000km超のロングランだから夢のような感じです。もう臨時でもこんなのは中々ないんじゃないかな。
コメントありがとうございます寝転がって目的地へ行く最大の利点こそ現在見直されてもいいんだけどなあ〜 なんていつも思っていますm(_ _)m
@@railroad-mellowFilm 全くその通りですよね。こんなのを臨時でもいいので走らせてほしいと願います。
@@makun1122 さまですです
そういえば日本海って函館まで行っていましたね。トワイライトエクスプレスの話がなかったら食堂車の復活もあったともいわれていました。トワイライトエクスプレスの光栄は勿論大きかったですが、食堂車付きの日本海も見てみたかったですね。
コメントありがとうございます札幌行きトワイライトに函館行き日本海号 の行き先の違いありますが、この距離走るなら食堂車があったらいいなぁ~ 的な日本海号ですね 興味深いお話ありがとうございます
ED79のドラえもんの機関車が頑張っている姿はいいです。 また、日本海が大阪駅で見るのが楽しみでした。それは、機関車が、ローズピンク色と、トワイライトエクスプレス色が来るのが楽しみでした。
コメントありがとうございますやっぱり牽引機関車、気になりますよね〜トワイライト日本海、またアップしていきます動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
懐かしいな…まだ10代の頃湖西線の無人駅に行きホームで座ってると…夜何時頃やったかな?良く見ましたよ…懐かしいな…
コメントありがとうございます夜汽車の通過を楽しんでおられたなんて羨ましい限りです (´;ω;`)動画見て頂きありがとうございます
2002/12/18に秋田から大阪までシングルデラックスに乗車しました。新幹線乗り継ぎと料金そう変わらなかったので(苦笑)結果的に最初で最後のブルートレインとなりました。この時は秋田22:33発でした。TV付きで「陽はまた昇る」を上映していました。たしか早朝金沢で車内販売が乗ってきて、シングルデラックスから順番に駅弁などを販売してくれた(選び放題)ので、ああ、こういうところが個室の特権かと感動しました(^^;あとは京都~大阪間で通勤客を横目にのんびり乗車できる謎の優越感がなんとも(笑)
コメントありがとうございます大阪到着が10時前後なのでおっしゃる通り、謎の優越感 私も感じましたw
は〜るばる来たぜ~(懐かしすぎw)カラーンカラーンの鐘の音、湾曲した行き止まりの長いホーム…… 函館には久しく行ってないですが、この動画を見て、当時の記憶を呼び起こしてくれました。実はこの函館駅、私の食わず嫌いを克服させてくれた駅弁がありまして、初めて食べたのにとても美味しくてびっくりした記憶があります。ちなみにその食材は“イクラ”です。今でも時々、近所のスーパーで“鮭はらこ飯”を買って食べたりしています😋それにしても、トワイライトではなく”函館日本海“をチョイスするあたりがなかなかシブいですね😁 ED79ドラカマ登場時のBGMも素敵でしたヨ🥳時代の流れと車両の老朽化の中で消え去っていったブルートレインの旅、あともう少しだけ堪能させて下さいね😌 ではごきげんよう(・ω・)ノシ
コメントありがとうございます函館、訪れた方なら何か聞いた覚えある 旅立ちの鐘 長い間リアルで聞いていません(泣)苦手?なイクラが大好きになられたようで流石本場ですね〜(笑) 次訪れるのはいつになることやら… その時 イクラ盛り盛りで食べたいなあ〜動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
どらえもん、奥のホームに流れ込んで来てましたね。こういった、列車あれば北海道6日間パスも使いやすいんですけどね。今さら無理ですもんね。
いつもコメントありがとうございます。ほんと おっしゃる通り!! HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス あの頃あったら いいな~ あんなこといいな できたらいいな ♪ ( ´∀` )
@@railroad-mellowFilm あんなこと、こんなこと…ちなみに、今週末LOVEパスで、SLと流氷物語乗車予定です。あんなこと、こんなことしてきます。
乗って見たかったです😭楽しそう
コメントありがとうございます列車のたびは いいですねー動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
廃止直前の一回だけしか乗車出来ませんでしたけど開放式B寝台はこれぞ寝台特急だという感じが良かったです‼️一度函館行きに乗りたかった‼️
コメントありがとうございますそうそう、函館〜大阪 ロングラン寝台列車は味がありましたね~こういう列車こそ復活して欲しいなー
幼い頃からこの日本海はよく見てました。17時前に通過してたので家に帰る目安の一つにしてました。他の寝台特急よりも思い出がかなりある列車でした……
コメントありがとうございますよーくわかります私も列車の通過時間が生活のリズムになって時間が分かったり通過時間になると車止めて来るのを、待ったりしてました(笑)しかも、その列車が寝台列車と、なると見応えタップリですものね~ 羨ましいです
寝台特急「日本海」はいいですねぇ~。私は残念ながら乗ったことがありませんでした。東北方面では急行列車が多数走っており、これが乗りたくて、けっこう急行列車などを利用していたことが多かったです。北海道ではDD51牽引の急行「はまなす」に乗りました。寝台特急「日本海」はもともとは大阪⇔青森だったので、青函トンネル開通によって函館まで延伸したときは、今度は「日本海」は札幌まで伸びるかも!なんて思いました。しかし残念ながらこの時期が寝台特急「日本海」の最盛期だったようです。その約20年後、大阪⇔青森間に戻されてしまいました。その後すぐに大阪⇔青森似2往復あった列車も1往復のみになってしまいました。新幹線列車が通ることとなった青函トンネルでは、ED79も終焉を迎えました。「トワイライトエクスプレス」とはまた違った味の列車であったことは確かです。この動画の最後のところにキハ27の快速「ミッドナイト」用カーペット車も載っています。私はこの車両が好きで、登山好きの私としては、中央線に夜行山男列車のカーペット車を走らせてほしいという願望が昔からあったからでした。登山の前には十分に休養を取りたいですから。ところで、私は学生時代に著作権法の授業をとっていたことがありました。その後、著作権法は毎年のように改正され、新しい規定もできました。著作権法30条の2もその一つです。著作権法30条の2は著作権の適用除外の条文の一つです。著作権法30条の2には、写真の撮影、録音、録画などの時に、それ自体を複製目的等にしないのであれば、偶然に映り込んだその本来の画像等の一部を構成するものとして対象となる事物又は音を含む「付随対象事物等」の著作物が、再製の精度その他の要素に照らし軽微な構成部分となり、正当な範囲内での使用である場合には、著作権法21条(複製権)の適用除外を受けられる。というのがあります。つまり、撮影中に偶然にまたはやむを得ず映り込んだ音楽や絵などの著作物で、軽微な構成部分となるものは、ちょっとや一部であるのならば、再製(再生)の精度を落としたりして正当な範囲内で使えば、問題はないということです。どうしても自然に目についてしまう機関車(先頭車)であるED79に描いてあるドラえもん(=「他の要素に照らし」)が偶然に映ってしまっている(ドラえもん自体を撮影目的にしていない)部分があり、それが必然的で正当な範囲内(録画に映るのは当然だから)なので、著作権法違反にならないのと同じことです。なお、完全に再製(再生)し、それ自体のアップロード等を目的にする場合は別で、このような時は著作権管理団体であるジャスラック(JASRAC)等で、利用するその著作物の著作権の利用許諾と対価の支払いを前もってやっておく必要があります(鉄道チャンネルであるmellowさんには関係ないケースがほとんどだと思いますが。)。
いつもコメントありがとうございます。そう、「日本海」私も当時そのうち札幌へ!なんて思っていましたが行きませんでしたねこの頃大阪まで利用する客は減少していましたが 途中秋田・金沢 結構下車されており そこに需要があると感じました「ミッドナイト」用カーペット車のような 手軽な夜行 ありがたい存在ですね~ 著作権法30条の2 今後万一抵触する場合その時はご指導ねがいます( ´∀` )
連結シーンを見ていると、ちょうど力行しているであろうタイミングでノイズが入るのが不思議ですね。そして大人の事情めw
コメントありがとうございます。そうねんですよねぇ…… なんでしょうね 音声ヘッドの不調? ドラえもん機関車から まさかヤバイ周波が ((((;゚Д゚)))) ガクガクブルブル
貫通扉から覗いているかの様なドラえもんが可愛いですね🤗
コメントありがとうございます連結部分から眺める機関車、いいでしょ~ドラえもんが左右に振れながらの爆速シーン特に見応えタップリでしたw
お疲れさまです。日本海やトワイライトエクスプレスも乗った事がないです撮影ありましたが乗車もありません出雲4号もUP待っていますね
いつもコメントありがとうございます。今回は 北の大地にワープしましたw出雲4号 ラスト 頑張りまーす
寝台列車に白鳥と特急が次々無くなって今だと旅立ちの鐘が鳴るのは北斗くらいでしょうか?北海道新幹線が札幌まで開業したらいよいよ聞けなくなってしまうかもしれませんね素晴らしい発車メロディなので何としても残って欲しいものです
コメントありがとうございますそうなんですよね、優等列車のホームでしか耳に出来ないこの感動のメロディー!おっしゃる通りいつまでも奏でて旅人のこころに刺さって欲しいですね~動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
一度乗りました。あの時は583臨時「はくつる」で渡道して、大阪福岡までジャンプしました。大鰐とか秋田までも時間掛かりますね・・・。何だかんだで新幹線の方が速いし便利だな。木古内で後続のはつかりに道を譲りました。この当時は蟹田で「鬼の乗務員交代」はやってなかったですかね?^^
コメントありがとうございます北海道から大阪、福岡へジャンプ水曜どうでしょう的な移動 ひえーっ(笑)日本海大阪車掌区で蟹田交代でしたね動画見て頂きありがとうございます
@@railroad-mellowFilm さん、こちらこそありがとうございます。函館に祖母が、福岡に両親が居ましたので、出来た旅でした。あの頃乗った列車の全てが鬼籍に入ってしまいました・・・。楽しい時代でしたね。^^やはり蟹田交代ですよね。蟹田駅で次の乗務を待つ乗務員さんは、退屈だったでしょうね・・・。下りトワイライトは深夜到着でしたので、本当に真っ暗だったと思います。皆さん、どこに寝泊りして、次の乗務まで過ごしておられたのか?気になります。^^;
いつも貴重な映像に胸打たれます函館から帰る時はいつも青函連絡船でしたお金がある時は寝台特急日本海をない時は特急白鳥を日本海が函館まで乗り入れていたんですね知りませんでした青函連絡船が岸を離れる時の銅鑼の音は今も記憶に残っています
コメントありがとうございます連絡船乗り込んで 落ち着いた瞬間が忘れられません で、時刻表開いてチェックしてたなあ〜 連絡船は我が家です(笑)懐かしいなあ〜
青函連絡船もいいですが、本州-北海道直通寝台列車も( ・∀・)イイ!!
コメントありがとうございます。 今は当たり前になっていますが あの頃、 青函トンネル通過 約40分 しかも寝台特急に乗って そのまま北海道に行けるなんて ほんと感動しました ( ´∀` )
早朝目覚めるタイミングで臥牛山を紹介する放送と共に北海道を実感させる北斗星、ガッツリ寝られるはまなす、函館延伸でお得感が出た日本海、そして東西の都と札幌の贅沢な旅が味わえるトワイライト&カシオペアと、北海道直通夜行列車はいずれも名物役者でした。
1回だけ函館から東能代まで座席利用したなぁ。座席利用といっても、東能代着いたらもう真夜中でしたが・・。
コメントありがとうございます秋田まで 結構ロングで座席で乗れたのでほんと素晴らしい列車やなな~といつも思ってました動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
旅立ちの鐘2コーラス目入るんだ...函館までの延長運転もあったんですね
コメントありがとうございます札幌へ向かう人が多いので函館運用ガラガラのイメージでしたあの日本海が函館までよき時代でした (´;ω;`)動画見て頂きありがとうございます
青函トンネルを1番最初に走行した寝台列車らしい格がそこはかと流れているのを感じた様な気がしました。
そう言えば 「哀しみ本線 日本海」っていう歌がありましたね。w「函館本線」も好きな歌でした。(話がズレて、すいません)
コメントありがとうございます森昌子さん特に訴えかける歌詞と歌唱がイイ百恵、淳子、昌子 推しは?
発車メロディで印象深いのは会津若松ですかね。
コメントありがとうございます。会津若松駅 の発車メロディ いいですね!「 AIZUその名の情熱」その名のとおり 美しいメロディーの中情熱を感じますしかも会津若松市イメージソング でもあるなんて 素敵!
まだ、西日本の車掌が青森まで乗務されていた時代に青森駅で津軽弁の駅員と大阪弁の車掌が話しているのを見た事が有りますが、よく話が通じているな…と、驚きました…4004レって、車掌は札幌所属だったんですね…札幌って事は青森から「北斗星」で帰られるのでしょうかね…?
札幌車掌所の方と言えば、今回の日本海ではありませんが、かつての789系0番台スーパー白鳥9号(青森~函館間)とスーパー北斗17号(当時の最速達で函館を出ると東室蘭・苫小牧・南千歳・新札幌のみ)が札幌の方で同じ方でした。(切符を拝見の際どっかで見た事があるなぁ・・・と。その時スーパー白鳥9号-スーパー北斗17号という行程で利用した事がありました)
いつも 楽しいコメントありがとうございまーす 青森駅での 車掌の会話 面白いですね ( ´∀` )たしかに、会話になっているのか? いないのか? またそれがお互い 気持ち良かったりしてw車掌乗務区間は想像つくと思いますが 乗務員運用どうなっていたのでしょうね? 興味ありますw
@@railroad-mellowFilm 様車掌の行路は車両以上に複雑そうですから、どういう行路だったのか気になりますね…そういえば…青函トンネル開業の時に記念切手も出たのですが…描かれたのは「日本海」でしたね…ただ通常時、ED79は函館方のパンタグラフを上げているので下り列車では前パン状態なのですが切手に描かれたED79は一般的交流機の後パン状態で所謂「エラー画」になってしまったんですよね…
@@小早川美幸-h1eさま 「エラー画」と聞き 市場価格どうなっているのか?と思い オク見ましたが 60円の切手 75円でした( ´∀` )
@@user-ve5rr9bl4i 様「日本海1号」はダイヤ改正前日の3月12日に大阪駅を出る列車から「函館行き」になったんですよね…下りの特急列車としては初列車でしたが、トンネルの通過は函館 発7時23分の「はつかり10号」の方が先ですね…(「日本海の青森 発は8時50分」)
仰る通り、平成20年3月改正はオリジナルの形態を色濃く残していたJR西日本の24系銀帯車や14系15型が一斉に運用離脱してしまいました。客車ファンにとっては衝撃でした。西日本車の魅力とは・少なくなっていた0番台銀帯車の存在・車内廊下にカーペットが敷かれてない車が多い・洗面所が製造当初のモノが多い・オルゴールがアナログ式のモノが多い・寝台浴衣が国鉄の「工」マーク柄といったことでしたが、皆、過去のものになってしまいました。「日本海」に関してはA個室車を連結した宮原編成は、サービス面を考えれば絶対残すべき編成でしたが、「銀河」「あかつき」のブルトレ運用から同時に撤退するとあっては1往復だけ西日本が担当するというのも非効率だということなのでしょうね。廃止前は「銀河」「なは・あかつき」の廃止前フィーバーで盛り上りましたが、その陰で実は車輌変更となる「日本海1・4号」はあまり注目される事がなかったように思います。
コメントありがとうございますオリジナルの寝台客車が落ちてしまい残念でしたね~日本海号1往復になり全廃包囲網が狭まってそのままあっさり廃止をたどりましたね(´;ω;`)
寝台特急日本海が函館駅まで行っていた頃はよかった2往復もあって さほどいい編成ではないけど どこか落ち着く感じがしますその後1往復になって 個室がなくなりプルマン式のA寝台車を組み込んだJR 東日本青森運転所所属のハコが1、4号のスジでやったのはおそらく 朝のラッシュにこられると邪魔だからとカレチの勤務が4日で1往復でやらなきゃいけないので 2、3号のスジを消したんだと思いますあと悪い知らせです4月下旬に今度は ノースレインボーエクスプレスのラストランがありますが平日のため見に行くのは諦めました それでも2回函館駅~弘前駅臨時特急さくらエクスプレスとしてきた時に青森駅~弘前駅間で乗ったことがあります なお青函トンネル内はエンジンを切って発電機だけ回して ED 79が牽引していました
いつもコメントありがとうございますノースレインボーエクスプレス 引退まで1ヶ月になりましたね… 走行の撮影はしているんですが ついに乗車せずに終わりそうですジョイフルトレインと言うグループで生まれた車両がついに消えてしまうんですね(´;ω;`)ED79牽引の姿も見てみたかったですがお話聞けただけでも満足しましたwいつもありがとうございますm(_ _)m日本海動かすのも大変だったんですね
わずか5両の編成なんですね。自分が知っている廃止直前の頃と比べるとずいぶん短く感じられます。
コメントありがとうございます。そう、そう! 5両編成でも少な目の客で大阪を目指す日本海号函館編成はミニ編成でしたね (´;ω;`)ウッ…動画見て頂きありがとうございます。 m(__)m
浜田からの出雲と一緒で短い!でも、これに乗って元同僚の奥様の実家が酒田にあるんでこいつらを使っていたそうです。
コメントありがとうございますそうですね、両列車共に短編成のミニ寝台列車でしたね~ 主流は札幌行き寝台の中函館を目指した日本海号 何故か愛着感じます動画見て頂きありがとうございます
約9分30秒頃、ヒルネの車内放送ですね。サンライズには無いですね。
コメントありがとうございます立ち席特急として地域の足として活躍していたんですよね~現在 この15時代はスーパーおきが血を引き続き同じく役割果たしているんですね
なんか貫通路の窓からドラが見てるな。落ち着かない。あのドラ色のED79はドラのポケットから出てきそうでカワイイ。ハイっでんききかんしゃー!!
コメントありがとうございます。ハイ でんききかんしゃぁ~ ( ´∀` )国民的アニメのキャラを大々的に描いた車両達当時 ドラえもん一色でした( ´∀` )
宮原区の客車は、わりとまじめにハイケンスでしたが向日町のは音程狂ったり、妙にハイテンションなオルゴールがwこの辺は米子や福知山の気動車オルゴールも!メーカー修理に出せよと…旧型客車に電子オルゴールは違和感ありましたが
コメントありがとうございますおっしゃる通り 個体差がめちゃくちゃありましたね~ (´;ω;`)
函館行き日本海に青森から指定席特急券で利用した事がありました。(上野~『はくつる』で青森へ、『日本海1号』で函館、函館~『スーパー北斗11号(だったかな?σ(^◇^;))』にて札幌へ帰省)その時は”B席”で両隣に他のお客さんがいて身動きが取りづらくて何とも窮屈でしたσ(^◇^;)。ところが意外にもそのお客さん達も木古内で下車していって「何で???」って思いましたが・・・σ(^◇^;)。だったので青森~函館間の利用客が少なかったので区間廃止となったのは意外でしたし残念でしたねぇ。
コメントありがとうございます日本海号を指名するところがニクイですね〜函館より札幌目指す方が多いので利用者減少はモロに延長運転に響いたんですね~(´;ω;`)
ED7950番台も寝台特急列車を担当していたからな。
当時青森発着と函館発着の二往復時代だった日本海……修学旅行で京都から弘前利用したなぁ……(*´-`)行きは盛岡からやまびことひかりで広島まで…
コメントありがとうございます「やまびこ」「ひかり」のリレーが懐かしい動画見て頂きありがとうございます
「旅立ちの鐘」も名曲ですが、かつてはとても美しい音色の発車ベルでした...th-cam.com/video/w6HhUNHq6HY/w-d-xo.html
コメントありがとうございます。聞きました!! 懐かしいです! 情報ありがとうございます
この日本海1号・4号乗りたかった寝台特急でしたね。北斗星やトワイライトと違う雰囲気(てっちゃん、団体客があまり乗らない)で個々て楽しめる列車と聴いていたので今でも悔いが残ってます。A個室に乗りたかった(´;ω;`)ウゥゥ
コメントありがとうございます客層みると地域の足的な列車だなぁ~なんて思いました おっしゃる通り、乗り通すより途中で降車されるイメージがあります動画見て頂きありがとうございます
もし今も健在でしたら、大阪在住の西◯寺氏は東北・北海道移動用の別荘にしていたでしょうね
住人の一人になりたい…
五稜郭臨停は接続予定の北斗が遅延してたのかな?
コメントありがとうございますどうしてだったのか記憶になかったので少しスッキリしました(笑)動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
👦の頃,親の大阪転勤に伴い長岡⇨大阪まで[急行日本海]に乗車しました(往きの大阪⇨長岡は3歳なので記憶ゼロ)▼動画の列車、車内販売🍱☕が金沢からとは酷い!夕食(🌃🍴)の温かい料理が食べられない&サービス低下&特急のステイタス形無しですね💦
コメントありがとうございます急行日本海 渋いですね!上り日本海、目覚めてから終着まてまだまだ時間あるので車販は重要な メシノタネでした食堂車有れば良いのになあ〜
トワイライトエクスプレスが函館乗降扱いが無かったことを考えたら,セミトワイライトみたいな戦略をしていればもう少し延命していたかもしれないです。
コメントありがとうございます。中々 函館のみの利用者様は居なかったのでしょうね~いっそ トワイライトエクスプレス補完 札幌まで走れば良かったのに……動画見て頂きありがとうございます。 m(__)m
ED79重連運転なら100番台と0番台にします。
今回の動画は意表を突かれる事ばかりでした(^_^;)。動画公開前のサムネイルで「出雲4号完結編」だと思い込んでいたので意表を突かれました(^_^;)。サムネイルを見てDD51だろうと思っていたらDE10なのも意表を突かれました。そしてDE10から変わってきたのがED79のドラえもん仕様。こんな電気機関車があるなんてビックリです(@_@;)。後泣かずにいられない曲とあったので、てっきり「津軽海峡冬景色」だと思いきや…。ドラえもんの歌じゃ泣かないでしょうから(^_^;)。後は出発直前の車掌さんが映った映像の先にドラえもん気動車が。この時期は函館駅ではドラえもん一色だったんですね。この日本海4号も出雲4号同様に終着の大阪まであるのでしょうか?次の動画を楽しみにしています。
いつもコメントありがとうございます。出雲4号の旅 連続UPなのか サムネがつまんないのか partⅢ あまり再生回数上りませんでしたwで 北の大地へ飛んでみましたwJR北海道がドラえもんとコラボしていたので 機関車、客車 ドラえもん 一色になっていました ( ´∀` )大阪まで収録していますので ボチボチUPしていきまーす動画見て頂きありがとうございまーす m(__)m
子供の頃、大阪駅から急行ちくまに乗るのにホームで待っている時に、先に同じホームから日本海を見送りました。時間帯から3号だったか…青森までどれだけ時間が掛かるのか…とか考えたり。ちくまとは違い特急で全車寝台と言うところに本物のブルトレと感じましたね。残念ながは乗車する機会は有りませんでした。函館では、旅立ちの鐘というメロディで出発していたんですね🎵函館行き日本海と言えば、バイクを積めるモトトレールとかも一時期有りましたよね。そして、このドラえもん仕様ED79、客車側の窓ガラス、運転席側が白色、助士側及び貫通扉が黒色のHゴムで面白いですね。
幼稚園、小学生の低学年の頃、日本海を含めブルートレインに乗りたい夢がありましたが結局実現せずになくなってしまって悲しい。
コメントありがとうございます。
客車ブルートレインが全廃になり ほんと悲しいです (´;ω;`)ウッ…
寝台電車 サンライズが走っていますが ブルトレの あの味は味わえません……
近い将来 ブルートレインが見直されて
オロネ、オハネ、オシ が復刻製造される事を信じて疑いません!
自分は廃止少し前の北斗星・はまなすに何とか乗れましたが、山口県民の癖に東京ブルトレとは全く縁がなく惜しい気持ちでいっぱいです。
JR東海の機関車撤廃や第3セクター(特に北陸)による在来線分断もあって、昔のままの姿での復活が絶望的なのも悲しい気持ちに拍車をかけています。
@@railroad-mellowFilm 平成末期にやまぐち号用の旧型客車を新造し、銀河やサロンカー○○などブルートレインインスパイア列車も走らせたJR西日本が頼みの綱です。
復刻24系で京都・大阪から博多・熊本・長崎まで…という夢を見てしまいます。
発車ベルが鳴り止んだが、列車は動かない。気がつくと、窓ごしのホームが動いている。隣の若い女の声々が「気持ち悪い、動いてる」と同じ気持ちを代弁してくれる。しかし、次の瞬間、強い衝撃と音が静寂を破った。「キャー」と悲鳴が上がった。
「日本海」運転開始直後は、20系食堂車ナシ20も連結されていました。
早岐客貨車区の「あかつき」編成が青森まで乗り入れるという、今では絶対できない運用もありましたね
いつもコメントありがとうございます。
そういえば 京都鉄道博物館に20系食堂車「ナシ20ー24」が保管されていますね
食堂車でカレーライス食べた記憶が 蘇ってきましたw
早岐のクルマが青森まで走ったなんて 流石、日本国有鉄道が成せる業! (笑)
凄いです。
はるばる九州から青森
あかつき
早岐運転所 門ハイ
宮原総合運転所 宮サカ
日本海
青森総合運転所 盛アオ
大昔に早岐持ちの14系日本海が北国の青森までハイパーロングラン運用もあったなぁ〜🚃
日本海から尾久へ転籍し北陸・北星を中心に運用に就くも、それに負けず劣らず山陽新幹線の博多延伸まで向日町持ちの485系も南が南宮崎or西鹿児嶋から都心の上野まで超広域運用も存在していたから、広域交流が長けていた國鐵は恐るべし☺🚃
コメントありがとうございます
おっしゃる通り流石全国区の日本国有鉄道ですね~ 車両の配置や運用のお話楽しいですね
流石です(笑)
関西在住の者です。大阪から青森行き、函館行きの合計2回ではありましたが日本海に乗車出来て本当に良かったと思います。
コメントありがとうございます
函館 大阪をひたすら走り続ける日本海号
金沢など途中駅で下車する姿を見て あ〜ほんと長距離夜行って需要あるんだな~としみじみ感じる瞬間でした 懐かし (´;ω;`)
懐かしいですね。亡き妻と明石まで行くときに利用しました。もう30年前ですね。寝台列車独特の雰囲気がありました。今は「出雲」だけですね。
コメントありがとうございます。
奥様と利用された、数々の思い出が詰まった 寝台特急「日本海」なのですね 感慨深い思いです
夜行寝台列車は 出雲瀬戸のみとなりましたが 人々の想いも運びながら今日も鉄路を走ってくれていますね
日本海号にまつわる大切なお話 お聞かせ頂きありがとうございます。 m(__)m
ドラえもん仕様のED79が懐かしいですね!寝台特急日本海は大阪駅や京都駅で撮影したことが有りますが、たまにですが、トワイライトエクスプレス塗装のEF81が牽引したり、電源車カニ24がトワイライト塗装の連結があったりしましたね。トワイライト塗装の電源車が連結された日本海号を見た時は、驚きました。
いつもコメントありがとうございまーす。
日本海に トワイライト専用のEF81機関車や電源車が入ると
ちょっと、 いや、めちゃくちゃ嬉しかったですね (笑)
@@railroad-mellowFilm 日本海も凄いですが、銀河もEF65がブルトレ瀬戸最終日と同じレインボー仕様で電源車はトワイライトという超ド変態編成の記録があります。
東京ブルトレ九州組も稀にEF66ではなくEF65の代走になり、日によって違う姿を見せることもあるブルートレインには夜行バスや飛行機とはまた違った魅力を感じます。
トワイライトの機関車は日本海に、そして電源車は日本海と銀河に繋がれることがありましたが、もし自分が見たら色違いポケモンを見つけた時のような感動を免れないでしょう。
また、先代ドラえもんの末期は2000年頃から徐々に迷走して2005年3月に終わるという、一部の東京ブルトレ(さくら、あさかぜ)の歴史との不思議な共通点が見られます。
40年前、初めて乗ったブルートレインが日本海でした。京都を夕方出て青森まで。興奮しすぎて酒田まで起きてました。函館の発車メロディ初めて聞きました。威厳と旅情を感じます!開放A寝台とかカッコ良すぎますね(^^)旅がしたくなる動画ありがとうございます!
ブルートレインは寝台列車なのにワクワクして寝られないというジレンマがあります。
睡魔すら凌駕するワクワクしかないブルートレインの魔力に取りつかれたファンが多いからこそ、夜行バス・飛行機が発達してもしぶとく存続できたのかもしれません。
コメントありがとうございます
暗闇の中 太いモーター音と共に目の前を走り抜ける客車のジョイントと客室の流れる灯り
いや~ 乗っても、眺めても ブルトレ最高!
ワクワクして 中々眠れなかったですね〜
いや~ ビールと珍味がすすむ、すすむ(笑)
旅に出るぞ~、また来るぞ〜って気分にさせてくれますね。
今じゃ、目的地まで半日あれば行ける所が当たり前になりすぎて、長い時間じっくり味わう旅がてわきなくて寂しい気がします。
コメントありがとうございます。
旅立ちの鐘 で見送られて いよいよ帰路につく時
ほんと おっしゃる通り、 また来るからね~ って言う 気分になります
時間かけてもいいので、夜間の時間を有効に使った 昔ながらの夜行列車も選択肢に いれて欲しいです
寝台特急日本海には、幾度も乗っていますが、一番の思い出は、特急北斗14号と日本海4号に乗り継ぐ予定が北斗賀霧の影響で遅れた為本来であれば函館から日本海に乗り継ぐはずが、手前の五稜郭での乗継になった。あれから20年以上過ぎたが少し懐かしい思い出です。
旅立ちの鐘 最高ですね!
実際に行って聴きたい発車メロディです!
コメントありがとうございます。
函館駅の 旅立ちの鐘 いいでしょ~
運転士も メロディー終わりに合わせて緩解するとこなんて ステキです ( ´∀` )
日本海は青森行きのイメージでした。函館に行ってたのですね。
ブルートレインに興味を持ったのは、既に廃止から何年も経った時でした。寝台の匂いとハイケンスオルゴールを感じたかった。
ブルトレと言えば、節目に流れるハイケンスオルゴール、いいですよね~(´;ω;`)
大阪駅のパタパタに出てくる「日本海 青森」「つるぎ 新潟」の文字にときめいていた小学生の頃を思い出します。
パタパタの前で30分くらいじっと見てたなぁ、でもこの頃は函館行きだったんですね。この時期はもう東京勤務だったからなぁ。
コメントありがとうございます
パタパタめくれて出てくる列車名
いや、その回っている文字をガン見して
列車名や種別をよく見てたなあ〜(笑)
トワイライトが取れない時は何時も此れに乗っていたから懐かしいです
コメントありがとうございます。
トワイライトエクスプレス いいですね
トワイライト2回利用しただけなんです
北斗星やトワイライト、カシオペア撮影の末期の頃 もう飛行機利用していました
あー 今思うと 残念 (´;ω;`)ウッ…
函館日本海キタ〜!🤣
旅立ちの鐘🔔、泣ける。😢
イイ!👍
函館入線時間、めちゃくちゃ早かったのですね。👀
こんなに鉄ヲタファーストな入線は、今では考えられません。😅
函館日本海は、渡道時に乗ってみたいと思いつつも、いつも北斗星やトワイライトの2番手候補になってしまい、結局乗らずじまいでした。😓
今にして思えば、函館観光と兼ねて乗っておくべきでした。😰
この列車のオロネも貴重だったのですよね。後悔先に立たず。😭
主様の続編を楽しみに致します。💓
工事中の函館駅7・8番線ホーム、快速海峡用改造の50系客車やミッドナイトも懐かしい。😌
いつもコメントありがとうございます
めちゃくちゃ返信遅延しました…
日本海号 札幌行かないのでおっしゃる通り
2番手になっちゃいましたね
微妙な函館行き日本海 観光でなく鉄ちゃん目的の私にとっては存在意義タップリでしたw
新幹線開業してからほんと飛行機になってしまったダメ男です(´;ω;`)
動画見て頂きありがとうございました!
日本海懐かしいですね、1度だけ青森から乗車しました 大阪からきたぐに いなほ つがると乗り継いでの強行軍でしたが奮発してプルマン式のロネに乗車したのが今となっては良き思い出です。動画UPありがとう御座います
自分も日本海亡き後北斗星に乗るため大阪からしなの・スーパーあずさ・中央線・山手線を乗り継いだ記憶があります。北海道から帰る時はトワイライトの席が取れず日本海もなかったせいではまなす・つがる・いなほ・とき・はくたか・サンダーバードを乗り継いだことも覚えています。行き帰りともにハードな日程でした。
しかし、そうまでして乗って良い思い出を残すだけの価値があるのがブルートレインなのだという気持ちはあれから8年経った今も変わりません。
流石!凄い工程ですね〜
コメントありがとうございます
貴重な開放式ロネ 日本海 開放2段プルマン式車両も記録するべきでした(´;ω;`)
通常は8両編成ですが、青森~函館間は4両編成で切り離し作業は青森で行われてました。修学旅行等多客時期は12両編成で大阪~函館間を結んでいました。
コメントありがとうございます
フル編成がドカンと来ると 感動しましたw
懐かしいです♪ 私は何回か京都から西に行く夜行列車に幾度か乗車しました。 そして偶然にも今夜 何年ぶりかの夜行列車に乗車してます。 機関車牽引の列車では無いですが、乗れるだけで幸せです♪
コメントありがとうございまーす
えっ⁈ 夜行列車 now なんですね!
いいなぁ~ 上りかな~? 下りかな~?
夜行列車での移動 たっぷり 楽しんでくださーい!
また 楽しいお話 お待ちしてまーす( ´∀` )
@@railroad-mellowFilm さん! 今 東に向かってます。 線路と同じ向きに配置された部屋は狭いですが、個室で安心です。 やはり電車なのか加減速も度々感じます! 駅発車からの加速も早いですが、静止状態から動き出す時の衝撃も違うイメージです! そして今後 いつ廃止か解らないですので今回は貴重な体験に、なりそうです。
学校が長期休みになった時、帰省で大阪からの日本海1号、よく乗りました。
寝台車に乗れるのと、早く家に帰りたい気持ちとですごくテンションの高かった10代の思い出です。
コメントありがとうございます
帰省で利用された日本海号いいですね~
長距離を寝台で過ごしながら
色んな事考えながら乗車されたことでしょうね〜 お話お聞かせ頂きありがとうございます
m(_ _)m
この列車は私も北海道出張の時よく利用していました。
シャワー付きのA寝台最高でした。
又乗りたいです。
コメントありがとうございます。
オロネ25ー300 個室10のシングルデラックス 豪華な車内に満足でした
6分間のシャワータイム ほんとグレードアップしたなぁ と実感した瞬間でした
おっしゃる通り、また ほんと乗りたい車両ですね!
旅立ちの鐘はいつ聴いてもいい駅メロですね。
函館の駅メロが一時期原曲まんまの「ドラえもん」だった時もありましたが…w
コメントありがとうございます
このメロディー
駅員さんが作ったの後で知り、より一層ファンになってしまいました~
国民的アニメのテーマソングで そのものが来たら笑ってしまいますね(笑)
日本海、1号には何度も乗りましたが、4号は一度だけでした。2006年春はA個室で函館まで乗ました。
直江津、富山、高岡のイントネーションがどうも違うと思ったら、札幌の方でしたね。
お疲れ様です。発車の時のあの感じ、いいですね。🤟
コメントありがとうございます。
函館駅 あわただしい5番乗り場の様子
旅立ちの鐘の曲が響き 定時で発車する日本海4号
いつも ”旅立ちの鐘” にやられます (´;ω;`)ウッ…
動画見て頂きありがとうございます。
4:55 冒険しないと言いつつも、さらに上の期待を裏切る音当て、いいっす。
コメントありがとうございます。
この動画で 一番 気合いれた お笑いポイントに
お気づき頂き ありがとうございまーす (笑)
日本海号、乗りましたね〜私も。両親に連れられ東北や九州の親戚に会う為にブルトレをよく利用し、秋田区で運転士をしていた優しい叔父がいたからブルトレに特化したテッちゃんになってしまいました実は。
コメントありがとうございます
おじいちゃん秋田で運転士されていたのですね
色んなお話聞いたり。現場へ行ったり 違う角度で鉄道に触れられた事と思います
いいお話 ありがとうございますm(_ _)m
北の大地を走るブルートレインも良いですね。
今や京都鉄道博物館の保存車両となった、トワイライトエクスプレスの5両(EF81形と客車4両)も、かつてはこのような風景を見て走っていたのでしょうね(トワイライトエクスプレス(特に展望スイートルーム)に乗車できた方々が羨ましく思えます)。
コメントありがとうございます
豪華観光寝台列車でなく 豪華寝台列車復活して欲しいなー 昔のように手軽に乗りたーい
今回も楽しかったです。函館駅の日本海って、こんな感じだったんですね。日本海には短い編成のイメージがなかったのと、函館駅のブルートレインは長いものばかり、というイメージだったので、結構意外でした。私は、はまなすで函館駅から乗りました。
コメントありがとうございます
函館行き日本海、札幌目指す寝台列車に負けちゃいました(´;ω;`) 乗車された はまなす、海峡もまたアップします、m(_ _)m
こんばんは。
新駅舎前の函館駅ですね。今から30年以上前に凸好きがたたって?大学は北海道に行くと決めて、なんとか合格して札幌で暮らしながら凸王国を満喫してました。
旧函館駅時代はホームから降りての函館山バックの原色凸凸北斗星撮影できたのも良い想い出ですね?(もちろん駅員さんの許可があった上です)
こんばんは
いつもコメントありがとうございます。
北の大学へ進学されての 北の凸凸三昧は 羨ましい限りです!!
しかも原色デデゴイチ「北斗星」いいですね~
鉄歴をお聞かせ頂き ありがとうございま~す ( ´∀` )
既に運用を終了した寝台特急日本海。トワイライトエクスプレス同様、敦賀にも停車していましたね。牽引機はEF81ローズピンクカラーが牽引していましたが、稀にトワイライト牽引機も使われていました。大阪行では敦賀でトワイライトエクスプレス同様、機関車の交換もありましたね。増結編成もあったみたいですが、最終的に大阪~青森まで運用になりましたが結果的に廃止されてしまいました。
コメントありがとうございます。
日本海号函館編成は 寝台特急出雲号浜田行のようなミニ編成に
青森から切り離されて北海道を目指しましたが
函館より その先の札幌目指す人が多いのか利用者伸びませんでした……
動画見て頂きありがとうございます。m(__)m
ドラえもん可愛い😆❤テンション上がります🎉🎉
コメントありがとうございます
ドラえもんづくし、大型コラボで子供、いや大人にも大人気でした(笑)
今更ながら凄いなあ〜
いつもいつも懐かしくて心震わせる動画をありがとうございます😭
寝台列車のフォルム見ただけで、ゾクゾクしたもんです。
しかし、日本海乗りたかったけど、乗れなかったなぁ
コメントありがとうございます。
いつからか覚えてないのですが
函館駅離れる時駅メロディーが この曲に変わっていました
さようなら また来てくださいね~ のように聞こえ いつも、いつも感動の連続でした (´;ω;`)ウッ…
また連絡線を彷彿させ ほんとこの曲に いつもやられちゃいます
動画見て頂きありがとうございます。
まさに旅立ちって感じですね
こちらも乗れずじまいでしたね
3社にまたがる長距離運転
今となっては夢のような列車です
やっぱり乗れるうちに乗っておかないとと思います
コメントありがとうございます
旅立ちの鐘 聞けば聞くほどヤバイ
名曲ですね~
函館で大阪と聞くのも、長距離列車ならではですね😃
コメントありがとうございます。
大阪行き 日本海4号! 力強く案内放送されていました
列車で函館と大阪や東京方面を結ぶ ほんと名列車でしたね
動画見て頂きありがとうございます。m(__)m
長距離列車のいる駅は駅の時刻表や行き先案内を見るのも楽しみでした。
札幌で「寝台特急トワイライトエクスプレス 14:05 大阪」の表示を、高山で「特急ひだ16/36号 15:36 名古屋・大阪」の表示を見た時はワクワクしました。
現在でも下関の瑞風がいるホームで「京都」「大阪」の表示を出し、出雲市や米子のサンライズ出雲や銀河がいるホームで「大阪」「東京」の表示を出すと心が躍ります。
三回ほど大阪弘前間で乗車したことがあります。
大阪行きは塩津で結構なバカ停した記憶が。
一往復は弾丸乗車だったので車掌氏と行路が一緒になって、あれっ?て顔をされたのも今や昔話。
コメントありがとうございます
あるある、でしたね~
印象あるお客様は覚えてるので
あーっ! 見たいなかんじでした(笑)
寝台特急日本海走行区間で冬場の積雪時の運行は大変だったでしょう、ハイケンスのセレナーデのチャイムそしてチーフ(車掌長)の案内放送そして牽引機関車からの甲高い吊り掛けモーターサウンドも良いですね。
コメントありがとうございます
冬の日本海号 車体は凍て付いて連結器もガチガチ状態 当然連結作業も難航していて 入換無線から 思い切りアテて下さい!なんて聞こえて来てました(笑) 客車から眺める機関車はいつもステキでした
この車内チャイム懐かしいな~😢あとドラえもん可愛い😊
コメントありがとうございます。
ドラえもん一色になったあの頃、
正直勘弁して~と思った時もありましたが
おっしゃる通り、ドラえもん可愛いですね~
ドラえもん機関車 デカールで再現したくなりました( ´∀` )
動画見て頂きありがとうございます。m(__)m
懐かしいですね。20年ほど前大阪から山形へ出張する際に時々乗っていました。
コメントありがとうございます
山形まで利用されていてんですね〜
終点まで、でなく途中下車される方、まあまあいるんだなぁ~って思いながら車窓眺めていました、動画見て頂きありがとうございます
懐かしい音色です🐱
コメントありがとうございました
いつ聞いてもいいですね~
動画見て頂きありがとうございました
この時代を楽しみたかったな
コメントありがとうございます
この時代ならお任せ下さい
雰囲気だけでもお伝えしていきます(笑)
1999年12月23~25日に日本海2·3号に乗車しましたがクリスマス寒波の強風で青森着が2時間以上遅延してしまい大湊線も強風でバス代行に変わり時間切れで下北交通のキハ85系の乗車ができませんでした。
コメントありがとうございます
ありゃ~
大幅遅延(´;ω;`)
ほんと 時々そんな場面に出くわしますね
ほんとお気持ち察します
ほんと開き直るしかないですよね〜(´;ω;`)
でも逃したさかな デカいですね…
日本海は自分が大学生になって鉄道趣味に再び目覚める直前に廃止されてしまったのでとても残念です。もし残っていれば、2015年の北海道への旅行は北斗星ではなく日本海だったことでしょう。
※トワイライトの切符も取れず、代わりに帰りが日本海縦貫線となって波動用485系のつがるや新幹線になる寸前の在来線最速特急はくたかに乗れたというラッキーもありましたが…
その夢まぼろしの日本海の中でもさらに貴重な函館発着時代の映像、とても羨ましい限りです。『旅立ちの鐘』も良かったですが、やっぱり客車列車の品格を演出するハイケンスが一番心地いいです。
コメントありがとうございます
多客時は切符が取れない北斗星やトワイライト
乗りたい列車、乗りたい時間帯を逃しモヤモヤした経験、皆さん経験されてますね~(笑)
函館の、旅立ちの鐘 ほんとよく出来たメロディーで別れを惜しむ名曲ですね~
いつもコメントありがとうございます
@@railroad-mellowFilm
ご返信ありがとうございます。
トワイライトも何度か試しましたが、みどりの窓口から毎回満席ですと言われました。その上で、さっぽろ雪まつりが近い日にしかも廃止が近い北斗星が取れたのは本当にラッキーでした。
函館でED79からDD51(後で故障)の交換も見ましたが、『旅立ちの鐘』は当時知らず、車内の位置取りをミスしたのは不覚でした。
18時台、津軽線蟹田発青森行き普通列車(間合い運用で583系使われた時でした)乗車時、窓越しに対向列車・・・。珍しいと思ったら、函館から来た寝台特急日本海だったのを憶えていました。蟹田駅2番線に青森からの普通列車(折り返し青森行き普通列車)、着後蟹田駅1番線に函館から来た日本海(運転停車)といった感じです。
コメントありがとうございます
間合いで583普通との並びは めちゃくちゃいいですね~! トキメキます みてみたかった~
こんにちは、地元なので日本海は良く見てましたよ、函館駅の入線時間が1時間前後で早かったですね、当時は秋田までB寝台が指定席扱いで利用出来た便利な列車で多客期にはフル編成で乗り入れました、不定期のトワイライトが五稜郭折り返しなので函館駅に乗り入れる唯一のJR西日本車両でしたね、私個人では大阪駅に日本海1号函館の案内を見て時代が変わったな思いました。
コメントありがとうございます
あの日本海が北の大地へ
おっしゃる通り時代が変わった瞬間ですね〜
動画見て頂きありがとうございます
懐かしの函館日本海、このころのA寝台は個室でしたか。
どうも最晩年の「最後の開放A寝台」の印象が強かったのですが、確かにあれは東日本の車両でしたね。
今となっては、そのオロネ24が京都鉄博に収蔵されているのも不思議な縁ですね…。
コメントありがとうございます
西日本の車両は解体されてしまい東日本の
開放寝台オロネ24 京都で保存されていますね
もう一度寝台に寝転がりたいです(´;ω;`)
10:06 11:06
よく見ると時間が変わっている。編集に拘っていますね。
続編が見たいですね。
コメントありがとうございました
気が付いてくれてありがとうございます
続きは又アップさせて頂きます(笑)
動画見て頂きありがとうございました
大阪発函館行き日本海1号に全区間乗り通したなあ…もう35年も前の話です。
35年経っても記憶から消えない、それがブルートレインの魔力です。
現在昼行特急最長のにちりんシーガイアすら足元に及ばない程の時間と距離で膨大なワクワク感を堪能できるからかもしれません。
自分も廃止直前の北斗星に乗ってから8年経っても思い出は鮮明なままで、一生消えることはないと自信を持って言えます。
コメントありがとうございます
35年前、かなり日時が過ぎましたが
何故か鮮明に残っているのでしょうね、 と想像しちゃいました 私の場合上りで寝台に身を委ねて帰る4号車パターンでしたw
目を閉じると日本海号鮮明に蘇ります、
動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
それがブルトレ!
いいですねー
貴重なビデオありがとうございます🙇♂️
もう12年ほど前の事ですが日本海は僕が幼稚園にいる時に
近江高島駅の近くの乙女が池で父親と釣りをしている時に
見たことがあって、馴染みがあります。
今は新幹線が出来て速達性だけが求められて
味気ないですがこういう旅情も欲しいものです😢
また新しいビデオ待ってます!
コメントありがとうございます
おっしゃる通り、在来特急や寝台列車を犠牲にして速達便を主力としてしまい 夜間を活用して移動する手段を手放した戦略は結局その需要を夜行バスにもって行かれただけのようで悲しいです(´;ω;`) 日本海号見ながらの釣りもいいですね~ 動画見て頂きありがとうございます
うぽつです。
寝台特急日本海のラストラン時の某インタビューでは
「国鉄のにおいがムンムンする」
と言う名言が生まれましたね。
生憎と私はラストランには立ち合えなかったのですが。
旅立ちの鐘、初めて聞きましたが鳥肌が立ちました。発メロは花笠音頭くらいしか聞いたことがないのです…
自動音声じゃなくてちゃんと肉声なのが時代を感じさせます。チャイムなのもすこすこ。
電気機関車が現役で走ってる時代に産まれたかった…
コメントありがとうございます。
「国鉄のにおい……」 そう、国鉄そのものでしたね~ ( ´∀` )
旅立ちの鐘 ほんと素晴らしい駅メロですね 聞いて頂きありがとうございます。
送る側と送られる側 お互いの気持ちが見事に表現されていて いつも感度していました (´;ω;`)ウッ…
動画見て頂きありがとうございます。 m(__)m
感動してしまう発車メロディーは各地にありますねぇ…
自分は会津若松のメロディーがお気に入りです
コメントありがとうございます
会津若松駅も感動の発車メロディーですね〜
昔のカラカラベルでなく 色んな所で駅メロディー楽しんでいまーす(笑)
今になって思えば、JR北海道、JR東日本、JR西日本と3つの会社を越境して1,000km超のロングランだから夢のような感じです。もう臨時でもこんなのは中々ないんじゃないかな。
コメントありがとうございます
寝転がって目的地へ行く最大の利点こそ現在見直されてもいいんだけどなあ〜 なんていつも思っていますm(_ _)m
@@railroad-mellowFilm 全くその通りですよね。こんなのを臨時でもいいので走らせてほしいと願います。
@@makun1122 さま
ですです
そういえば日本海って函館まで行っていましたね。トワイライトエクスプレスの話がなかったら食堂車の復活もあったともいわれていました。トワイライトエクスプレスの光栄は勿論大きかったですが、食堂車付きの日本海も見てみたかったですね。
コメントありがとうございます
札幌行きトワイライトに函館行き日本海号 の行き先の違いありますが、この距離走るなら食堂車があったらいいなぁ~ 的な日本海号
ですね 興味深いお話ありがとうございます
ED79のドラえもんの機関車が頑張っている姿はいいです。
また、日本海が大阪駅で見るのが楽しみでした。それは、機関車が、ローズピンク色と、トワイライトエクスプレス色が来るのが楽しみでした。
コメントありがとうございます
やっぱり牽引機関車、気になりますよね〜
トワイライト日本海、またアップしていきます
動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
懐かしいな…まだ10代の頃湖西線の無人駅に行きホームで座ってると…夜何時頃やったかな?良く見ましたよ…懐かしいな…
コメントありがとうございます
夜汽車の通過を楽しんでおられたなんて
羨ましい限りです (´;ω;`)
動画見て頂きありがとうございます
2002/12/18に秋田から大阪までシングルデラックスに乗車しました。新幹線乗り継ぎと料金そう変わらなかったので(苦笑)
結果的に最初で最後のブルートレインとなりました。この時は秋田22:33発でした。
TV付きで「陽はまた昇る」を上映していました。
たしか早朝金沢で車内販売が乗ってきて、シングルデラックスから順番に駅弁などを販売してくれた(選び放題)ので、ああ、こういうところが個室の特権かと感動しました(^^;
あとは京都~大阪間で通勤客を横目にのんびり乗車できる謎の優越感がなんとも(笑)
コメントありがとうございます
大阪到着が10時前後なので
おっしゃる通り、謎の優越感 私も感じましたw
は〜るばる来たぜ~(懐かしすぎw)
カラーンカラーンの鐘の音、湾曲した行き止まりの長いホーム…… 函館には久しく行ってないですが、この動画を見て、当時の記憶を呼び起こしてくれました。
実はこの函館駅、私の食わず嫌いを克服させてくれた駅弁がありまして、初めて食べたのにとても美味しくてびっくりした記憶があります。ちなみにその食材は“イクラ”です。今でも時々、近所のスーパーで“鮭はらこ飯”を買って食べたりしています😋
それにしても、トワイライトではなく”函館日本海“をチョイスするあたりがなかなかシブいですね😁 ED79ドラカマ登場時のBGMも素敵でしたヨ🥳
時代の流れと車両の老朽化の中で消え去っていったブルートレインの旅、あともう少しだけ堪能させて下さいね😌
ではごきげんよう(・ω・)ノシ
コメントありがとうございます
函館、訪れた方なら何か聞いた覚えある 旅立ちの鐘 長い間リアルで聞いていません(泣)
苦手?なイクラが大好きになられたようで
流石本場ですね〜(笑) 次訪れるのはいつになることやら… その時 イクラ盛り盛りで食べたいなあ〜
動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
どらえもん、奥のホームに流れ込んで来てましたね。
こういった、列車あれば北海道6日間パスも使いやすいんですけどね。
今さら無理ですもんね。
いつもコメントありがとうございます。
ほんと おっしゃる通り!!
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス あの頃あったら いいな~
あんなこといいな できたらいいな ♪ ( ´∀` )
@@railroad-mellowFilm あんなこと、こんなこと…
ちなみに、今週末LOVEパスで、SLと流氷物語乗車予定です。
あんなこと、こんなことしてきます。
乗って見たかったです😭楽しそう
コメントありがとうございます
列車のたびは いいですねー
動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
廃止直前の一回だけしか乗車出来ませんでしたけど開放式B寝台はこれぞ寝台特急だという感じが良かったです‼️一度函館行きに乗りたかった‼️
コメントありがとうございます
そうそう、
函館〜大阪
ロングラン寝台列車は味がありましたね~
こういう列車こそ復活して欲しいなー
幼い頃からこの日本海は
よく見てました。
17時前に通過してたので
家に帰る目安の一つにしてました。
他の寝台特急よりも思い出が
かなりある列車でした……
コメントありがとうございます
よーくわかります
私も列車の通過時間が生活のリズムになって
時間が分かったり通過時間になると車止めて来るのを、待ったりしてました(笑)
しかも、その列車が寝台列車と、なると見応えタップリですものね~ 羨ましいです
寝台特急「日本海」はいいですねぇ~。私は残念ながら乗ったことがありませんでした。
東北方面では急行列車が多数走っており、これが乗りたくて、けっこう急行列車などを利用していたことが多かったです。北海道ではDD51牽引の急行「はまなす」に乗りました。
寝台特急「日本海」はもともとは大阪⇔青森だったので、青函トンネル開通によって函館まで延伸したときは、今度は「日本海」は札幌まで伸びるかも!なんて思いました。しかし残念ながらこの時期が寝台特急「日本海」の最盛期だったようです。その約20年後、大阪⇔青森間に戻されてしまいました。その後すぐに大阪⇔青森似2往復あった列車も1往復のみになってしまいました。新幹線列車が通ることとなった青函トンネルでは、ED79も終焉を迎えました。「トワイライトエクスプレス」とはまた違った味の列車であったことは確かです。
この動画の最後のところにキハ27の快速「ミッドナイト」用カーペット車も載っています。私はこの車両が好きで、登山好きの私としては、中央線に夜行山男列車のカーペット車を走らせてほしいという願望が昔からあったからでした。登山の前には十分に休養を取りたいですから。
ところで、私は学生時代に著作権法の授業をとっていたことがありました。その後、著作権法は毎年のように改正され、新しい規定もできました。著作権法30条の2もその一つです。著作権法30条の2は著作権の適用除外の条文の一つです。
著作権法30条の2には、写真の撮影、録音、録画などの時に、それ自体を複製目的等にしないのであれば、偶然に映り込んだその本来の画像等の一部を構成するものとして対象となる事物又は音を含む「付随対象事物等」の著作物が、再製の精度その他の要素に照らし軽微な構成部分となり、正当な範囲内での使用である場合には、著作権法21条(複製権)の適用除外を受けられる。というのがあります。
つまり、撮影中に偶然にまたはやむを得ず映り込んだ音楽や絵などの著作物で、軽微な構成部分となるものは、ちょっとや一部であるのならば、再製(再生)の精度を落としたりして正当な範囲内で使えば、問題はないということです。
どうしても自然に目についてしまう機関車(先頭車)であるED79に描いてあるドラえもん(=「他の要素に照らし」)が偶然に映ってしまっている(ドラえもん自体を撮影目的にしていない)部分があり、それが必然的で正当な範囲内(録画に映るのは当然だから)なので、著作権法違反にならないのと同じことです。
なお、完全に再製(再生)し、それ自体のアップロード等を目的にする場合は別で、このような時は著作権管理団体であるジャスラック(JASRAC)等で、利用するその著作物の著作権の利用許諾と対価の支払いを前もってやっておく必要があります(鉄道チャンネルであるmellowさんには関係ないケースがほとんどだと思いますが。)。
いつもコメントありがとうございます。
そう、「日本海」私も当時そのうち札幌へ!なんて思っていましたが行きませんでしたね
この頃大阪まで利用する客は減少していましたが 途中秋田・金沢 結構下車されており そこに需要があると感じました
「ミッドナイト」用カーペット車のような 手軽な夜行 ありがたい存在ですね~
著作権法30条の2 今後万一抵触する場合その時はご指導ねがいます( ´∀` )
連結シーンを見ていると、ちょうど力行しているであろうタイミングでノイズが入るのが不思議ですね。
そして大人の事情めw
コメントありがとうございます。
そうねんですよねぇ…… なんでしょうね 音声ヘッドの不調?
ドラえもん機関車から まさかヤバイ周波が ((((;゚Д゚)))) ガクガクブルブル
貫通扉から覗いているかの様なドラえもんが可愛いですね🤗
コメントありがとうございます
連結部分から眺める機関車、いいでしょ~
ドラえもんが左右に振れながらの爆速シーン
特に見応えタップリでしたw
お疲れさまです。
日本海やトワイライトエクスプレスも乗った事がないです
撮影ありましたが乗車もありません
出雲4号もUP待っていますね
いつもコメントありがとうございます。
今回は 北の大地にワープしましたw
出雲4号 ラスト 頑張りまーす
寝台列車に白鳥と特急が次々無くなって今だと旅立ちの鐘が鳴るのは北斗くらいでしょうか?
北海道新幹線が札幌まで開業したらいよいよ聞けなくなってしまうかもしれませんね
素晴らしい発車メロディなので何としても残って欲しいものです
コメントありがとうございます
そうなんですよね、優等列車のホームでしか耳に出来ないこの感動のメロディー!
おっしゃる通りいつまでも奏でて旅人のこころに刺さって欲しいですね~
動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
一度乗りました。あの時は583臨時「はくつる」で渡道して、大阪福岡までジャンプしました。
大鰐とか秋田までも時間掛かりますね・・・。何だかんだで新幹線の方が速いし便利だな。
木古内で後続のはつかりに道を譲りました。
この当時は蟹田で「鬼の乗務員交代」はやってなかったですかね?^^
コメントありがとうございます
北海道から大阪、福岡へジャンプ
水曜どうでしょう的な移動 ひえーっ(笑)
日本海大阪車掌区で蟹田交代でしたね
動画見て頂きありがとうございます
@@railroad-mellowFilm さん、こちらこそありがとうございます。
函館に祖母が、福岡に両親が居ましたので、出来た旅でした。
あの頃乗った列車の全てが鬼籍に入ってしまいました・・・。
楽しい時代でしたね。^^
やはり蟹田交代ですよね。
蟹田駅で次の乗務を待つ乗務員さんは、退屈だったでしょうね・・・。
下りトワイライトは深夜到着でしたので、本当に真っ暗だったと思います。
皆さん、どこに寝泊りして、次の乗務まで過ごしておられたのか?気になります。^^;
いつも貴重な映像に胸打たれます
函館から帰る時はいつも青函連絡船でした
お金がある時は寝台特急日本海をない時は特急白鳥を
日本海が函館まで乗り入れていたんですね
知りませんでした
青函連絡船が岸を離れる時の銅鑼の音は今も記憶に残っています
コメントありがとうございます
連絡船乗り込んで 落ち着いた瞬間が忘れられません で、時刻表開いてチェックしてたなあ〜 連絡船は我が家です(笑)
懐かしいなあ〜
青函連絡船もいいですが、本州-北海道直通寝台列車も( ・∀・)イイ!!
コメントありがとうございます。
今は当たり前になっていますが
あの頃、 青函トンネル通過 約40分
しかも寝台特急に乗って そのまま北海道に行けるなんて ほんと感動しました ( ´∀` )
早朝目覚めるタイミングで臥牛山を紹介する放送と共に北海道を実感させる北斗星、ガッツリ寝られるはまなす、函館延伸でお得感が出た日本海、そして東西の都と札幌の贅沢な旅が味わえるトワイライト&カシオペアと、北海道直通夜行列車はいずれも名物役者でした。
1回だけ函館から東能代まで座席利用したなぁ。座席利用といっても、東能代着いたらもう真夜中でしたが・・。
コメントありがとうございます
秋田まで 結構ロングで座席で乗れたので
ほんと素晴らしい列車やなな~といつも思ってました
動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
旅立ちの鐘
2コーラス目入るんだ...
函館までの延長運転もあったんですね
コメントありがとうございます
札幌へ向かう人が多いので
函館運用ガラガラのイメージでした
あの日本海が函館まで
よき時代でした (´;ω;`)
動画見て頂きありがとうございます
青函トンネルを1番最初に走行した寝台列車らしい格がそこはかと流れているのを感じた様な気がしました。
そう言えば 「哀しみ本線 日本海」っていう歌がありましたね。w
「函館本線」も好きな歌でした。
(話がズレて、すいません)
コメントありがとうございます
森昌子さん
特に訴えかける歌詞と歌唱がイイ
百恵、淳子、昌子 推しは?
発車メロディで印象深いのは会津若松ですかね。
コメントありがとうございます。
会津若松駅 の発車メロディ いいですね!「 AIZUその名の情熱」
その名のとおり 美しいメロディーの中情熱を感じます
しかも会津若松市イメージソング でもあるなんて 素敵!
まだ、西日本の車掌が青森まで乗務されていた時代に青森駅で津軽弁の駅員と大阪弁の車掌が話しているのを見た事が有りますが、よく話が通じているな…
と、驚きました…
4004レって、車掌は札幌所属だったんですね…
札幌って事は青森から「北斗星」で帰られるのでしょうかね…?
札幌車掌所の方と言えば、今回の日本海ではありませんが、かつての789系0番台スーパー白鳥9号(青森~函館間)とスーパー北斗17号(当時の最速達で函館を出ると東室蘭・苫小牧・南千歳・新札幌のみ)が札幌の方で同じ方でした。(切符を拝見の際どっかで見た事があるなぁ・・・と。その時スーパー白鳥9号-スーパー北斗17号という行程で利用した事がありました)
いつも 楽しいコメントありがとうございまーす
青森駅での 車掌の会話 面白いですね ( ´∀` )
たしかに、会話になっているのか? いないのか? またそれがお互い 気持ち良かったりしてw
車掌乗務区間は想像つくと思いますが 乗務員運用どうなっていたのでしょうね? 興味ありますw
@@railroad-mellowFilm 様
車掌の行路は車両以上に複雑そうですから、どういう行路だったのか気になりますね…
そういえば…
青函トンネル開業の時に記念切手も出たのですが…
描かれたのは「日本海」でしたね…
ただ通常時、ED79は函館方のパンタグラフを上げているので下り列車では前パン状態なのですが切手に描かれたED79は一般的交流機の後パン状態で所謂「エラー画」になってしまったんですよね…
@@小早川美幸-h1eさま
「エラー画」と聞き 市場価格どうなっているのか?と思い オク見ましたが 60円の切手 75円でした( ´∀` )
@@user-ve5rr9bl4i 様
「日本海1号」はダイヤ改正前日の3月12日に大阪駅を出る列車から「函館行き」になったんですよね…
下りの特急列車としては初列車でしたが、トンネルの通過は函館 発7時23分の「はつかり10号」の方が先ですね…
(「日本海の青森 発は8時50分」)
仰る通り、平成20年3月改正はオリジナルの形態を色濃く残していたJR西日本の24系銀帯車や14系15型が一斉に運用離脱してしまいました。客車ファンにとっては衝撃でした。西日本車の魅力とは
・少なくなっていた0番台銀帯車の存在
・車内廊下にカーペットが敷かれてない車が多い
・洗面所が製造当初のモノが多い
・オルゴールがアナログ式のモノが多い
・寝台浴衣が国鉄の「工」マーク柄
といったことでしたが、皆、過去のものになってしまいました。
「日本海」に関してはA個室車を連結した宮原編成は、サービス面を考えれば絶対残すべき編成でしたが、「銀河」「あかつき」のブルトレ運用から同時に撤退するとあっては1往復だけ西日本が担当するというのも非効率だということなのでしょうね。
廃止前は「銀河」「なは・あかつき」の廃止前フィーバーで盛り上りましたが、その陰で実は車輌変更となる「日本海1・4号」はあまり注目される事がなかったように思います。
コメントありがとうございます
オリジナルの寝台客車が落ちてしまい
残念でしたね~
日本海号1往復になり全廃包囲網が狭まって
そのままあっさり廃止をたどりましたね
(´;ω;`)
寝台特急日本海が函館駅まで行っていた頃はよかった
2往復もあって さほどいい編成ではないけど どこか落ち着く感じがします
その後1往復になって 個室がなくなりプルマン式のA寝台車を組み込んだ
JR 東日本青森運転所所属のハコが1、4号のスジでやったのはおそらく 朝のラッシュにこられると邪魔だからと
カレチの勤務が4日で1往復でやらなきゃいけないので 2、3号のスジを消したんだと思います
あと悪い知らせです4月下旬に今度は ノースレインボーエクスプレスのラストランがありますが
平日のため見に行くのは諦めました それでも2回函館駅~弘前駅臨時特急さくらエクスプレスとしてきた時に
青森駅~弘前駅間で乗ったことがあります なお青函トンネル内はエンジンを切って発電機だけ回して ED 79が牽引していました
いつもコメントありがとうございます
ノースレインボーエクスプレス 引退まで1ヶ月になりましたね… 走行の撮影はしているんですが ついに乗車せずに終わりそうです
ジョイフルトレインと言うグループで生まれた車両がついに消えてしまうんですね(´;ω;`)
ED79牽引の姿も見てみたかったですが
お話聞けただけでも満足しましたw
いつもありがとうございますm(_ _)m
日本海動かすのも大変だったんですね
わずか5両の編成なんですね。
自分が知っている廃止直前の頃と比べるとずいぶん短く感じられます。
コメントありがとうございます。
そう、そう!
5両編成でも少な目の客で大阪を目指す日本海号
函館編成はミニ編成でしたね (´;ω;`)ウッ…
動画見て頂きありがとうございます。 m(__)m
浜田からの出雲と一緒で短い!でも、これに乗って元同僚の奥様の実家が酒田にあるんでこいつらを使っていたそうです。
コメントありがとうございます
そうですね、両列車共に短編成のミニ寝台列車
でしたね~ 主流は札幌行き寝台の中
函館を目指した日本海号 何故か愛着感じます
動画見て頂きありがとうございます
約9分30秒頃、ヒルネの車内放送ですね。サンライズには無いですね。
コメントありがとうございます
立ち席特急として地域の足として
活躍していたんですよね~
現在 この15時代はスーパーおきが
血を引き続き同じく役割果たしているんですね
なんか貫通路の窓からドラが見てるな。落ち着かない。
あのドラ色のED79はドラのポケットから出てきそうでカワイイ。ハイっでんききかんしゃー!!
コメントありがとうございます。
ハイ でんききかんしゃぁ~ ( ´∀` )
国民的アニメのキャラを大々的に描いた車両達
当時 ドラえもん一色でした( ´∀` )
宮原区の客車は、わりとまじめにハイケンスでしたが
向日町のは音程狂ったり、妙にハイテンションなオルゴールがw
この辺は米子や福知山の気動車オルゴールも!メーカー修理に出せよと…
旧型客車に電子オルゴールは違和感ありましたが
コメントありがとうございます
おっしゃる通り 個体差がめちゃくちゃありましたね~ (´;ω;`)
函館行き日本海に青森から指定席特急券で利用した事がありました。(上野~『はくつる』で青森へ、『日本海1号』で函館、函館~『スーパー北斗11号(だったかな?σ(^◇^;))』にて札幌へ帰省)
その時は”B席”で両隣に他のお客さんがいて身動きが取りづらくて何とも窮屈でしたσ(^◇^;)。
ところが意外にもそのお客さん達も木古内で下車していって「何で???」って思いましたが・・・σ(^◇^;)。
だったので青森~函館間の利用客が少なかったので区間廃止となったのは意外でしたし残念でしたねぇ。
コメントありがとうございます
日本海号を指名するところがニクイですね〜
函館より札幌目指す方が多いので利用者減少はモロに延長運転に響いたんですね~(´;ω;`)
ED7950番台も寝台特急列車を担当していたからな。
当時青森発着と函館発着の二往復時代だった日本海……修学旅行で京都から弘前利用したなぁ……(*´-`)
行きは盛岡からやまびことひかりで広島まで…
コメントありがとうございます
「やまびこ」「ひかり」のリレーが懐かしい
動画見て頂きありがとうございます
「旅立ちの鐘」も名曲ですが、かつてはとても美しい音色の発車ベルでした...
th-cam.com/video/w6HhUNHq6HY/w-d-xo.html
コメントありがとうございます。
聞きました!! 懐かしいです!
情報ありがとうございます
この日本海1号・4号乗りたかった寝台特急でしたね。北斗星やトワイライトと違う雰囲気(てっちゃん、団体客があまり乗らない)で個々て楽しめる列車と聴いていたので今でも悔いが残ってます。A個室に乗りたかった(´;ω;`)ウゥゥ
コメントありがとうございます
客層みると地域の足的な列車だなぁ~なんて思いました おっしゃる通り、乗り通すより途中で降車されるイメージがあります
動画見て頂きありがとうございます
もし今も健在でしたら、大阪在住の西◯寺氏は東北・北海道移動用の別荘にしていたでしょうね
住人の一人になりたい…
五稜郭臨停は接続予定の北斗が遅延してたのかな?
コメントありがとうございます
どうしてだったのか記憶になかったので
少しスッキリしました(笑)
動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
👦の頃,親の大阪転勤に伴い長岡⇨大阪まで[急行日本海]に乗車しました(往きの大阪⇨長岡は3歳なので記憶ゼロ)▼動画の列車、車内販売🍱☕が金沢からとは酷い!夕食(🌃🍴)の温かい料理が食べられない&サービス低下&特急のステイタス形無しですね💦
コメントありがとうございます
急行日本海 渋いですね!
上り日本海、目覚めてから終着まてまだまだ時間あるので車販は重要な メシノタネでした
食堂車有れば良いのになあ〜
トワイライトエクスプレスが函館乗降扱いが無かったことを考えたら,セミトワイライトみたいな戦略をしていればもう少し延命していたかもしれないです。
コメントありがとうございます。
中々 函館のみの利用者様は居なかったのでしょうね~
いっそ トワイライトエクスプレス補完 札幌まで走れば良かったのに……
動画見て頂きありがとうございます。 m(__)m
ED79重連運転なら100番台と0番台にします。
今回の動画は意表を突かれる事ばかりでした(^_^;)。
動画公開前のサムネイルで「出雲4号完結編」だと思い込んでいたので意表を突かれました(^_^;)。
サムネイルを見てDD51だろうと思っていたらDE10なのも意表を突かれました。
そしてDE10から変わってきたのがED79のドラえもん仕様。こんな電気機関車があるなんてビックリです(@_@;)。
後泣かずにいられない曲とあったので、てっきり「津軽海峡冬景色」だと思いきや…。ドラえもんの歌じゃ泣かないでしょうから(^_^;)。
後は出発直前の車掌さんが映った映像の先にドラえもん気動車が。この時期は函館駅ではドラえもん一色だったんですね。
この日本海4号も出雲4号同様に終着の大阪まであるのでしょうか?次の動画を楽しみにしています。
いつもコメントありがとうございます。
出雲4号の旅 連続UPなのか サムネがつまんないのか
partⅢ あまり再生回数上りませんでしたw
で 北の大地へ飛んでみましたw
JR北海道がドラえもんとコラボしていたので
機関車、客車 ドラえもん 一色になっていました ( ´∀` )
大阪まで収録していますので ボチボチUPしていきまーす
動画見て頂きありがとうございまーす m(__)m
子供の頃、大阪駅から急行ちくまに乗るのにホームで待っている時に、先に同じホームから日本海を見送りました。時間帯から3号だったか…
青森までどれだけ時間が掛かるのか…とか考えたり。ちくまとは違い特急で全車寝台と言うところに本物のブルトレと感じましたね。残念ながは乗車する機会は有りませんでした。
函館では、旅立ちの鐘というメロディで出発していたんですね🎵
函館行き日本海と言えば、バイクを積めるモトトレールとかも一時期有りましたよね。
そして、このドラえもん仕様ED79、客車側の窓ガラス、運転席側が白色、助士側及び貫通扉が黒色のHゴムで面白いですね。