ミヤマクワガタを産卵させる方法【クワガタ飼育】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 31

  • @一番-h8l
    @一番-h8l 5 หลายเดือนก่อน +2

    先週、国産ミヤマの産卵セット組みました。確実に産ませたいなら黒土は必須アイテムですね。ケースの底から卵が見えないのでケースをひっくり返す瞬間のドキドキ感が好きです。

  • @ma.yo2264
    @ma.yo2264 4 หลายเดือนก่อน

    ミヤマは低温がネックでやったことないですが、いつかやりたいくらいカッコいい種類が多いですね😊

  • @user-osamukirishima
    @user-osamukirishima 5 หลายเดือนก่อน +1

    今年アマミミヤマの産卵セットを初めて組みます
    動画参考にさせていただきます
    フォーテックゼリーの使い心地も教えていただけると嬉しいです

  • @ランバーズイン
    @ランバーズイン 5 หลายเดือนก่อน +1

    ちょうど今日ミヤマ2♀捕まえてきたので助かります

  • @種田未来
    @種田未来 5 หลายเดือนก่อน +2

    私はノコギリクワガタムシしか手に入れれなかったです💦

  • @omahina7123
    @omahina7123 5 หลายเดือนก่อน

    ミヤマかっこいいんですけど採集メインの人多いんで飼育方法参考になります

  • @Beecrafter1234
    @Beecrafter1234 4 หลายเดือนก่อน +1

    こんにちわ!すみませんですけど、今年ミヤマ、ノコギリ、ヒラタクワガタの飼育をしていましてミヤマクワガタは卵から成虫まで2年かかるですよね?ヒラタ、ノコギリクワガタは1年ですよね?今年の7月下旬でワタクワさんのやり方で産卵セットを組んでみました、だがマットが違うだけです、種類ごとにどの時に割り出しをすれば良いんですか?産卵セットの中にわメスが2匹ずついます、オスもいるけどヒラタだけはアゴしばりをしています。そのあと幼虫か卵を割り出しする時に幼虫か卵がいたら発酵マットビンに入れますけどそのあと土を変えるのは幼虫か卵をとうにゅうしてから大きい個体がほしかったらどれくらいで発酵マット帰れば良いでしょ?
    問題大変すみません。

  • @yakumo7090
    @yakumo7090 5 หลายเดือนก่อน

    我が家は黒土使いません完熟マットをフルイガケして粗いチップを取り除いて細いチップだけをガチガチに固めて入れれば小ケースで30位幼虫採れます
    温度は20〜23℃以下でよく産卵します

    • @ホラリラロ-t5t
      @ホラリラロ-t5t 4 หลายเดือนก่อน +1

      なんなら完熟マットも要らないです。この時期どこのペットショップにも売ってそうな安いクヌギマットでも産みますね。発酵が進んでそうなのを選べばなお良し。

  • @dynamite6632
    @dynamite6632 4 หลายเดือนก่อน +2

    わたくわさんに質問なのです!ミヤマクワガタの産卵セットを作ろうとしているのですが、黒土を使わないと産まないですか?僕、普通のマットで産ませようとしていますが産む確率が減りますか?

    • @watakuwa
      @watakuwa  4 หลายเดือนก่อน +1

      過去に黒土を使わずに産ませたことがありますが、感覚的には黒土があった方が成功率が高いような気もします

  • @pegasus_710
    @pegasus_710 5 หลายเดือนก่อน +1

    (ほらぁ)😆完売おめでとうございます👍
    かんたまるTV 見ましたよ😊 ここでの報告楽しみにしています😊

  • @Nougyo-Rider-YP
    @Nougyo-Rider-YP 5 หลายเดือนก่อน +2

    羨ましいです。😯
    自分は去年黒土マット使ったんですが全く産みませんでした。😞
    温度管理がダメだったんでしょうか。

    • @yakumo7090
      @yakumo7090 5 หลายเดือนก่อน

      @@Nougyo-Rider-YP 管理温度は何度ですか?
      20〜23℃位が丁度いいです
      この温度より少し低い1〜2℃低いのは行けるけど高いのはダメです

    • @Nougyo-Rider-YP
      @Nougyo-Rider-YP 5 หลายเดือนก่อน

      @@yakumo7090
      返信ありがとうございます。
      全然高かったですね。だいたい25℃~26℃だったと思います。

  • @ばた-p7u
    @ばた-p7u 5 หลายเดือนก่อน +2

    今年、羽化した個体が雄だけ羽化不全が多いのですがなぜでしょうか?蛹室はボトルの下に作ってます。酸欠が原因でしょうか?

    • @watakuwa
      @watakuwa  5 หลายเดือนก่อน

      もしかしたら酸欠や蛹室に水が溜まってしまったのかもしれませんね。
      基本的に大きい個体ほど羽化不全率が高いので、オスの方が不全になりがちな印象的です

  • @すっしー-i5o
    @すっしー-i5o 5 หลายเดือนก่อน +2

    とてもわかりやすくてよく理解できました!この動画を参考にミヤマに挑戦してみようと思います!ありがとうございます!

  • @みあみぃ
    @みあみぃ 5 หลายเดือนก่อน +1

    ミヤマ産卵セットは、材埋めよりマットの方がいいですかね?

    • @watakuwa
      @watakuwa  5 หลายเดือนก่อน +1

      材があってもいいという方もいるので一概には言えませんが、私の場合は基本材無しでやってます!

    • @みあみぃ
      @みあみぃ 5 หลายเดือนก่อน

      回答ありがとうございます
      なるほどです
      物は試しでマットと材埋め両方組んでみようかな…

  • @じんひま-l5w
    @じんひま-l5w 5 หลายเดือนก่อน +1

    本土ヒラタが交尾してくれないのですがどうしたら良いですか? 
    両方野生の個体でメスは産卵セットに入れても生みませんでした

    • @watakuwa
      @watakuwa  5 หลายเดือนก่อน

      うまく交尾させるの難しいですよね。
      私の場合は事故を防ぐ為にアゴ縛りをして2~3日同居させて交尾をさせてます。

    • @じんひま-l5w
      @じんひま-l5w 5 หลายเดือนก่อน

      @@watakuwa なるほど、交尾する時期をずらしたら卵の量に影響しますか?

    • @watakuwa
      @watakuwa  5 หลายเดือนก่อน +1

      温度管理さえできれば時期はいつでも大丈夫です!

    • @じんひま-l5w
      @じんひま-l5w 5 หลายเดือนก่อน

      @@watakuwa 返信ありがとうございます
      ありがたく参考にします

  • @Lucanus24
    @Lucanus24 5 หลายเดือนก่อน +1

    僕は産卵より採集が苦手です😂

    • @yakumo7090
      @yakumo7090 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@Lucanus24 ミヤマは夏でも日陰が有り湿度もあり20℃位の涼しい所のクヌギの木を蹴れば日中なら落ちてきた固体を拾うだけです

    • @Lucanus24
      @Lucanus24 5 หลายเดือนก่อน

      @@yakumo7090
      ありがとうございます!
      今年は未だに見れてませんが諦めずに頑張ります💪

  • @きのこ-l1n
    @きのこ-l1n 5 หลายเดือนก่อน

    かっけーーーー

  • @takojo
    @takojo 5 หลายเดือนก่อน

    でかくね