【龍虎2】全超必殺技を紹介!【格ゲー解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 57

  • @AQ-ui8dq
    @AQ-ui8dq 2 วันที่ผ่านมา +9

    これめっちゃやったなぁ
    コマンドものは得意だから、連続技に絡めてた

    • @格闘ゲームラボ
      @格闘ゲームラボ  2 วันที่ผ่านมา +1

      私も好きで友達と良く対戦してました

    • @AQ-ui8dq
      @AQ-ui8dq 2 วันที่ผ่านมา +1

      そうそう
      キャラが大きいから対戦でも迫力ありますもんね

  • @unko226
    @unko226 2 วันที่ผ่านมา +6

    龍虎のパコーンみたいな効果音が好きなのよ

  • @猫木天蓼
    @猫木天蓼 วันที่ผ่านมา +1

    当時、社会人だったのでネオジオで連れと楽しんでた。いつの間にか超必殺技出させない為にお互い挑発合戦に😅それを勝ち抜き超必殺技を出した方が勝ちみたいな😁個人的には、どの隠し超必殺技も好きですが、テムジンのとどめの張り手が好きかな。カポ〰️ンプルプルってトコ👍

  • @mishrafactory6927
    @mishrafactory6927 วันที่ผ่านมา +5

    7:00 なんかテムジンの股の間からプラプラと…

  • @sue-sun-r3i
    @sue-sun-r3i 2 วันที่ผ่านมา +1

    KOF94でキングを使用し、龍虎のノリでサプライズローズを出そうとしたら出ないので混乱した思い出。

  • @ザスパさん
    @ザスパさん 2 วันที่ผ่านมา +2

    ロバートがKOされた時に「あ〜ん」って言ってるのにちょっぴり吹いた🤣

  • @森田一義
    @森田一義 2 วันที่ผ่านมา

    プラネットゲイル。
    ミッキーが「ああーん」と倒れようとしたところに追撃で吹っ飛ばされるの草。

  • @TRIOXIN245
    @TRIOXIN245 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    10:19
    肖像権などの関係で僕らが用意できる限界のミッキー

  • @八神疾風-r4r
    @八神疾風-r4r 2 วันที่ผ่านมา +2

    ミッキーのラッシュボンバーは技発動後の移動中の吸い込みが強い(発動後の前判定が長い?)印象。
    タクマの龍虎乱舞は技発動後の移動中に身体の後ろに判定がある?っぽくて、こちらがめくり気味に飛び込んだら裏当てみたいな形で技くらった思い出…

  • @ゴリゴリ-j2b
    @ゴリゴリ-j2b วันที่ผ่านมา +2

    龍虎1、2はとにかく音が良い

  • @momo-nr5qo
    @momo-nr5qo 2 วันที่ผ่านมา +2

    全体的に乱舞技が多いけど、特にフィニッシュがみんな特徴がカッコイイですね。またKOもユリとキングの脱衣KOがどうしても注目を浴びがちですけど、男性キャラも大往生みたいな感じになって爽快さを感じます。

    • @格闘ゲームラボ
      @格闘ゲームラボ  2 วันที่ผ่านมา

      そうそう、本当男性キャラも良い感じなんですよね。リョウの上半身とか鍛え上げられててっかこいいですし

  • @HellMaster20164
    @HellMaster20164 วันที่ผ่านมา

    今改めて見ると、ミッキーの「I’m No.1 !」の時の顔が小島よしおに似てる。

  • @yoyoyobibibi
    @yoyoyobibibi วันที่ผ่านมา +1

    よく見たら道場にマルコいるんだな

  • @枠下蒼7
    @枠下蒼7 2 วันที่ผ่านมา

    サプライズ出せないマンですが、ずらし押しとは初代の龍虎乱舞みたいな感じですか?

    • @格闘ゲームラボ
      @格闘ゲームラボ  วันที่ผ่านมา

      正に初代龍虎と同じ感覚で、B→Cの順に押して更にレバー左下で止めて出す感じです。これ知ってても猶予フレームが短いらしく、難しいです。

  • @Hachiware-Lover
    @Hachiware-Lover 2 วันที่ผ่านมา

    メルカリで買って、いまスーファミ版(レトロフリーク用)待ちです。
     もしコンボがあるようでしたら教えてもらいたいです(スーファミ版で)😅
     あてあ、ワーヒー2(同スーファミ版)もどなたか分かれば教えてください😅

  • @TheRainbowIsland
    @TheRainbowIsland วันที่ผ่านมา +2

    6:07 隠し超必殺技「斬鉄蟷螂拳」7:05 隠し超必殺技「蒙古天武人乱舞」 ゲーメストの記事では前者の見出しに「ワシも舞うダス」、後者の見出しに「如月流奥義で極限流を討て」とありました。入れ替わっているとはいえ、硬派な影二が「ワシも舞うダス」とは……🤣

    • @格闘ゲームラボ
      @格闘ゲームラボ  วันที่ผ่านมา +2

      影二が「ワシも舞うダス」は面白いですねw

    • @TheRainbowIsland
      @TheRainbowIsland วันที่ผ่านมา +1

      「ワシも舞うダス」で画像検索するとそのページを見ることができます🤣
      それと訂正。「ワシも舞うダス」ではなく「わしも舞うダス」でした。

  • @keediikeedii9737
    @keediikeedii9737 2 วันที่ผ่านมา +3

    リョウとロバートの飛び道具について。通常必殺技は「丸い弾」で、超必は「縦長で厚い板状」と
    はっきり別物になっていたのが、KOFの途中からは超必の方も大きいとはいえ「丸い弾」に
    なってしまって、別物感がなくなったのが残念だった。

  • @覇道ガイ
    @覇道ガイ วันที่ผ่านมา

    ゲーメストに掲載されてたコマンドが間違ってた記憶。キングのサプライズローズ出したかったけど結局出せなかったです。(ゲーセン友達いなかったから出せる人にコマンド聞けませんでした)

  • @相場孝也
    @相場孝也 2 วันที่ผ่านมา +2

    ジョンのアトミックスマッシュは姿勢が低くなる技(影二のしゃがみ小キックとか)で躱せるんだよね…

  • @プロミネンス-g8j
    @プロミネンス-g8j 2 วันที่ผ่านมา +2

    サプライズローズはボタンのずらし押しと最後の斜め下をしっかり止めないととにかく出なかった😂

    • @格闘ゲームラボ
      @格闘ゲームラボ  2 วันที่ผ่านมา

      そうなんですよ、久々やったらガチで出しづらかったので仕様確認しました

  • @maizourkuih1067
    @maizourkuih1067 วันที่ผ่านมา

    ジョン・クローリーが好きで使ってたので、
    一人だけ隠し超必(アトミックスマッシュ)がガード可能だったのが悲しかった・・・TT
    でも逆にあれがガード不能だったらチートだよな・・・と自分で自分を納得させてました;

  • @太陽光フレア
    @太陽光フレア วันที่ผ่านมา

    テムジンの技の元ネタは蒙古覇極道だろう
    恐らくこの時代は「モンゴル(蒙古)と言えばショルダータックル」というイメージが定着していたと思われる
    ウイグル獄長のせいで

    • @格闘ゲームラボ
      @格闘ゲームラボ  วันที่ผ่านมา

      これは確かに。ワーヒーもウイグル獄長の影響受けてましたよね。

  • @obu358k
    @obu358k 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    アーケードでも、家庭用ハードでも、SNKの格闘はよくやったなぁ。でも、当時のゲームって、ダウンの際、人間ってあんなに『バウンド』しないよな(笑)

  • @ゼットんインパルス
    @ゼットんインパルス 2 วันที่ผ่านมา

    懐かしい、格ゲーへのワクワク感はこの頃が一番強かった気がするな
    龍虎のリョウはロバートと違って青い気弾を放ってたのに2だとオレンジ色で統一されちゃったのが残念だった

  • @asdfghjkl67246
    @asdfghjkl67246 2 วันที่ผ่านมา

    すごく良いですね!!!かっこいい

  • @ぬこカービィ
    @ぬこカービィ วันที่ผ่านมา

    女性キャラだけ勝利画面でまで
    脱がされたままになってるのは
    こだわりなんだろうか、北斗の拳で
    男性キャラは上半身にブランドモノの
    高い服は着てられんなオモタが
    龍虎だと女性キャラが着る服無くなり
    かねんな😅。

  • @和華-x5h
    @和華-x5h 2 วันที่ผ่านมา +1

    子供のころ、テムジンの「勝ちだす、勝ちだす、やっただす~~」をめっちゃ真似してた😀
    th-cam.com/video/ng8od6A9eLc/w-d-xo.html

  • @くまのこ-p7y
    @くまのこ-p7y 2 วันที่ผ่านมา

    3:26 もしこれをザンギエフが食らったらどうなるんだろうって当時友達とキャッキャしてたw

    • @格闘ゲームラボ
      @格闘ゲームラボ  2 วันที่ผ่านมา +1

      龍虎外伝のワイラーってやつが同じノリで期待したけど、結局一人だけ脱衣なしで残念でしたw

  • @大久保裕昭
    @大久保裕昭 2 วันที่ผ่านมา

    一部の人気キャラは完全にKOFに移籍しちゃいましたね。
    餓狼も復活することだし今こそ「龍虎の拳3」を!

    • @格闘ゲームラボ
      @格闘ゲームラボ  2 วันที่ผ่านมา +1

      開発者インタヴューでは龍虎続編開発中らしいです、前に求人出してるのも見たので水面下で作っているかも。ただ餓狼新作出たら潰しあっちゃうんで当面は出ないと思います・・。

    • @大久保裕昭
      @大久保裕昭 2 วันที่ผ่านมา

      @@格闘ゲームラボ
      今の格ゲーって何年かかけてキャラを追加するから餓狼COWが飽きられる頃まで出ないか、ゲストキャラでリョウやユリが追加されて「龍虎」自体消滅するかも…?
      そもそもKOFで使えるからそれほどの要望もないんですよね。

  • @勝又祐介
    @勝又祐介 2 วันที่ผ่านมา +5

    如月影二の超必殺技の残鉄波のコマンドは2人の龍虎乱舞と同じだが、隠し必殺技の残鉄蟷螂拳のコマンドは失敗しやすいコマンドのため、入力ミスすると必殺技の如月流連拳脚が暴発するのが玉に瑕。

    • @格闘ゲームラボ
      @格闘ゲームラボ  2 วันที่ผ่านมา

      これまじで暴発するんすよw如月流連拳脚

    • @melpapa_channel1888
      @melpapa_channel1888 วันที่ผ่านมา

      最後、真下を意識的に入れると暴発しにくい

  • @勝又祐介
    @勝又祐介 2 วันที่ผ่านมา +1

    2人の隠し必殺技の龍虎乱舞のコマンドは前作とは別のコマンドに変更されたが、前作よりも簡略化されて出しやすくなった。しかも前作同様ガード不能。

  • @PlanningSection7
    @PlanningSection7 2 วันที่ผ่านมา

    ジョンのメガスマッシャ―・アトミックスマッシュ CPUにさえ真面にあたらん・・・ ビッグのライジングスピアは逆転よく狙ってた

    • @格闘ゲームラボ
      @格闘ゲームラボ  2 วันที่ผ่านมา

      ビッグのライジングスピアは対戦で使えましたねー

  • @WSemba
    @WSemba 2 วันที่ผ่านมา

    KOFとかカプエスとかから入ってると、キングのダブルストライクやサプライズローズが超必だってことを忘れがちなンですよねぇ。
    アッチだとキングの超必ってーとイリュージョンダンスとかのイメージだし。

    • @格闘ゲームラボ
      @格闘ゲームラボ  2 วันที่ผ่านมา

      そうなんですよね、特にサプライズローズが通常必殺技に格下げされることが多かった印象です。

  • @勝又祐介
    @勝又祐介 2 วันที่ผ่านมา

    前作龍虎1(以下、「前作」)ではリョウとロバートの2人(同「2人」)しか使用できなかった超必殺技と隠し必殺技は本作では2人だけでなく、他の全キャラが使用可能になった。また、両者は前作では気力ゲージが満タンでなければ使用不可能だったが、本作では気力ゲージが8割~9割でも使用可能になった。

  • @勝又祐介
    @勝又祐介 2 วันที่ผ่านมา

    ミッキー・ロジャースのプラネットゲイルは射程距離が覇王翔孔拳と覇王至高拳と同じ飛び道具系超必殺技のため、命中すると相手の体力を4割奪える。

  • @勝又祐介
    @勝又祐介 2 วันที่ผ่านมา

    テムジンの蒙古蒙烈破砕弾のコマンドは少し癖があるため、入力ミスしやすい。

  • @勝又祐介
    @勝又祐介 2 วันที่ผ่านมา

    ジョン・クローリーのメガスマッシャーは真横だけでなく、斜め上と斜め下にも撃てるが、相手が射程圏内にいないと当たらない。一方、アトミックスマッシュは飛び道具を5発連続で撃つため、命中すると相手の体力を5割奪える。