フランクフルト学派の批判理論【

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 พ.ย. 2023
  • フランクフルト学派はフランクフルトの社会研究所に参加した哲学者たちのことを言います
    2代目の所長ホルクハイマーを中心に、アドルノ、フロム、マルクーゼ、ベンヤミン、ノイマンら第一世代、ハーバーマス、シュミットら第二世代がいます
    メンバーの多くはユダヤ人で第二次世界大戦ではドイツから亡命しました
    批判理論はフランクフルト学派を代表する考えです
    古代から続く理性主義によって展開されてきた主観と客観について新しい見方を提示しました
    パルメニデスは感覚からの情報は誤りで理性によってのみ真理に到達できるとしました
    • 【ゆっくり解説】エレア派の祖パルメニデスの存...
    スコラ学の議論によって矛盾を切り落としてキリスト教の世界観はより堅牢になっていきました
    • 前期スコラ学と神の存在証明 中世ヨーロッパの...
    感覚からの情報も実験によって再現できれば信用できる! ロジャー・ベーコン
    • ロジャーベーコン 近代科学の先駆者【ゆっくり...
    実験から数式を導くことで近代の扉を開きました ガリレオ・ガリレイ
    • ガリレオガリレイ ピサの斜塔実験と地動説の何...
    伝統的理論の代表がデカルトの方法序説です
    • われ思う故に我あり 近世哲学の祖 デカルト【...
    数式化できるものだけ説明する ニュートン
    • 万有引力 ニュートンの偉業が思想に与えた影響...
    フランクフルト学派はマルクス主義とフロイトの精神分析を融合しました
    • マルクスの唯物論【ゆっくり解説 倫理】
    • マルクス 共産主義が必要である理由 唯物史観...
    • フロイト 無意識の発見 精神分析が思想に与え...
    マルクス主義のベースにはヘーゲルの弁証法があります
    • 弁証法とは 古代ギリシャからヘーゲルまでわか...
    ふっさふさ
    • フッサールの現象学【ゆっくり解説 倫理】

ความคิดเห็น • 11

  • @user-jc4do1qx4c
    @user-jc4do1qx4c 5 หลายเดือนก่อน +1

    本当によくできた動画ばかりですね。感動のチャンネルです。この動画も中公新書とセットで相互作用がすごいです。

    • @koumin
      @koumin  5 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!

  • @user-wp5dn4jj8x
    @user-wp5dn4jj8x 8 หลายเดือนก่อน +3

    フランクフルトのFKKは素晴らしかった。

    • @koumin
      @koumin  8 หลายเดือนก่อน +1

      いったい何のことやら・・・

    • @meroppa1
      @meroppa1 8 หลายเดือนก่อน

      ガリア人の紀元前からの自然美に俺も浴したいです

  • @user-eo7bo3em2r
    @user-eo7bo3em2r 2 หลายเดือนก่อน +1

    批判理論を肯定的に受け入れ説明されていますね😅

    • @user-eo7bo3em2r
      @user-eo7bo3em2r 2 หลายเดือนก่อน +1

      って言うか、「フランクフルト学派の批判理論」は「隠れ共産主義」理論と紹介され、寧ろ、「批判理論」を批判する主張が多いんだけれど、、、その点はどうなのかなあ?

  • @meroppa1
    @meroppa1 8 หลายเดือนก่อน +4

    人文分野を古い順に辿って近代まで来ると色々疑問が湧いて、それら問題について最近の学者はどう言ってるんやろって思いつつ読み進めると欧米では100年前に既に話題になってる事が多く、それがフランクフルト学派だったりアナール学派だったりシカゴ学派だったり。初めは俺の頭100年遅れてるってショックだったけどよく考えると俺がというよりたぶん日本世論の関心が100年遅れてる。理系分野では世界最先端の事も多いのに文系分野ではなぜそうなのか? これも俺の想像ですが権威主義気味な社会である事が自由な議論と発想を抑圧していて育たないのと、単一民族国であるために民族間葛藤が起きず哲学意識を芽生えさせる必要性が低いから。「権威」の定義は曖昧で例えば政治だと 独裁 - 権威 - 自由 という立ち位置になっていて現中国政治をそう表現する人もいるけど、俺の言う権威は親が子供に、先生が生徒に抑圧的パワハラ的パターナリズム的に物事を強制し自由を奪う様です。目下は目上に権威的に振舞われると言動だけでなく意識の持ちようまで主体性を無くしてしまう。自分個人のためというアイデンティティを形成しないうちから親のため会社のため国のため意識を強制的に刷り込まれるとその分だけ自身や社会のありのままの姿を認識出来なくなってしまいます。団塊世代の妻がそうであり、家でも職場でも女性は意思を持つ事が許されず、それが子育てに於いても夫が完全に手を引くと妻自身がアイデンティティ形成なり十分な精神的自立を子としても妻としてもさせて貰えなかったため子の自我をうまく育てられない、出来るのは自身同様に権威主義社会下での羊化という悪循環に。韓国やドイツも権威的社会と言われますがタイのトンチャイ・ウィニッチャクン等数人の著名人の話を聞いてるとタイは日本よりずっと酷いそう、タイ王室が基本的に国民から支持されている度合いが社会の権威性を表していて、それだと国民は権威者の意に沿う思考しか出来なくなってしまい、世界の現実のありのままを認識しない、知恵が育まれない事に繋がります。それは天皇家の長さなり老舗の多さを肯定しかしない日本も根本では同様です。長い物事にはそこに執着してしまう短所もある、長くなるほど否定したり疑問を持つ事を許されなくなってしまう。秦が周王室に止めを刺した時、オスマンが崩壊した時のケマル、エチオピア帝国をクーデターで廃した軍もそれら権威を消滅させる事によって起きる反動を恐れ続けていたんじゃないかと思います。また心理学や社会学では権威主義(オーソリタリアニズム)とパターナリズムも度合いの違いがありますね。独裁 - 権威 - パターナリズム - 自由 なイメージです。俺は親を嫌いながらも親孝行もせなあかんなと思いつつ小さくなってたものの、ある時親の身勝手さにキレて存分に怒鳴り散らしてみて初めて精神的に自立できた気がしました。それを幼少期から親や先生や政府に対してそれなりにやれている欧米人がどれだけ存分に自己開放・覚醒出来ているか肌で知って、アジア人が白人に、特に核家族度の高いアングロサクソンに適わないのはこのへんなんだよなと漸く理解しました。派手に反抗する必要もないけど、親が子にお前は私の従属物だという態度で接すると、子もその感覚を洗脳されて自身を社会概念なり義務感に縛り付けてしまいます。
    前の髭回、要所が過不足無く押さえられているようでこれまで見て来たどの本や解説よりも分かりやすかったです。それと共にコメ欄閉鎖してて最後のオチをどうするのかに意識を半分奪われ続けました。

  • @user-ye6mm4kp5r
    @user-ye6mm4kp5r 7 หลายเดือนก่อน +1

    諸子百家
    2023

  • @yuui9118
    @yuui9118 4 หลายเดือนก่อน +1

    カントもお願いします!

    • @koumin
      @koumin  4 หลายเดือนก่อน

      このチャンネルでは歴史の古い順に解説してますので動画一覧や再生リストからご覧ください😊