ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こんなに痛々しい姿でも、どんなに重い体でも、「自分が初代の新幹線なんだ」という気迫をこの0系から感じました。感動です。
日本が世界に誇る名車は老いてもなお色褪せない魅力がありました。鉄道の歴史を変えた英雄の立派な晩年でしたね。
よく走りましたね
こんなにぼろぼろな新幹線 でもすごく日本の新幹線だ すごい 100点
教習が0系とかなんという名誉ww本線出る前に最大の名誉を与えられるとはww
この地味にボロボロなところがまた、レジェンド感醸し出してる
なんか心が痛くなるボロボロの0系見てると辛くなる
突然すぎる出来事で信じられないですよね😭
まだ0系残ってたんだと思わせる、昨日撮りましたって言ってもいいような高画質!すごい
痛々しくても、美しく見えるのは自分だけかな?
私もです。0系乗りたかったなぁ〜。
この「新幹線の長老」感が半端ない。
なんで解体したんでしょうね...?小窓車は大変貴重なので残してほしかったです...win350も解体するとなれば流石にまずいと思いますが...
どんなにボロボロになっても0系はやはりカッコいい
とうとうここの架線も剥がされてしまいましたね…
そうですか・・・もう使われることは無いのでしょうか。寂しいですね。
@@kazu9521 ですね……
訓練車両は、0系、100系と、変わり今は、まさかのN700S16両編成か?
残念ながら100系に続く教習車は配置されませんでした。
このころは俺は幼稚園児。幼稚園途中で抜けて、徳山で100系や300系のラストランを見守ったのが本と懐かしい・・・
この動画の新幹線車両にお疲れ様でした。そしてありがとうございました
多くの乗務員を育ててきたことでしょうね。現場の方々にとっても偉大な存在だったのではないでしょうか。
偶然撮影出来たシーンですが、今でも強く印象に残っています。
*****今となっては懐かしい0系ですが、この時の記憶は鮮明に思い出されます。この雄姿はいつまでも忘れることはないでしょうね。
4連になっても、営業運転から外れても、教習車として新幹線の担い手を育てる0系… 高速走行できなくても「俺が明日の担い手を育てるんだ!」という使命感を感じる。「鉄道産業はオワコン」という世界の潮流を押し返して<SHINKANSEN>という世界共通語を生み出した功績は大きい。0系に敬意表したい。
最期まで新幹線の発展に貢献した名車でした。愛らしいデザインも今となっては懐かしいです。
現役を退いてもなお人気の0系、走るところは見たことがなくても、きっと凄い車両なんだと子供心にもわかると思いますよ。
地味な0系でしたが、去り際に一瞬の輝きを見せてくれました。あのシーンは今でも強く印象に残っています。
本当に動態保存という形で永遠に「夢の超特急」を残していて欲しかった…
こんなボロボロなのに迫力や気品を感じる。威風堂々。
0系にはオーラがある!誇り高き列車を教習で運転できるなんて、とっても贅沢だよな。
鉄道界のハルウララやネイチャあたりかな
「ワシは次世代に日本の新幹線の真髄を教え続けていきたい」そんな気迫を感じますね
なんだ、この、プラレール改造で窓をパテで埋めようとして失敗したかのような部分はとおもったらこれ全部塗装がはがれた部分なんですね。ボロボロになっても、自分のこと、0系のこと、初代の新幹線のことをみんなに見てもらい、知ってもらおうと頑張っているような感じですね
愛媛県民です 愛媛県西条市の「四国鉄道文化館」という施設には、車体を二等分に切断したのち、溶接した0系が保存されています 車体は短くなってしまってますが、ピカピカのまま客を迎えています!
半世紀近く前に生まれたとは思えないほど完成されたデザインは、素晴らしいの一言ですね。ものづくり技術の結晶であり、一種の芸術作品といっても過言ではないでしょう。
0系はいつ見てもカッコいい
久しぶりに京都で実車を見ましたが、やはり素晴らしいですね。
あかぬまさん/赤沼 Akanuma それ
ライトが変わる瞬間、凄い!
ボロボロになっても動いている感動してます
1から始まるんじゃない、0から始まるんだ。
0系は可愛い顔してるよねぇ.....。お疲れ様!!
誰からも愛される顔の車両というのは、この0系をおいて他にないのではないでしょうか。名車中の名車でしたね。
この0系は保存を前提としたものではなく、訓練目的で使用されていたものなので、外装の傷みが激しいのは致し方ない部分もあるかと思います。かつてないスピードで世代交代が進む昨今の鉄道車両ですが、革新の速さは、引退した車両の保存活動そのものを困難にしてしまっている現状は否めませんね。
色々なデザインの新幹線が走っていますが、やはり0系はかっこいいですね。
新幹線にも教習車ってあったんですね···初めて知りました(´・ω・`)
正直0系ってあんま古い新幹線には見えない…まだまだ走れたと思うくらいいい車両
走れるけど…弱点は速度が遅いってくらいかな?
@@mon-ep7ce 殿N700の方が、前面投影面積が少ない(屋根が低いから)、有利な面が大きいですね。
なんか見覚えあると思ったら新下関!
塗装がきちんと現役時代のようになっていると凄く良いですよね。
最後の夢の超特急
驚いたな。教習車として現役だったんだ。
新人さんを育てるのが俺の仕事。いっぱい練習して立派な運転手になるんだぞ
びっくりしてつい、うえっ?!って声出ちゃった、たしかに痛ましい姿だけど初代新幹線としての重みを感じました
年々傷みが増えるQ3編成、晩年は可哀想なくらいボロボロになってしまいました。車両は変わりましたが、新下関駅から伸びる訓練線では今でも教習車が動いているはずですよ。
今の教習担当はどなたですか??
小さい頃から0系ファンでした。とてもさみしいです。お疲れ様でした。
半世紀近くも現役を続けた名車でしたね。本線を去った今でも人気は衰えていません。
時を超えてタイムスリップしてきたみたい、、
たとえコイツが幽霊だろうと悪魔だろうと俺はコイツがいい───
車両にとっては、1日でも長く走ることが一番の幸せかもしれませんね。教材という性質上、大規模な修繕や検査を受けられずに長らく屋外に留置されていたため、風雨にさらされた外装は年々傷んでしまいました。
年を重ねるごとに風格を増した車両でした。今も思い出は尽きませんね。
0系はテールライトもヘッドライトと同じですよね。赤いシートみたいのをカバーして赤色を光らせてるんですよね。
新幹線1号機の0系!こんなにボロボロで塗装も剥げてなんかかわいそうな気がします。
スクリーンによってゆっくりと色が変わってゆく様子は、0系の特徴の一つでした。進行方向を変え、出発に向けて気合を入れているようでもありましたね。
最後光ったなあ。泣ける。
貴重なビュッフェ車でしたが、かなり痛みが進行してしまっていましたね。
0系かわいい
そうですね。老いてなお現役を貫く姿には心打たれました。いつまでも記憶に留めておきたいですね。
今は博多でも教習風景が見られるのですね。もし見ることができたら非常にラッキーです。
どんなに汚れてようが不潔だろうが真っ黄色と言われようが、初代新幹線として残して欲しい
よく、お父さんの実家に帰るときに見てましたこの0系を見ると、「やっと山口についたぁー」って感じかしてました。今でも、目に焼き付いています
在来線から見える0系は珍しい光景として記憶に残っている方も多いでしょうね。新下関の地上線から新幹線車両の姿が消えて久しいですが、懐かしいですね。
JRは0系の事を誇り高く思っていただきたい
新幹線を使ったことなんかない学生の頃、使う機会があって、切符にこだま○号と書いてあり古いタイプのこだまをイメージしてしまってオンボロ新幹線に乗るのか〜と、テンションが落ちた記憶があります。今は空気抵抗とかも考えられて先頭車の形も変わってますね。
電車あんまり興味ないけどこれはなんか魅力を感じる!!!!
そうですね。初代・2代目フリーゲージトレインの訓練で使用されていました。今でも訓練に使われた施設を確認することができます。100系訓練車P2編成はいつまで使用されるかわかりませんが、今後の動向に注目したいですね。
確かこれの先頭車両が今博多総合車両にあります
これ今どうなったん?まだあるんだよね⁉️
先頭車1両のみ博多に保存され、残りは解体されたようです。
初めて見た方はさぞかしびっくりされたでしょうね。私にとっては日常の光景だったので、特に違和感も無く眺めていました。ホームを挟んだ向かいにお客を乗せた綺麗な0系が停まると、なんとも不思議な感じがしましたね。
0:13 0系....君まだ走れたんだ......1:37 こwれwはwひwどwいwwwこんなにボロでも運転してる人は0系を運転出来て光栄だと思ったと思う()追記:ミスってたの気づかなかった()
綺麗にお色直しされた元Q3編成の先頭車、いつかお目にかかりたいです。他の保存車も末永く大切にされてほしいですね。
このQ3編成の4号車が今でも博多総合車両所にいるこれと入れ替わりに来た100系のP2編成は100系引退1年後に引退して解体された
普通に新幹線待っててこれ来たらなかなか怖いw
最終列車なら尚更
懐かしの0系…
これが初代か……他の車両には感じない何かを感じる。
この線路、グーグルマップだと架線も架線柱も無いように見えるんだけど、撤去しちゃったのかな?
塗装は綺麗に越したことはないですね。Q3編成は傷んではいましたが、それがかえって印象を強く残してくれました。
少し前からこの動画を繰り返し見ていましたが何度みても引き付けるものがあります。貴重な動画ですねもし新幹線に乗ってこんなのが来たら指定席を撮っていても撮影を優先しますね
ありがとうございます。この光景が日常的に見られていたとは今となっては信じられませんね(^^;ホームを隔てた0系同士の並びを撮れなかったのが唯一心残りです。
指定席を撮っていてもになってますよ
登場時のカラーリングとは若干異なる装いですが、これはこれで魅力的でしたね。
お爺さんの新幹線ですね。これは素晴らしい
涙が出る~、子供頃のあこがれの新幹線0系。年取った自分と重なる~。(TT)
教習用の新幹線よく走ります。やはり痛みがあるみたいですね。
蒸気機関車も動体保存してるのだから、0系も動体保存して欲しい。4両で約100m京都鉄博に用地は無いでしょうか?せめて300~500mだけでも。周回とか。無理でしょうか?
既に自走可能な車両は皆無ですが、再び走る姿を見てみたいものですね。
@@kazu9521 皆無になってしまったのですか(泣)でも世界文化遺産の一つですよね?210km/hは望みませんが、せめて梅小路の機関車くらいは整備して欲しいですよね。今の新幹線は可愛い気がないので。
今この0系の4両目は博多総合車両所で現役で動いてます
0から始まる教習生活
うまい!☺️
0系「俺は死に戻りして……」
500系「0系のこと憧れてたからさ~、戻ってくれよ~!」
うまい!!
N700S「鬼がかっていますね!」
生きた化石感が半端ない
Wow a 0 series bullet train but it looks like it needs to be restored
運転操作というよりは、非常時の対応訓練に使用されていたようですね。現在は100系新幹線が訓練車として使用されているはずです。
赤い尾灯から黄色い前照灯に切り替わる貴重な瞬間を拝見することができました。赤いレンズをスライドさせて色を変えていたというのは、どこかで聞いていたのですが、見させてもらえて嬉しいです。
Soy española, realmente veo me duele mucho que ahora ya no existe, pero lo creo que este “N:0” es un gran servicio y majestuoso
こんな事書いたら0系にかわいそうなんですが、車体がボロボロでもちゃんと動くんですね。日本の技術はすごい。一生懸命頑張っているところを見ると、元気付けられます^_^
これだけ外装が傷んだ車両を見たら、普通は動くとは考えられないですよね。基本設計は半世紀前でも、しっかりとした作りの機械は、いつまでも動き続けることができるのだとこの0系を見る度に思わされます。
どの音が異常なのかはよくわかりませんが、訓練には最後まで支障なく使用されていました。
涙が出る
この編成は2000年に営業用から訓練用に転用されたものなので、走行していたのは新下関駅構内にある乗務員訓練センターの引き込み線約1kmほどになります。車体は、年を追うごとに老朽化が進んでいましたね。訓練は平日を中心に行われていたので、平日の日中は比較的頻繁に走る姿を目にすることができました。
0系可愛いなー
まだJRから正式な発表はありませんが、保存を期待せずにはいられませんね。長らく新幹線の顔だった0系、現役時代を知らない子供たちにもきっと語り継がれてゆくことと思います。
この車両だけでも良いからずっと残して欲しかった。
これは文化財として残しておくべき
鉄道博物館にあるじゃん
@@ああ-i6g2o ちゃんと走るヤツも残しとくべき
この0系4両は新幹線初代の貴重な車両だから塗装し直してキチンと保管して欲しいものです。
こういうちょっと錆びたりしてる車両が走ってるのいいな
このボロ具合でこの速度で深夜見たら「幽霊新幹線」みたいでちょっと恐いですね・・・。
蟹蟹浜風
ここ最近のコメばっかで草
カニカーニさん
感動の動画だカニ🦀
上海蟹
何だか哀れな姿で・・wwあちこちから聴こえる軋み音が哀れさに追い討ちをかける・・長らくの活躍、お疲れ様でした。
だんだんと傷みが進行し、痛々しい姿ではありましたが、元祖新幹線としての誇り高い幕引きでもありました。
この0系のあとに、100系が置かれてましたけど、気づいたらなくなってました…100系も塗装が剥げてサビサビになってました…
夜は基本的に訓練が行われないので、地上の留置場所に停め置かれていましたが、これも知らない人が見たら不気味だったことでしょう。
最後の去り際に太陽光の反射で「私は生きているんだ」と主張しているように感じました。先頭車だけでも何らかの形で残してほしかったですね
ラストは0系がくれたメッセージのようでもありましたね。先頭車の1両は、博多でお色直しされたのち、現在も保管されていると思います。
博多総合車両所に行ったら今でも先頭車両を見ることが出来ますよ。12月8日 日曜日の博多総合車両所のイベントに参加すれば、間近で見ることも出来ます。
4:10
マジレスすると0系の保存車はかなりの数いるしね
こんなに痛々しい姿でも、どんなに重い体でも、「自分が初代の新幹線なんだ」という気迫をこの0系から感じました。
感動です。
日本が世界に誇る名車は老いてもなお色褪せない魅力がありました。
鉄道の歴史を変えた英雄の立派な晩年でしたね。
よく走りましたね
こんなにぼろぼろな新幹線 でもすごく日本の新幹線だ すごい 100点
教習が0系とかなんという名誉ww
本線出る前に最大の名誉を与えられるとはww
この地味にボロボロなところが
また、レジェンド感醸し出してる
なんか心が痛くなる
ボロボロの0系見てると辛くなる
突然すぎる出来事で信じられないですよね😭
まだ0系残ってたんだと思わせる、昨日撮りましたって言ってもいいような高画質!すごい
痛々しくても、美しく見えるのは自分だけかな?
私もです。0系乗りたかったなぁ〜。
この「新幹線の長老」感が半端ない。
なんで解体したんでしょうね...?
小窓車は大変貴重なので残してほしかったです...
win350も解体するとなれば流石にまずいと思いますが...
どんなにボロボロになっても0系はやはりカッコいい
とうとうここの架線も剥がされてしまいましたね…
そうですか・・・もう使われることは無いのでしょうか。寂しいですね。
@@kazu9521 ですね……
訓練車両は、0系、100系と、変わり今は、まさかのN700S16両編成か?
残念ながら100系に続く教習車は配置されませんでした。
このころは俺は幼稚園児。幼稚園途中で抜けて、徳山で100系や300系のラストランを見守ったのが本と懐かしい・・・
この動画の新幹線車両にお疲れ様でした。そしてありがとうございました
多くの乗務員を育ててきたことでしょうね。
現場の方々にとっても偉大な存在だったのではないでしょうか。
偶然撮影出来たシーンですが、今でも強く印象に残っています。
*****今となっては懐かしい0系ですが、この時の記憶は鮮明に思い出されます。
この雄姿はいつまでも忘れることはないでしょうね。
4連になっても、営業運転から外れても、教習車として新幹線の担い手を育てる0系… 高速走行できなくても「俺が明日の担い手を育てるんだ!」という使命感を感じる。
「鉄道産業はオワコン」という世界の潮流を押し返して<SHINKANSEN>という世界共通語を生み出した功績は大きい。0系に敬意表したい。
最期まで新幹線の発展に貢献した名車でした。
愛らしいデザインも今となっては懐かしいです。
現役を退いてもなお人気の0系、走るところは見たことがなくても、きっと凄い車両なんだと子供心にもわかると思いますよ。
地味な0系でしたが、去り際に一瞬の輝きを見せてくれました。
あのシーンは今でも強く印象に残っています。
本当に動態保存という形で永遠に「夢の超特急」を残していて欲しかった…
こんなボロボロなのに迫力や気品を感じる。威風堂々。
0系にはオーラがある!誇り高き列車を教習で運転できるなんて、とっても贅沢だよな。
鉄道界のハルウララやネイチャあたりかな
「ワシは次世代に日本の新幹線の真髄を教え続けていきたい」
そんな気迫を感じますね
なんだ、この、プラレール改造で窓をパテで埋めようとして失敗したかのような部分はとおもったらこれ全部塗装がはがれた部分なんですね。ボロボロになっても、自分のこと、0系のこと、初代の新幹線のことをみんなに見てもらい、知ってもらおうと頑張っているような感じですね
愛媛県民です 愛媛県西条市の「四国鉄道文化館」という施設には、車体を二等分に切断したのち、溶接した0系が保存されています 車体は短くなってしまってますが、ピカピカのまま客を迎えています!
半世紀近く前に生まれたとは思えないほど完成されたデザインは、素晴らしいの一言ですね。
ものづくり技術の結晶であり、一種の芸術作品といっても過言ではないでしょう。
0系はいつ見てもカッコいい
久しぶりに京都で実車を見ましたが、やはり素晴らしいですね。
あかぬまさん/赤沼 Akanuma それ
ライトが変わる瞬間、凄い!
ボロボロになっても動いている感動してます
1から始まるんじゃない、0から始まるんだ。
0系は可愛い顔してるよねぇ.....。お疲れ様!!
誰からも愛される顔の車両というのは、この0系をおいて他にないのではないでしょうか。
名車中の名車でしたね。
この0系は保存を前提としたものではなく、訓練目的で使用されていたものなので、外装の傷みが激しいのは致し方ない部分もあるかと思います。
かつてないスピードで世代交代が進む昨今の鉄道車両ですが、革新の速さは、引退した車両の保存活動そのものを困難にしてしまっている現状は否めませんね。
色々なデザインの新幹線が走っていますが、やはり0系はかっこいいですね。
新幹線にも教習車ってあったんですね···
初めて知りました(´・ω・`)
正直0系ってあんま古い新幹線には見えない…
まだまだ走れたと思うくらいいい車両
走れるけど…弱点は速度が遅いってくらいかな?
@@mon-ep7ce 殿
N700の方が、前面投影面積が少ない(屋根が低いから)、有利な面が大きいですね。
なんか見覚えあると思ったら新下関!
塗装がきちんと現役時代のようになっていると凄く良いですよね。
最後の夢の超特急
驚いたな。教習車として現役だったんだ。
新人さんを育てるのが俺の仕事。いっぱい練習して立派な運転手になるんだぞ
びっくりしてつい、うえっ?!って声出ちゃった、たしかに痛ましい姿だけど初代新幹線としての重みを感じました
年々傷みが増えるQ3編成、晩年は可哀想なくらいボロボロになってしまいました。
車両は変わりましたが、新下関駅から伸びる訓練線では今でも教習車が動いているはずですよ。
今の教習担当はどなたですか??
小さい頃から0系ファンでした。とてもさみしいです。お疲れ様でした。
半世紀近くも現役を続けた名車でしたね。
本線を去った今でも人気は衰えていません。
時を超えてタイムスリップしてきたみたい、、
たとえコイツが幽霊だろうと悪魔だろうと俺はコイツがいい───
車両にとっては、1日でも長く走ることが一番の幸せかもしれませんね。
教材という性質上、大規模な修繕や検査を受けられずに長らく屋外に留置されていたため、風雨にさらされた外装は年々傷んでしまいました。
年を重ねるごとに風格を増した車両でした。今も思い出は尽きませんね。
0系はテールライトもヘッドライトと同じですよね。赤いシートみたいのをカバーして赤色を光らせてるんですよね。
新幹線1号機の0系!
こんなにボロボロで塗装も剥げてなんかかわいそうな気がします。
スクリーンによってゆっくりと色が変わってゆく様子は、0系の特徴の一つでした。
進行方向を変え、出発に向けて気合を入れているようでもありましたね。
最後光ったなあ。
泣ける。
貴重なビュッフェ車でしたが、かなり痛みが進行してしまっていましたね。
0系かわいい
そうですね。老いてなお現役を貫く姿には心打たれました。
いつまでも記憶に留めておきたいですね。
今は博多でも教習風景が見られるのですね。
もし見ることができたら非常にラッキーです。
どんなに汚れてようが不潔だろうが真っ黄色と言われようが、初代新幹線として残して欲しい
よく、お父さんの実家に帰るときに見てました
この0系を見ると、「やっと山口についたぁー」
って感じかしてました。今でも、目に焼き付いて
います
在来線から見える0系は珍しい光景として記憶に残っている方も多いでしょうね。
新下関の地上線から新幹線車両の姿が消えて久しいですが、懐かしいですね。
JRは0系の事を誇り高く思っていただきたい
新幹線を使ったことなんかない学生の頃、使う機会があって、
切符にこだま○号と書いてあり
古いタイプのこだまをイメージしてしまってオンボロ新幹線に乗るのか〜と、テンションが落ちた記憶があります。
今は空気抵抗とかも考えられて先頭車の形も変わってますね。
電車あんまり興味ないけどこれはなんか魅力を感じる!!!!
そうですね。初代・2代目フリーゲージトレインの訓練で使用されていました。
今でも訓練に使われた施設を確認することができます。
100系訓練車P2編成はいつまで使用されるかわかりませんが、今後の動向に注目したいですね。
確かこれの先頭車両が今博多総合車両にあります
これ今どうなったん?まだあるんだよね⁉️
先頭車1両のみ博多に保存され、残りは解体されたようです。
初めて見た方はさぞかしびっくりされたでしょうね。
私にとっては日常の光景だったので、特に違和感も無く眺めていました。
ホームを挟んだ向かいにお客を乗せた綺麗な0系が停まると、なんとも不思議な感じがしましたね。
0:13 0系....君まだ走れたんだ......
1:37 こwれwはwひwどwいwww
こんなにボロでも運転してる人は0系を運転出来て光栄だと思ったと思う()
追記:ミスってたの気づかなかった()
綺麗にお色直しされた元Q3編成の先頭車、いつかお目にかかりたいです。
他の保存車も末永く大切にされてほしいですね。
このQ3編成の4号車が今でも博多総合車両所にいるこれと入れ替わりに来た100系のP2編成は100系引退1年後に引退して解体された
普通に新幹線待っててこれ来たらなかなか怖いw
最終列車なら尚更
懐かしの0系…
これが初代か……他の車両には感じない何かを感じる。
この線路、グーグルマップだと架線も架線柱も無いように見えるんだけど、撤去しちゃったのかな?
塗装は綺麗に越したことはないですね。Q3編成は傷んではいましたが、それがかえって印象を強く残してくれました。
少し前からこの動画を繰り返し見ていましたが何度みても引き付けるものがあります。
貴重な動画ですね
もし新幹線に乗ってこんなのが来たら指定席を撮っていても撮影を優先しますね
ありがとうございます。
この光景が日常的に見られていたとは今となっては信じられませんね(^^;
ホームを隔てた0系同士の並びを撮れなかったのが唯一心残りです。
指定席を撮っていてもになってますよ
登場時のカラーリングとは若干異なる装いですが、これはこれで魅力的でしたね。
お爺さんの新幹線ですね。これは素晴らしい
涙が出る~、子供頃のあこがれの新幹線0系。年取った自分と重なる~。(TT)
教習用の新幹線よく走ります。やはり痛みがあるみたいですね。
蒸気機関車も動体保存してるのだから、0系も動体保存して欲しい。
4両で約100m
京都鉄博に用地は無いでしょうか?せめて300~500mだけでも。
周回とか。無理でしょうか?
既に自走可能な車両は皆無ですが、再び走る姿を見てみたいものですね。
@@kazu9521
皆無になってしまったのですか(泣)
でも世界文化遺産の一つですよね?
210km/hは望みませんが、せめて梅小路の機関車くらいは整備して欲しいですよね。
今の新幹線は可愛い気がないので。
今この0系の4両目は博多総合車両所で現役で動いてます
0から始まる教習生活
うまい!☺️
0系「俺は死に戻りして……」
500系「0系のこと憧れてたからさ~、戻ってくれよ~!」
うまい!!
N700S「鬼がかっていますね!」
生きた化石感が半端ない
Wow a 0 series bullet train but it looks like it needs to be restored
運転操作というよりは、非常時の対応訓練に使用されていたようですね。
現在は100系新幹線が訓練車として使用されているはずです。
赤い尾灯から黄色い前照灯に切り替わる貴重な瞬間を拝見することができました。
赤いレンズをスライドさせて色を変えていたというのは、どこかで聞いていたのですが、
見させてもらえて嬉しいです。
Soy española, realmente veo me duele mucho que ahora ya no existe, pero lo creo que este “N:0” es un gran servicio y majestuoso
こんな事書いたら0系にかわいそうなんですが、車体がボロボロでもちゃんと動くんですね。日本の技術はすごい。一生懸命頑張っているところを見ると、元気付けられます^_^
これだけ外装が傷んだ車両を見たら、普通は動くとは考えられないですよね。
基本設計は半世紀前でも、しっかりとした作りの機械は、いつまでも動き続けることができるのだとこの0系を見る度に思わされます。
どの音が異常なのかはよくわかりませんが、訓練には最後まで支障なく使用されていました。
涙が出る
この編成は2000年に営業用から訓練用に転用されたものなので、走行していたのは新下関駅構内にある乗務員訓練センターの引き込み線約1kmほどになります。
車体は、年を追うごとに老朽化が進んでいましたね。
訓練は平日を中心に行われていたので、平日の日中は比較的頻繁に走る姿を目にすることができました。
0系可愛いなー
まだJRから正式な発表はありませんが、保存を期待せずにはいられませんね。
長らく新幹線の顔だった0系、現役時代を知らない子供たちにもきっと語り継がれてゆくことと思います。
この車両だけでも良いからずっと残して欲しかった。
これは文化財として残しておくべき
鉄道博物館にあるじゃん
@@ああ-i6g2o ちゃんと走るヤツも残しとくべき
この0系4両は新幹線初代の貴重な車両だから塗装し直してキチンと保管して欲しいものです。
こういうちょっと錆びたりしてる車両が走ってるのいいな
このボロ具合でこの速度で深夜見たら「幽霊新幹線」みたいでちょっと恐いですね・・・。
蟹蟹浜風
ここ最近のコメばっかで草
カニカーニさん
感動の動画だカニ🦀
上海蟹
何だか哀れな姿で・・ww
あちこちから聴こえる軋み音が哀れさに追い討ちをかける・・
長らくの活躍、お疲れ様でした。
だんだんと傷みが進行し、痛々しい姿ではありましたが、元祖新幹線としての誇り高い幕引きでもありました。
この0系のあとに、100系が置かれてましたけど、気づいたらなくなってました…100系も塗装が剥げてサビサビになってました…
夜は基本的に訓練が行われないので、地上の留置場所に停め置かれていましたが、これも知らない人が見たら不気味だったことでしょう。
最後の去り際に太陽光の反射で「私は生きているんだ」と主張しているように感じました。先頭車だけでも何らかの形で残してほしかったですね
ラストは0系がくれたメッセージのようでもありましたね。
先頭車の1両は、博多でお色直しされたのち、現在も保管されていると思います。
博多総合車両所に行ったら今でも先頭車両を見ることが出来ますよ。12月8日 日曜日の博多総合車両所のイベントに参加すれば、間近で見ることも出来ます。
4:10
マジレスすると0系の保存車はかなりの数いるしね