ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつもありがとうございます。ボスケさんのシステムでは、対物レンズFC100DC→テレビューのバーローレンズ→CMOSカメラ という流れでしょうか(間にプリズムを挟んでいらっしゃいますが)?いわゆる、対物レンズ→接眼レンズ→一眼レフカメラ というリレーレンズ方式(我が家は良質のCMOSカメラを持っていないのでこのスタイルです)よりも簡潔でいいなあと思ってい拝見しています。
私も以前はリレーレンズでしたが、サイズが大きくてスタックソフトで処理できなかったので変更しました。構成はシンプルですが、特殊なカメラ、特殊なソフト、特殊な画像処理が加わり、やはり一定層以上のマニアックな手法となってしまいます。私的には、せっかく全国誰でも無料で見ることのできるTH-camですので、専門誌とは違った簡単な方法も紹介できれば良いかなあと思っています。
ありがとうございます。そうなんですよね。惑星の場合、ほんと、使うのは中心の一部だけ… もったいないですよね。それでも、APSCの2,400万画素であれば、画素ピッチは3.92μmになりますから、その点はそこそこほどよいのかもしれません。たしかに、iMovieで一度、不要な部分を削除して中心部分のみの動画を作ってからでないと、スタックソフトが読み込んでくれない場合もありますね。お忙しいところ、返信、本当に有難うございます。ボスケさんの動画を見つつ、また、友人が最近、FS-60CBcbを購入したこともあり、私も購入を決意いたしました。ライトグリーンの国内最終ロットになるとのことです(*^^*)
FS-60CBのご購入、おめでとうございます!小さいながらもタカハシの遺伝子が詰まった大傑作だと思います。まだ動画UPしていませんが、野鳥撮影にも使ってきました(笑)
僕は素人なのですが、木星等は夜空の星座と動きが異なると思っています。オートガイドが上手くできるものなのでしょうか? また、赤道儀は正確に極軸を合わせないといけませんか?僕の家のベランダでは北極星が見えないのです ( ノД`)シクシク…
ひいひchannel様、コメントありがとうございます。この時は木星でオートガイドしてたので問題はありませんでした。また、センサーの広いカメラを使ったり、F値を最小限に抑えて画角を確保すれば、北極星が見えなくてもポーラメーター程度の極軸あわせで3分程度は十分撮影できると思います。よろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。
ボスケさんのシステムでは、対物レンズFC100DC→テレビューのバーローレンズ→CMOSカメラ という流れでしょうか(間にプリズムを挟んでいらっしゃいますが)?
いわゆる、対物レンズ→接眼レンズ→一眼レフカメラ というリレーレンズ方式(我が家は良質のCMOSカメラを持っていないのでこのスタイルです)よりも簡潔でいいなあと思ってい拝見しています。
私も以前はリレーレンズでしたが、サイズが大きくてスタックソフトで処理できなかったので変更しました。
構成はシンプルですが、特殊なカメラ、特殊なソフト、特殊な画像処理が加わり、やはり一定層以上のマニアックな手法となってしまいます。
私的には、せっかく全国誰でも無料で見ることのできるTH-camですので、専門誌とは違った簡単な方法も紹介できれば良いかなあと思っています。
ありがとうございます。そうなんですよね。惑星の場合、ほんと、使うのは中心の一部だけ… もったいないですよね。それでも、APSCの2,400万画素であれば、画素ピッチは3.92μmになりますから、その点はそこそこほどよいのかもしれません。たしかに、iMovieで一度、不要な部分を削除して中心部分のみの動画を作ってからでないと、スタックソフトが読み込んでくれない場合もありますね。
お忙しいところ、返信、本当に有難うございます。
ボスケさんの動画を見つつ、また、友人が最近、FS-60CBcbを購入したこともあり、私も購入を決意いたしました。ライトグリーンの国内最終ロットになるとのことです(*^^*)
FS-60CBのご購入、おめでとうございます!
小さいながらもタカハシの遺伝子が詰まった大傑作だと思います。
まだ動画UPしていませんが、野鳥撮影にも使ってきました(笑)
僕は素人なのですが、木星等は夜空の星座と動きが異なると思っています。
オートガイドが上手くできるものなのでしょうか? また、赤道儀は正確に極軸を合わせないといけませんか?
僕の家のベランダでは北極星が見えないのです ( ノД`)シクシク…
ひいひchannel様、コメントありがとうございます。この時は木星でオートガイドしてたので問題はありませんでした。また、センサーの広いカメラを使ったり、F値を最小限に抑えて画角を確保すれば、北極星が見えなくてもポーラメーター程度の極軸あわせで3分程度は十分撮影できると思います。よろしくお願いいたします。