ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
あけぼのが引退するのはとても寂しいです。ても、もしも、新幹線が引退したらプルードレインが帰ってくるのかもしれませんね!(まぁプルードレインが復活するのはわわかりませんけどねw)でももしもプルードレインが帰ってきたら、「復活おめでとう🎉!!」「待ってたそー!!」「プルードレイン、おかえりなさい!!」と言おうでありませんか!!プルードレインは帰って来る、きっと帰って来るさ!そしてきっとまた、元気になってやって来るさ!! きっと、、、ね、、、、。
ご視聴ありがとうございます!あけぼの復活!は鉄道ファン歓喜の出来事でしょうね〜!そんな夢をNゲージで見ててもいいかもしれません☺️
私も昔九州行き「寝台特急」に乗った事はありますが、新幹線高速バスに飛行機の影響からなのか席がガラガラ(苦笑)。しかし夜景を眺めながらの夜行列車の旅は最高でした。
九州行き寝台特急✨何に乗られたのですか⁇いいですね〜!でもガラガラなんですね〜😅いま復活したら、即完売でしょうかね⁇😁
@@yamabato 最初は東京行「みずほ」、「はやぶさ・さくら」を2回乗車し合わせて3回です。
はやぶさ、さくら〜✨(みずほは知りませんでした🙇🏻♂️)ブルートレインの代表みたいな列車に乗られたんですねー!東北人の私からしたら、青い機関車が牽引するブルートレインは、まさに子供の頃からの憧れであります☺️
これまた 東北旅で 2度ほどお世話になった 列車です。1度目は、青森まで。2回目は、大鰐温泉までのりました。自分としては、数少ない 寝台特急(あさかぜ 瀬戸 北陸 あけぼの)の乗車でした。大鰐温泉で降りたときは、温泉町だから 共同浴場なんかあるかなと思ったのですが分からず そのまま 弘南鉄道 大鰐線に乗りました。寝台なんだから 寝ればいいのですが。テンションが上がって、ずーっと通過する駅を眺めていたものです。
あけぼの乗車されたんですね〜✨寝てたらもったいない気持ちは、わかる気がします。たぶん私も乗っていたら寝れないような。。ほんと貴重な体験を沢山されてますな〜☺️私も、もうちょっと歳を重ねたら、乗り鉄してみたいと思ってます!
末期のあけぼの牽引機は一部は臨時列車、或は死神等として今も客車や廃車、新製車を牽引していますね〜それにしても牽引機がこんなにいたとは🤔
死神っ⁈😳廃車を牽引する機関車の事ですか⁈その他、あけぼのを牽引した機関車ではEF81の星釜やEF510、関東では長らくEF65が牽引してたようです!(私は見た事がありませんが😅)Nゲージでも色々遊べて楽しいブルトレですね😄
@@yamabato あけぼのを牽いていたEF64−1030〜1032、EF81−139が主に死神となっていてEF64は長野へ、EF81は郡山、秋田へ廃車となる車両を連れていきます先日もEF64−1030が185系OM08編成を長野へ連れていきましたその他画像で調べると色々な車両が連れ去られていった画像が出てきます他にも機器更新を行う車両を秋田へ連れて行く場合もあります(例としてE531系やE231系等)ブルートレインがあると牽引機も自動的に増えてしまうというのはよくありますね😅
ほ〜😳お詳しいですね〜✨と、いう事は、その死神になった機関車は、もう貨物を牽引したりはしていないのでしょうね⁇まあ、もう客車はないでしょうし。。そういう役割の機関車もまだ必要って事なんでしょうね〜💡調べると、楽しそうですね😄東北では、郡山車両センターに点検⁇する為にED75が色々牽引してるのは見た事はあります!また色々教えてください🙇🏻♂️
@@yamabato 知っている知識を共有できればと思います😊調べすぎるとほしい車両が増えますのでご注意を😅
それは・・ちょっとお財布が😓いやいや、勉強になりやしたっ🙇🏻♂️
あけぼの号に乗ったのは40年前のこと。友人と周遊券を使って夏休みに乗り鉄&撮り鉄に行った。秋田~上野まで、あけぼの2号に乗ったのが最初で最後でした。
40年前、、という事は80年代ですか✨まだ奥羽本線を走っていた頃ですかね⁇くぅ〜😆乗り鉄&撮り鉄、いいですね〜🥹
@@yamabato 様 昭和57年の夏です!
その時の俺、小学校1年生くらいっス🤣当時は図鑑とかでブルトレを眺めてました😁
一番乗ったブルートレインなので、とてもよかったです。
ありがとうございます😊あけぼのに乗車された事があるのですかー✨羨ましいです😆
こんばんは私たち世代の人間はブルートレインは鉄道好きじゃなくても知っていた憧れの寝台特急でした。牽引車も色々代わってきてその度にいろいろな思い出ががうまれたようですね。私は九州なので、富士、はやぶさ、さくらなどがブルートレインとしての認知でした。新幹線が開業して時間的には短縮できましたが、こういったのんびりとした列車旅行も残してほしかったと思います。しかし今見てもブルートレインカッコいいですね。
こんばんは!そうですね、憧れですね〜✨富士、はやぶや、さくら、はブルートレインの中でもエリート中のエリートなブルートレインって感じですね😁よく子供の頃、図鑑で眺めてたなぁ☺️鉄道模型でも、ブルートレインは思わず走らせたくなるナンバー1ですね!
@@yamabato 様お疲れ様です。最近、レールを購入始めました。最初に購入したのがKATO製でしたのでKATOでレイアウトを作ってみようと思います。駅舎はうまく出来るかわかりませんが昔取ったなんとやらでスクラッチしてみようかと思っています。やまばとさんのようなレイアウトは絶対に無理なので、少しはましな程度で作っていきたいと思っています。
駅舎をフルスクラッチですか⁈いや、それはすごい!(私は製品利用ばっかりですので😅)レイアウト製作はワクワクしますよね〜!ゆっくりじっくりと楽しんでください😁
いつもいつも素晴らしいです。最高です。
いえいえ💦ありがとうございます😊
あけぼの、やっぱかっこいいな⋯
カッコイイですよね〜✨動画の撮影も、力が入りました😁
何気に東北じゃないですけど自分は北陸も好きですね⋯
北陸は、EF64牽引でしたかね⁇まあ、ブルトレはもう何でもカッコイイっスよね😁
お疲れ様です❗秋田港駅に留置されてる24系車両解体のニュースがありました。まさしくあけぼので使用した車両ですね色々な方が保存の為に動いてくれたらしいですけど残念ながら解体みたいですね😢寂しい時代になりましたね😭
お疲れ様です!あ、秋田港の解体されちゃうんだ😫以前、秋田に行った時それ眺めてきましたよ!
上野から福島までは東北本線、福島から青森までは奥羽本線での経由、山形新幹線の開業後は上野から小牛田までは東北本線、小牛田から新庄までは陸羽東線、新庄から青森までは奥羽本線での経由、秋田新幹線開業後は東北経由から上越経由に。奥羽本線の福島~山形間はED78、陸羽東線の小牛田~新庄間はDE10、上越経由となった上野~長岡間はEF64が牽引するなど、路線の経由が変われば機関車も変わるバラエティー豊かな寝台特急でしたね。小坂鉄道レールパーク、1度行ってみたいです。
さすが、お詳しいですね〜✨東北中、至る所を通ったあけぼのは、動画でもやはり最初に取り上げたいブルートレインでした!ようやく動画にできました😅小坂鉄道レールパーク、私も一度ゆっくり訪れてみたいですね〜!
今回の「あけぼの」紹介動画は、紹介文も編成画像のシーンも最高です。 素晴らしいの一言です。
ありがとうございます😊そう言っていただけると、動画を作った甲斐があるというものです😁
@@yamabato 最初に 興奮してコメントを書いてしまったのですが 考えて見たら 勝手にブログに書いてしまったので まずかったなと思って もう一度 書き直しました。とくに 雪景色の場面は、最高で 一人で 興奮していました。5年前までは、現場仕事で 真冬の山形、福島などにも行ってたので 思い出して書いてしまいました。現場を知っているので やまばとさんのジオラマは、他とは、少し違い リアル感が 半端じゃないですね そして作り方の要領が上手い手慣れている感じがしています。
私しゃ、ぜ〜んぜんっ、そんな事は気にしませんよ〜😄春以降にオープンしましたら、是非遊びに来ていただいて、ゆっくりとお話しお伺いしたいですね〜!
お疲れ様ですあけぼの、懐かしいですねぇ埼玉の民なので時間的に北斗星、カシオペア以上に見掛ける機会がありませんでしが、時間が合えばホームでガラケ構えて撮っていた記憶がありますw
お疲れ様です!おぉ、実際に撮ってらっしゃったんですね😄埼玉だと北斗星やカシオペアも通りますか、、羨ましいです✨山形には花形列車はほとんど何も来ませんでした🤣(今でも来ませんが)
@@yamabato 撮っていたと言っても、画質良くないですけどねw大宮駅から東北、上信越・北陸へと分岐しますからね、色んな列車を見ました急行能登、各種ホリデー列車、お座敷列車途中からは日光への私鉄相互直通運転もあり、色々走ってましたよー
いや〜さすが、鉄道の町ですね〜✨生まれ変わったら大宮に産まれたい😆
やまばとさんさすがですね。寝台特急あけぼの の歴史を勉強していますね。おそれいりました。
いえいえ💦Wikipediaとか色々な資料(おそらく鉄道好きの諸先輩方が作ってくれたのでしょう)をネットで探して、間違えないように、と😅動画を作っていると、とても勉強になります😁
あけぼの号、黒磯まではEF65PF前期型、黒磯からの東北本線はED75-1000、板谷越区間はED78とEF71、そしてそれ以北はDD51、電化後はED75-700、陸羽東線時代はDE10、そして鳥海号と統合してからはEF64とEF81(なぜかひさし付きのイメージ)と、いろんな機関車が牽引を担当していて、その種類の多さでは寝台特急最多ではなかったでしょうか。どれが「らしい」かと言われるとどれがいいでしょう。24系24形日本海号の客車を手に入れてまして、機関車を変えれば鳥海号、出羽号、ゆうづる号、そしてこのあけぼの号といろいろ再現できるので、気になっています。しかし思えば、特急が奥羽本線経由で運行され、大幹線のイメージがあった上越線+日本海縦貫線で上野と日本海側の各町を結んだ列車の特急化が遅れ、北陸号はともかく出羽号がなぜ秋田までで青森まで行かなかったのか、気になります。
お疲れ様です!確かに、どれが『らしい』かと言われれば困ってしまうくらい様々な機関車が牽引してますね!動画に出てきませんが、EF81の星釜や、EF65レインボーなど、まだまだあけぼのを牽引した機関車があります。という事は、、Nゲージで遊ぶ際に東北のブルートレインは24系との組み合わせで色々幅広く遊べるという事ですね〜😄
お疲れ様です!あけぼのでは無いですが北斗星は小さい頃住んでいたアパートからよく見てました。いつか乗ってみたいな…と言ってるうちになく経ってしまいましたね…😅。そして私事ですが先日入試の方終わりました!緊張で面接の時にアワアワしてしまい合格発表が不安です😣
入試大変お疲れ様でした〜!合格発表は不安だろうけど、結果が全てではないので☺️大人になれば、ただの途中経過でしかないからね!まずは終わった自分を褒めてあげてください!世代的にブルトレといえば北斗星か!いつか北斗星の動画も作りたい💡
ありがとうございます!
雪と夜行列車って似合いますよねぇ。津軽海峡・冬景色、雪国、哀しみ本線日本海などを聴くたびに気持ちは北国へ向かう寝台に揺られてました。実車を見たことも乗ったこともないし、北行きは走ってなかったけど…客車はいいですよね。😅でも、西や南行きはたくさん走ってましたよ。富士、さくら、瀬戸、あさかぜ、はやぶさ、みずほ、あかつき、なは、明星、彗星…真夜中から夜明けにかけて。走り去るテールサインをウチの窓からよく眺めてました。カニのディーゼル音が懐かしいです。😆次回も楽しみにしています。
ウチの窓からよく眺めてたっ⁈めちゃくちゃ羨ましい状況ですねっ😆さくら、あさかぜ、富士などは私でも知ってる有名なブルートレイン✨威風堂々とした南のブルトレは、北国の物悲しそうなブルトレとは違いますよね😁(歌のイメージだとは思いますが笑)
名列車シリーズお待ちしてました❗️今回はあけぼのですね❣️あけぼのは人気ですから待っていた人も多かったのではないでしょうか⁉️紹介もそうですが、車両もウェザリングがちょうどよくまさにプロ並みのPVです😊
お待たせ致しました!この動画、製作に2ヶ月かかってしまいました💦私が持っていないDE10やEF64などをお借りしまして撮影しました!ウェザリングは、、よく見るとテキトーですよ😅
@@yamabato 2、2ヶ月ですか∑(゚Д゚)お疲れ様です🙇🏻♂️自分もTH-camやってますけどやっぱり裏側は大変ですよね😥まさに努力で作られた力作ですね❣️👍
あれ、まつかぜ1号さんもTH-camやってるんですか⁇見てみたい!別チャンネルですか⁇まあ、撮影は努力というより、、遊びながらですけどね😁
やまばと社長‼お疲れ様です😊あけぼの号には、高校生の時に青森から上野まで乗りました✌当時は、奥羽線(福島)経由でした👍夏休みに北海道全線乗車を完乗し、帰路使いました🛏鉄道模型では、KATOとTomix両方持っていますが、晩年の姿なので、当時の姿を再現したい気持ちもあります。
お疲れ様っス!へぇ〜、高校生の時にあけぼの乗車ですか💡いいですね〜☺️確かにNゲージのあけぼの編成は、末期の姿なので私も白帯時代のあけぼの編成を再現したくKATOの『ゆつづる』をチョイスしました!(実際の編成と合ってるのかはわかりませんが😅)
おばんですあけぼの良いですね~、あけぼのほど経由地や走行路線を変更されたブルトレは無いんじゃないでかね私は直接は見た事ないのですが陸羽東線を走るあけぼのを見たかったですね、模型の世界ではいくらでも見ることが出来ますけどねそれが鉄道模型の良いところですよね。
おばんです! 私も陸羽東線のあけぼのは見た事ないです⤵︎見たかったなぁ。。当時、ちょうど鉄道から離れてた時期だったので、、今思えば超もったいない時期でした😓Nゲージで遊ぶにはもってこいのブルトレですね!何で牽引してもおかしくない😁
東北のブルトレといえばあけぼのですね、やまばとさんの雪景色が良く似合います😊
ありがとうございます😊あけぼののカッコ良さには、レイアウトが完敗ですよ😅
お疲れさまです。いいですね〜あけぼのは😊指定席特急券だけで乗れるゴロンとシートは今でも通用すると思いますけどね〜やっぱりDE10牽引は異色で、今でも好きな組み合わせです💡
お疲れ様でーす!DE10重連牽引は私も好きですね〜!どうしても再現したかったので、KATO兄弟にお借りして撮影できました😁
ガキの頃、朝、板谷峠を下ってくる「あけぼの」を撮影しに、庭坂まで行ってたな………。(笑)ジブリ作品の「おもいでぽろぽろ」の作中でも、東北本線を走る姿と、山形駅に到着するシーンがあるのは、秘密にしておきます。(笑)( *・ω・)ノ
お疲れ様っス!え、おもいでぽろぽろに出てました⁈今度もっ一回見てみよう。しかし、撮影してたなんて羨ましいですね〜✨大カーブを撮影⁇
@@yamabato 様はい、あの庭坂の大カーブです。( *・ω・)ノ御先祖の菩提寺が線路際にあるんで。(笑)
こんばんは〜ブルートレイン、どれも良い列車ですが時代の流れによって淘汰されてしまうのは仕方ないのかもしれないですね…幼少の頃、大阪〜東京間で銀河に乗ろうと思い、父と駅の窓口まで行ったら引退前でどの車両も満席で、代わりにサンライズに乗ることになった…なんて事がありました
こんばんは〜!やっぱり引退前は、どこもめちゃくちゃ混み合ってたんですね。。鉄道好きは、乗り納めしたくなりますもんね〜😅サンライズも、私的には乗ってみたいですけど😁
「あけぼの」と言えば20系ですが、個人的には24系24形2往復25形1往復の計3往復時代が最も記憶に残っています。毎朝、乗り換え待ち時間に後続の「はくつる」と共に見たり撮ったり録ったりした列車でした。なので末期の「あけぼの」はどうしても「鳥海」のままでした。
私も、末期の編成よりは白帯時代のあけぼのが好きですね〜😄20系は実際見た事はないのですが、Nゲージの20系には魅了されております✨実物も何度も見られているんですねー、とても羨ましいです😂
私は白帯のカヤにステン帯のハネ・ハネフの編成の25形の3・4号が好きでした。時々遅延で4号単独や6号との続行でも遭遇した事もありました。他には臨時の51・52号が14系座席車で運転されていましたね~、ホント懐かしい。
あけぼのが引退するのはとても寂しいです。ても、もしも、新幹線が引退したらプルードレインが帰ってくるのかもしれませんね!(まぁプルードレインが復活するのはわわかりませんけどねw)でももしもプルードレインが帰ってきたら、
「復活おめでとう🎉!!」「待ってたそー!!」「プルードレイン、おかえりなさい!!」と言おうでありませんか!!プルードレインは帰って来る、きっと帰って来るさ!そしてきっとまた、元気になってやって来るさ!! きっと、、、ね、、、、。
ご視聴ありがとうございます!
あけぼの復活!は鉄道ファン歓喜の出来事でしょうね〜!
そんな夢をNゲージで見ててもいいかもしれません☺️
私も昔九州行き「寝台特急」に乗った事はありますが、新幹線高速バスに飛行機の影響からなのか席がガラガラ(苦笑)。しかし夜景を眺めながらの夜行列車の旅は最高でした。
九州行き寝台特急✨何に乗られたのですか⁇
いいですね〜!
でもガラガラなんですね〜😅
いま復活したら、即完売でしょうかね⁇😁
@@yamabato 最初は東京行「みずほ」、「はやぶさ・さくら」を2回乗車し合わせて3回です。
はやぶさ、さくら〜✨
(みずほは知りませんでした🙇🏻♂️)
ブルートレインの代表みたいな列車に乗られたんですねー!
東北人の私からしたら、青い機関車が牽引するブルートレインは、まさに子供の頃からの憧れであります☺️
これまた 東北旅で 2度ほどお世話になった 列車です。
1度目は、青森まで。2回目は、大鰐温泉までのりました。
自分としては、数少ない 寝台特急(あさかぜ 瀬戸 北陸 あけぼの)の乗車でした。
大鰐温泉で降りたときは、温泉町だから 共同浴場なんかあるかなと思ったのですが
分からず そのまま 弘南鉄道 大鰐線に乗りました。
寝台なんだから 寝ればいいのですが。テンションが上がって、ずーっと通過する駅を眺めていたものです。
あけぼの乗車されたんですね〜✨
寝てたらもったいない気持ちは、わかる気がします。たぶん私も乗っていたら寝れないような。。
ほんと貴重な体験を沢山されてますな〜☺️
私も、もうちょっと歳を重ねたら、乗り鉄してみたいと思ってます!
末期のあけぼの牽引機は一部は臨時列車、或は死神等として今も客車や廃車、新製車を牽引していますね〜
それにしても牽引機がこんなにいたとは🤔
死神っ⁈😳
廃車を牽引する機関車の事ですか⁈
その他、あけぼのを牽引した機関車ではEF81の星釜やEF510、関東では長らくEF65が牽引してたようです!(私は見た事がありませんが😅)
Nゲージでも色々遊べて楽しいブルトレですね😄
@@yamabato あけぼのを牽いていたEF64−1030〜1032、EF81−139が主に死神となっていてEF64は長野へ、EF81は郡山、秋田へ廃車となる車両を連れていきます
先日もEF64−1030が185系OM08編成を長野へ連れていきました
その他画像で調べると色々な車両が連れ去られていった画像が出てきます
他にも機器更新を行う車両を秋田へ連れて行く場合もあります(例としてE531系やE231系等)
ブルートレインがあると牽引機も自動的に増えてしまうというのはよくありますね😅
ほ〜😳
お詳しいですね〜✨
と、いう事は、その死神になった機関車は、もう貨物を牽引したりはしていないのでしょうね⁇まあ、もう客車はないでしょうし。。そういう役割の機関車もまだ必要って事なんでしょうね〜💡
調べると、楽しそうですね😄
東北では、郡山車両センターに点検⁇する為にED75が色々牽引してるのは見た事はあります!
また色々教えてください🙇🏻♂️
@@yamabato 知っている知識を共有できればと思います😊
調べすぎるとほしい車両が増えますのでご注意を😅
それは・・ちょっとお財布が😓
いやいや、勉強になりやしたっ🙇🏻♂️
あけぼの号に乗ったのは40年前のこと。友人と周遊券を使って夏休みに乗り鉄&撮り鉄に行った。
秋田~上野まで、あけぼの2号に乗ったのが最初で最後でした。
40年前、、という事は80年代ですか✨
まだ奥羽本線を走っていた頃ですかね⁇
くぅ〜😆乗り鉄&撮り鉄、いいですね〜🥹
@@yamabato 様 昭和57年の夏です!
その時の俺、小学校1年生くらいっス🤣
当時は図鑑とかでブルトレを眺めてました😁
一番乗ったブルートレインなので、とてもよかったです。
ありがとうございます😊
あけぼのに乗車された事があるのですかー✨
羨ましいです😆
こんばんは
私たち世代の人間はブルートレインは鉄道好きじゃなくても知っていた憧れの寝台特急でした。
牽引車も色々代わってきてその度にいろいろな思い出ががうまれたようですね。
私は九州なので、富士、はやぶさ、さくらなどがブルートレインとしての認知でした。
新幹線が開業して時間的には短縮できましたが、こういったのんびりとした列車旅行も残してほしかったと思います。
しかし今見てもブルートレインカッコいいですね。
こんばんは!
そうですね、憧れですね〜✨
富士、はやぶや、さくら、はブルートレインの中でもエリート中のエリートなブルートレインって感じですね😁
よく子供の頃、図鑑で眺めてたなぁ☺️
鉄道模型でも、ブルートレインは思わず走らせたくなるナンバー1ですね!
@@yamabato 様
お疲れ様です。最近、レールを購入始めました。
最初に購入したのがKATO製でしたのでKATOでレイアウトを作ってみようと思います。
駅舎はうまく出来るかわかりませんが昔取ったなんとやらでスクラッチしてみようかと思っています。
やまばとさんのようなレイアウトは絶対に無理なので、少しはましな程度で作っていきたいと思っています。
駅舎をフルスクラッチですか⁈
いや、それはすごい!
(私は製品利用ばっかりですので😅)
レイアウト製作はワクワクしますよね〜!
ゆっくりじっくりと楽しんでください😁
いつもいつも素晴らしいです。最高です。
いえいえ💦
ありがとうございます😊
あけぼの、やっぱかっこいいな⋯
カッコイイですよね〜✨
動画の撮影も、力が入りました😁
何気に東北じゃないですけど自分は北陸も好きですね⋯
北陸は、EF64牽引でしたかね⁇
まあ、ブルトレはもう何でもカッコイイっスよね😁
お疲れ様です❗秋田港駅に留置されてる24系車両解体のニュースがありました。まさしくあけぼので使用した車両ですね色々な方が保存の為に動いてくれたらしいですけど残念ながら解体みたいですね😢寂しい時代になりましたね😭
お疲れ様です!
あ、秋田港の解体されちゃうんだ😫
以前、秋田に行った時それ眺めてきましたよ!
上野から福島までは東北本線、福島から青森までは奥羽本線での経由、山形新幹線の開業後は上野から小牛田までは東北本線、小牛田から新庄までは陸羽東線、新庄から青森までは奥羽本線での経由、秋田新幹線開業後は東北経由から上越経由に。
奥羽本線の福島~山形間はED78、陸羽東線の小牛田~新庄間はDE10、上越経由となった上野~長岡間はEF64が牽引するなど、路線の経由が変われば機関車も変わるバラエティー豊かな寝台特急でしたね。
小坂鉄道レールパーク、1度行ってみたいです。
さすが、お詳しいですね〜✨
東北中、至る所を通ったあけぼのは、動画でもやはり最初に取り上げたいブルートレインでした!
ようやく動画にできました😅
小坂鉄道レールパーク、私も一度ゆっくり訪れてみたいですね〜!
今回の「あけぼの」紹介動画は、紹介文も編成画像のシーンも最高です。 素晴らしいの一言です。
ありがとうございます😊
そう言っていただけると、動画を作った甲斐があるというものです😁
@@yamabato 最初に 興奮してコメントを書いてしまったのですが 考えて見たら 勝手にブログに書いてしまったので まずかったなと思って もう一度 書き直しました。とくに 雪景色の場面は、最高で 一人で 興奮していました。5年前までは、現場仕事で 真冬の山形、福島などにも行ってたので 思い出して書いてしまいました。現場を知っているので やまばとさんのジオラマは、他とは、少し違い リアル感が 半端じゃないですね そして作り方の要領が上手い手慣れている感じがしています。
私しゃ、ぜ〜んぜんっ、そんな事は気にしませんよ〜😄
春以降にオープンしましたら、是非遊びに来ていただいて、ゆっくりとお話しお伺いしたいですね〜!
お疲れ様です
あけぼの、懐かしいですねぇ
埼玉の民なので時間的に北斗星、カシオペア以上に見掛ける機会がありませんでしが、時間が合えばホームでガラケ構えて撮っていた記憶がありますw
お疲れ様です!
おぉ、実際に撮ってらっしゃったんですね😄
埼玉だと北斗星やカシオペアも通りますか、、羨ましいです✨
山形には花形列車はほとんど何も来ませんでした🤣(今でも来ませんが)
@@yamabato
撮っていたと言っても、画質良くないですけどねw
大宮駅から東北、上信越・北陸へと分岐しますからね、色んな列車を見ました
急行能登、各種ホリデー列車、お座敷列車
途中からは日光への私鉄相互直通運転もあり、色々走ってましたよー
いや〜さすが、鉄道の町ですね〜✨
生まれ変わったら大宮に産まれたい😆
やまばとさんさすがですね。寝台特急あけぼの の歴史を勉強していますね。おそれいりました。
いえいえ💦
Wikipediaとか色々な資料(おそらく鉄道好きの諸先輩方が作ってくれたのでしょう)をネットで探して、間違えないように、と😅
動画を作っていると、とても勉強になります😁
あけぼの号、黒磯まではEF65PF前期型、黒磯からの東北本線はED75-1000、板谷越区間はED78とEF71、そしてそれ以北はDD51、電化後はED75-700、陸羽東線時代はDE10、そして鳥海号と統合してからはEF64とEF81(なぜかひさし付きのイメージ)と、いろんな機関車が牽引を担当していて、その種類の多さでは寝台特急最多ではなかったでしょうか。どれが「らしい」かと言われるとどれがいいでしょう。24系24形日本海号の客車を手に入れてまして、機関車を変えれば鳥海号、出羽号、ゆうづる号、そしてこのあけぼの号といろいろ再現できるので、気になっています。
しかし思えば、特急が奥羽本線経由で運行され、大幹線のイメージがあった上越線+日本海縦貫線で上野と日本海側の各町を結んだ列車の特急化が遅れ、北陸号はともかく出羽号がなぜ秋田までで青森まで行かなかったのか、気になります。
お疲れ様です!
確かに、どれが『らしい』かと言われれば困ってしまうくらい様々な機関車が牽引してますね!動画に出てきませんが、EF81の星釜や、EF65レインボーなど、まだまだあけぼのを牽引した機関車があります。
という事は、、Nゲージで遊ぶ際に東北のブルートレインは24系との組み合わせで色々幅広く遊べるという事ですね〜😄
お疲れ様です!あけぼのでは無いですが北斗星は小さい頃住んでいたアパートからよく見てました。いつか乗ってみたいな…と言ってるうちになく経ってしまいましたね…😅。そして私事ですが先日入試の方終わりました!緊張で面接の時にアワアワしてしまい合格発表が不安です😣
入試大変お疲れ様でした〜!
合格発表は不安だろうけど、結果が全てではないので☺️大人になれば、ただの途中経過でしかないからね!まずは終わった自分を褒めてあげてください!
世代的にブルトレといえば北斗星か!
いつか北斗星の動画も作りたい💡
ありがとうございます!
雪と夜行列車って似合いますよねぇ。津軽海峡・冬景色、雪国、哀しみ本線日本海などを聴くたびに気持ちは北国へ向かう寝台に揺られてました。実車を見たことも乗ったこともないし、北行きは走ってなかったけど…客車はいいですよね。😅
でも、西や南行きはたくさん走ってましたよ。富士、さくら、瀬戸、あさかぜ、はやぶさ、みずほ、あかつき、なは、明星、彗星…真夜中から夜明けにかけて。走り去るテールサインをウチの窓からよく眺めてました。カニのディーゼル音が懐かしいです。😆
次回も楽しみにしています。
ウチの窓からよく眺めてたっ⁈
めちゃくちゃ羨ましい状況ですねっ😆
さくら、あさかぜ、富士などは私でも知ってる有名なブルートレイン✨
威風堂々とした南のブルトレは、北国の物悲しそうなブルトレとは違いますよね😁(歌のイメージだとは思いますが笑)
名列車シリーズお待ちしてました❗️
今回はあけぼのですね❣️
あけぼのは人気ですから待っていた人も多かったのではないでしょうか⁉️
紹介もそうですが、車両もウェザリングがちょうどよくまさにプロ並みのPVです😊
お待たせ致しました!
この動画、製作に2ヶ月かかってしまいました💦
私が持っていないDE10やEF64などをお借りしまして撮影しました!
ウェザリングは、、よく見るとテキトーですよ😅
@@yamabato 2、2ヶ月ですか∑(゚Д゚)お疲れ様です🙇🏻♂️
自分もTH-camやってますけどやっぱり裏側は大変ですよね😥
まさに努力で作られた力作ですね❣️👍
あれ、まつかぜ1号さんもTH-camやってるんですか⁇見てみたい!別チャンネルですか⁇
まあ、撮影は努力というより、、遊びながらですけどね😁
やまばと社長‼お疲れ様です😊
あけぼの号には、高校生の時に青森から上野まで乗りました✌
当時は、奥羽線(福島)経由でした👍
夏休みに北海道全線乗車を完乗し、帰路使いました🛏
鉄道模型では、KATOとTomix両方持っていますが、晩年の姿なので、当時の姿を再現したい気持ちもあります。
お疲れ様っス!
へぇ〜、高校生の時にあけぼの乗車ですか💡
いいですね〜☺️
確かにNゲージのあけぼの編成は、末期の姿なので私も白帯時代のあけぼの編成を再現したくKATOの『ゆつづる』をチョイスしました!(実際の編成と合ってるのかはわかりませんが😅)
おばんです
あけぼの良いですね~、あけぼのほど経由地や走行路線を変更されたブルトレは無いんじゃないでかね
私は直接は見た事ないのですが陸羽東線を走るあけぼのを見たかったですね、模型の世界ではいくらでも
見ることが出来ますけどねそれが鉄道模型の良いところですよね。
おばんです!
私も陸羽東線のあけぼのは見た事ないです⤵︎
見たかったなぁ。。当時、ちょうど鉄道から離れてた時期だったので、、今思えば超もったいない時期でした😓
Nゲージで遊ぶにはもってこいのブルトレですね!
何で牽引してもおかしくない😁
東北のブルトレといえばあけぼのですね、やまばとさんの雪景色が良く似合います😊
ありがとうございます😊
あけぼののカッコ良さには、レイアウトが完敗ですよ😅
お疲れさまです。
いいですね〜あけぼのは😊
指定席特急券だけで乗れるゴロンとシートは今でも通用すると思いますけどね〜
やっぱりDE10牽引は異色で、今でも好きな組み合わせです💡
お疲れ様でーす!
DE10重連牽引は私も好きですね〜!どうしても再現したかったので、KATO兄弟にお借りして撮影できました😁
ガキの頃、朝、板谷峠を下ってくる「あけぼの」を撮影しに、庭坂まで行ってたな………。(笑)ジブリ作品の「おもいでぽろぽろ」の作中でも、東北本線を走る姿と、山形駅に到着するシーンがあるのは、秘密にしておきます。(笑)
( *・ω・)ノ
お疲れ様っス!
え、おもいでぽろぽろに出てました⁈
今度もっ一回見てみよう。
しかし、撮影してたなんて羨ましいですね〜✨
大カーブを撮影⁇
@@yamabato 様
はい、あの庭坂の大カーブです。
( *・ω・)ノ
御先祖の菩提寺が線路際にあるんで。(笑)
こんばんは〜
ブルートレイン、どれも良い列車ですが時代の流れによって淘汰されてしまうのは仕方ないのかもしれないですね…
幼少の頃、大阪〜東京間で銀河に乗ろうと思い、父と駅の窓口まで行ったら引退前でどの車両も満席で、代わりにサンライズに乗ることになった…なんて事がありました
こんばんは〜!
やっぱり引退前は、どこもめちゃくちゃ混み合ってたんですね。。鉄道好きは、乗り納めしたくなりますもんね〜😅
サンライズも、私的には乗ってみたいですけど😁
「あけぼの」と言えば20系ですが、個人的には24系24形2往復25形1往復の計3往復時代が最も記憶に残っています。
毎朝、乗り換え待ち時間に後続の「はくつる」と共に見たり撮ったり録ったりした列車でした。
なので末期の「あけぼの」はどうしても「鳥海」のままでした。
私も、末期の編成よりは白帯時代のあけぼのが好きですね〜😄
20系は実際見た事はないのですが、Nゲージの20系には魅了されております✨
実物も何度も見られているんですねー、とても羨ましいです😂
私は白帯のカヤにステン帯のハネ・ハネフの編成の25形の3・4号が好きでした。
時々遅延で4号単独や6号との続行でも遭遇した事もありました。
他には臨時の51・52号が14系座席車で運転されていましたね~、ホント懐かしい。