【2024年2月版】 オススメのRPGツクールはどれ? 初めて購入&買い替えの方向けにツクールの長所から種類、系統、オススメしない人まで、RPG Makerを買う時に覚えておきたいこと全網羅雑談

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 40

  • @タくトyoutube支店
    @タくトyoutube支店 2 หลายเดือนก่อน +2

    ユナイトがいいなと思ってたんですけど公式プラグインの存在を教えていただきMZを買おうと決めました
    ありがとうございます

  • @カズ広
    @カズ広 8 หลายเดือนก่อน +4

    VXAceからの買い替えを検討していたのでとても参考になりました!MZを購入するきっかけになりそうです!まさかATBバトルまでできるようになっていたとは…最近の進化はすごいですね。

    • @minamiyotuba
      @minamiyotuba  8 หลายเดือนก่อน +1

      役立ったようで良かったです! MZは定期的にセールもすると思うので、そういう時に考えてみていただいたり、VX Aceも良いツールでできることも多いので、ぜひ色々な選択肢を考えて挑戦してみてくださいませ。

  • @石動一登
    @石動一登 10 หลายเดือนก่อน +4

    動画を知る前にもう購入してしまった初心者です、凄く参考になります!ありがとう!!

    • @minamiyotuba
      @minamiyotuba  10 หลายเดือนก่อน +1

      役立ったようで良かったです。ぜひ使っていて補足などあればコメントくださいませ♪

  • @榎原遥
    @榎原遥 10 หลายเดือนก่อน +2

    すごくわかりやすい紹介でよかったです!
    ただ、DLCがサイトだとよく分からなくて、おすすめのものだったりあれば紹介して欲しいです!

    • @minamiyotuba
      @minamiyotuba  10 หลายเดือนก่อน

      DLCはツクールストアだとある程度検索もしやすくSteamでも使えるor同じものがSteamにも公開されているので、ツクールストアで探したりすると良いかもです。
      また、素材は作るゲームによってオススメも変わったりするのでなかなかオススメまとめる動画は難しいのですが、公式DLC中心にたまに動画あげています。下記再生リストですでに20本ぐらいあげているので、こちらもし未視聴でしたらご参考いただけるといい素材出会えるかもです。
      th-cam.com/video/8j5vVzFb3eo/w-d-xo.html

  • @sorato0327
    @sorato0327 10 หลายเดือนก่อน +3

    Dante98->Dante2->2000->XP->VXと進んできて今はMVで満足してますが、自動作成の顔グラの画風を見ると、MZのほうがいいなぁ、と思えてきます。

  • @ありとどむ
    @ありとどむ 10 หลายเดือนก่อน +3

    UNITEからMZに乗り換えました
    MZは大抵のことがググれば解決するからありがたい。

    • @minamiyotuba
      @minamiyotuba  10 หลายเดือนก่อน +1

      ググって情報がたくさん出てくるのは時短にもなっていいですよね!

  • @針尾隼人
    @針尾隼人 9 หลายเดือนก่อน +2

    RPGを制作したいと思うんですがツクールでは
    パーティのキャラ編成(主人公も含め)変更可能ですか?
    またキャラの進化による見た目の変更は可能ですか?

    • @minamiyotuba
      @minamiyotuba  9 หลายเดือนก่อน +2

      ご質問ありがとうございます。この動画で一番オススメしているRPGツクールMZ前提で回答します。
      ・パーティの編成について
      MZでデフォルトで4人まで戦闘に参加でき、5人目以降のキャラクターは控えになります。並び替えをすることで、戦闘メンバーの変更はデフォルトでもできます。
      例えば、拠点とかでキャラクターを選んで4人パーティとして加わっているキャラクターとかでやりたい場合は、プラグインという拡張機能でパーティ編成のようなものを入れていただくか、仲間に加える・外すのコマンドと数値管理できる変数を使って、パーティを解散する仕組みや仲間に加える仕組みを作って自作するような感じになるかと思います。
      詳しくは下記2つの動画をご覧下さい。
      -イベントコマンドだけでパーティ編成を作ろう!
      th-cam.com/video/PowulV1kHcg/w-d-xo.html
      -本格的なパーティ編成を導入できる 「パーティ編成(アクター預り所)プラグイン」
      th-cam.com/video/Ct_YRzxNPNA/w-d-xo.html
      ・キャラの進化による見た目の変更
      可能かと思います。
      イベントコマンド「アクターの画像変更」というものがあるので、進化した時点で顔グラや歩行グラフィックを変える処理を行えば実現することができます。
      また、大幅に能力が変更する場合は同じ名前のアクター(キャラクター)を用意しておき、進化と同時に同じレベルで進化前のキャラクターから進化後のキャラクターに切り替えるようなことを再現している場合もあります。
      こちらはサブチャンネルで進化要素のあるゲームを遊んだ動画が上がっているので、コチラが参考になるかもです。
      th-cam.com/video/Fije-cW8gjw/w-d-xo.htmlsi=En_qidspKRyx3tHg

  • @紫雲レイン
    @紫雲レイン วันที่ผ่านมา

    メトロイドヴァニアが作りたいならやっぱりアクツクの方が良いのかな

    • @minamiyotuba
      @minamiyotuba  11 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      横スクのアクションゲーム系は、Unity・アクツクMVが現状選択肢としては強いのかなぁと思っておりますが、アクツクは後継機発売が決まっているので、その点だけ注意な印象です。
      また、Unityは2D系の解説本とかも出ているので、比較的アクションなら入りやすく、ストアの規模が大きいので素材とかが自作できず、時間をかけられるならUnityが良いのではないかと思います。アクツクは素材そこまで多くないので、多少イラストとかをやっている方が恩恵がでかいと思います。
      あとは、とにかく2Dアクションを手軽に創りたいであれば、メトロイドヴァニアからちょっと外れますがマリオメーカーも選択肢かと思います。

  • @ロロロシメシロ
    @ロロロシメシロ 10 หลายเดือนก่อน +2

    ツクールはGBが最高だと思います。
    難しいこと考えなくてよく、手軽に作れて創作欲を満たすに程よいと思います!

    • @minamiyotuba
      @minamiyotuba  10 หลายเดือนก่อน +2

      GBはマップの形が固定とかで作りやすい面もありましたよね。自分もGBがツクールデビューだったので、あの手軽さは忘れられません。

    • @firstpressneko
      @firstpressneko 6 หลายเดือนก่อน +1

      あの手軽さは魅力
      そしてなによりビジュアルが市販ゲーと差がないのがデカい
      他のツクールは市販ゲーと比べるとだいぶお粗末なビジュアルなので……

  • @nthn9786
    @nthn9786 10 หลายเดือนก่อน +1

    凄く参考になりました!
    セール中にツクールMZと他計12セットのバンドルを買うと決めてます。
    MV以前の絵とBGM素材って本体解凍前でも引っ張れますか?(スチームを初めて使うのでちょっと言葉が解りづらいですが…)

    • @minamiyotuba
      @minamiyotuba  10 หลายเดือนก่อน

      Steamの場合は、基本的にDLCは自動的にインストールされるはずです。なので、素材系のDLCは勝手にMZ内のDLCフォルダにダウンロードされるのかなと思います。(Steamのライブラリ画面から不要なDLCは外すことができたと思いますが、自分もそこまでSteam詳しくないので必要ならDLC周り調べてみて頂ければ)
      VX Ace以前の素材については、基本的にインストールしてからなのかなと思いますが、この辺試したことがないのでわからないです。ライセンス有効になっていれば、RTPと呼ばれる素材セットを別途インストールすれば本体不要で素材を手に入れることはできるかもです。この辺は正直他のツールからの予想なので、公式フォーラム等詳しい方が多いところで聞いていただいたほうが確かかもです!

    • @nthn9786
      @nthn9786 10 หลายเดือนก่อน +1

      @@minamiyotuba
      返信遅れて申し訳ありません。
      今日ダウンロードを終えたのですが、VXace以前の素材はBGM以外は問題なさそうです。
      Twitterのフォローしました、ありがとうございます。

    • @minamiyotuba
      @minamiyotuba  10 หลายเดือนก่อน

      @@nthn9786 BGMはファイル形式の規格が違うので、変換等加工することで利用できると思います。使いたい場合は音楽ファイル形式周り調べてみて頂ければと思います。
      またご質問等あれご連絡くださいませ。

  • @大和魂-s4j
    @大和魂-s4j 5 หลายเดือนก่อน +1

    個人的には3か4
    でも世論的には2じゃないかな?
    ただ1が発売されたときの衝撃はすごかった
    だってドラクエやFFが自分の手で作れる!って思ったんだから
    当時の1の衝撃は唯一無二!

  • @mc-hamar1
    @mc-hamar1 3 หลายเดือนก่อน +1

    イチからゲームを作る場合ツクール作ってからになるんですよね
    昔FF7ライクのRPGは見たことはある。レベルを上げて物理で殴るゲームではないから、自分には合わなかった

    • @minamiyotuba
      @minamiyotuba  3 หลายเดือนก่อน

      そうですね、ツクールはRPG的な基盤が完成している反面、移動とかの流用は聞くけど基盤ができているからバトルとかを変えたいとなると魔改造が必要になります。
      一方で、Unity等の自由度が高いものは基盤を作るところから始めるゆえに自由度もあるので、移動とかの基礎とかも自分で拡張機能みたいなのを探したり、自作しなければいけないので、どこをこだわったゲームを作りたいかによってツクールがいいのかが分かれるのかなと思います。

  • @名もなき太郎-m7c
    @名もなき太郎-m7c 5 หลายเดือนก่อน

    質問です。
    特定の情報やイベントを回収すると別のナニカでの会話内容や得られる情報が変わる~(例として、元々はただの日記だった王の書斎の本が、魔王と話をした後見ると隠された内容を主人公が読み取ってくれるようになる)みたいなことってツクールで出来ますでしょうか?
     もしできるなら作ってみたいなーと考えてるのですが……

    • @minamiyotuba
      @minamiyotuba  5 หลายเดือนก่อน

      ご質問ありがとうございます。仰る方法はスイッチや変数と言った機能を使い、プレイヤーが起こした出来事を記録する仕組みを活用すると、最近のツクール(MVやMZ、WITH等)なら全然いけると思います。
      魔王ではありませんが、村長に話しかけると別の村人の反応が変わって先に進めるという例の動画を作っています。
      th-cam.com/video/9aBzwmWJn7E/w-d-xo.html
      特定の行動を起こしたことを記録し、別の村人や物で反映していくような作り方の解説なので、こちらの動画見て頂けると参考になるかもです!

  • @風人ウライ
    @風人ウライ 3 หลายเดือนก่อน

    かなり参考になりました! 自分は物覚えがあまり良くはないのですが、この動画を見返したりして作れるようになります。*ただ作りたいのがリョナゲーの確率大なので、素材使用とかが心配……。

    • @minamiyotuba
      @minamiyotuba  3 หลายเดือนก่อน

      参考になったようで良かったです!同人ゲーは色々ステータスによってコマンド変わるような作品もある印象なので、色々活用してみてくださいませ。

  • @crime-ft4ws
    @crime-ft4ws หลายเดือนก่อน

    MV持っててそろそろ新しいツクールに変えようと思ったけど紹介を見た感じはMVのままでいいかな…
    ATBとか名前ウインドとか公式のダサいし…
    デフォ素材はMZに多少いいのあるけど

    • @minamiyotuba
      @minamiyotuba  หลายเดือนก่อน

      MVも良い機種なので判断難しいですよね。
      細かいバグとかもありますが、プラグインとかで解決できることもあるので、少しでもイベントコマンド入力省略したいとか、マップを繊細までこだわるとか、プラグインの設定ミスが多いとかがなければ急いで買う必要はないのかなぁと思います。
      ウィンドウとかの構成はコンバートとか活用することでMVに寄せたりできるので、関連動画貼っておきます。
      th-cam.com/video/hTkZp5vjgZw/w-d-xo.htmlsi=Q3ltBjXtiIG2ys8L
      レイヤーやプラグインコマンドとかは、使ってみると思った以上に違って感じる方も多いので、短編とか作りたくなったタイミングで体験版を使って作成してみるついでに触ってみるとかもいいのかもです!

  • @カド-h4i
    @カド-h4i 6 หลายเดือนก่อน +1

    GBとアドバンスで慣れてから他に移るといい。

  • @しょん-u3u
    @しょん-u3u 5 หลายเดือนก่อน

    スチーム版のMZでもエロゲを制作して、販売できますでしょうか?

    • @minamiyotuba
      @minamiyotuba  5 หลายเดือนก่อน

      Steamもツクール公式ストアで購入したツクールも、本体自体の機能は差異はございません。利用規約等もご確認の上、ご自身の判断で制作されるといいかと思います。

  • @KASHIMA-jg3rx
    @KASHIMA-jg3rx 2 หลายเดือนก่อน

    MV持ってなければMZかな
    MVももう10年近く前のだけどいまだに使ってる人多い

    • @minamiyotuba
      @minamiyotuba  2 หลายเดือนก่อน

      MVで公開されているけど、MZで公開されていない拡張機能とかもあるので、個人的にはMVのゲームとか見て絶対に作りたいシステムとかがあればMZにもあるか調べてみて頂くこと前提になりますが、基本的にはMZがおすすめかなと思います。
      以前、MVとMZのプラグイン開発を多数公開されている著名な方にも聞いてみたことありますが、今新しく買うならMZだよねぇとおっしゃってたので、迷っているならMZでもいいのかなと思います。あとは、MVは素材集としても優秀なので、試しにMV買ってみてゲーム制作あうかどうか確認してから、ガチでハマりそうならMZの体験版試してMZを買うか決めるのもいいかもです!

  • @ライラプス-w4g
    @ライラプス-w4g 7 หลายเดือนก่อน

    海外版xp

  • @オセロ-e7u
    @オセロ-e7u 10 หลายเดือนก่อน +3

    ほぼほぼMZから始めましたが、やっぱり使いやすいと思います!
    ただ、スクリプト・・・スクリプトが全くわからないです。
    これはプログラミングを勉強していないと自分では書けないものなのでしょうか?(´;ω;`)ウゥゥ

    • @minamiyotuba
      @minamiyotuba  10 หลายเดือนก่อน +3

      そうですね、JSは自分もほぼできない人間なので、どのくらいの規模なのか、やりたいことは何なのかにもよる思いますが……
      基本的にプラグインとかを使いたいレベルであれば多少JSの基礎が必要ですし、イベントコマンドでできないコマンドのことをするために軽いスクリプトを使うだけであれば知識不要で行けるのかなと思います。
      例えば特定のタイミングでオートセーブを実行するとかであれば、検索かければそのスクリプトが出てくるので、
      基本コピペ&試行錯誤で行けるレベルだと思います。
      じゃあプラグインは知識必須なのかというとそういうわけでもなく、知識なかった方でも作れるようになってたりします。
      ただ、そういう人たちも最初は小さい機能変更ぐらいから少しずつ学びながら身につけている方が多いのかなと思います。
      この辺はやっていくうちに知識がついて~という流れがものづくりは多いのでツクールで作品とか作る時と同じ感じかなと思います。
      JSですが、基本的な知識は公式のプラグイン解説で紹介されているので、まだ未確認でしたらそちらを見てみると良いかもです。
      また、必ずしも全部やる必要はないと思います。プラグインは依頼とかもできる話なので、他の道で極めて有償配布で配布してそれを元に次回作では依頼するとか。
      あとは、ネタゲーとかシステム面じゃないところを極めたり、できるところで最高の遊びやすさを目指すとか。
      参考になるかはわかりませんが、自分はプラグイン最低限の変更しかできない人間なので、
      一般的に公開されたプラグインを使っていかに独自のシステムを作るか、
      かつストレスフリーで熱中してもらえるような遊びやすさを追求しています。
      料理とかでイメージするとわかりやすいと思いますが、
      全部やる……食材から調理機材まで全部自作すればいいというわけでもないですし、
      あえて食材や機材はプロに頼む、全部の料理マスターではなく中華料理の道で頂点を目指す
      などなど、できないことは苦手なことがわかったという一歩前進でもあるので、
      得意なところを伸ばしていくような発想で楽しんでいくと、心の持ちようにも良いかもです。

    • @オセロ-e7u
      @オセロ-e7u 10 หลายเดือนก่อน +1

      ご返答ありがとうございます!
      そうですね、
      全部が全部自分でやろうとするととんでもない労力になっちゃいますもんね。
      自分ができることを見定めてやってみようと思います!