I have just learned about tron. It's interesting seeing a standard that doesn't come from america. I've made an error in translation when reading the license. on the tron pages, the license is akin to gpl2 which I'm happy to use! it seems that if I choose to modify the existing code I only need to register for the traceability service :D
学校でこの動画を拝見させていただいたのですが、こんなに偉大な人が世に知られてないのが悲しいです。
先生、お元気そうで何より。昔、NHKでTRONの解説番組をよく観ていました。
相変わらず素晴らしく解りやすいお話。感動しています。
本物はやはりどんな妨害があっても不滅です。
その上に、先生はこれほどの技術を独占しようとしなかった。
これは文化功労賞ものではないでしょうか。
坂村先生は国宝です。
こんにちは🙂
小名木善行さんの「希望の日本再生チャンネル」にて原大和さんが、語られていたところから、たどり着きました。
大きく時代が変わっていくこの時期に存在を確認できて、感激しております。
(受賞者の中にビル ゲイツがいる事の不思議さを感じているものです。)
ロイヤリティなし、凄いことです。ビルゲイツが商売の道具としてアメリカdsをつかってでてきたのがwindows 。坂村教授の清廉潔癖さには頭がさがります。これからも頑張っていただきたい。
windowsのおおもとは、日本製のはず。
それを買って帰り、改造したのがwindows。
だから、winも日本製と、言えなくないよね‼️
ちょうど日航航空機の墜落事故の記事を見てしまい、その流れでこの動画を見ました。
windows ではなくtronが標準OSとなる未来もあったのかと思うと悔やんでいましたが、
この動画を見て少し元気になれました。
B-TORONは日米の貿易摩擦の問題に対象になっていたけど、I-TORONは組み込み用途で広がりましたね。でも、もっと国がサポート出来た気もします。
私も高校生の時にTRONを知り、自分の知らない間に世界的に組み込みOSとして普及していたのですね。PC用OSとしてのBTRONが普及しなかったのはとても悔しいですが、今のIoTではTRONが世界を制しているのは凄く誇らしいです!坂村さんの思想に「コンピュータOSを自動車運転のように一度運転技術を覚えたら、どんな車種でも運転できるようなOSにしたい」という言葉に感銘を受けました。
御久しい坂村教授‥
いよいよパナソニックとPC版「TRON OS」の時代ですね‥長かったですね。
期待しております。
ノーベル賞以上の価値。
開発の哲学が凄い!
日本の誇りだと思います
レジェンドのお話、ありがたい‼︎
世界の偉人の1人
教科書にも載るべき方
この国産OSがパソコン用OSにおいて世界の覇権を握っていたら、日本に世界最大のテック系企業が生まれてたかもしれない。
米国につぶされそうになってもつぶれなかったTORON。坂本さんの動画うれしい。パソコン用OSでもう一度TORONを使うようになってほしい。
OSも復活して欲しい。
私が高校生の頃
TRONの普及に期待していました。
TRONで純国産のパソコンやスマホが出てほしいな。
大賛成、!
1990年代にはありました。パナソニックから発売されました。PanaCalET
ロイヤリティフリーだったから広まったのか、拡張性があって便利だから採用されたのかわかりませんが、偉大なOSなことには変わりがないです。 ロイヤリティフリーでなければ、かなりの資産ができたのだと思うと残念かと、ただ日本の精神でお金のためではなく世界の人に使ってもらうためというのが根底にあるのでしょうね。 日本から本当に偉大な人がいた事を誇りに思います。
坂本先生は日本建国の精神をお持ちの代表者で大変素晴しい方だと思います。
坂村教授には国民栄誉賞を!
将棋だの野球だの、これまで色々な分野の方が受賞されてきましたが、
これらとは違い、坂村教授の恩恵に授かってない方は皆無と言っていいからです。
先生、まだN88BASIC時代位には、聞いています。すごいです。
その昔、坂村先生の著書(電脳都市)を拝読しました。BTRONの普及を待ち望んでいましたがUSTRの横槍で潰されたのは実に残念でした。しかしITRONだけでも普及したので、良かった。しかもオープンソースというのが素晴らしい。もし、これがMSあたりの製品になっていたら、あらゆる工業製品を作るたびにMSにお金がチャリンということになっていたかも。坂村先生の業績はノーベル賞にも値すると思います。
今からでも遅く無いから日本版OS作ればセキュリティ対策にも良い気がする
素晴らしい技術と思います、世界に誇れる技術と思います。今後も頑張って、明るい日本、世界を目指してください!
初めて知りました。素晴らしいですね。
もっと世界に普及して欲しいですね。
坂村健先生のユビキタスはいまでも耳に残っています。
TRON! 最強のOSです。
早くPCに組み込みたい。
現在TRONを勉強中。
トロン勉強してみます!
坂村先生ITU150Award受賞おめでとうございます。 TRONの話はよく聞いていました。
BTronの話も聞いていたのですが、まだ研究はされているのでしょうか?マイクロソフトが悪質な事をやっているので、
BTronを復活させていただきたいのですが、、、
同時期に工学部の学生でした os9も記憶にありマルチタスクパソコンなど鮮明です。
当時、トロンのÒSを楽しみにしていました。やっぱり、日本航空機事故以後
組み込み系プログラマーになって、ちょちょいと家電を変則化できたりするような人に憧れます。魔術師みたいな
ご苦労さんです。大変に参考になります。ありがとうございます。何回か拝聴します。
理数が苦手の者ばかりの政治が日本の知恵と汗を損ね続けるのを嘆きつつですが、その日本を日夜支えている多くの人達の尊さを思います。
理系の人が頭良いから政府の表舞台にどんどん採用して欲しい。
知りませんでした。
そして、久しぶりに日本人として、誇りを感じました。☺️
電気釜にもトロンが使われています♪
昔から存じ上げていますが我が国の政財界が米国兵器に自動車産業と引き換えに
トロンの進出に待ったをかけたことは日本AIの停滞になった。今世紀最大の損失
となった。悔やんでも悔やみきれない。
国土交通省と坂村先生の主催のシンポジュウムに出席させていただき先生に磁性体コンクリートのサンプルを見ていただき私はすごく年を取ってるために地震ではあまり前進していませんがお会いできた時の感銘は忘れません、素晴らしい先生です、早くトロンのコンピューターを使いたいです、成功を祈っています、
トロンを応援いたしましょう。
組み込み用OSとしてLinuxやWindows Embedded, Windows 10 IoTが台頭してきています。
思ってた以上に凄いんだね
最近日本のサービスはアメリカに頼りすぎているのではないか?と考える様になりした。
日本OSのスマホが欲しいけどそもそも国産OSってないのかな?と調べるとtron osというものがあるなんて初めて知りました。
会社用のパソコンはサイバー攻撃防ぐためにトロンOSにしてほしい
かっこいい 世界標準になってるところがすごい
TRON スマートフォンが欲しい。
私も同感で是非トロンが日本国民にもっともっと指示されることを強く望みます!
TRONを最初に意識したときは自分がパソコン好きな中学生の時でした。なので、映画のTRONをレンタルで見ようとしたときにどこかで日本のTRONが出てくるだろうと思っていたら全く出なかった思い出wいつかはMSよりも高性能だからとPCのOSとして待ち構えていたけど、とうとう出なかったですね。もし実現していたら今頃テレビと同じように電源ボタン一つでPCの電源が点く時代になっていましたね。
I have just learned about tron. It's interesting seeing a standard that doesn't come from america.
I've made an error in translation when reading the license.
on the tron pages, the license is akin to gpl2 which I'm happy to use! it seems that if I choose to modify the existing code I only need to register for the traceability service :D
大きく勘違いしていた一人です。理解出来ませんでしたが、組み込み式OSがどういったオペレーティングシステムなのかは少し理解出来たと
思います。 有難う御座いました。
凄い🎉
日本が世界に誇れるOSです。デスクトップ用、またサーバ用OSもあったが、外圧で潰された。もう少し通産省に力があれば、と思う。サーバ用TRONは生き残れたと思います。
悲運のOSです。
ゴルゴ13、TRONの続編頼むぞ!
原 日本 さんが、トロンOS搭載のパソコンを作ってくれるかもしれない。
クラファンなんかが有ったら、一台欲しい。
坂村教授を中心に産学連携で国産OSを開発し、学校教育用パソコンなどに導入しようとしたら、アメリカから待ったがかかり一度頓挫したと聞いたことがあります。アメリカのOSの強敵とみられたのでしょうね。当時、国家プロジェクトとして多額の補助金も投入されたようですので、無駄にせず、地道な努力で成果につなげたのは素晴らしいと思います。家電製品でも広く使われているようですね。
文科省さんで 人間国宝 検討して欲しい
日本に居て欲しい
すげー
凄いです
日本ってすごいですね
パソコン用OSとして使用したいです。
His foresight is amazing!
もしBトロンが普及していたら、OSにお金を出さなくてもよかったのかな。
TRON電脳住宅が標準化と普及をすれば
家庭用コンピュータがゲーム機やデスクトップやラップトップに制約されず住宅設備として扱われて
空調の様に一世帯数kWの消費電力の容認、冷却系の屋外設置、必需品化で
国内年間市場規模も数兆円に及んだろうし個人が得られる演算資源も数十倍に跳ね上がり
コンピュータの進歩性能向上の速度も現実より何倍も速くなったろうに
なんで東北大学教授と協力して光ファイバーの特許申請承認にこぎつけることをしなかったのかな?米国から圧力があったならば、米国で特許申請許可を取得すればよかったのでは?
TRONは開発初期から日本のソフト・エンジニアの間で有名でした、(どこまでが本当か判りませんが)某国の圧力で世界的な普及が邪魔されたと聞いています。その後の世界を席巻したのがマイクロソフト社だったのは偶然ではないでしょう。確か坂村健教授が学士卒業されたのは慶応義塾大学工学部管理工学科です。
国が全面的にバックアップしないといけないね!
是非、OSとして開発して欲しいな😆 Windowsにはウンザリしてるよ
ノーベル賞に値する貢献でしょう🎉
開発費はどうやって捻出してるの?
日本独自の規格としては携帯電話の第2世代通信(PDC)なんかも有って、これは電波の使用効率や電力消費(待ち受け時間など)の面では優れていたけど
これは結局、欧州規格のGSMの普及規模に押される形で途絶え、第3世代通信では欧米と共同でGSM規格の発展系のW-CDMA、CDMA2000の開発にシフトする事に
PC用OSのBTRONも開発された時点で既にMS-DOSやwindowsが日本国内でも圧倒的なシェアを獲得していた後だったのも有り、結局普及に至らず
日本国内向けのガラパゴス規格だったのが最大の敗因
TRONは米国 IEEEの標準OSとなり、
IoTのための組込OSとして携帯電話の
電波制御をはじめとして家電製品、
オーディオ機器、デジタル機器、
車のエンジン制御、ロケット、
宇宙機の制御など世界中で使われています❗
iosもAndroidもWindowsもTRONなしでは、
ただの箱です。
数で言えば、iもAもWも物の数ではありません❗
世界中で最も普及したOS、
それがTRONです❗❗❗
何故に、どうして、IEEE会長のサイフル・ラーマン 2:37 と著作権を共同にしなければならなかったのか!? オープンソースなのに何故相手は平気で無礼な申込みが出来たのか?????
ロバート・カーンというのはボーランドのフィリップ・カーンのことですか?
トロンの開発者は坂村先生とは聞いていましたがあまりにも大きな発明(開発で)
現存している方とは知らなかったですね。
スマフォやパソコンのOS版トロンを見た事がない。
すごすぎる!もっと評価されても。。。
貢献度素晴らしい 日本人として誇らしいです。この動画に辿りつけたことに感謝します。ニュースで取り上げていただいて、大勢の方に知ってほしいです。
自動車用もよろしく。
先生のような人に国民栄誉賞を!
国境が、無いのが嬉しい! 😮
Winnyも非常にもったいない技術だったと思います。政治的な力で技術が潰された歴史。
ギガスクール構想が出たときに、「なぜTRONを使わないぃぃ…」と思ったけど次元の違う盛大な勘違いだったのだろうか?
パソコンのOSに改良すれば良いんでないの。坂村先生の意見を伺いたい。
プリウスにも使われてるな。
第2話はこちら⇒
th-cam.com/video/lyR70-B970I/w-d-xo.html
坂村健先生の講義一覧⇒
10mtv.jp/pc/content/lecturer_detail.php?lecturer_id=131&coupon=SNYT01&hash=647081099dad9dbcead67ffa0c557eb3
金儲けに走る人・・・どんな人がいますか?ご想像に任せます。
著作権フリーの人・・・坂村教授
これからの世界はこんな人が増えてきます🙏
健ちゃん!
書籍はほとんど拝読させていただきました
Bは美国が青ざめて速攻潰されましたが
こっそりやれば成功したのでは?と思っています
アプリケーションIDの拡張性の無さは
致命的ですが・・・
って三年前かよw
TRONを知らない人が多いですよね
トロンってダウンロード出来ないの? 何で一般配布じゃ無いの
AI&TRON は可能でしょうかね⁉️
トロン潰されたって話だったけど、活躍しているんですね。
太陽光発電による電力網のインターネットを構築して、地球規模の電力融通システムを作って欲しい。そうすれば、地球全体では、いつでも地球の何処かには、必ず太陽が当たっているはずだから、平均すると安定的な電力を確保でき、電力融通システムによって、電力の偏在を無くす事が出来る。
TRONで、その電力融通システムを構築すれば、時々刻々変化する太陽の動きや天候の変化に合わせてリアルタイムでシステム制御ができるはずだ。
Linuxでできると思いますが、TRONでやることになんか利点はありますかね。
政治が三流だったので政治的にアメリカのWinにやられた。あの当時日本人として悔しい思いをしたものです。でも家電などの中に使われていることを知り、とても嬉しいです。
先生が率先して日本国内の危機から救ってください日本終わっちゃうよHELP‼️
超漢字を使っていたけど、アプリが発展せずウインドウズに負けた…
ハヤブサにトロントが使われてた。
あ、だからモンジュが潰されたのか…
だから PC-DOS(MS-DOS)は、CP/Mのコピーだったし、TRONって4つのOSをまとめてTRONって云うんだぜ。はっきりいってエンジニアの間でも何がTRONか分からないって言われてる。ITRONがTRONだって言うなら、エンジニアが実装したプログラムの基幹プログラムは、全部エンジニアが1から書いてるぞCPUに合わせて。
中々すべての物が繋げる世界が来ませんな半世紀遅れでもまだ来ない どなってんの
スマートシティより早く世に出ては、、、
当初はかなり批判が多かった気がする
うちの嫁は、昨晩からTRONとしている・・・・
税金でこさえて、無料で配って、我々国民にどういうメリットがあるかわからんです。('ω')やはりなんらかで有料の付加価値機能つけてロイヤリティとるべきでは?
家電のコントロールソフトがロイヤリティゼロとなって我々ユーザーは十分利益を得ていますよ!
途中で 眠くなるから とろん なんだよね
昔 確か テレビで トリニトロンってあったが このトロンなのかな?