【2ch旅スレ】一人旅でも失敗しない!最強で有能なビジネスホテルの選び方を教えて‼【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 375

  • @歴史奉行
    @歴史奉行 5 หลายเดือนก่อน +34

    鉄道移動が多いので、駅チカの東横利用が圧倒的に多い。雨でも傘をささずに入店できるところもあって嬉しい。
    部屋の時計の秒針が最近どこへ泊まっても無音になった。以前は刻み音が気になって寝られず、風呂場に入れていた。細かいけど、“お客さまの声”を反映している感じがする。
    動画で、大浴場好きが結構いるんだと思った。部屋から浴場までの往復が面倒なので、部屋風呂が一番。

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      なるほど!そういうメリットもあるんですね😊

    • @-rio1844
      @-rio1844 หลายเดือนก่อน

      JR系ホテルが駅直結で一番便利だけど高いのよねー

  • @むつゆき-u9i
    @むつゆき-u9i 5 หลายเดือนก่อน +40

    洗剤自動投入のドラム式洗濯乾燥機が付いてるのが最優先事項だわ

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +4

      なるほど!

  • @雨音聖
    @雨音聖 5 หลายเดือนก่อน +34

    ドーミーは部屋にウェルカムドリンクとスイーツ、大浴場にアイスと場所によるけど飲むお酢とかドリンク置いてあるし夜鳴きそば部屋に持ち帰れるしおかわりできるし温泉きもちいしマッサージチェア整うし最高すぎる。47都道府県回ったけどドーミーあるところはプレミアムでも普通でも絶対選んでた、エアプで結構、最高です。

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +1

      私が泊まったドーミーはゼリーと水でした😊

  • @nao-pl7lv
    @nao-pl7lv 5 หลายเดือนก่อน +22

    旅のスケジュールにもよるんだよなあ。
    次の日、早朝から移動しなきゃならないときや喫茶店が多いエリアだと朝食は考慮しないし。逆に到着が遅かったりで地元の名物を食べられなかったとき、地元の名物が並ぶ朝食バイキングはありがたいし。
    ドーミーインは、確かにいいんだけど寝るだけにあの金額出すのは勿体ない気がするので早めにチェックインできるときか連泊してなるべく長く滞在したい。要は使い分けかな。
    あとビデオカードは、秋田のホテルに泊まったとき民放のチャンネルが少なくてあまりにテレビがつまんなかったので買った。次に行ったときはケーブルで岩手のチャンネルが映ったので買わなかった。あれが最初で最後のビデオカード。

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +1

      確かにただ泊まるだけで考えると東横やルートインの方がコスパいいかもですね。

  • @antiqua-antiqua
    @antiqua-antiqua 5 หลายเดือนก่อน +44

    大浴場は必須!
    電気風呂と露天風呂があったら最高!
    部屋のテレビでお風呂の混雑状況を確認出来るところは助かるね

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +10

      大浴場は必須ですよね😊

    • @massa17able
      @massa17able 5 หลายเดือนก่อน +2

      アパですね!

  • @kamoshikamk2108
    @kamoshikamk2108 25 วันที่ผ่านมา +3

    スーパーホテルか東横INNが好き。真冬に旭川のスーパーホテルで酒飲んでポカポカして吹雪く街に出かけたの最高だったわ。

    • @2chatabi
      @2chatabi  25 วันที่ผ่านมา +1

      いいな。。インバウンドなければ旭川行きたいです。。

  • @井澤広典
    @井澤広典 5 หลายเดือนก่อน +17

    全国チェーンなら安いスマイルホテル、どこでもあって汚くない東横インが好きです。あとスパホ、ルートイン、ヴィアインの新しい部屋にある壁掛けテレビの方を向いてる机と壁ソファがいつもワクワクします。

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +1

      有益情報ありがとうございます!ヴィアン良さげですね😊

    • @Dai991c
      @Dai991c 5 หลายเดือนก่อน +4

      スマイルホテルは居抜きのリブランドが多すぎて当たり外れが激しいんですよね

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +2

      確かに、、居抜きのアパも評判は良くないみたいですね

    • @sergeant0233
      @sergeant0233 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@2chatabi ヴィアインはJR西日本系のビジホね
      駅近部屋きれい浴槽広い机大きいWiFi早いといい所が多いが(朝食は利用したことがないので不明)ビジホにしては高いので常用はできない

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +1

      高いのは、、厳しいですね(;^_^A

  • @mko9098
    @mko9098 4 หลายเดือนก่อน +10

    金沢のスーパーホテルに感動して以来スーパーホテルばっか。寝心地良いし部屋も丁度いい大きさで朝食も美味しいからやめられない。

    • @2chatabi
      @2chatabi  4 หลายเดือนก่อน

      確かに朝食美味しかった!

  • @ssbh7314
    @ssbh7314 5 หลายเดือนก่อน +13

    10年くらい前までの経験のデータにはなるが、若干値段張るけど個人的な2トップは三井ガーデンとドーミーインかなあ。次がスーパーホテル。
    個人的に大浴場の有無は相当大きなポイントになってしまうが、ただアパは一人でシングルだと部屋狭すぎで圧迫感覚えるし大浴場大したことないし場所によっては安普請なので余程お得な値段じゃなきゃ選ばない。

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +1

      大阪中津の三井ガーデンが懐かしい(;^_^A

  • @花の妖精-i5e
    @花の妖精-i5e 5 หลายเดือนก่อน +10

    おととい泊まったルートインの朝食に感動したワイにタイムリーな動画😊

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      ルートインの朝食いいですよね!普段は朝食べないけど三回はおかわりします!

  • @kenkubo5186
    @kenkubo5186 5 หลายเดือนก่อน +7

    東横だと必ず個別エアコンなので自分好みに温度調整できるから好き

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      集中式は嫌ですよね💦

  • @zakuakuzakuzaku101
    @zakuakuzakuzaku101 4 หลายเดือนก่อน +8

    電鉄系のビジホが好きです。
    ヴィアインと相鉄フレッサが好き。
    地味に静鉄ホテルも良い

    • @2chatabi
      @2chatabi  4 หลายเดือนก่อน

      相鉄も最近増えていますね!

    • @mikion35
      @mikion35 26 วันที่ผ่านมา

      相鉄フレッサインが好き!
      まぁまぁきれい

  • @地下鉄本町
    @地下鉄本町 23 วันที่ผ่านมา +3

    ドーミーインとか御宿野々ってほとんどの場所で大浴場あるけどドーミーインExpress松江だけは唯一大浴場ないので注意

    • @2chatabi
      @2chatabi  22 วันที่ผ่านมา +1

      マジですか!有益な情報をありがとうございます😊

  • @パッフェー
    @パッフェー 5 หลายเดือนก่อน +5

    ドーミインは確かに割高ですが、夜鳴きそば、無料サービス、温泉、朝ビュッフェはご当地名物が食べれるから個人的にお勧めです。

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      泊まりたくなってきました(;^_^A

  • @リューン-p9i
    @リューン-p9i 5 หลายเดือนก่อน +7

    オタ活で東京遊びに行くときは温泉、サウナ朝飯がうまいのドーミー一択だったけど安心お宿が強すぎてそこしか行かなくなってしまった

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +1

      調べてみました!カプセルで無料ドリンクにカレーなんてサービスイイですね😊

  • @ゆめ-b6g
    @ゆめ-b6g 19 วันที่ผ่านมา +2

    ドーミーイン稚内大好きー!!ドーミーイン、ダイワロイネット、アパ、ルートイン辺り。やっぱり全国チェーンが安心。

    • @2chatabi
      @2chatabi  19 วันที่ผ่านมา

      確かに安心感はありますよね!

  • @461ウナギ
    @461ウナギ 5 หลายเดือนก่อน +5

    趣味で全国ちょこちょこ遊びに行くけど、夏場は選ぶのが難しい。
    観光地7月〜9月土日1人利用、早朝到着、夜間イベントのため戻りは22時〜24時
    ・早朝荷物預かりとチェックイン
    ・22時以降出入り可能
    ・朝食付き
    ただ、リゾートホテルで働いていたので、トップシーズンシングル利用は不可能だと思っていたけど、ビジホは泊まれる場合もあるんだと知り驚きと感謝。
    地方色が強いビジホの方が価格が低く、朝食も美味しい気がする。
    個人的に良かったのは、前泊で利用した福島県のハタゴインホテル😊

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      ローカルチェーン?でもサービスがいい所ありますよね😊調べてみたら福島、静岡、大阪にあるんですね、ハタゴインって漫画に大浴場良さげですね!有益な情報をありがとうございます!

  • @tolli1669
    @tolli1669 5 หลายเดือนก่อน +11

    大浴場があるスーパーホテルが個人的にはコスパ最強

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      安定の品質ですね!

  • @鈴木なつみ-l7m
    @鈴木なつみ-l7m 5 หลายเดือนก่อน +8

    東横INNのPremiumルームは、マットレスがエアウィーヴ。ヘアアイロンとカールアイロン、シャワーヘッドがリファ。シャープの空気清浄器があります。あと河口湖の東横INNには大浴場ありました。

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +1

      大浴場がある東横もあるんですね!情報ありがとうございます!

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +2

      調べてみたら2023年8月1日から大浴場が岩盤浴になったみたいですね。。悲しい( ;∀;)

    • @鈴木なつみ-l7m
      @鈴木なつみ-l7m 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@2chatabi そうだったんですね😅私が出張で行った時は大浴場だったものですから。

    • @2chatabi
      @2chatabi  3 หลายเดือนก่อน

      岩盤浴もいいかもですね!

  • @eyesage
    @eyesage 5 หลายเดือนก่อน +17

    チェックイン開始時間から深夜まで朝食会場が開放されてるところが好きですね
    コーヒーメーカーやドリンクバー置いてたりしたらさらに嬉しい

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +3

      イイですよね!あとチェックアウトの混む時に階段が解放されていたら言うことなしですね😊

  • @ふぃずっり
    @ふぃずっり 5 วันที่ผ่านมา +1

    ベッセルホテルは室内広いのとユニットバスの浴槽が長くて足を伸ばせるのが良き。

    • @2chatabi
      @2chatabi  4 วันที่ผ่านมา

      情報ありがとうございます😊

  • @gronfighter
    @gronfighter 5 หลายเดือนก่อน +9

    ダイワロイネットが多いが高い時と安い時で3倍くらい違うので高い時は別なホテルにする

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      使い分けは必要ですよね!

  • @ヘルシェイク矢野-c2r
    @ヘルシェイク矢野-c2r 10 วันที่ผ่านมา +1

    地元にドーミーインなかったっけ?って調べたらドーミーインと御宿野乃が出てきて、調べたら和風のドーミーインなのね。全国でもあんまりないところみたいだから今度泊まってみようかな😊

    • @2chatabi
      @2chatabi  9 วันที่ผ่านมา

      ぜひ!感想をコメントで教えて下さいね😊

  • @paaaaaaa_13
    @paaaaaaa_13 2 หลายเดือนก่อน +3

    高校生なんですけど一人旅に目覚めてすごいためになるチャンネルみつけちゃった!!登録😊

    • @2chatabi
      @2chatabi  2 หลายเดือนก่อน

      良かったです!ありがとうございます!高校生で一人旅に目覚めるなんて。。うらやましい😊

  • @navelfuzzy7148
    @navelfuzzy7148 5 หลายเดือนก่อน +8

    有益なまとめありがとうございます、ビジホもすっかり高くなってしまって😵

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます!ホントですよね、公式サイトから予約するくらいしかないですよね💦

  • @peliatanbidani8573
    @peliatanbidani8573 5 หลายเดือนก่อน +6

    法華クラブは朝食バイキングがおいしい。個人的には広島、鹿児島が特に好きだな。

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +2

      私は函館の法華クラブ2回泊まったけど朝食バイキング良かったです😆

  • @すか-i9s
    @すか-i9s 3 หลายเดือนก่อน +4

    ビジホはベットが命
    下手に柔らかいと次の日腰が痛くなる。
    自分はルートインのベットの硬さが好き。

    • @2chatabi
      @2chatabi  3 หลายเดือนก่อน

      私もルートインが好きです!

  • @isayamamaehara
    @isayamamaehara 5 หลายเดือนก่อน +6

    睡眠を重視するならコンテナホテルは良いですよ
    他室の騒音はほとんど聞こえない
    朝食は冷凍食品なんですけどね

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +2

      最近増えて来てますよね!泊まってみたい🚙〜

  • @社会人はじめての
    @社会人はじめての 5 หลายเดือนก่อน +3

    東北に視察行く時に現地の社員が取ってくれるメトロポリタンってホテルが最高だった。

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      いいな〜視察って楽しそう😊

  • @massa17able
    @massa17able 5 หลายเดือนก่อน +7

    アパに泊まる時は大浴場付きをセレクトしてます
    ディズニー行く時も潮見か海幕です

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      アパ泊まってみたいな😊

  • @user-jh9tw2om6q
    @user-jh9tw2om6q 5 หลายเดือนก่อน +8

    ルートインは1階にレストラン付いているので、夕食に便利。コンビニ飯に飽きたときはよい。ドーミーインの下位互換。スーパーホテルは「大」浴場じゃないし朝食が寂しいが部屋とベッドはいい。東横インはベッドと壁が薄いが安くてどこにでもあるのがいい。部屋もなんか落ち着く。やっぱ最強はドーミーインだが、少し高い。でもそれで差別化できている。

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +1

      わかりやすい解説をありがとうございます😊

  • @harutora1500
    @harutora1500 5 หลายเดือนก่อน +14

    移動が多いからやっぱ大浴場いいよね。
    朝食は駅近くの立ち食いそばとかも美味しいから最近の選ぶ理由としては低くなってきた。
    特に最近は中韓の観光客がマジでうるさくて同じ空間に居たくない。

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +1

      わかります。。ワイも駅の立ち食い蕎麦好きなんで迷う時あります😊

  • @パパチョス
    @パパチョス 22 วันที่ผ่านมา +2

    ドーミーインは宿泊出張旅費上限オーバーだから仕事だと泊まれないのが悲しい。そもそも最近はインバウンドで東横以外軒並み値上がりで泊まれないんだけどな。

    • @2chatabi
      @2chatabi  22 วันที่ผ่านมา

      本当にインバウンドどうにかして欲しいですよね。。

  • @あおまさ-r9t
    @あおまさ-r9t 5 หลายเดือนก่อน +9

    弘前のドーミーインの屋上の温泉から見た岩木山が非常に良かった。朝風呂をお薦めします。

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +2

      弘前や大鰐温泉に行ってみたいです😊

    • @nikka9023
      @nikka9023 5 หลายเดือนก่อน +2

      フロント横にある100%りんごジュースも地味に嬉しい❤

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      シャイニー?かな、飲んでみたい😊

  • @nerinekamo7150
    @nerinekamo7150 2 หลายเดือนก่อน +5

    ビジホ泊まりたいけど、ホテル泊趣味にするには高くなっちゃったな。

    • @2chatabi
      @2chatabi  2 หลายเดือนก่อน

      インバウンド様様ですよね。。

  • @golgo-14
    @golgo-14 5 หลายเดือนก่อน +13

    東横インの無料朝食は当たりはずれある
    騒音の聞こえ方も差がある気がする

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +3

      確かに、聞いたことがあります!

    • @黒羽一斗
      @黒羽一斗 5 หลายเดือนก่อน +2

      旅行行ったら東横インですね。
      安いし。今までの場所はみんな静かでした。当たりだったのかも。

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +1

      日頃の行いが良かったんですね😊

    • @田中-b6j
      @田中-b6j หลายเดือนก่อน

      北九州空港店は周りが海しかないので晩ごはんのカレーが無料で出てくる。

  • @arxkatsum
    @arxkatsum 11 วันที่ผ่านมา +2

    朝食レベルは法華クラブもいいよ。部屋は古い感じだけど、大浴場もある。

    • @2chatabi
      @2chatabi  10 วันที่ผ่านมา

      函館の法華クラブも朝食が良かったです😊

  • @もるもる-r4o
    @もるもる-r4o 5 หลายเดือนก่อน +5

    朝だとチェーン店くらいしかない(うどん県以外)から1000円くらいでバイキングになるなら喜んでつけるわ。9時とかにしか起きないならなくてもいいけど

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +1

      朝うどん、いいですよね!ワイもうどん県なら朝食無しにします😊

  • @ああああ-f8s4r
    @ああああ-f8s4r 5 หลายเดือนก่อน +3

    一瞬出てきたが、三井ガーデンはマジで良い。値段は張るが会社の予算が多めの人にはマジで勧めたい。シティホテルやあれは。

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +1

      横浜の三井ガーデンホテル、有名みたいですね!

  • @yuyuyu0024
    @yuyuyu0024 5 หลายเดือนก่อน +5

    昨日、何となく都内のホテルメッツに泊まったばかりなのでタイムリーすぎました!あんまり出張しない仕事だから趣味で1,2ヶ月に1回ぐらいビジホに泊まりますが、ドーミー、スーパー、アパには泊まったことない..。メッツは好きですが、新しいとこるは部屋は狭いですね。大阪ではガーデンパレスが安いから泊まりがちですが、スマイルホテルはもっと良かったです!
    コロナ禍の時に激安で色んなホテルに泊まれたの懐かしいな。

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      昔、新大阪のガーデンパレスよく使ってました。レストランとか喫茶室のサービスが本格的でスゴイ良かったです!スマイルホテルも泊まってみたい😊

  • @htera-s6i
    @htera-s6i 28 วันที่ผ่านมา +2

    朝バイキングは食いすぎて、昼飯食えなくなるから飯目当ての旅の時は使わない

    • @2chatabi
      @2chatabi  26 วันที่ผ่านมา

      わかっていても食べ過ぎてしまうんですよね💦

  • @cc-fy5mc
    @cc-fy5mc 7 วันที่ผ่านมา +1

    東横は田舎や海外にもあるから安心感がある
    ドーミーインは温泉とサウナがあるところが好き、色々とかゆいところに手が届くのが強い
    ルートインは朝食うますぎて時間が足りなかったwww

    • @2chatabi
      @2chatabi  4 วันที่ผ่านมา

      わかる!いつもは朝食べないワイ、ルートインでは爆食いです、ソーセージがあれば最高😀

  • @田中-b6j
    @田中-b6j หลายเดือนก่อน +3

    東横INNだな、どこでも何時でも値段がほぼ上下しないからな。
    朝食も無料だけど、観光地なら気になるところで食べたりするからコーヒーだけ飲んでる。
    あと、会員は値段安くなるし、10ポイント貯まると1泊分タダになる。

    • @2chatabi
      @2chatabi  หลายเดือนก่อน

      特典多いんですね!1泊無料は魅力的だな😊

  • @にしたん-o9u
    @にしたん-o9u 5 หลายเดือนก่อน +21

    大浴場ってめんどくさくない?
    広い湯船に浸かれるから気持ち良いとは思うけど、タイミングによっては混雑するし。
    自分の部屋のお風呂でお湯貯めて、ちょっと良い入浴剤いれて湯船に浸かった後、お湯を少し抜いて
    半身浴しながらビール飲むのが好きやわ。

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +2

      なるほど!そういう楽しみ方もありですね🍺

  • @gdawrx555
    @gdawrx555 5 หลายเดือนก่อน +12

    Jリーグのアウェイ遠征で、昨夜は東横、今夜はドーミーインに泊まる。さっき夜泣きそばを食べたが美味かった。明日の朝食バイキングも楽しみ😊

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      羨ましい!

  • @a2s54ghu76
    @a2s54ghu76 5 หลายเดือนก่อน +5

    民放が3局以下の地域に泊まる時は、そのホテルが地上波の区域外再放送をしているCATVを引き込んでいるか否か確認するのを忘れずに。
    ホテルに着いてから「いつも見ている番組が映らない」と気付いた時は既に手遅れです。

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +2

      なるほど!有能な情報をありがとうございます😊

  • @chobichobi2001
    @chobichobi2001 5 หลายเดือนก่อน +3

    こないだ豊橋の東横インに止まったんだけど
    隣人のいびき&明け方に珍走団が吹かしていたから何度も目が覚めて辛かった
    愛知県にはまだ居るんだね
    30年ぶりくらいにコール聞いたわ

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      まだいるんですね(;^_^A

  • @MrMeonk
    @MrMeonk 28 วันที่ผ่านมา +1

    2:06 このドーミーエクスプレス浅草、東京行った時のほぼ定宿。隅田川見れる温泉はマジで最高。エクスプレスのくせに御宿より高い時があるのが欠点。

    • @2chatabi
      @2chatabi  28 วันที่ผ่านมา

      良いですね!行ってみたいけど浅草ならきっと混んでますよね💦

  • @ムショ区ニー都
    @ムショ区ニー都 5 หลายเดือนก่อน +5

    カプセルが精一杯な俺からすればビジホの番付なんて贅沢やな

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      最近はカプセルも進化してますよね!

  • @Kuu-z6n
    @Kuu-z6n 5 หลายเดือนก่อน +10

    ドーミーインはどこも高く数が少ない。ルートインがコスパ、立地、店鋪数最強

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      同意します!

    • @johnisner4865
      @johnisner4865 5 หลายเดือนก่อน +3

      分かる。
      大浴場と朝飯もしっかりしとるしな。
      安いだけなら東横インだったけど、値上がりして旨みが無くなってしまった。

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      ルートインの朝食はレベル高いですよね!

  • @あこい-q6f
    @あこい-q6f 5 หลายเดือนก่อน +3

    最近建てたホテルならどこもハズレは少ないイメージ逆に築年数経っていればハズレに当たる確率が上がるイメージ

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      確かに古いトコとは地雷が多いですよね(;^_^A

  • @大岩豊和-b4m
    @大岩豊和-b4m 2 หลายเดือนก่อน +2

    「朝食無料」とうたっているビジネスホテルがあるけど、その言葉に注意!タダではなく宿泊料金に含まれていますので。

    • @2chatabi
      @2chatabi  2 หลายเดือนก่อน

      ほんとモノは言いようですね😅

  • @hawk5358
    @hawk5358 3 หลายเดือนก่อน +1

    大体都会の真ん中に出かけることが多いからいつもダイワロイネットさんにお世話になってる
    朝食は併設しているレストランだしコーヒーや紅茶無料もでかい
    部屋も綺麗だし大人2名でも十分な広さ

    • @2chatabi
      @2chatabi  3 หลายเดือนก่อน +1

      ダイワロイネットも評判イイですね!

  • @すがり通り-m6q
    @すがり通り-m6q 5 หลายเดือนก่อน +6

    東京のガンダムベースに行くために、大井町のアワーズイン阪急とヴィアイン品川大井町以外利用してない

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +2

      アワーズイン良さげですね!

    • @さくらいも-f9u
      @さくらいも-f9u 4 หลายเดือนก่อน +1

      自分もアワーズイン阪急を利用してます😊移動も便利だし、食事出来る所も多いし。

    • @2chatabi
      @2chatabi  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!

  • @年収8000
    @年収8000 5 หลายเดือนก่อน +8

    都民割で-5000円されてた時は、どーみいん,スーパーホテルを一泊1000円で梯子してたわ。最高だった。

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +2

      うらましいです。。

  • @miwa8650
    @miwa8650 5 หลายเดือนก่อน +5

    遊びで遠征するとき、前はよくビジホに泊まってたけど、昨年あたりからほぼカプセルホテルに泊まってるなあ…(遠い目)

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +4

      カプセルも最近豪華ですよね💦

    • @KM-qy5wq
      @KM-qy5wq 5 หลายเดือนก่อน +5

      自分もまず24時間営業のスパ銭かカプセルホテル探すなぁ。ギリギリまで遊んで外で食べるからチェックインが遅くなってホテルだとなんかもったいなく感じてしまう

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +1

      確かに飲みがメインだとホテルは勿体ないですよね。

  • @チョコ中毒
    @チョコ中毒 17 วันที่ผ่านมา +1

    オールインクルーシブとか◯◯無料って諸々込み料金って思うわ。何度も泊まって(調べて)相場が分かれば、ホテル、旅館のレベルに応じてお得かそうでないかが自分で分かるようになるよ。

    • @2chatabi
      @2chatabi  16 วันที่ผ่านมา

      なるほど!情報をありがとうございます😊

  • @東京漢とんちんかん
    @東京漢とんちんかん 5 หลายเดือนก่อน +7

    大手では、まずドーミーインの値段を見て、1万円くらいで泊まれるならドーミーイン、ダメならスーパーホテルか法華クラブを選ぶかなぁ・・・。アパは狭すぎるし、コンフォートホテルと東横インは朝食が貧相。ルートインとα-1は店舗ごとにクォリティの格差が激しすぎて・・・。
    グリーンホテルモリスまで紹介されたのはちょっと驚いた。
    豊岡、鳥取、出雲、益田、西条の全部泊まっているけど、ここは本当にお勧めで、もっと店舗が増えて欲しいと思っている。
    それから大手チェーンでないところで好きなのが、富山の和休と豊橋のアークリッシュかな。アークリッシュはビジネスホテルではなくシティホテルなのかもしれないけど、値段はドーミーインと変わらないくらいなので。

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      法華クラブの朝食いいですよね!

  • @aki-oz5hs
    @aki-oz5hs 3 หลายเดือนก่อน +1

    ダイワロイネットホテルは、部屋が広いから好きです。割と大きな都市にしかないけど、
    ポイント貯めて無料で宿泊も結構頻繁に可能です。
    ホテルによってはバストイレがセパレートのとこもあるし。
    ただ、コロナ以降はホテル代が爆上がりでなかなか泊まれません。

    • @2chatabi
      @2chatabi  3 หลายเดือนก่อน +1

      ロイネットも評判イイですね、有益な情報をありがとうございます!

  • @keibakeirin
    @keibakeirin 4 หลายเดือนก่อน +4

    都内はどこも高くなって上京しづらくなりました

    • @2chatabi
      @2chatabi  4 หลายเดือนก่อน +2

      都内、札幌、大阪、インバウンドも程々にしてほしいですね(;^_^A

    • @keibakeirin
      @keibakeirin 4 หลายเดือนก่อน +2

      @@2chatabi
      初めまして。返信ありがとうございます。
      どこも外国人だらけでうんざりします。何でも程よくいきたいですね。

    • @2chatabi
      @2chatabi  4 หลายเดือนก่อน +2

      本当にそう思います、ほどほどがいいですよね💦

    • @keibakeirin
      @keibakeirin 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@2chatabi
      日本語ぺらぺらで在住が長い人ならまだしも旅行している外人だらけで興ざめしますね。

  • @優志-l3e
    @優志-l3e 5 หลายเดือนก่อน +1

    東京観光はほぼホテルかずさやに
    します。あそこ朝食の魚がうまい😋ディズニー目的では有明や豊洲近辺のビジホに泊まりますラビスタもプレオープンの時に行きました。また行きたい

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      調べてみました。大浴場があって食事も美味しそうでいいホテルですね!有益な情報をありがとうございます。

  • @myarmyar4252
    @myarmyar4252 2 หลายเดือนก่อน +1

    大阪のトラステが出てたけど、あそこはホテルじゃなくてトラックドライバーの仮眠所なんだけどね。
    出張で東京に3週間滞在した時は、五反田の東急ステイを利用した。
    ミニキッチン・冷凍冷蔵庫・電子レンジ・ドラム式洗濯機つきの部屋で、会社の旅費規程内に収まった。
    五反田東急が目と鼻の先なのもあって、まあまあいい食生活だったよ。

    • @2chatabi
      @2chatabi  2 หลายเดือนก่อน

      東急ステイも評判いいですね!

  • @ゆであずき-x2k
    @ゆであずき-x2k 2 หลายเดือนก่อน +2

    アパと東横インは値段の割にサービスがイマイチなところが多い気がする。チェーンならルートイン、ドーミーイン、ダイワロイネットが三強じゃないかなあ?
    価格最強なら快活とかネカフェ系になっちゃうけど出張では使わないからね。

    • @2chatabi
      @2chatabi  2 หลายเดือนก่อน +2

      私もルートイン推しです!

  • @ドットコム125
    @ドットコム125 26 วันที่ผ่านมา +1

    コンフォートイン好き。

    • @2chatabi
      @2chatabi  26 วันที่ผ่านมา

      一度泊まってみたい!

  • @mays5070
    @mays5070 5 หลายเดือนก่อน +11

    リッチモンド、コンフォート、スーパーホテル、アパ、ルートイン、ドーミーインかな
    車だとルートイン一択

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +1

      私はルートインが好きです!最近駅チカも増えてきました。

  • @mrmack9311
    @mrmack9311 4 หลายเดือนก่อน +3

    ドーミーインは劣悪な学生寮の割に合わない寮費から成り立ってると思ってしまうので躊躇しちゃうな~

    • @2chatabi
      @2chatabi  4 หลายเดือนก่อน +1

      わかる!共立と言えば学生会館ですよね。。

  • @takesi-w2e
    @takesi-w2e 3 หลายเดือนก่อน +3

    ドーミーインのシモンズのベッド最高

    • @2chatabi
      @2chatabi  2 หลายเดือนก่อน

      それもわかる!

  • @watarukoizumi2778
    @watarukoizumi2778 4 หลายเดือนก่อน +2

    ルートインは古いタイプだと、女性用大浴場がクソ狭くて2人くらいしか入れないとかザラに有るから博打だったりする。OTAや公式に載ってる広い綺麗な浴室写真は男性用。シンプルな長方形の建物なら新しいから風呂の広さは安心。
    朝食バイキングは種類も多くて美味しいしドトールのサーバーで深夜以外はコーヒー飲み放題、部屋の照明がシーリングで明るいのは嬉しい。

    • @2chatabi
      @2chatabi  4 หลายเดือนก่อน

      この前新しいタイプの方のルートインに泊まりました。コーヒだけでなくアイスティーも飲み放題でした。また行きたい😊

  • @tkteka2world1
    @tkteka2world1 5 หลายเดือนก่อน +2

    山陰に行ったらグリーンホテルモーリス一択
    大浴場、マッサージチェアあり。洗濯機、乾燥機無料。
    朝食バイキングが660円で豪華。これで高くても8000円だからコスパ抜群
    難点は人気ありすぎて満室になる事が多い

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +1

      モーリスって根強い人気があるみたいですね😊豊岡の泊まってみたい!

  • @tommyk.4995
    @tommyk.4995 4 หลายเดือนก่อน +1

    趣味で近場(関西)のビジホにたまに泊まるようになり、ドーミーしか勝たん!だったが値段が高い。一番最近では本町のくれたけイン、コスパ良し👍

    • @2chatabi
      @2chatabi  4 หลายเดือนก่อน

      くれたけインも良いみたいですね😊

  • @くまさん-e4o
    @くまさん-e4o 5 หลายเดือนก่อน +1

    部屋が二重扉は、ありがたいですね。

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      いいですね!

  • @nununuuuuuuuu
    @nununuuuuuuuu 2 หลายเดือนก่อน +2

    予定も無いけどビジホ泊まって家と変わらないことしかしてないのに泊まりたくなる
    コロナ禍は何時もは泊まれないドーミーや野乃泊まったりしたりしてた
    今は気軽に泊まれない
    伊藤園すらおひとり土曜日お断りされちゃうし高いし
    最近はドーミーは高くて止まれないのでルートインをアプリから予約してるそうすると朝ごはん無料とペット飲料貰えるのと大浴場付いてる所がおおいので
    でも古い所が多い(女風呂は悲しくなるくらい狭い所ばかり)
    古いけど部屋は綺麗だから私はルートイン派です
    今度当日オープンするルートインに泊まれるからちょっと楽しみ♪

    • @2chatabi
      @2chatabi  2 หลายเดือนก่อน

      私もルートイン派です!公式予約で貰える自販機コインと人工温泉、無難だけど悪くない朝食バイキングが大好きです😊あたらしいタイプの部屋でソファーでくつろぐのが落ち着きます😊女性風呂は狭いんですね。。

  • @09e1154
    @09e1154 3 หลายเดือนก่อน +1

    ヤフートラベルの金土日セールで安くなるよ
    新幹線移動ならセット割引を確認
    新幹線代金+1000円くらいで泊まれる

    • @2chatabi
      @2chatabi  3 หลายเดือนก่อน

      有益なお得情報をありがとうございます🚅

  • @tokuchu5957spe7091
    @tokuchu5957spe7091 5 หลายเดือนก่อน +8

    ルートインは新しい所はネットTV見れるし良かった。それと山陰地方だけになるけど、グリーンホテルモーリス。ドーミーインを少し安くしたようなホテルでコスパ抜群や。

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      モーリス人気ありますよね!豊岡の泊まってみたい😊

  • @surumemanju
    @surumemanju 8 วันที่ผ่านมา +1

    言っちゃあなんだが千葉蘇我のドーミーインは風呂狭くてサウナ狭くて微妙だったな……

    • @2chatabi
      @2chatabi  8 วันที่ผ่านมา

      ドーミーも全部が設備良いわけではないみたいですね💦

  • @金澤華
    @金澤華 4 หลายเดือนก่อน +1

    航空会社系ハイクラスホテルでも立地条件と部屋次第ではアッパークラスビジネスホテル並みかそれ以下の料金で宿泊出来る。
    部屋の造りや調度品に食事は勿論ビジネスホテルチェーンとはレベルが違う。

    • @2chatabi
      @2chatabi  4 หลายเดือนก่อน +1

      有益な情報をありがとうございます!

  • @English.study.aid.
    @English.study.aid. 5 หลายเดือนก่อน +25

    今ホテル代が爆上がりしてるからすごく助かります❤
    ちな、こういう動画、いつのスレか分かると嬉しいです。
    兼六園は絶対に早朝はガチ。ああ言う庭園、庭は朝観るものだと思ってる。
    混まなければいいんだけどね。

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!貴重なご意見もありがとうございます😊

    • @ナダルウォシュレット2
      @ナダルウォシュレット2 5 หลายเดือนก่อน +1

      10月に兼六園に行ってみたいと思っている高知県民です。大体朝何時くらいに行くのがおすすめですか??朝行くと良い理由を詳しく教えて欲しいです!

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +1

      兼六園は4月から8月は朝4時から6:45分退出まで無料で開園してるみたいですね、やはり朝日と清々しい空気のなかの兼六園はステキなんでしょうね😊

  • @中山隆司-i3h
    @中山隆司-i3h 5 หลายเดือนก่อน +4

    ・安い
    ・窓がある
    ・狭い
    ・タバコ臭くない
    ・カビ臭くない
    ・wihiある
    ・素泊まり
    ・防音
    だな。
    旅行ったらメシは現地の店で食いたいし。
    狭いほうが室内も移動が楽。
    窓がない部屋は圧迫感がありイヤ。
    あとは安くて清潔ならOK.

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      窓が無い部屋、話には聞いたことありますが結構あるんですね。。

  • @さくらもち-e9v
    @さくらもち-e9v 5 หลายเดือนก่อน +2

    東急ステイを使ってたけど、最近お高くてねぇ・・・だから最近は安定の東横イン

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      どこも高いですよね。。

  • @和牛但馬守
    @和牛但馬守 5 หลายเดือนก่อน +3

    帯広ではプレミアムホテルキャビンが定宿。天然モール泉。「韓国風」ではないアカスリありマッサージもあり、軒下にバイク停められる。朝食別料金だけあって美味い。予約の埋まり具合にもよるけどドーミーより安い

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      帯広!今は混んでるでしょうね(;^_^A

  • @富士イッセー
    @富士イッセー 4 หลายเดือนก่อน +1

    コンフォートか法華。
    仙台の法華なくなったの悲しい…

    • @2chatabi
      @2chatabi  4 หลายเดือนก่อน

      法華クラブ!朝食がいいですよね😊

  • @ERROY-bn7xd
    @ERROY-bn7xd 5 หลายเดือนก่อน +16

    東横インは韓国にもあって、値段もほぼ変わらず安心して泊まれた。
    10泊で1泊サービス付く会員も有能。

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +1

      韓国にもあるんですね!

  • @くまさん-e4o
    @くまさん-e4o 5 หลายเดือนก่อน +4

    ビジホで大浴場はありがたい❗

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      大浴場あるビジホを選びがちですよね😊

  • @kk-wn4hs
    @kk-wn4hs 5 หลายเดือนก่อน +3

    呉のコンフォートホテルはなんの特徴もなかったけど安くて悪いところもなくてよかった
    朝食のパンうまかった
    「こういうのでいいんだよ」感
    大浴場はなかったと思う

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      呉行ってみたい!

  • @yamo7914
    @yamo7914 18 วันที่ผ่านมา +1

    車での地方出張が多い身としては、ルートイン一択w

    • @2chatabi
      @2chatabi  18 วันที่ผ่านมา

      駅チカルートインも増えて来たけど🚗で便利な場所が多いですよね😊

  • @犬飼戌々
    @犬飼戌々 3 หลายเดือนก่อน +2

    東横インは長期休暇でも値段上がらないの嬉しいよね。

    • @2chatabi
      @2chatabi  3 หลายเดือนก่อน

      ですよね!

  • @1nfuaaa
    @1nfuaaa 5 หลายเดือนก่อน +2

    ドーミーは高いだけでメリット不明
     価格次第でアパか東横
     安い時は温泉と飲み放題と朝飯込みのスーパーホテルが最高

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      確かに値段考えると相応かなと思います。

  • @Hi-vk1ul
    @Hi-vk1ul 5 หลายเดือนก่อน +4

    星のや系は、倒産前のホテルの方がサービス秀逸。だからつぶれたのかな?星のやになるとだいたいレベル下がってると思う。

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      なるほど!

  • @katidokimaru
    @katidokimaru 5 หลายเดือนก่อน +2

    スーパーホテルはシングルだと、部屋が狭いし大浴場は名ばかり大浴場で、さらに脱衣所も狭い。
    朝食はそれなりにうまいし、清掃はかなり良質だから、身長150cm以下のミニマム女子向けだな。
    長期出張者が主要ターゲットのルートインが、男性にはぴったりだと思う。
    以前12月31日にルートインに止まった事があるが、見かけるのは年末年始の警備会社の制服を着ている男ばかりだったな。

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      私もルートインの朝食が好きです!正月もいつもと同じなのかな?一度年越ししてみたい😊

    • @katidokimaru
      @katidokimaru 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@2chatabi 正月は蒲鉾、黒豆、栗きんとんならぬ芋きんとんなどおせち料理に入っていそうな,料理が出ていた。他は普段と同じだが年末年始進行のため、ホテル内のレストランは朝しか営業していない。

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      情報ありがとうございます!

  • @karat24mik
    @karat24mik 5 หลายเดือนก่อน +5

    東海、近畿を中心に「くれたけイン」チェーンというのがあって、朝食のほかハッピーアワーでアルコール、ソフトドリンク無料サービスがある。夕方以後、何も予定がないヒトは便利。夜のイベントがあると使えないサービスだけどね。

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      ホテルでゆっくり過ごしたい🍺好きな人にはおすすめですね!

  • @bagurikin
    @bagurikin 8 วันที่ผ่านมา +1

    ドーミーは乾燥機が有能なのも地味にありがたい

    • @2chatabi
      @2chatabi  8 วันที่ผ่านมา

      なるほど!

  • @ななぼう-z6p
    @ななぼう-z6p 4 หลายเดือนก่อน +1

    以前、何処行っても東急イン サンルートかなりあったけど今 もうなくなったんやろか?

    • @2chatabi
      @2chatabi  4 หลายเดือนก่อน

      東急イン、見なくなりましたね。。

  • @user-qruttykk6i
    @user-qruttykk6i 5 หลายเดือนก่อน +6

    お薦めは大浴場欲しい時はドーミーインかルートイン
    安さ重視なら安定感抜群の東横イン
    スーパーホテルの大浴場はかなり微妙、湯の取り換え頻度も低そう
    あと〇ブマックス系列は本当に止めたほうが良い

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +1

      ●ブマックスはヤバイんですね。。有益な情報をありがとうございます!

    • @karat24mik
      @karat24mik 5 หลายเดือนก่อน +2

      何処も評価最低ですよね?何故なんだろーくらいしか感じなかったけど、具体的に何がヤバいのかレクお願いできれば、、、。

  • @user-xrflopddfk
    @user-xrflopddfk 5 หลายเดือนก่อน +14

    出張でよく利用するけど、ドーミーインとアパかなぁ
    東横インは急な時に無いと困るからあって安心
    顧客の厚意でヒルトン泊まった時は「ここは俺の利用するホテルじゃない」と思い知らされたw

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +3

      ヒルトン泊まってみたい!羨ましいな(;^_^A

  • @echizen736
    @echizen736 5 หลายเดือนก่อน +3

    車移動で立地優先するからほとんどルートインになる

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +1

      私も新しいタイプのルートインが大好きです😊

  • @sakusaku-ch8dr
    @sakusaku-ch8dr 5 หลายเดือนก่อน +13

    ルートインは、屋上のロゴが
    ローマ字→新しい
    カタカナ(青基調)→ローマ字より古いが結構新しい
    カタカナ(白基調)→古い

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      私は外壁の色で見分けると思ってました。有益な情報ありがとうございます!

  • @みゆ-s6b6u
    @みゆ-s6b6u 5 หลายเดือนก่อน +1

    いつもAPA泊まるけど、テーブルに大きな鏡がついてるのが嬉しい!洗面所で立ってメイクするのしんどい(^_^;)
    チェックアウト11時なの助かる!

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน +1

      チェックアウトはゆっくりがありがたいですよね!

  • @nyanyanya39
    @nyanyanya39 3 หลายเดือนก่อน +1

    ドーミーは無料サービスが多いけどその分値段もするからどっちを取るか

    • @2chatabi
      @2chatabi  3 หลายเดือนก่อน

      そうなんですよね、冷静に考えたらコスパは良くないような。。夜鳴きそばやアイスは別に必要ではないですもんね(;^_^A

  • @iddummy
    @iddummy 5 หลายเดือนก่อน +5

    宿泊希望エリアの1泊にどれだけの宿泊費がだせるのかのと、それに見合った室内であれば本人にとって満足はするだろう。
    あとは、室外からの騒音が響くとかのマイナス要素や、安い宿泊費で朝食ありとかのプラス要素。

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      なるほど!

  • @user-hz6jh5xx3j
    @user-hz6jh5xx3j 5 หลายเดือนก่อน +2

    ドーミー最優先、なければスパホ→東横の順ですね。
    ルートインはあまり駅前で見かけず、泊まったことないけどドーミーがない時の候補に入れてみようかな
    大浴場と朝食付きが前提ですね。フロの用意が面倒で😂
    朝食はご当地モノが食べたいのでコンフォートでもヨシ!

    • @2chatabi
      @2chatabi  5 หลายเดือนก่อน

      ルートイン、ぜひ泊まってみてください!オススメです。