論理的思考とは?〜山田玲司の”頭を整理する方法”【ディスカバリーレイジチャンネル】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- 動画の全編はこちら
TH-cam: • DR#222「論理化と言語化「日本テーマパー...
ゴルパン: / 2130271337334286
すべてのコンテンツが見れるのは
山田玲司のFacebookファンサロン【ゴールドパンサーズ】(ゴルパン)
▶ bit.ly/2uc2hBl
山田玲司の個人チャンネル
ディスカバリーレイジチャンネルでは
時事ネタ、山田玲司から見える世界、豪華ゲストとの対談、
絶薬を1話から本人が読み直し、振り返る
オススメされたコンテンツの感想、現代日本語講座などなど…
濃密な動画を毎週投稿しております!!
ヤンサン本放送の動画アーカイブも見れます!
ヤンサンでは言えない山田玲司の本気のホンネ!真面目に働く人達を讃えたい!人生は楽しんでもいい!!!
■ディスカバリーチャンネル再生リスト
• ディスカバリー レイジチャンネル
■各チャンネルのご案内
yamada-reiji.c...
■山田玲司(漫画家・本質翻訳家)
Facebook: / reiji.yamada.1069
Twitter: / yamadareiji
note:note.com/marutisu
HP:yamada-reiji.com/
この動画は、DR# 222「論理化と言語化「日本テーマパーク」を設計する。」より一部を抜粋したものです。
▶ • DR#222「論理化と言語化「日本テーマパー...
--------------------------------------------------------------
※この動画の切り抜きを黙認します。
--------------------------------------------------------------
#山田玲司 #論理的思考 #論理的 #言語化 #ハートカクテル
AIと人間の違いは「心」をもつかということみたいですが、スピルバーグの映画AIみたいに、AIが心のようなものを持ち始める時代もくるのかもという気もしたりします。
精神の決断は生命維持に係わる活動と思う。それなら、行動の模倣レベルで誰かの人格行動の若干劣化した複写までは出来そうでに思います。今のAiの返答はもう誰かの模倣だったとしても普通に会話できる。決断思考領域をある程度複雑に分類して認識の上で付き合えば、人間の人格と区別できるものでないと思いました。
一方その反対側では何でもAI頼みになってしまい次第に心を失っていく人々の姿が
ホラー映画もそうですよね、ヒロインと主人公が生き残ってハッピーエンド
80年代は、日本全体がPOPなかんじでしたね
テニスが流行っているというだけで別世界感ありますね。
この漫画のフォーマットに乗っかって、いろんな作品が出てたね。ワンルームストーリーとか、
私も20代のころ旅行したアジアの貧民街に衝撃をうけて、否応なくそういったことを考えるようになりました。
安い商品の原産地をチェックして、薄給の工員を想像します。
どうしても先進国の富の謳歌に限界を感じます。
本音と建前が昔はあった
ハートカクテルとセットで思い起こすのはシャウエッセン、じゃなかったラッセン。
ハートカクテルが好きな人はおそらくラッセンも好き。
どちらもものすごく漂白された理想の世界で現実には存在しない。
バブル経済の中、日本人が今日より明日が良くなると信じられた最後の世代の残照。
ハートカクテル、なんかのっぺりしてて当時から自分には合わなかったな……
そのハートカクテルの絵、中学英語の教科書表紙を思い出して嫌悪感が・・・
数学や論理思考とは特に関係がなかった。
ごくごくオーソドックスなこと言ってるだけなのに、いかにもカチンと来ましたみたいなコメント付けてる人は一体何にカチンと来たんだろうか?
皆が皆オーソドックスではないですから。
@@私はローズクォーツ それはもっともな意見ですね。
作家が批評活動をすることに対して嫌悪感を抱く人はいる。
反対に、批評家が制作メソッドを語るのも嫌悪感を抱く人がいる。
そういう方は、「何を言っているか」より「誰が言っているか」に重心を置く傾向があります。
「お前如きに何がわかるんだ」ってやつですね。
気にしなくて良いと思います。
それとは別に、山田先生はタイトルとサムネがちょくちょくセンセーショナルな時があるので、そこに反発心を感じる人はいるかも?
ジークアクスの動画待ってたけど有料なんだね。タイトルが、「ジークアクスはあれでいいのか」だったから批判オジと同じ残念な感性の感想なんかな。最高の映画だった。
「あれで良いのか?」と思っている人に、「あれで良いんだよ」って言う動画だったかもしれない。
山田センセ、どう見えてるか、周囲に聞いたことは?まとまった数で調べてみたほうがいいんじゃないでしょうか?
山田センセの偏りとか、母集団の偏りがわかるかも。
そして聞いた人たちとその結果を、例えば岡田斗司夫とか、あるいはどのように偏ってるか把握してる人物に判断してもらう。
本人すえたまま、山田玲司論てどうだろう?隠れてる方がいいのか?
気持ちはわかる。何度コメントを書き直してみても老害作家への中傷コメントみたいになってしまうので書くのをやめました(笑)