【4K】YAMAHA NS-690 ウーハー固着修理

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ส.ค. 2024
  • ハードオフでウーハーが固着したNS-690が売られていたので、購入して修理してみました。
    このスピーカーは1973年(昭和48年)製で45年くらい?経っていますが、修理することで良い音で鳴ってくれます。
    当時1台6万円で左右で12万円だったようです。(当時の大卒初任給は6万2千円くらいとなっていました。)
    修理は正直うまく行くか不安でしたが成功してよかったです。
    たぶんなのですが、NS-1000 MONITOR等でも同じだと思います。
    BGMはNASH Music Library様の音源を使用しています。
    www.nash.jp/fum/
    NSC-SC-1901
    NSC-SC-1903
    NSC-SC-1905
    SUN UP ハンディーブラシ 直 鋼線
    amzn.to/2iP2Hnd
    仁作 ステン皮スキ Y型 No.330
    amzn.to/2iPhCh8
    ソフト99(SOFT99) 補修用品 赤サビ転換防錆剤 09204
    amzn.to/2iOYakx
    セメダイン 30分硬化型エポキシ系接着剤 ハイスーパー30 80gセット CA-193
    amzn.to/2iPbiWI
    セメダイン 60分硬化型エポキシ系接着剤 スーパー 110gセット CA-149
    amzn.to/2iPiqma
    ボンド Eセット 100gセット #16051
    amzn.to/2iP6tgr
    上記URLは Amazon.co.jpアソシエイト のリンクを利用しています。
    撮影カメラ:Pnasonic DMC-G7 レンズ:OLYMPUS12-50mm EZ ED
    サムネイル撮影機材:Pnasonic DMC-G7 レンズ:OLYMPUS12-50mm EZ ED
        
    【旧youtubeチャネル】
    / a75174
    【岡ちゃんGAME Channel】
    / @okachan_game
    【Google+】plus.google.co...
    【ツイッター】
    / okatyannel
    【Blogger】
    okatyannel.blog...

ความคิดเห็น • 178

  • @pyosida
    @pyosida 2 ปีที่แล้ว +2

    現在、NS-690とNS-670を使っています。NS-690は、予備が2本ありますが、1本はウーハーが固着しています。
    以前、何本か処分しました。修理できるところは、それなりの金額で、輸送で駄目になる場合もあるとの事でした。
    NS-690の磁気は強く、随分前、体が持っていかれそう、指を挟んだら大変・・・と少し怖かったのを思い出しました。
    今のが駄目になったら、試みてみます。自分ではできそうにないので、技術のある人にこの動画を見てもらい、やってもらいます。
    教えてくださり、ありがとうございます。

  • @Tnk_Ysfm
    @Tnk_Ysfm 6 ปีที่แล้ว +17

    このスピーカーを持ってましたが25年程前に手放しました。
    そのため非常に懐かしく拝見しておりました。
    修理出来て凄いです。
    感心しました。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 ปีที่แล้ว +4

      ハードオフでこのスピーカーを見て他の並んでるのと違うなと感じて購入したのですが、ネットで調べると当時は良いスピーカーと書かれていて購入してよかったと感じています。

  • @ashims1983
    @ashims1983 4 ปีที่แล้ว +10

    工夫に満ちた凄い修理技術でした。素晴らしい、とても真似できない。

  • @zozo-sp4fl
    @zozo-sp4fl 7 ปีที่แล้ว +25

    スピーカーの構造について勉強になった。自分でやってみようとは思わないけど、世の中いろんな趣味があるんだな、と感心した。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  7 ปีที่แล้ว +1

      趣味というよりは、正常に動作する本体が高価というか個体数が少ないので今回は修理の方向でやってみました。

    • @user-qx4ej5mk5n
      @user-qx4ej5mk5n 6 ปีที่แล้ว

      zoz

  • @OOKURA1000
    @OOKURA1000 6 ปีที่แล้ว +21

    高いスキルを持ちながら
    とても謙虚な話し方
    好感が持てます

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます^^

  • @user-cq9sh6oj5g
    @user-cq9sh6oj5g 7 ปีที่แล้ว +14

    このNS-690は記憶にあります。私が30才前後の時オーディオが好きで良く秋葉原に通ってスピーカーの聴き比べをしていて、NS-690の高音部の出方が好みでした。当時1本60,000円位したと思いますが、安給料で手が出ませんでした。素人?でも修理が可能なんですね。関心しました。大事に使ってください。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  7 ปีที่แล้ว +2

      当時の話が聞けて良かったです。ネットで調べても当時のカタログくらいしか出てきませんでした。
      今後も大切に使用していきたいと思います。

  • @tomtom2893
    @tomtom2893 ปีที่แล้ว

    こんにちは
    この動画を見る前にハードオフでウーハーの固着のNS-690 を見つけ
    以前同じように固着修理をした動画を見たことがあり
    学生時代に憧れたNS-690 を格安で購入しました
    固着修理の動画を検索したら、こちらの動画に遭遇し
    特殊工具を考案、自分はマグネット幅に近い配管で作りました
    作って思ったんですが、4点の調整ボルトより5点の方がやりやすいのかな?と
    4点止めで作ったんですが、2本目はセンター出しに20分位かかりました
    それから、センターキャップの切り取りはマジで緊張しました
    現在は快調に鳴っております
    参考にさせて頂きありがとうございました。

  • @minami38os5
    @minami38os5 3 ปีที่แล้ว +2

    周到な作業手順と丁寧な説明で大変わかりやすい、敬服します。
    失敗のないようかなり念入りに計画されたことでしょう。
    私はNS-1000Mで作業は同じです。固着した場合は参考にさせていただきます。

  • @schoolbroadcasting-ch
    @schoolbroadcasting-ch 4 ปีที่แล้ว

    学校の音楽室のオーディオが古めかしいセパレートステレオからヤマハのシステムに変わったときは、感激しました。
    全部ヤマハでそろえられていましたが、その中のスピーカーがNS-690でした。グレーのネットがかけられて地味な印象を受けましたが、出てきた音がよかった事を覚えています。
    この懐かしいスピーカーが、修理されていまどこかで音楽を奏でているかと思うと嬉しい気がします。

  • @naojan110
    @naojan110 9 หลายเดือนก่อน

    NS-690、左右非対称なのですね。
    20年ほど前に、ヤフオクで買い漁って200M・500M・600・690III・1000Mを所有していた時期がありました。
    200Mと600、1000Mが良い音に感じました。690IIIは繊細過ぎた記憶があります。
    今はもう全てありません。
    懐かしくなり、ついコメントしてしまいました。

  • @kita1919
    @kita1919 5 ปีที่แล้ว

    私は同シリーズのNS-670を持っていました。癖が無くバランスも良いとても良いスピーカーでした。最近はこんな大口径密閉型スピーカー見なくなりましたね。にしても、ここまでちゃんとした修理をされているとは思いませんでした。大変参考になりました。どうもありがとうございました。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  5 ปีที่แล้ว

      修理してから今のところ不具合は出ずに使えて、現在メインスピーカーとして使用しています。

  • @catleaderk
    @catleaderk 6 ปีที่แล้ว +1

    大変いい勉強になりました。有難う御座いました。この映像を何回繰り返しております。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 ปีที่แล้ว +1

      見ていただきありがとうございます^^

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 ปีที่แล้ว +1

      見ていただきありがとうございます^^

    • @catleaderk
      @catleaderk 6 ปีที่แล้ว

      最近の新しい発見ですが、NS-1000Mのウーハーが固着しても音が出ます。錆によって、接着剤が失効し、ヨークは自身の重力によって、下の方に移動したので、ボイスコイルに圧力をして固着になりましたが、なんと音が出ます。しかも小さくない音量で。最初は、固着してないと思っておりましたが、低音は硬いと感じて、深度もなく、伸びない状況でしたので、固着では?と。しかし、ネットで調べると、NS-1000Mのウーハーと金属の保護ネットが一緒に作ったので、ウーハーを外に出して、金属ネットを外して、手をコーン紙を触ることしかできないと書いておりましたが、私は細くて長いバーを使って、金属ネットに通じて、音を出している状態のコーン紙に上下左右で接触してみると、コーン紙の上の半分がすごく振動し、下の半分は振動が小さいと分かりました。密閉型の固着はほとんど音が出ないと思っておりましたが、今回の発見より、ネットによく書いている「低音が殆ど出ない」「低音が伸びない」ということは、固着かもしれません。もし本当にそうだったら、結構危ないでしょう。
      ありがとうございます。

  • @zisakutakesita1774
    @zisakutakesita1774 7 ปีที่แล้ว +2

    こんな難しい修理ができるなんて凄いですね!
    見ていて岡ちゃんさんが、かっこよくて憧れました!
    参考になりましたし見ていて楽しかったです!
    ありがとうでした!

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  7 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      自分は面白いことは出来なく、こういうことしか出来ないんです^^;
      今後ともよろしくおねがいします。

    • @zisakutakesita1774
      @zisakutakesita1774 7 ปีที่แล้ว +1

      一般的な面白さではないかもですが、見ていてワクワクし、とても面白かったですよ!
      こちらこそよろしくお願いします!

  • @user-si3zp1hx3r
    @user-si3zp1hx3r 5 ปีที่แล้ว

    スピーカーの修理は経験ありません。すごいですね、尊敬します。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  5 ปีที่แล้ว

      スピーカーユニットの修理は自分もやったことがなく、これが初なんです。

  • @MyZxcvbnmasdfghjkl
    @MyZxcvbnmasdfghjkl 5 ปีที่แล้ว

    修理の技術が良いですね。うちも2000年製3ウェイあるのですが今のところは無事です。大いに参考になりました。ありがとうございます。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  5 ปีที่แล้ว

      皆さんの情報と自分なりの方法で作業しました。

  • @salzburgjp
    @salzburgjp 5 ปีที่แล้ว

    NS-690は懐かしいです。一本6万円くらいでしたね。
    もう50年くらい前の製品ですね。
    私はNS-690IIを持っていましたが手放しました。
    固着はしなかったですが、ウーファーのエッジがボロボロになりました。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  5 ปีที่แล้ว

      この初代は固着のトラブルが多いようですね。

  • @user-hj2ow6tj6w
    @user-hj2ow6tj6w 4 ปีที่แล้ว +2

    昭和50年に、このスピーカーかいました。優しい音でした。
    1台 69.000円しました。
    定価販売。

  • @user-wc7fd8br6r
    @user-wc7fd8br6r 2 ปีที่แล้ว +1

    スクレーパーや皮スキで削るのも行けますね。
    熔接が出来ないと、真円度の高い高いホール開けが出来ないと、この修理は無理ですね

  • @rodolfonetto118
    @rodolfonetto118 6 ปีที่แล้ว +4

    Thank you! Even though I can't understand Japanese, I can folow your instructions. Awesome!

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 ปีที่แล้ว

      Thank you for watching.

  • @midmodaudio6576
    @midmodaudio6576 5 ปีที่แล้ว +1

    Awesome technique ! I would have liked to see how you installed the pole piece and back-plate.

    • @sensor1761
      @sensor1761 ปีที่แล้ว

      Das hätte ich auch gerne gesehen, denn das Aufsetzen ist riskant, man kann dabei die Spule beschädigen. Den der Magnet zieht die Platte sehr stark an was zur Verkantung führen könnte, was auch passiert.

  • @speakerunitmania4844
    @speakerunitmania4844 6 ปีที่แล้ว

    私もデンオンのスピーカーに付いていたピアレス製のウーファーを4個固着修理しましたが、ネジで位置調整する冶具を作らずにやったので難儀しました。次の機会があればこの動画を参考に初めから冶具を作りたいと思います。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 ปีที่แล้ว +1

      今回はマグネットが強力すぎて手の力でセンター出し出来ませんでした。
      少しコツは必要ですがあると楽ですね。

  • @petegaslondon
    @petegaslondon 5 ปีที่แล้ว

    Thank you ! you must REALLY like that Woofer :)
    Your adjustable centering jig is clever too !

  • @mekelith
    @mekelith 6 ปีที่แล้ว +1

    なかなか見られない光景だったのでタメになりました。
    手順がとても慎重ですね。自己流でありながらプロフェッショナル感を感じます。
    ビンテージスピーカー修理業者は数十万とかとるところばかりでボッタクリじゃないかと思ってましたが、これだけ手間と技術が要求されるならまあ仕方ないかなと思いました。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      自己流修理ですが1年経った今でも、今のところ正常に鳴っています。

  • @user-hi3su8zw8h
    @user-hi3su8zw8h 2 ปีที่แล้ว

    Спасибо, сделал по вашему видео Yamaha NS 1000 and Yamaha NS 1000m

  • @tames_one
    @tames_one 4 ปีที่แล้ว

    手順を追って注意点と理由の説明はタメになりました。私もやって見ようかな。

  • @toriatama1
    @toriatama1 5 ปีที่แล้ว

    ハードオフ〜 😓 とても勉強になる動画です。ありがとうございました。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  5 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      参考程度にお願いします。今の所マグネット剥がれは起きていません^^

  • @mihusiyo4503
    @mihusiyo4503 4 ปีที่แล้ว

    ボイスコイルのギャップのところに錆が発生して固着するのかと思ったら違うのですね。参考になります。

  • @user-ox1op1pg6r
    @user-ox1op1pg6r 11 หลายเดือนก่อน

    恐れ入りました、只一言言わせて頂くと、ボイスコイルの中心出しに工夫されていると、見受けます。
    ボイスコイルのギャップが要で、ギャップ相当の筒を差し込んで、
    マグネット部を接着されたら、如何でしょうか?
    スピーカー組み立て工程で見た光景を、思い出しました。

  • @ericnishi685
    @ericnishi685 5 ปีที่แล้ว

    素晴らしい動画です、参考になりました。私のNS500MとNS1000Mも固着したらこれを参考に治してみます、

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  5 ปีที่แล้ว +1

      磁力が思いのほか強力なので作業は注意が必要です。

  • @user-tw2tg8xy1o
    @user-tw2tg8xy1o 6 ปีที่แล้ว

    僕はNS670を愛用しております。
    大変参考になりました!

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 ปีที่แล้ว

      NS670もよさそうですよね。
      確かウーファーが違うだけで他はほぼ同じですよね。

    • @user-tw2tg8xy1o
      @user-tw2tg8xy1o 6 ปีที่แล้ว

      岡ちゃんnel
      詳しいですね。
      これからも楽しみに視聴させて頂きます🎵

  • @tmu810
    @tmu810 6 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは SX300ドライバーの修理をしたくてこの動画を拝見しました。
    センターコーンの再接着は何でされたのでしょうか?もしよければ教えてください

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 ปีที่แล้ว

      自分も何を使用していいのか分からず手元にあったセメダイン スーパーXのブラックを使用しました。
      もしかしたら専用の接着剤があったのかもしれませんがスーパーXを使っちゃいました。

  • @kamazii007
    @kamazii007 6 ปีที่แล้ว

    楽しい動画をありがとうございます。
    私も同じことやってる人間なのでとても共感が持てると同時にとてもツボを押さえている紹介だな、と感心しました。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      故障して鳴らないスピーカーを修理で治ったときは嬉しいですよね^^

  • @yamahaha012000
    @yamahaha012000 ปีที่แล้ว

    センターキャップ外すことができれば、つぶれたのを治す事も出来ますね

  • @kanai-Photographer
    @kanai-Photographer 4 ปีที่แล้ว +1

    サビだけでもコーンが固着してしまうんですね……お疲れ様です!

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  4 ปีที่แล้ว +2

      錆が直接的な要因ではないのですが、
      錆により接着剤が剥がれて鉄芯がマグネットに吸い付けられ、それで間にあったボイスコイルが挟まれて固着するって感じですね。

    • @kanai-Photographer
      @kanai-Photographer 4 ปีที่แล้ว

      @@OkaChan-nel なるほど……

  • @user-tg3gf1wq4f
    @user-tg3gf1wq4f 5 ปีที่แล้ว

    今のは分かりませんが、この時代のテクニクスやヤマハのスピーカーって、結構高額な商品でも(あっ、その時代は私学生でした
    )左右対象じゃなかったですよね。ダイヤトーンは安価な物でもちゃんと右用、左用になってた記憶があります。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  5 ปีที่แล้ว

      コストの問題なんですかね?販売するときに間違えないようにとか?

  • @CHAPLIN3SEI
    @CHAPLIN3SEI ปีที่แล้ว

    初めまして。10回くらい拝見させていただきました。最後、センターキャップの接着剤を教えいただけませんでしょうか?

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  ปีที่แล้ว

      もう6年前なので覚えていませんがホームセンターで売られている接着剤を使いました。

  • @user-xo9si7cm8s
    @user-xo9si7cm8s ปีที่แล้ว

    立派です!!!

  • @user-eq7vf1rj3s
    @user-eq7vf1rj3s 6 ปีที่แล้ว

    ドライヤーで少し温めたら 外しやすそうですが OLFAの スクレッパー売ってますよ 折れた ノコ刃で スクレッパーを作って 使ってました

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 ปีที่แล้ว

      ドライヤーは思いつきませんでした。鋸の刃を利用する方法もあるんですね。

  • @kittocat6856
    @kittocat6856 5 ปีที่แล้ว

    赤さびは表面から浮き上がって生成するもの。黒錆に転換しても浮いている。
    きちんと落としてから、脱脂して接着しましょう。接着剤は均一に隙間なく。
    要は、ヤマハの組み立てが接着剤をケチった隙間に、湿気が入って錆びたのよ。
    それと、鉄にユニクロメッキという。ダイヤトーンでは有り得ないコストカット。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  5 ปีที่แล้ว

      コストカットでこのようになったんですね。

  • @drx7599
    @drx7599 5 ปีที่แล้ว

    Well known magnet shift, usual issue into this speakers model. I did two ja3056 fix in 2013...blood and tears mate... But now are perfect working!

  • @applejobsjp
    @applejobsjp 5 ปีที่แล้ว

    自作工具に感動しました。
    全て勘と経験に頼っている(別名「いい加減で適当」w)な自分とは大違いです。
    登録させていただきました。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  5 ปีที่แล้ว

      マグネットが強力すぎて工具を作らないと手抑えでは無理でした^^;

  • @user-xn3kg6jy7y
    @user-xn3kg6jy7y 5 ปีที่แล้ว +1

    何十年前だっけ?。YAMAHA NS1000Mとならんで名器です。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  5 ปีที่แล้ว

      自分は気に入って今でも使用しています。

  • @yoshioka2703
    @yoshioka2703 6 ปีที่แล้ว +1

    錆転換剤はロックタイトがいいと思います、コスパが最高です!
    この特殊工具は良いですね!
    ただ、センターキャップを外すのであれば、さび落としの時に使っていたアクリルや紙をコーン側から入れてセンターだしでよくないですかね?

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 ปีที่แล้ว

      ロックタイトは接着剤のイメージがあったのですが錆転換剤も扱ってたんですね。
      センター出しの時はボイスコイル保護の時に使用したクリアファイルを切ったのをシックネスゲージのように使いました。
      自作の特殊工具がないとマグネットが強すぎて手ではセンターに保持できないというか動かすことすら出来ないんですよね。

  • @nonamenanone
    @nonamenanone 6 ปีที่แล้ว

    素晴らしい動画、ありがとうございます。教えていただきたいことがあります。磁気回路を分解した場合は着磁をやり直す必要があるとのことを聞いたのですが、やらなくても大丈夫なのでしょうか?

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 ปีที่แล้ว

      自分は気にせず組みました。
      マグネットについては詳しくないのですが、今回のようにフェライト磁石なら着磁は要らないと思います。アルニコならやった方が良いかもしれませんね。

    • @nonamenanone
      @nonamenanone 6 ปีที่แล้ว

      ご回答、ありがとうございました。

  • @user-vr7yt6np4m
    @user-vr7yt6np4m 2 ปีที่แล้ว

    コイルボビンのセンター合わせの処の映像が省かれていて残念です。一番見たい処なのに!!。

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 5 ปีที่แล้ว

    ヨークの再取り付け時が最大のリスクでしょうね。 運しだい腕力しだいの様な感じですが・・・
    それを失敗しない治具の製作法が有ったら知りたいところです。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  5 ปีที่แล้ว

      さすがに腕力では無理でした^^;
      今回作った工具はネット上のブログを参考にして作りましたが、この方式が無難なのかもしれませんね。

  • @arturs7987
    @arturs7987 2 ปีที่แล้ว

    ビデオをありがとう、それは素晴らしいことです、私はあなたの仕事を尊重します。
    スピーカーを修理するのと同じ作業があります。 Yamaha NS-690III用ファブリックサスペンションを購入する場所についてアドバイスをいただければ幸いです。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  2 ปีที่แล้ว

      サイズを測定して丁度よい汎用の物を探すしかないと思います。

  • @sakutaro1969
    @sakutaro1969 6 ปีที่แล้ว

    勉強になりました。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます^^

  • @puenteparo7928
    @puenteparo7928 5 ปีที่แล้ว

    スピーカーの中心にドーム状のフタのようなものが凹むことが多いと思いますが何のためにあるのでしょうか。変形(凹みなど)したまま放置すると音質などに影響しますか?破れたセンターコーン?を取り外して自作で代用可能でしょうか。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  5 ปีที่แล้ว

      自分は気にしないんですが、気になる方は音にも変化が分かるようですね。

  • @fernarias
    @fernarias 6 ปีที่แล้ว

    Good job.

  • @namezuruful
    @namezuruful 4 ปีที่แล้ว

    この機種はマグネットの芯ずれ固着が多い。ユニット交換するのが手っ取り早いけど入手困難で大半は引退廃棄していたなあ。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  4 ปีที่แล้ว

      廃棄はもったいないですね^^;

  • @1613ppp
    @1613ppp 5 ปีที่แล้ว

    いや~凄いですね 恐れ入りました

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  5 ปีที่แล้ว

      この作業は初めてだったのですが成功してよかったです。
      今でも錆が再発することなく動作しています。

  • @laurindomarquesdossantossa1352
    @laurindomarquesdossantossa1352 5 ปีที่แล้ว

    Good, very very good

  • @us9212
    @us9212 6 ปีที่แล้ว

    凄いですね!
    非常に勉強になりました。ありがとうございます。
    教えて欲しいのですが、コイル系ではないのですが、DIATONEの布エッジ硬化対策で
    ビスコロイドを剥離しようと思っています。
    今は半年毎にエッジ軟化剤を塗っていますが、どうも応急処置的な感じなもので・・・
    多分何かの溶剤を使うのかなと考えていますが、どういったものを使用すれば良いのかご存
    じならご教授いただければとても助かります。
    追伸
    リペアとても楽しいですよね。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 ปีที่แล้ว

      ダイヤトーンのスピーカーを所有していないので分からないのですが、ブレーキフルードやシンナーで作業している人を見たことがあるのですがどうなんでしょう?
      ブレーキフルードは水溶性で扱いやすそうですが、臭いもきつくて各部を侵してしまうので塗装面やコーン部に付いてしまうと大変なことになりそうですよね。
      この動画で使用した溶剤でも取れそうですが、エッジの接着剤まで剥がれそうなのであまりお勧めはできませんが試しに影響の少なそうな部分で少しだけ付けてみるのはどうでしょうか?
      的確なコメントが出来なくてスミマセン^^;

  • @juananeski8369
    @juananeski8369 4 ปีที่แล้ว

    could you put something for the blade, make it safer

  • @gyoden01
    @gyoden01 4 หลายเดือนก่อน

    また分解することを考えて溶剤で溶ける接着剤使ったほうがいい気がする

  • @catleaderk
    @catleaderk 6 ปีที่แล้ว

    YAMAHA NS-1000 MONITOR ウーハー新品に交換しました。th-cam.com/video/0bZn7r2xAsk/w-d-xo.html

  • @SuperOoyama
    @SuperOoyama 2 ปีที่แล้ว

    前の動画の中国製のハイブリット真空管アンプにつないだらどんな音がするだろうか❓。スピーカーの音は今一といったところですね。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  2 ปีที่แล้ว

      少々低音がきつい感じです。

  •  5 ปีที่แล้ว +1

    Good

  • @user-ky9qz3lx8r
    @user-ky9qz3lx8r 3 ปีที่แล้ว

    Спасибо

  • @inmatejason
    @inmatejason 6 ปีที่แล้ว

    Hello
    I also have a Yamaha NS-690 and one of my subs seems to be seized, its stiff as a rock but it still plays it just doesn't have any bass. Was that the same problem you where having with the subwoofer in this video? Is this a video showing how to fix it?

    • @nullpotter7138
      @nullpotter7138 6 ปีที่แล้ว +7

      字幕がつけられなかったので・・・
      0:01 This is my own way, absolutely at your own risk!
      0:35 Problem is woofer unit fixation by rust stain, NS-690 Sealed enclosures is easy to condensation.
      3:00 Disassembly, minus driver or scraper is easy way.
      3:20 Don't forcibly, magnet or coil may damage.
      3:40 Don't forget maraking to magnet and unit for reassembly. If magnet was upside down, cone will move inverted.
      4:00 Watch your fingers, strong magnet.
      4:30 Yoke and magnet removed. Check the coil is not damaged and cone moved freely.
      5:00 Protective cover for coil.
      5:15 Check conduction.
      5:20 Peel off glue and rust for yoke, magnet and unit. Don't scratch coil, It will be damaged permanently.
      6:50 Rust converting agent.
      7:30 Glue a magnet using epoxy adhesive. Long solidification time is recommended for magnet and yoke centering.
      8:00 Less glue is insufficient strength and more is coil fixation.
      9:15 Wait 24h for solidification.
      9:50 DIY jig for yoke centering. Magnet is strong, you can't centering by hand.
      10:40 Make sure Strong fixation of a nut and jig.
      11:00 Jig testing without glue.
      11:50 Center cap removing before yoke centering. Using acetone and box cutter.
      12:23 Make sure you don't scratch coil.
      13:00 Start a timer. If centering is not well, try again before solidification.
      13:20 Degreasing before glueing.
      14:05 Remove Protective cover.
      14:45 Centering yoke using jig. Sub-millimeter gap, check that gap using paper etc. Wait 24h for solidification.
      15:20 Check the gap again after solidification.
      15:40 If trial operation is good, re-glue the center cap.

    • @petegaslondon
      @petegaslondon 5 ปีที่แล้ว

      @@nullpotter7138 Thank you ! you must REALLY like that Woofer :)
      The NS-690's DO look nice, so I can kinda understand all the work :)

  • @bhantooramprakash8000
    @bhantooramprakash8000 2 ปีที่แล้ว

    The last part was more important. You did not show.

  • @TheCenturyPleyades
    @TheCenturyPleyades 4 ปีที่แล้ว

    現代のスピーカーと比較して、これらのスピーカーの音についてどう思いますか?

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  4 ปีที่แล้ว

      最近の数千円から数万円のスピーカーよりは音は良いですね。(NS5000などの高級機は視聴したことがありませんが^^;)
      だけど、これは少しばかり低域が強調されすぎている印象です。

  • @inmatejason
    @inmatejason 6 ปีที่แล้ว

    What was the cause of the problem? Miss aligned/shifted magnet?

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 ปีที่แล้ว +1

      It is adhesive peeling of the magnet due to rust.
      I removed the rust and bonded the shifted magnets again.
      I'm sorry, my English is not good.

  • @dragon77411
    @dragon77411 4 ปีที่แล้ว

    強力な磁石がないとスピーカは鳴らないのは分かりますが、いざ修理となると強力な磁石を外すのがとても大変ですね。それにしてもクリアランスが微妙でデリケートな作業ですね。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  4 ปีที่แล้ว

      新品を組むのなら楽なのかもしれませんが、ボイスコイル等が付いている状態でのマグネットのセンター出しは大変です。

  • @prog3729
    @prog3729 2 ปีที่แล้ว

    👍👍👍👍👍

  • @foogef3504
    @foogef3504 2 ปีที่แล้ว

    高域ちゃんと出てます?

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  2 ปีที่แล้ว

      ツイーターとスコーカーから音は出てますよ。
      アッテネータもちゃんと動作しています。

  • @johnsweda2999
    @johnsweda2999 5 ปีที่แล้ว

    Do you know if there's anything I can use to dissolve glue on speaker drivers? I need to keep the speaker original have to take the spider off but don't want to destroy it need to dissolve the glue and re-use it

  • @TheCenturyPleyades
    @TheCenturyPleyades 4 ปีที่แล้ว

    あなたはクロスオーバーコンデンサーの交換について考えましたか?、それについてのビデオを見るのは興味深いかもしれません

  • @user-yr9xs6ki2z
    @user-yr9xs6ki2z 7 ปีที่แล้ว +6

    修理出来るとか凄い^^

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  7 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      失敗するかと不安でしたが成功してよかったです^^

  • @user-yh4qi6df2q
    @user-yh4qi6df2q ปีที่แล้ว

    スピーカーでけええええええええ!

  • @CHAPLIN3SEI
    @CHAPLIN3SEI ปีที่แล้ว

    返信ありがとうございました。おかげ様で、1個目のウーハー固着修理は上手くできました。
    th-cam.com/video/_pjyrnHM_cA/w-d-xo.html&ab_channel=CHAPLIN3SEI
    ただ2個目のウーハーは、マグネットとフレームは剝がせたのですが、マグネットとヨーク?が剥がせず、マグネットとヨーク一体のまま、フレームに接着を試みました。2回試みましたが、均一のクリアランスが取れず、断念しました。。。調整ジグも、丈夫に作らないと駄目ですね。マグネットとヨーク一体のまま、くっつけても大丈夫でしょうか?

  • @amthanhbaitruongthom7810
    @amthanhbaitruongthom7810 5 ปีที่แล้ว

    Bán giá bao nhiêu síp đén víetj năm không

  • @briareos913
    @briareos913 6 ปีที่แล้ว

    マグネット撤去後のサビ取りをする前に、左官工事で使うマスカーテープでコーンを保護すると良いのでは、と素人ながらに愚考

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 ปีที่แล้ว

      そこまで気がまわらなかったです^^;落とした錆がコーンに付くかもしれませんね。

  • @0l_l0
    @0l_l0 หลายเดือนก่อน

    こんにちは。私はイタリア出身ですが、NS690II フォーム サスペンションの適切なサイズ (小さいサイズか大きいサイズ) が見つかりません。適切なサイズを見つけて注文できる店があるかどうか知りたいです。私のコーンは 23.6 cm、外縁は 27.3 cm です。
    お時間をいただきありがとうございます。
    残念ながら私は日本語が話せません、ごめんなさい!
    Hi, I'm from Italy and cannot find the right size (I either find small or bigger size) for NS690II foam suspension, I'm wondering if you have a store where I can find and order the righe size. My cone is 23,6cm the outer edge is 27,3cm. Too bad I don't speak Japanese, sorry!
    thank you for yur time.
    Alessandro L

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  หลายเดือนก่อน +1

      www.funteq.com/shop/shop_kit.htm
      I'm not sure if they will ship overseas, but there are shops that sell it.

    • @0l_l0
      @0l_l0 หลายเดือนก่อน

      Unfortunately is out of stock on this site. If you some more links I appreciate. Thank you very much for your time. @OkaChan-nel

  • @171TO3I
    @171TO3I 5 ปีที่แล้ว

    脱脂に使う液体の入った瓶は何ですか?ものすごくほしいです。MONOTAROにありますか?

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  5 ปีที่แล้ว

      ハンドラップっていう商品です。自分は無水エタノールを入れて使っています。
      モノタロウにもありますし、Amazonやヨドバシカメラ、ビッグカメラにもありますよ。

  • @Carlos-nr4ow
    @Carlos-nr4ow 6 ปีที่แล้ว

    Please, what is the name of the last song? Thanks!

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 ปีที่แล้ว

      It is TH-cam audio library.

  • @TheCenturyPleyades
    @TheCenturyPleyades 3 ปีที่แล้ว

    6:45

  • @joseghpax2496
    @joseghpax2496 6 ปีที่แล้ว +7

    バックグラウンド ミュージック ハードオフ

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 ปีที่แล้ว +2

      ハードオフで購入したので、このBGMにしました。
      BGMもちゃんと製作元から購入しています。

  • @user-il4ni7ff7l
    @user-il4ni7ff7l 6 ปีที่แล้ว

    右か左、両方とも同じSPじゃないの?

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 ปีที่แล้ว

      どっちも同じものですね。

    • @kenjiooeda
      @kenjiooeda 6 ปีที่แล้ว +1

      690は左右対称ではありません。私も持っていますが、この動画と同じです.1000Mは、左右対称です。

  • @nandalopez4176
    @nandalopez4176 5 ปีที่แล้ว

    wow

  • @user-pr3cy3fi9m
    @user-pr3cy3fi9m 4 ปีที่แล้ว +2

    うちのアパートの部屋で音楽聞いてるとうるせー殺すぞと上から声が( ´;ω;` )

  • @user-jj4pi1hm3r
    @user-jj4pi1hm3r 6 ปีที่แล้ว

    nice

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 ปีที่แล้ว

      Thank you very much.

  • @sdren
    @sdren 5 ปีที่แล้ว

    请问这喇叭是不是坏了?

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  5 ปีที่แล้ว

      在修理之前,磁铁错位,音圈不动。

    • @sdren
      @sdren 5 ปีที่แล้ว

      岡ちゃんnel 谢谢回复,我也很想找到这样的音箱

  • @user-bg4os2ej6t
    @user-bg4os2ej6t 6 ปีที่แล้ว

    固着した状態で音出ししたらどんな感じの音が出ますか?

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 ปีที่แล้ว +1

      音量はほとんど出ずに高くて籠ったような音が出ます。
      今回はコイルがダメにならないように、最初に音出し確認はしませんでした。

  • @user-wz8vx4mk4g
    @user-wz8vx4mk4g 6 ปีที่แล้ว

    不好的銲息絲及線,會影響声音質音色。

  • @takech-fi6kr
    @takech-fi6kr 5 ปีที่แล้ว

    ちょ、BGM!
    笑わすな!笑

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  5 ปีที่แล้ว

      実はこのBGM、制作会社さんから購入しないと動画投稿サイトやショップ内のBGMとして使用できないのですが意外と高価でビックリしました。

  • @user-ew5by8hu6n
    @user-ew5by8hu6n 5 ปีที่แล้ว

    雅马哈算还不错了

    • @sdren
      @sdren 5 ปีที่แล้ว

      汤勋翔 哪里能收到二手成色还不错的?

    • @user-ew5by8hu6n
      @user-ew5by8hu6n 5 ปีที่แล้ว

      @@sdren 香港 潮汕

  • @user-cd9us4ib8n
    @user-cd9us4ib8n 4 หลายเดือนก่อน

    😱🙋🤗👍💯🔥🔥🔥👀👽

  • @FallenAngelYohane20
    @FallenAngelYohane20 6 ปีที่แล้ว

    大変参考になりました( ´∀`)

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます^^

  • @luigitollero1410
    @luigitollero1410 6 ปีที่แล้ว +1

    Aggiungi un commento. Ma se non ho capito un cavolo è ridicolo.

  • @user-wz8vx4mk4g
    @user-wz8vx4mk4g 6 ปีที่แล้ว

    失敗

  • @user-nw8ud6xz6t
    @user-nw8ud6xz6t 5 ปีที่แล้ว

    ハードオフの曲やめーやw

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  5 ปีที่แล้ว +3

      この曲は製作元から3,000円も出して買ったのでハードオフの時に使ってます。

  • @milky5539
    @milky5539 5 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして。僕のオジィがTechnicsのSB-7000を持ってますが、しばらく聴かないうちに片方のツィーターから音が出なくなってしまいました。修理すれば生き返って、当時の良い音が出ると思いますが本人はもうステレオはやめてシアターラックで満足しています。今は寝床でホコリまみれになってるだけで、家族に「邪魔だから捨てろ」と言われてます。スピーカーはもちろん、オーディオ機器は壊れたら治せば良いけど、誰も聴かなくなった時が本当の「ゴミ」になってしまうんだな、って思います。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  5 ปีที่แล้ว

      SB-7000とは羨ましいです。
      ボイスコイルが腐食して断線したのでしょうかね?簡単にマグネットを取り外せる構造なら手直しできそうですが、接着剤やリベットでマグネットが固定されているのであれば難易度は高くなりそうですね。
      ネットワークの不良なら基板状の部品交換で直ると思います。
      ヤフオク等で部品を探して交換するのもありだと思いますよ。
      捨てるのは勿体ないから譲り受けて修理して使いましょう^^