ไม่สามารถเล่นวิดีโอนี้
ขออภัยในความไม่สะดวก

■極悪なガリの襲来に驚愕! I was surprised by the terrible noise! YAMAHA C-2

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 เม.ย. 2024
  • ●YAMAHA C-2 NATURAL SOUND STEREO PRE-AMPLIFIER
    ・1976年発売
    ・当時価格:150,000-
    ヤマハの大人気プリアンプを見つけたので買ってみました。
    ハードオフで「ガリが酷い」というジャンク品でしたが、値段がそこそこ安かったです。
    このプリアンプは人気が高いので程度が悪くてもそれなりのコスト設定となっています。
    C-2aとなるとちょっと手が出ませんが・・・
    ****************************************************************************************************
    ・Released in 1976
    ・Price at the time: 150,000-
    I found Yamaha's very popular preamplifier, so I bought it.
    It was a hard-off junk item with "terrible gully," but the price was fairly low.
    This preamplifier is so popular that even if it's not good, the cost is quite high.
    When it comes to C-2a, I can't afford it...
    【解 説】 
    ヤマハオリジナルのスーパーローノイズFETを用いたプリアンプ。
    基本的な回路構成はイコライザアンプ、トーンコントロールアンプ、MCカートリッジ用ヘッドアンプというシンプルな構成となっています。プリアンプとしての性能を追求するためアクセサリー回路は必要最小限とし、優れた特性を獲得しています。
    イコライザ回路にはヤマハオリジナルのスーパーローノイズペアFETを使用しており、回路構成はカスコードブートストラップカレントミラー差動入力、ダーリントン接続定電流負荷エミッタ接地増幅、ピュアコンプリメンタリーパラレルプッシュプルA級出力段となっています。
    初段差動増幅に用いたスーパーローノイズFETはC-2用に新開発したもので、雑音が非常に少なく、電気的特性が揃ったものです。この差動増幅段はカレントミラーカスコードブートストラップ付きの定電流バイアスで動作させ、入力の直流カットコンデンサーを排除してノイズや低域の安定度の悪化を抑え、カスコードブートストラップ回路の採用によって信号源インピーダンスの変化による歪率劣化を防いでいます。
    2段目の回路ではダーリントン接続の定電流負荷エミッタ接地によって初段の負荷を軽くし、かつゲインを十分に得ています。
    出力段は高域限界周波数(ft≒100MHz)が高く、コンプリメンタリー特性のよく揃ったトランジスタを2組用いたピュアコンプリメンタリーA級パラレルプッシュプル回路となっており、出力インピーダンスを下げ(600Ω)深安定度の向上を図りつつ大きな出力電圧を低歪率で得ています。
    イコライザ回路のRIAA素子には高品位のスチロールコンデンサと金属皮膜抵抗を使用しており、偏差±0.2dB以内の高い精度を得ています。
    イコライザアンプ回路は2重シールドが施されています。
    トーンコントロールのユニットアンプの回路構成はイコライザアンプとほぼ同様で、NF型のトーンコントロール回路となっており、Bass、Trebleとも20ステップ21ポジションの高精度アッテネーターを使用しています。また、0のポジションでは時定数を持つ素子が完全に回路から分離されトーンアンプはフラットバッファアンプとなります。
    トーンアンプの前段にはボリュームが挿入されていますが、このボリュームを絞った場合トーンアンプから見た信号源インピーダンスが変化することになります。C-2のトーンアンプではイコライザアンプ同様に初段にカスコードブートストラップ回路を採用することで実使用時にボリュームを絞っても歪率の劣化がありません。また、コンプリメンタリーA級パラレルプッシュプルの出力段によって出力インピーダンスが400Ωと低く、高い電源電圧と相まって定格775mV(0dBm)に対して10V(10kΩ負荷)の最大出力が得られ、600Ωの負荷条件下でも使用することができます。
    ヘッドアンプ部にはヤマハオリジナルのスーパーローノイズICを使用しており、SN比70dB以上を実現しています。
    サブソニックフィルターを搭載しており、レコードの反りなどによる超低域の不要信号をカットできます。
    ボリュームには片チャンネル当たり2連の高精度特殊4連ボリュームを採用しています。このボリュームの2連をトーンアンプの入力側と出力側に入れ、-∞~-20dBまではアンプの出力側、-20dB~0dBまではアンプの入力側で調整しています。この方式によってボリュームを絞りきった場合に残留ノイズは完全に0になります。
    リレーによるミューティング回路をPre outだけでなくRec outにも挿入しています。
    これにより出力インピーダンスが低く各種関連機器を接続した場合にも特性劣化がありません。
    入出力端子やアース端子には切削型の端子を採用しています。
    【機種の定格】
    型式 コントロールアンプ
    入力感度/インピーダンス Phono1/2:2mV/47kΩ
    Phono3(MC):50μV/10kΩ
    Tuner、Aux:120mV/47kΩ
    Tape PB A/B:120mV/47kΩ
    最大許容入力
    Phono1/2:
    Phono3: 30mV(20Hz)
    300mV(1kHz)
    3000mV(20kHz)
    1.25mV(20Hz)
    7.5mV(1kHz)
    20mV(20kHz)
    出力レベル/インピーダンス Pre out 1/2:775mV/400Ω
    Rec out 1/2:120mV/660Ω
    周波数特性 Phono1/2/3(RIAA偏差):30Hz~15kHz ±0.2dB
    Tuner、Aux:5Hz~100kHz +0 -1.5dB
    Tape A/B:5Hz~100kHz +0 -1.5dB
    SN比(IHF-Aネットワーク)
    Tuner、Aux: 85dB(2mV定格入力時、入力ショート)
    99dB(10mV入力時、入力ショート)
    70dB(50μV定格入力時、入力50Ωショート)
    100dB(入力ショート)
    残留ノイズ -∞dB
    Tuner、Aux、Tape A/B: 0.003%以下(VRmax、7.75V出力)
    0.003%以下(VR-30dB、775mV出力)
    0.02%以下(VRmax、7.75V出力)
    0.05%以下(VR-30dB、775mV出力)
    0.003%以下(VRmax、7.75V出力)
    0.003%以下(VR-30dB、775mV出力)
    トーンコントロール カットオフ周波数
     Bass:350Hz
     Treble:3.5kHz
    変化量(Bass:20Hz、Treble:20kHz)
     0、±1.5、±1.5、±2.0、±3.0、±4.0、±5.0、±6.0、±8.0、±10dB
    サブソニックフィルター 15Hz、12dB/oct
    ミューティング -20dB、off
    使用半導体 IC:2個
    FETモジュール:4個
    FET:2個
    トランジスタ:61個
    ツェナーダイオード:7個
    ダイオード:23個
    電源 AC100V、50Hz/60Hz
    消費電力 25W
    外形寸法 幅435x高さ72x奥行320mm
    重量 7.8kg
    ・・・from audio-heritage

ความคิดเห็น • 40

  • @user-ex6wp8vm2w
    @user-ex6wp8vm2w 4 หลายเดือนก่อน +5

    浜松市在住です。バックパネルのHAMAMATSU JAPANの文字に感銘を受けました。
    発売当時の浜松において日本楽器製造は、オーディオ、楽器、音楽の頂点にあった
    ことを思い出しました。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  4 หลายเดือนก่อน +1

      YAMAHAでオーディオを始めた私にとっても愛おしいアンプです。

  • @user-pn2tr9ld6f
    @user-pn2tr9ld6f 4 หลายเดือนก่อน +5

    cー2aは
    私が使用してる機器で
    最年長です(25年以上)。
    この機器は相手の良さを
    引き出す良さがありますね。
    cー2がこれ程、
    HS−500の良さを
    引き出すとは・・・
    視聴時間が短すぎと
    感じました。
    いゃ〜HS−500。
    性能じゃなく、
    感性を引き出しますね。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  4 หลายเดือนก่อน +1

      導入後ますますよく鳴ってくれるようになりました・・・HS-500。

  • @harrykoba141
    @harrykoba141 3 หลายเดือนก่อน +1

    OH済のC-2を持っていますが本当に素晴らしいですね。色付け無く情報の欠落も感じさせず忠実に仕事をしてくれます。
    入力セレクターは時代を反映し、TAPE2系統 LINEはTunerとAUXのみ Phonoは2系統も。しかしMM/MCの切り替えはRCAの入力側で差し替えなければなりません。
    ツインアームが珍しくなかった時代の考え方なのですね。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  3 หลายเดือนก่อน +1

      当時はphonoが、なんと言っても優先でしたからね〜

  • @fx3837
    @fx3837 3 หลายเดือนก่อน +1

    ピカピカするには けっこう大変だ。 最近ヤフオクで落札したアンプで どんな環境だったのかとおもうほど基板にびっしり埃だらけのがありました。エアーで吹き飛びません。掃除機で吸い取れません。あきらめてまあいいかってことにしましたが、やっぱり手抜きせず配線をはずし基板を取り出して清掃してやりたくなりました。この映像はボリウムガリはすっかりなおりましたね、お見事です。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  3 หลายเดือนก่อน

      基板は丸洗いするといいですね~
      充分乾燥させれば問題ないと思います。

  • @hirosi0304
    @hirosi0304 3 หลายเดือนก่อน +1

    いつも 師匠と思って拝見してます😅 バラス勇気と なんとかなると言い聞かせ スクピンさんの動画を参考に ヴィンテージ チャレンジしてます 羨ましい 動画ばかりです
    応援してます

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  3 หลายเดือนก่อน

      どなたでも出来る範囲のメンテを行っております。
      少しでもご参考になれば嬉しいです^^

    • @hirosi0304
      @hirosi0304 3 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます😊返信 いただけるなんて光栄です 40年以上前のレシーバーから始め やっとCDやりかけました アンプは なかなか手が出ません😅 
      動画研究します

  • @guest2427
    @guest2427 19 วันที่ผ่านมา +1

    こんにちは! 私もC2メリカリで買いました。ちょと冴えない音でしたので、分解しました。但し筐体カバーが取れないので、基盤の最後のネジの位置を教えて頂き たすかりました。C6プリも持っていますがパラメトリックトーン回路が、欠陥回路なので全て取り除き直結してアースを太い線にしました。半田は銀半田を利用 空間が広く広がるいい音になりました。
    それに比べC2が冴えない音でしたが、C6のノウハウを使い大分いい音になり安心しました。
    有難うございました。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  18 วันที่ผ่านมา

      ご視聴いただきありがとうございました。
      基板のネジは分かりにくいですね。
      プロ用の設計だと思います。

  • @alainduquenois3812
    @alainduquenois3812 4 หลายเดือนก่อน +1

    Comme toujours j'adore visionner vos vidéos pourriez vous me dire de quel groupe de jazz il s'agit merci cordialement

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  4 หลายเดือนก่อน +1

      Merci d'avoir regardé.
      Le CD que j'ai écouté est "MIKI HAYAMA TRIO". ありがとう

    • @alainduquenois3812
      @alainduquenois3812 4 หลายเดือนก่อน +1

      Encore merci ❤

  • @user-pl3ze5mz2h
    @user-pl3ze5mz2h 4 หลายเดือนก่อน +2

    C-2名機ですね。以前C2aを使っていました。
    ジャンパ線は回路図をみると、バランス無効、ボリューム無効になるように見えますが、ガリは凄くても音量やバランス調整は出来たのでしょうか?
    謎ですが。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  4 หลายเดือนก่อน +1

      あまりにひどいガリでしたので後の確認はしておりません。

  • @KSWong-xi8cd
    @KSWong-xi8cd 4 หลายเดือนก่อน +1

    I can't understand why there was someone who added those jumper wires to the master volume contact points. That wasn't a solution. Should have cleaned the potentiometer like the Mr. SUKUPIN here.

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  4 หลายเดือนก่อน

      Thank you for watching.
      Jumper wires are still a mystery. ありがとう

  • @user-ik2lv8ho2f
    @user-ik2lv8ho2f 3 หลายเดือนก่อน +1

    初めて買ったプリアンプで今も置いてます、一時期オーデイから遠ざかって長い間放置したせいで引っ張り出して
    電源を入れてもランプが点灯するのみで音も出ない状態で再び長い事放置してましたが、この動画見て何とか
    復活させようかなと考えてますが、接点クリーニング程度ではダメかもしれないので費用が高くつきそうだと
    挫折するかもです。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  3 หลายเดือนก่อน

      ご視聴いただきありがとうございました。
      案外ボリューム他の接点洗浄で行けそうな気がします。

  • @8bitfan480
    @8bitfan480 4 หลายเดือนก่อน +1

    C-2、C-2aの人気はすごくて故障しててもそれなりの値段がつきますからね。
    一度は使ってみたいとは思うものの未だに手に入れられていません。
    謎のジャンパー線はボリュームのガリを何とかしたかったのかも知れませんね。
    とはいえ見当違いでしたが。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  4 หลายเดือนก่อน

      ジャンパー線の謎を知りたいですね。

  • @user-be1xt9ei4s
    @user-be1xt9ei4s 4 หลายเดือนก่อน +1

    私はTRIODE MUSASHIとC-2で、JBL L101を鳴らしています。これも相性いいですよ。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  4 หลายเดือนก่อน

      素晴らしいアンプをお使いですね。
      C-2は新しい機器との相性もいいようですね。

  • @nubo520
    @nubo520 4 หลายเดือนก่อน +3

    何となく喫煙環境で使用されていた感じがするなあ。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  4 หลายเดือนก่อน

      臭いはなかったのですが・・・

  • @namako58jp
    @namako58jp 4 หลายเดือนก่อน +2

    ええーっ、あれで治っちゃうの?
    あのジャンパー線は何だったんだ?

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  4 หลายเดือนก่อน

      ボリュームのクリーニング後、ジャンパー線はそのままだとどうなっていたか・・
      謎のジャンパー線です。

  • @user-cd6of4bd1q
    @user-cd6of4bd1q 3 หลายเดือนก่อน +1

    冒頭のボリュームの洗浄剤は何を使ってますか?

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  3 หลายเดือนก่อน

      ご視聴いただきありがとうございました。
      洗浄は無水アルコールと接点洗浄剤(コメリブランド)を使用しております。

  • @currently-cat
    @currently-cat 4 หลายเดือนก่อน +1

    こういう定インピーダンスタイプのボリュームって
    メンテナンス大変なんだよね
    分解して復旧出来なくなってタヒぬ思いしたことがある😒💢

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  4 หลายเดือนก่อน +1

      ほどほどでやめておくようにしてはいますが・・・つい~

  • @NightKing1965
    @NightKing1965 4 หลายเดือนก่อน +1

    C-2は一回キャッチアンドリリースしませんでしたっけ?

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  4 หลายเดือนก่อน

      その繰り返しばかりですね~

  • @user-hx8sm6ms3s
    @user-hx8sm6ms3s 4 หลายเดือนก่อน +1

    無事にガリを退治されてよかったと思います。
    C2は慣れた手順で分解洗浄が行われていました。
    何もないことが大事ですね。
    ガリがとれた後、ノイズが出るのが一番ガッカリしちゃいます。せっかくと悔いがあるだけです。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  4 หลายเดือนก่อน

      メンテ後に具合が悪くなることもしばしばです(笑)

  • @dulemml
    @dulemml 4 หลายเดือนก่อน +1

    Uspesno vraceno u zivot.

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  4 หลายเดือนก่อน

      Hvala na gledanju.ありがとう