大迫力!ミサイル艇のエンジン音はまるでジェット機だ!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 沖合いでの訓練を終えて夕方長崎港へ補給のために入港したミサイル艇「おおたか」(200トン)が翌日早朝長崎港を出港していきました、当日朝ミサイル艇細部とウォータージェットポンプの始動音と出港していくまでの様子を撮影しました、ウォータージェットポンプの始動音はまるでジェット機のような金属音がしました。

ความคิดเห็น • 41

  • @豊一ノ瀬
    @豊一ノ瀬 2 หลายเดือนก่อน +22

    三菱重工と稲佐山が見えますから、長崎港でしょうか? 間違ってたらごめんなさい。ガスタービンエンジンは、まんまジェットエンジンですから、凄まじい加速力を発揮します。対艦ミサイルも積んでますから、ある意味において、最強戦闘艦の部類に入るかもしれませんね。ずっと退役せずに、日本近海に睨みを利かせてください。最高にカッコいい船です。貴方方がおられるから、赤い国の挑発からも日本は守られてます。感謝🙏

  • @zawakazu6436
    @zawakazu6436 3 หลายเดือนก่อน +40

    レーダーがこっち向くと、マイクに「ピッ」と音が入るんですね。時々聞きますが、今回ははっきり聞こえました。

    • @その他大勢衆
      @その他大勢衆 3 หลายเดือนก่อน +8

      ちなみに、戦闘機なんかのレーダーの前に立つとチョコレートみたいな比較的低温で溶けるようなものは溶けたりします。
      目で見えなくてもちゃんと出力を持った電磁波が出ていることが分かります。

  • @ARK-vj9td
    @ARK-vj9td 3 หลายเดือนก่อน +10

    はやぶさ型は主機(もとき)のLM500ガスタービン3機が後部甲板上に並べられてるからこんなにはっきりとE/G音が聞こえるんですね。機関室の中のE/G筐体自体も防音箱になってるはずだけど、それでも溢れ出す唸り声! 機関室が艦体内部に収まっている中大型護衛艦とはまた違った迫力! ほんとに、まるでジェット戦闘機…

  • @是長文
    @是長文 2 หลายเดือนก่อน +9

    小柄な艦ですが誇らしいですね。

  • @arrowwhite4147
    @arrowwhite4147 27 วันที่ผ่านมา

    カッケ―!
    北海道の内陸部に住んでるから、こんな光景見たこと無い!
    一般のヒトでも見れるのかな〜?

  • @hiroyukihamada7339
    @hiroyukihamada7339 3 หลายเดือนก่อน +22

    八百万の神様、日本国と日本国民をお守りくださりありがとうございます。
    自衛隊の大きな船はロールスロイスLM2500ガスタービンエンジンと聞きます。
    この船は5500馬力?が3基で、16500馬力と聞きます。
    この方々のおかげで、私たち一般国民が安心をして暮らせます。
    自衛隊員の方に感謝します。
    政府にあっては、待遇改善をしていただきましてありがとうございます。

  • @中野酒造蔵-j5j
    @中野酒造蔵-j5j 3 หลายเดือนก่อน +2

    驚きました。帽振れ、って旧海軍時代から今もやってるのですね。このような景色は戦時中の各軍港で見られた景色なのでしょう。以前、横須賀に係留されていたイージス艦を特高警察に捕まると怖いので、チラッと見ました。悠々しく、何故か男心をくすぐられますね。

  • @サバイバー和己
    @サバイバー和己 2 หลายเดือนก่อน +4

    こうゆうの観ると【ジパング】見たくなる!!

  • @akaimikan6673
    @akaimikan6673 2 หลายเดือนก่อน +7

    ダメだ。ロマンの塊だ

  • @mc-zs5uk
    @mc-zs5uk 2 หลายเดือนก่อน +1

    往年の「ゆうばり」の緊急出港を思い出したよ。普段はディーゼルでのんびりだったけど、別物のようにかっ飛ばしていく姿も見た。
    その気になればなんぼでもフカせるGT艦はやっぱ凄いwww

  • @masa3640
    @masa3640 3 หลายเดือนก่อน +6

    凄い迫力ですね‼️
    これはいつ頃撮影されたものですか?

  • @keni4kawa407
    @keni4kawa407 3 หลายเดือนก่อน +12

    ガスタービン・エンジンとジェット・エンジンは基本的に同じ原理&構造です。
    ジェット・エンジンは噴射ガスの反動で前へに進む、翼は揚力を生む。
    ガスタービン・エンジンはエンジンの軸回転力を取り出して動く・・・それだけの違いです。

  • @キーくん-b6g
    @キーくん-b6g 3 หลายเดือนก่อน +4

    すばらしい

  • @かずさん-e3f
    @かずさん-e3f 2 หลายเดือนก่อน +1

    帽ふれは、今が最後になるかもとの別れの挨拶といつも命がけの意味があると聞きました。

  • @hh6029
    @hh6029 หลายเดือนก่อน

    日本の軍艦は全てガスタービンエンジンを搭載しています。但しミサイル艇だけが推進にウオータポンプを使用しています。

  • @Otaru41
    @Otaru41 3 หลายเดือนก่อน +4

    カリオストロ家のボートみたく、キュイーンと急加速してみてほしいが港湾内じゃ無理だよなw

  • @satoshi1006
    @satoshi1006 2 หลายเดือนก่อน

    後ろの三菱重工長崎造船所の岸壁に「あきづき」と「のしろ」か「やはぎ」がいますね。
    もがみ型護衛艦の方は艦番号が3なのか5なのか判別できないので、どちらかですね。
    撮影時期がつい最近なら、就役したばかりの「やはぎ」ではなく、佐世保が母港の「のしろ」が定期整備で入港中と言うところでしょう。

  • @ゆか-u1g
    @ゆか-u1g 3 หลายเดือนก่อน +2

    速さの代わりに燃費が犠牲になってます。
    護衛艦の1/4程度じゃないかな
    活躍できるのは沿岸部だけです

  • @aska-pp3570
    @aska-pp3570 3 หลายเดือนก่อน +3

    収納及びキッチンが小さいので冷凍お弁当が食事の全てだとききました。🙄
    近海の防衛が任務なら使えるのに、台湾に供与しませんか?...難しいですかね🤧

  • @Tange_9335
    @Tange_9335 3 หลายเดือนก่อน +5

    そりゃまぁはやぶさ型はガスタービンエンジンですから。
    ベースになったジェットエンジンはA-10サンダーボルトなどで使われているものだそうです。

  • @富嶽-e8h
    @富嶽-e8h 2 หลายเดือนก่อน

    スクリューが360度回転可能なのかな?桟橋からの離岸も後ろが先に離岸していたな。左右どちらかのスクリューを横方向に向けていたとか?

  • @asaichban9842
    @asaichban9842 3 หลายเดือนก่อน

    ジェットエンジン特有の臭い(石油ストーブの臭い)はするんですかね?

  • @hn6950
    @hn6950 2 หลายเดือนก่อน +1

    俺もほしい

  • @お助け鳥
    @お助け鳥 3 หลายเดือนก่อน

    繋留ロープ外してる人、士官?

  • @PLH-06-PS-06aonoji
    @PLH-06-PS-06aonoji 3 หลายเดือนก่อน +4

    そりゃそうよガスタービンやもん。

  • @眞司131
    @眞司131 3 หลายเดือนก่อน +3

    普通の護衛艦が30ノットくらいだから、ウォータージェットの はやぶさ型は50ノットくらい出るのかな?
    かっこ良いですね!

    • @富嶽-e8h
      @富嶽-e8h 2 หลายเดือนก่อน

      最大船速80㎞オーバー位出るんじゃないですか?その後、時空のトンネルに入り異星間移動するらしいです😂信じるかはあなた次第です。な~んてね信じるわけないですね。😅🤘

    • @眞司131
      @眞司131 2 หลายเดือนก่อน

      @富嶽-e8h それなら、音速を越えて、光の速度に近づかないとですね😉

  • @春山ゴン太
    @春山ゴン太 2 หลายเดือนก่อน

    小型艇の何処で仮眠できるのか?若しくは数時間しか航海しないのかなぁ^_^母艦が近くに居るのかなぁ^_^

  • @転造ネジ
    @転造ネジ 2 หลายเดือนก่อน

    だってガスタービンですよね?

  • @こうひさ
    @こうひさ 2 หลายเดือนก่อน

    まるでもなにもウォータージェットなので、空気の代わりに水使うジェットエンジンですよ

  • @ntopaz
    @ntopaz 2 หลายเดือนก่อน

    直ぐ出港できる体制で・・・向きを後ろに向けて停泊せてるんだろ・・・?。何か訳があるんだろね。

  • @z-1746
    @z-1746 3 หลายเดือนก่อน +5

    ミサイル艇と言いながら、2発しか搭載できないし、
    発射したら逃げ回るしかないところに不安がありますよね。
    機動性を重視した結果なんでしょうが、
    VLSを搭載してもう少し武装を強化して欲しいと思います。汗

    • @goodura
      @goodura 3 หลายเดือนก่อน +3

      ミサイルは合計8発搭載可能です。
      今回たまたま2発だけしか搭載してなかったのは、ミサイルのメンテナンス等何らかの理由があると思います。

    • @z-1746
      @z-1746 3 หลายเดือนก่อน +2

      @@goodura さん、
      それは知りませんでした。
      懸架台に3発装填した映像は見たことありますが、4発装填できるようですね。
      残りはどうなるんでしょうね?
      一撃必殺でしょうから、離脱の為に軽量化する必要もありそうですね。

    • @aska-pp3570
      @aska-pp3570 3 หลายเดือนก่อน +1

      ミサイル艇と言っても、北の不審船を追いかける為の船なので速ければ良いんです
      北のボロ船に置いてかれた苦い思い出...

  • @can58600
    @can58600 2 หลายเดือนก่อน

    後ろに水吐きながらなんでバックできるんだろ😱

  • @TheYuji1748
    @TheYuji1748 2 หลายเดือนก่อน

    ボロイカメラ📷
    ノイズうるさい