[Spice] A video showing all of pepper! !! Professionals will explain!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- Do you guys like pepper?
Do you use "black pepper" when you use it at home?
Or is it a "Table Pepper"?
Actually, this is a different thing !!!
This time, I will introduce the difference between such peppers in detail!
Let's do it now.
#Spice #Pepper #Commentary
Business e-mail : horumonshimata@gmail.com
Instagram : / horumon_shimata
Twitter : twitter.co
【俺の塩 しま田】
目標達成率1573%!!
↓↓マクアケプロジェクトページはこちら↓↓
www.makuake.com/project/horumonshimada/
ぜひ、皆様の暖かいご支援よろしくお願いいたします!!
前、「生胡椒」というのを買ったことがあります。
胡椒の実を乾燥させずに塩漬けにしたもののようですが、これが兎に角美味しかった!
そのままポリポリ食べてたら、あっという間に一瓶無くなってしまいましたw
おつまみに最高です。
辛くは無いですか?
@@ジョン-d4r しっかり胡椒のピリッとした感じはあります。胡椒のピクルスみたいな感じでした
うまそ!
胡椒、黒も白も緑も皆同じ胡椒って、意外と知られて無いんですよね😩
でも赤胡椒は胡椒では無いのは初めて知りました😳
個人的には黒胡椒の爽やかな辛味が好きですね☺️
昔は、胡椒をインドから持って帰るのに船を出すんだけど、それに出資しあったのが、今の株式の始まりと言われています。
当然沈没しちゃうリスクもあるけど、持って帰ってきたら、出資した割合だけスパイスが配分されました。
各種のコショウで肉の熟成してみても面白いかもしれないですね😄
このチャンネルを見続けてるからかブラックペッパー、ホワイトペッパーとくるとパプリカパウダーが頭に浮かんでくる
ブラックとホワイトは知ってるけどグリーンとピンクは聞いたことないから凄い新鮮
グリーンペッパー知らなかった。今度買ってみます!
大航海時代には金よりも胡椒の方が高かったと考えると胡椒えぐい
3:22 恐ろしく早いソルトベイ 俺じゃなきゃ見逃しちゃうね
同じ実だけど処理の違いで色んな種類できるの、お茶みたいで面白いね
大航海時代には1瓶で一財産築けた歴史的にも重要なスパイス
砂金と同じ価値だったらしいしね
なんでここまで増えたん
100kgくらい持ってタイムスリップしたい
@@かつおおたま 襲われて奪われた上で殺されるんじゃないかなw
SBのテーブルコショーです✋謎の安心感🙌
胡椒はうますぎる
半分麻薬だと思ってる
こういうの面白いです!
自分でやるのはちょっとってなりますし役にもたちます!
3つの胡椒は同じ胡椒から出来てるなんて知らなかった...まずその基礎的な所から勉強になります!
...と言いながら、色々揃えても使い分けしそうにないので、実際家で使うのは多分1種類だけですが。
今日の飲み物がテーマとぴったりでステキ
ブラックペッパーとテーブルコショウは常備してます。ブラックペッパーのピリッとした感じが好きです。
ホールのやつミルで挽いたのも比較して欲しかったなあ〜
家庭だとお肉焼く時フライパンが普通ですが
コショウってすごく焦げやすくてうまく風味を残せません
なにかコツとかありますか?
ブッチャーさん やはりビール好きでしたね👍
ミルつきのコショウの香りを知ってしまうと既に挽いてあるコショウ食べれなくなる笑
胡椒色々で興味深い。
そして、
相変わらず!!肉が!!旨そう!!!!
テーブル胡椒熟成肉の伏線かな
胡椒かけた後に焼いたら香りが結構飛ぶから、胡椒を楽しみたい人は焼いた後に掛けようね!
昔はパウダータイプ使ってましたがホールをひいて使うようになってから戻れなくなりました😂でもズボラなので今ブラック切らしてホワイト代用で凌いでます😂😂違いがわかって良かったです!
胡椒にもピンからキリまであって
カンポットペッパーが世界最高だと言われています
スパイスに興味があるのでもっとください
タイとカンボジアで食べた生胡椒がまた食べたいなー
沖縄で栽培してる人が居るからチャレンジしてみて!
2XXX年の締め「地球には美味しいお肉を食べられるお店が〜」
3XXX年「この銀河には美味しい合成肉を食べられるお店が~」
9xxxx年後この世に肉はなくなりました
ピンクペッパーはスパイス自体の使い方より彩りとして乗っかってるイメージが強い
おでんの季節が近いのでしま田さん特製おでんがみたいです!
へー。胡椒の実の収穫時期とかで変わるんですね。よく分かってなかったなー。
採れたてを焼き肉と合わせて食べたことありますが、辛すぎて涙が出ました。ピリッとではなくビリビリです。今回の動画のように煮てみるのも面白いと思いました。早速、試してみます。
横浜家系ラーメンの汁を白米にかけて、GABANの胡椒かけて、海苔で巻いて食う!
これがうんめぇだよな
ドクターペッパーがないですよ!
今度ドクペで熟成見てみたいです
炭酸で柔らかく煮るなんてのもあるので気になります
後は殺菌効果もあるお茶っ葉やお茶も見てみたいです
面白い検証でした!
塩の違いの動画も見てみたい
塩もやって欲しいです!
スーパーで売ってるレベルのホワイトペッパーって鶏小屋の匂いがするんだよなぁ
胡椒と言うスパイスの入り口だけでこの情報量
そう考えるとインド人すげぇよな
びっくりしますよね✋日本人だけど🗾
ピンクペッパーとレッドペッパーは
同じ物かな?
でも胡椒とはまた違うんだよね?
グリーンペッパーは、乾燥してない物は
見た事あるかもだけど、乾燥したのは
初めて見た。
バラ肉かな。めっちゃ旨そうな部位
ほっともっとの唐揚げ弁当に付いてくる例のスパイスを、分析か再現して欲しいです!
限りなくコショーに近いと思うんですけど、ちょっと違うんですよね~。
面白すぎる!
今度は山椒とかでやってみるといいかも🤔
生山椒も美味しいですよ
冒頭の胡椒の呼称で頭が故障しそうです!!!!
でも美味しそう
某ゲームで出てくるカルダモンってこれが元ネタなのか
やだもん
カルダモン
コリコリコリアンダー?
フランベを使って作るお肉料理が見たいです!
胡椒もお茶と同じで乾燥のしかたで変わるんですね。
レッドホットチリペッパーは入らないですか?
ピンクペッパーすき
TシャツのNO MEATが面白い笑
いろんなスパイスのを見たい。わさび、辛子、柚子胡椒とか。
胡椒奥が深いですね。今度機会があれば肉にあう塩の違いとかも面白そうな気がします。
緑茶と烏龍茶と紅茶の違いみたいだ<胡椒種類
黒胡椒と白胡椒使い分けてたけど、これって近縁の別種だと思ってた!!
最後胡椒かけずに食っとる笑
塩オンリーだったよね。
サントス田島さんにまた出て欲しい!
胡椒すくってるやつがディープストライカーのプロペラントタンク保持用のあれに見える(語彙力)
わかる
@@るのあーる2887
この語彙力で分かってくれる人がいて感動の嵐
ほんとだw
一番最初に作らされるやーつ
このシリーズ続けてほしい
ピンクペッパーが気になります。
元となる植物が違うので風味にどんな違いが出るのか興味があります。
ピンクペッパーは普通の胡椒と違って清涼感のあるスースーとした感じがしました。。
マキシマムっていう調味料で熟成肉作って欲しい
ブラックは香り>ピペリン辛さ
ホワイトはその反対かなと
ハンバーグなどは香りが欲しいけどピペリン辛さはそんなにいらないので黒を
カレーはクミンやカルダモンの香りがメインでコショウの香りは求めないけどピペリン辛さは欲しいので白を
今作ってる手羽先唐揚げは両方欲しいのでテーブルコショーを使ってます(^^)
そもそも同じ種類なの初めて知った…
てっきりブラック、ホワイト、ピンクといった品種だと思ってた
胡椒って奥が深いね
ホルモンしまだの動画に出演できて嬉しいです!
アニメとかで胡椒は金と同価値だとかやってるのを出るけど
大昔は胡椒は高かったのかな?なぜかな?って言う方が気になってました
インドからヨーロッパに運ばれるまでに幾人もの商人が仲介するためそれぞれが利益を得るためどんどん値が吊り上がったり、船で買い付けるようになったらなったで港を抑えてる商人が倉庫で寝かせて供給を絞ったり。でも実際に金に比肩するほど値上がりしたことはないそうです。量産出来ないサフランのほうが胡椒よりもはるかに高価だったようですよ。
gあたりの金額はスーパーカーより高いというサフラン…
クラフトコーラみたいかも
ホントにありがとうございますこれで全てわかりました
故障熟成たのしみだなぁー笑笑
テーブルコショウが万能なんじゃないかと思っちゃう
もとは同じコショウなのに、呼称が変わる……と。
あれ?この変寒くね?
焼き肉が食べたくなる
高崎でもやってるんだ!
胡椒と山椒似てると思ったらそゆことなのね
山椒はジャパニーズペッパーと言われるんだっけ?
胡椒…バスコ=ダ=ガマやマゼランの時代にはその珍しさから「金塊」と同じ価格で取引されたそうな。
胡椒だったかぁ、塩かと思ってたわ。
日本だと昔は薬として使われてたみたいですよ
ドラクエに出てきたのはくろこしょう
ペッパーって加工時期と方法で変わるのか...
全部別種類のペッパーだと思ってた...
今日胡椒についての英語長文よんだ
市販のホールてなんであんなに割高なんですかね?
アマゾンでギャバンのホール
100g入588円1g単価5.88円
1kg入3015円1g単価3.01円
少量パックは胡椒に限らずそんなもんです。
粒が割れたり大きすぎ小さすぎたりしているのは入れられない。
パッケージ代のコストの割に数がでない等理由はあります。
ピンクペッパーなんてあるんだ!
堅揚げポテトにぶどう山椒はなんなんだろう。
せや!再現して貰えばええんや!
へー、日本茶と紅茶と烏龍茶の違いのようなものだったのね
2:31
カリビアン、、、うっ頭が
グリーンペッパーってピーマンじゃないの?
ドクターペッパーを忘れるな
胡椒ふるときの手が塩振りおじさん
グリーンペッパーの粉怪しすぎだろ
カリビアン…なんだって?
オープニング、早口言葉かな?
1コメ?
許して…
2