英単語検定1級にアメリカ人が挑戦【驚きの難易度】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- 英単語検定1級にTOEIC満点93回菊池先生が挑戦
• 英単語検定1級にTOEIC満点93回菊池先生...
Chokaのチャンネル
/ @nocontents-x4w
☆チャンネル登録はこちら
www.youtube.co...
チャンネルメンバーシップに加入する
/ @morite2channel
☆ユーテラ授業チャンネル【TH-camの寺子屋】
/ @yuutera
☆授業チャンネルのクラウドファンディング(ご協力お願いします)
community.camp...
☆もりてつさんチャンネル
/ @morite23
<もりてつがオーナーをしている校舎>
武田塾豊洲校 www.takeda.tv/...
武田塾高田馬場校 www.takeda.tv/...
武田塾国立校 www.takeda.tv/...
武田塾鷺沼校 www.takeda.tv/...
☆英語専門オンライン個別指導塾【BASIS】
basis-english.jp/
☆BASIS講師に気軽にLINEで英語学習の悩みを相談しよう
line.me/R/ti/p...
武田塾Englishホームページ
takeda-english...
武田塾Englishチャンネル
/ @english3963
☆英作文添削サービス
morite2.base.s...
☆TikTok
/ morite2
☆Twitter
/ morite2toeic
☆Instagram
/ morite2toeic
♡早稲田合格塾HP
wasego.jp/
エンディングBGM: 若林タカツグ
<出演者情報>
もりてつ
武田塾英語課課長
武田塾豊洲校、国立校、高田馬場校、鷺沼校オーナー・
武田塾English Director
TOEIC満点100回以上
TOEIC SW、TEAP、GTEC CBT、発音検定満点 。
国連英検特A級、英検1級、Cambridge CPE、単検1級取得。
TOEFL iBT115点 、IELTS 8.0
発音指導士
#英語
#英単語
#英検1級
#単検
#英単語検定
もりてっちゃん、Chokaさんに「この単語ってどんな感覚?」みたいに聞けるから羨ましい
本当ネイティブからその単語の感覚聞けるの貴重だよな
過去40年間、「filial、親孝行」という英単語を日常英会話で使っているアメリカ人に会ったこと無いです。多分、専門書などに出てくる単語だと思います。
英検1級それ以上レベルの単語なんて基本そうですよ。大学や大学院でも1回聞くかどうか程度なような気がします。
absolutely loved this vid, love your shorts together, both the host and Chokaさん !!!!
本物!?
もうchokaさんに、toeic満点講師のもりてつさんですって紹介してもらった方がいいだろ
turnpike(有料道路)ですが、ニュージャージー州にNew Jersey Turnpike (NJTP)という大きな有料道路があります。
7:10 さすが英語母語話者だからPleb-という接辞から推測できるのすごい
『問題を解く』シリーズは安定の情報量の多さですね。
2人の単語に対してのイメージ話が大好きです😊
Chokaさんの解説付き単語帳待ってます。
英単語検定 去年からその本から出なくて難化したって聞いたけど。
にんじゃりばんばんな気がしますねー
Choka さんの容姿と声が可愛くて、英語の発音綺麗すぎて、最近見漁ってます〜
Arbitrationって法学英語圏(豪、米など)で学んでたらよく出てくる。ADRの例で使われますね
単検一級持ちワイ、懐かしいと思いつつ動画を見る
2:03 なぜかChokaさんポケモン詳しそうに見える()
Chokaさんと天くんの差が激しくて・・・
私はどっちもついていけない
日本住まいですが、プレビシットは憲法とか政治学の教科書に出てきますね。また、arbitration は法学の授業で見ました
2:32 deprive かと思った。
11:12 濃度ってconcentration かな?
11:44 准は准备(中国語)の 准 だね😅
いつもお世話になっております🙇 受験予定なので、とても勉強になりました。ありがとうございます。
deforestation はターゲット1900にあったからそれだけわかった
アメリカ人としてこのチャンネルを日本語を学ぶために見れば良さそう
チョカさん本当にすごい
色々な単語にアメリカ人チョーカさんの解説が勉強になりました
クリアで可愛いですねー。
0:33 単検1級は1年ほど前から大幅に難化していて、究極の英単語Vol.4だけでは全然間に合わなくなっているそうです。それまでに取っておけば良かったかな笑
いやー、ここまできたら米国大学院留学に受けるGREのVerbal sectionをChokaさん一発お願いします~
Salutationって挨拶なんだ
エスペラントのSaluton! を思い出した
10:37キノピオハイウェイだ!
epitomy→epitomeかもです。
ネイティブでも知らない単語があるのか...😱
半分くらいはピナクルに載ってたから分かったけど半分はマジでわからん
Salutary 健康に良いで覚えてました。
→有益という意味なんですね。
やはり単語帳の意味は全ての意味を
含んでるわけではないですね。
これと、同じ現象は、英検一級にありました。
例えばlatitudeは皆んな緯度で
覚えていますが、英検1級では過去3回以上自由裁量権を持つという意味ででてますね。
また、trechelousは裏切りではなく
壊れやすいボロボロの。
arbitraryは恣意的な以外に気まぐれなという意味などなど。
単語は一つの容器なので沢山の意味やある一定の範囲で使われる意味など見方はさまざまですね。
勉強頑張ります。
箱根ターンパイプ
英単語検定なんていう限定的?な検定があるのか
9:14 もりてつさんrizinファンか?
4問できた。ほとんど単語のイメージからの推測だけど
ショートで見た女の子の発音が好きで見にきたけどスーパーなで肩錯覚衣装が気になって仕方ない
タニマチが出てきた
Chokaさんもう日本語ネイティブだね。
むつぇ😅
あれだね
Chokaさんはアメリカ人なんだから、日本語能力試験解かせてみたのほうが良さそうだね(まぁもりてつのチャンネルは英語系だからアレだけど)
英語が母語らしいし
米国では「plebiscite 国民投票」は聞いたこと無いですが、「referendum 国民投票」が常識だと思います。そんな単語を英検の試験に出してくる事はセンスのない問題だと感じました。
英検じゃなくて英単語検定やで。
@@yh9756 めんどくさいので英検と勝手に短縮させて頂きました。英検一級とか英語力の「資格や検定」に全く興味がありませんので、僕にはそんなことはどうでも良いことなのです。でも、TH-camで現代英会話の講師を目指してます。Got it?
今どき、英語はアメリカだけで話されている言語じゃないよ😊
@@睡魔の化身 様、当たり前のことを言ってそれを理知的だと思っている人ヤバイね。もし貴方が、欧州の人達と「plebiscite 国民投票」とか言い出したら皆んな困惑して、話の結末で、なーんだ「referendum 国民投票のことね!」と言われて気まずい思いをしますよ。気をつけて下さいね。僕はアメリカ40年在住です。プロの世界でいろんな人種と仕事をした経験があります。その経験を日本の未経験者のお役に立てば嬉しいと思ってコメントしただけです。貴方、現代英語をコスパ良く学ぶには素直になることも大切ですよ。
@@Isaonago親孝行して😢
ゲーマーの使うPlebまで知ってるの流石すぎる
8:41 epitome かな
1コメです