[Kyoto / Higashi Kujo] Korean settlement in Japan called "Zero", Shimogyo-ku to Minami-ku, Kyoto

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 64

  • @おみおみ-l5c
    @おみおみ-l5c 3 ปีที่แล้ว +21

    京都市外にも点々と存在する地区は見てきましたが、この独特な雰囲気はどこでもいっしょですね。

  • @緑-w9t
    @緑-w9t 3 ปีที่แล้ว +59

    京都出身ですが一度も行ったことがありませんでした。親にも絶対に行くなと言われていました。
    京都人でも実際、知らない人は多いと思います。
    他の動画と違い、歴史的な背景や経緯についても教えてくださるので勉強になります。
    貴重な動画をありがとうございました。

  • @Guy.V.Fawkes
    @Guy.V.Fawkes ปีที่แล้ว +3

    ありがとうございます!

    • @路地裏さんぽ
      @路地裏さんぽ  ปีที่แล้ว +3

      応援を頂きありがとうございます!大変嬉しく励みになります。頂戴したSuper Thanksは今後の探訪費用に充てさせて頂きます。

  • @哀川祥-i7s
    @哀川祥-i7s 3 ปีที่แล้ว +32

    ゼロ番地と呼ばれた集落、その昔の賑わっていた頃も覗いてみたい気持ちになりました。

  • @横田流家元
    @横田流家元 7 หลายเดือนก่อน +2

    動画、有難うございます😊
    わたしが若い頃、勤めていた染色会社が元々は東九条にあり(後に滋賀に移転、私は移転後に就職)、よく先輩に
    東九時代の話を聞き、かつての京都時代を羨ましくも思いました。
    辛いときの話を踏まえても、諸先輩方の話が面白かった。
    まだ若かった頃の僕には全てが新鮮でした。
    一度、スイゲツって焼肉屋さんに連れて行ってもらったなぁ。

  • @nasa1023-k7f
    @nasa1023-k7f 3 ปีที่แล้ว +50

    学生の頃 トンクにクラスメートが住んでいた。時々 遊びに行くとお祖母ちゃん、お母さんが、よくキムチを漬けていた。異文化と不思議な空間、キムチの匂い…時々なつかしくなります。他の友達は親からトンクに行くな と言われていたそうです、が、うちの親は差別をしない人たちだった。トンクのその子は凛とした頭の良い綺麗な子だったな…

  • @りんりん-y1i1c
    @りんりん-y1i1c 2 ปีที่แล้ว +26

    昔から京都在住ですが、
    路地裏さんぽさんは、
    流石に真実をよくお勉強されていらっしゃるのだと思いました!
    たまに在日朝鮮の方が、
    『無理矢理連れて来られた』から可哀想な思いをされてきた…等と、間違った風にご先祖様達に教えられている場合も多いと思いますが…。
    私は、戦前戦後を生き抜いた今は亡き祖父母に、事実を聞かされてきた通りに、路地裏さんの仰る通りなのです。
    歴史的事実は、その時代を生きてきた者達が経験した以上の真実は無いと思っております。
    京都に残られた朝鮮部落の方々は、皆さんご自身の意思で、朝鮮から出稼ぎに来て、今も尚、ご子孫達が居着いてしまっているのです。
    なので、京都は嵩仁地区や楽只・ウトロ等の朝鮮部落が全国的に有名になってしまい、正直とても悔しい気持ちにもなります。絶対祖国には、帰還されないので…。
    歴史的事実を学べると同時に、毎回とても綺麗な映像の動画を感謝して拝見させて頂いております。ありがとうございます!

  • @タンソ
    @タンソ 3 ปีที่แล้ว +21

    近所に住んでいますが大学で習うまでこの地の事を知りませんでした。
    最近は新築の建物も多く建てており綺麗な町になりつつありますよ。

  • @えっつん-s4i
    @えっつん-s4i 6 วันที่ผ่านมา

    私も旦那も東九条で生まれ育ち30年越えです。よく危ない場所と言われますが危険だと感じたことは一度もないですし、むしろ京都駅も近い為交通の便は非常に便利です!小さい頃から危ないと言われてる事は知ってますが、それを聞く度に住んでから言え!と思ってました笑
    確かに韓国籍の友達は多かったように思いますが、国籍が違うだけで、同じ日本人なので何も不思議に思ったことは無かったです!
    コリアンタウンだった頃はまだ生まれてないので、過去を知れてよかったです!取り上げて下さりありがとうございました!

  • @jikougyokusyou
    @jikougyokusyou 8 หลายเดือนก่อน +3

    最近は再開発が目覚ましい地域でありますが、20年くらい前は本当に下町な感じで、人の温かさが残る地域でしたよ😊
    多分3人くらいしか座れないカウンターオンリーのお好み焼き屋さんがあったり、揚げ油をいつ交換したのか分からないテイクアウト専用天ぷら屋さんがあったり😆
    夕方になると入れ墨が下書きのままで止まっているオジサマが乾布摩擦してたりと
    昭和ってこんな感じだったよねwっていう素敵な場所です😉

  • @麻麻-g2u
    @麻麻-g2u 2 ปีที่แล้ว +4

    少しずつ拝見させて頂いております✨
    昔の記録を宜しくお願いいたします✨

  • @宮本真樹-v2j
    @宮本真樹-v2j 3 ปีที่แล้ว +31

    泣く子も黙る東九条は京都のイメージとかけ離れていますね!映画パッチギはその典型的な例ですよね!基本的に京都市は南に行くほど治安が悪いと言われています!僕自身は伏見区、左京区出身ですから、京都市は本当に色々と面白い場所です!尚今も京都市在住ですよ!

    • @sansano2440
      @sansano2440 3 ปีที่แล้ว +15

      左京区も田中や高野の辺りは昔はスラム的な扱いだったようですよ。京大も近いので、意外ではありますが。
      自分は京大ではないですが、学生時代にその辺に住んでました。安くて量の多い飯屋が多くて素敵な町でした。

  • @佐野ニャンパパ
    @佐野ニャンパパ 3 ปีที่แล้ว +44

    もう、40年も前にこの地域出身の女性と仕事をしていました。詳しくは知らなかったし、多少の事情(横槍的な話)は聞いてもほとんど意識せんかったけど、そら、京都では超有名なヤンキーで泣く子も黙るほどだったそうです。山梨出身の私はこの手の事情に疎かったし、母の人類皆平等の教えもあって至極仲良しでしたし、マブダチに近かったです。死ぬまでにもう一度、唯一会ってみたい数少ない女性ですね。そら豪快だしちょい悪しいだけど、心根は正義感溢れる熱血漢でとっても優しく可愛い、美しい女性でした。私のしょうもない人生の中でおつきあいがあった人々の中では、至極真っ当で人生を教えてもらったくらい。この映像を見ると知らなかったとは言え、彼女の境遇に胸が熱くなります。私には理解などできない苦境の中で生きて行くしかなかった人々。何やら否定的な意見が多いですが、それじゃ日本特有の田舎もん村社会と何ら変わらんし、世の中はよくなりませんよ。もう、民族紛争なんか時代遅れも甚だしい、と思いますね。

    • @s.k9213
      @s.k9213 ปีที่แล้ว +2

      素晴らしい家庭環境だったんですね。私もいわゆる在日が多い地区出身ですが彼らから学ぶ事本当に多く今でもアイデンティティになってます。胸が熱くなったコメなので返信させてもらいました

  • @m.y.6709
    @m.y.6709 3 ปีที่แล้ว +18

    10:05 のところの壁画、パワーアップしてるじゃないですか、、
    自分が行った時は何もなかったのに、、、

  • @expressrapid3104
    @expressrapid3104 3 ปีที่แล้ว +8

    へー独特の雰囲気ですね。
    その土地毎に色々な事情はあるとは言え凄い勉強になります。
    面白半分でなく、一度自分も歩いてみたいです。
    *BGMのピアノの音が動画とマッチしてますね。

  • @りょうた-r7n
    @りょうた-r7n 3 ปีที่แล้ว +15

    山科、醍醐あたりもお願いしたい。

    • @今井健次-h6w
      @今井健次-h6w 2 ปีที่แล้ว +5

      醍醐ついでにウトロ地区や千本北大路の北側とかもお願いしたいですよ。

  • @ぽんた商店昭和レトロ館
    @ぽんた商店昭和レトロ館 3 ปีที่แล้ว +11

    京都はあまり詳しくないのですが
    松の木団地の近くなのかなぁ。

  • @thePowerpuffGirl2001
    @thePowerpuffGirl2001 3 ปีที่แล้ว +40

    南区の看護学校に通ってるんですけど
    祖母や父には絶対に夜は出歩くな
    って言われてました
    差別がどうとかの問題じゃないそうです
    たしかに、任天堂の近くで尼崎からきた
    ヤクザが銃乱射してました

  • @伊藤ミケ
    @伊藤ミケ 3 ปีที่แล้ว +30

    30年程前、鴨川沿いはバラックの家が並び、道は舗装されていない砂利道でした。放し飼いの犬がうろつき、周辺は人気がなくひっそりとしていました。住んでいたのは韓国人の高齢者。近くの診療所には人が溢れ、玄関前から靴が脱いでありました。飛び交う言葉は聞き取れず、皆んな大声で話をしていました。仕事で訪問した他所者の私は刺す様な視線を四方八方から受けました。東九条松ノ木町。今はその面影も無く、当時の住人は何処に行ったのでしょうね。

    • @arctangent555
      @arctangent555 3 ปีที่แล้ว +9

      ほとんどの人はすでに亡くなっていると思います。30年前だと、当時60代の人も90歳を超えていることになりますし。

    • @伊藤ミケ
      @伊藤ミケ 3 ปีที่แล้ว +11

      @@arctangent555
      何故だか悲しかったです。言葉に出来ない悲しさがありました。

    • @伊藤ミケ
      @伊藤ミケ 3 ปีที่แล้ว +14

      家の中に入らせてもらい、窓を開けると鴨川が流れていました。ゴミだらけの鴨川。その鴨川の流れる音を聞いて韓国人の高齢者は毎日生活していたんですね。日本人の女性に病院まで連れて行ってもらって。特に何も話はしませんでしたが、お互いに気不味い時間を過ごしました。

  • @今井健次-h6w
    @今井健次-h6w 2 ปีที่แล้ว +8

    今は、結構ホテルが数件建ってるけど30年ほど前はボロ家に薄汚く何を作ってるのかわからん工場みたいな建物とかなどあったわ。
    京都駅よりは綺麗になってるが1つ離れたらまだアカンわ。

  • @pinacoladaa3864
    @pinacoladaa3864 3 ปีที่แล้ว +32

    京都に生まれ育って早20数年、東九条の友達は1人もいません。

  • @さくら-x5v2o
    @さくら-x5v2o ปีที่แล้ว +3

    京都旅行の時にここ見ました。人住んでるんですか?すめるんですか?建物はインパクトがありますが、道は綺麗でしたよ。

  • @emikorocksjapan2011
    @emikorocksjapan2011 2 ปีที่แล้ว +8

    それにしても、未だに「ザイ○としての埃」うんぬんを訴える輩、何を根拠にそう言えるのか理解に苦しむ

  • @範馬刃牙子
    @範馬刃牙子 10 หลายเดือนก่อน +1

    「パッチギ」の舞台がこの辺りなんでしょうかね?
    京都で小さな個人経営の焼肉屋に行ったときにお店の人が韓国系みたいで嬉しかったです。「あ~、パッチギだ~」ってね。

  • @Serasera621
    @Serasera621 3 ปีที่แล้ว +22

    東九条を学ぶ機会があって、在日韓国人が日本に来たきっかけや0番地のことなど色々見て実際に街を歩いてみたりしましたが、沢山の差別や苦労をされてきたことを知り、この動画など、様々なきっかけで1人でも多くの人に知ってほしいと思いました

  • @赤鬼-u7d
    @赤鬼-u7d 9 หลายเดือนก่อน +2

    何も知らずに入ったことがあるが、異空間だった。面白半分で入らない方がいい。トラックで家具の搬入に行ったこともあるが近所の人に「うるさい!」怒鳴られた。

  • @チョ-o2h
    @チョ-o2h 9 หลายเดือนก่อน +1

    京都市は家と家が詰め詰めで、航空写真で見ると京都市全体がバラックに見えるよ。

  • @ぷまもん
    @ぷまもん 3 ปีที่แล้ว +6

    新幹線の駅は曰く付きの土地にあるね

  • @赤鬼-u7d
    @赤鬼-u7d 9 หลายเดือนก่อน +2

    京都大学の裏側 「 田中 」もお願いします。

  • @ccaki1
    @ccaki1 7 หลายเดือนก่อน +1

    十条陶化橋近くで育ちました。
    ゼロ番地の居住区の路地を通って友達の家に遊びに行ってましたが、
    別に怖いところではなかったです。
    ただ、火事になると消火活動はされず、水は延焼を防ぐために周りにかけるだけでした。
    ほとんど燃えてしまっても、次の日にはまたバラックが建ち始めてたので、たくましいなぁと子供心に思ってました。
    路地ではござを敷いて唐辛子を干してはったのをよく覚えています。
    鴨川を挟んで東側も在日の方たちが多くて、私たちも立ち退きになるまで仲良くしていました。
    ヤクザさんもいて時々サツの手入れもありました😅
    綺麗なマンションができたのに、入るのを拒む人も多々いるとか……

  • @gp1355
    @gp1355 3 ปีที่แล้ว +14

    パッチギの舞台?

  • @mariaaparecidagouveiapolon2726
    @mariaaparecidagouveiapolon2726 3 ปีที่แล้ว +1

    🥰🥰🥰🥰

  • @Kurumi386
    @Kurumi386 3 ปีที่แล้ว +5

    見応えあります🤍🏹

  • @ひよこちゃん-w5d
    @ひよこちゃん-w5d 3 ปีที่แล้ว +4

    東九条の範囲が大き過ぎますよ。
    京都駅南は東九条では無いですよ。

    • @路地裏さんぽ
      @路地裏さんぽ  3 ปีที่แล้ว +4

      コメントを頂きありがとうございます。南区東九条の住所範囲で地図表記をいたしました。曖昧だとのご指摘申し訳ございません。

    • @ひよこちゃん-w5d
      @ひよこちゃん-w5d 3 ปีที่แล้ว +1

      @@路地裏さんぽ
      是非京都八幡もお願いします。

  • @良規-h7d
    @良規-h7d 3 ปีที่แล้ว +13

    4:52 ハルバンは美味しいんでオススメです🙋

    • @路地裏さんぽ
      @路地裏さんぽ  3 ปีที่แล้ว +4

      コメントを頂きありがとうございます。ハルバンは美味しいんですね!探訪した際は開店前で食べられず…また再訪時に行って参ります

  • @taishi19651215
    @taishi19651215 3 ปีที่แล้ว +9

    トンク住むニダぁ

  • @ryuki3774
    @ryuki3774 3 ปีที่แล้ว +62

    生まれも育ちも東九条の俺が言います。悪いところでは無い。でも遊び半分で来てバカにするなら来ないで欲しい。

    • @柱観
      @柱観 5 หลายเดือนก่อน +4

      大学に女の子と夜の木屋町で歩いてたら
      男3人組に因縁つけられ、内1人にその辺にあった自転車を持ち上げながら
      「俺は東九条の人間やぞ!分かってんのか」
      って恫喝されました。
      すぐ警察来たんで、すぐ収束しましたが。

  • @gjpmjwtjw300
    @gjpmjwtjw300 3 ปีที่แล้ว +9

    コメント欄の人が差別する理由がわからない
    実際に差別の現場を見たことがないからかも知らないし、関東出身だからかもしれないけど…

  • @dai2asakaze
    @dai2asakaze ปีที่แล้ว +1

    昔は女の子や子供が暗くなったら行ったらあかんって言われてた
    今は女子大生がワンルームマンションに住んでても全く問題あらへんし
    某たかばしの有名中華そば店に修学旅行のボンチがフツーに出入りできるようになった
    あの店も昔は国鉄の職員とドカジャン来た西成みたいな労務者のおっさんばっかりで女子供は入ったらあかん感じやったな
    オレもこのほど近くで育ったけどクラスの三分の一は半島系の人間やったけど別にフツーに遊んでたわ
    ただ何人かはチョゴリ着て行くあっち系の学校に進んでたり、ばあちゃんの住んでるアパートの近くの会社に金親子の例の肖像画が飾ってあったり
    それでもみんなフツーに接してたな
    今は街並みも綺麗になりドンツキの靴屋も皮革のショップも跡形なく消えてしまった

  • @のりすけ-m3n
    @のりすけ-m3n 11 หลายเดือนก่อน +4

    ゴネれば「土地」をもらえると教えてしまった。

  • @drutlaya
    @drutlaya 5 วันที่ผ่านมา

    0番地まで行ってないやん、北松ノ木町まで行ってなんで0番地跡まで行かないの?

  • @藤田清之
    @藤田清之 2 ปีที่แล้ว +4

    ここは七条の部落ですね。もう少し先に行くと九条と言う場所が有りますがその辺には韓国の人が多く住んで要るので部落と韓国の人が住んでいたと言う場所は多いですよ。特に河川敷とかは今は同和行政もなくなり、立ち退き等が進んで住んでいる人も少なく行政も国も綺麗にしようとしていますので建物も古いので壊すのを時期を見ていますので余り行かない方が怪我をしたりしますよ。そろそろ大学の誘致が決まって要るので綺麗に工事などもしていますのでダンプカー等も大桑箸っていますのでもう少ししてから行くなら時期を見て行ったら良いかなと思いますよ。ホルモンやお好み焼き屋さん等が有るので美味しいのでスウジン協議会とは昔に武富士が絡んで時上げが会った時期にそう言う名前を使って時上げをした協会で同和や韓国の人とは何もか関係がなくて、人が4んだりと散々な目にこの辺に住んでる人はあったと思います。何もわからない人が同和や韓国人や0番地と言う名前を聞いて撮っている何も知らない人の動画だと感じますが分かって撮らないとアカンよと言いたいですがそう言う知らない人の動画を見てわからない文字を書いて人をオトシメル様なモノですので止めてアゲテ下さいね。