ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
20代です。周りの友人があまりにも選挙に行く予定がないと言うので、選挙の重要性を話しました。すると数人ではありますが、考え方を変え、選挙に足を運んでくれました。先生の仰る通り、白票だとしても若者が選挙に行くことには大きな意味がありると私も考えます。
えらい
素晴らしいです!!ありがとうございました!
@@agonamuchi 偉い💮✨
素晴らしいです✨😊👍
20代です!選挙に行きました。日本の世の中がいい方向に変わることを信じて。
ありがとう
偉い
@@upi-v4x 自民党過半数割れにつながる投票してたのなら、変えられたって意味ですね。政権運営が混乱したりして今後完全にいい感じになるとも限らないとはいえ
@@ぴろし-v6kもし自民党に投票したとしても意味あるくない?
えらい!!
27歳男だけど期日前で行ってきました。自分の一票で変わるなんて思ってはいませんが、自民党一強?の時代に終止符を打つべきだとは思いました。😅
21歳ですが期日前投票に行きましたー。
ありがとう貴方の貴重な一票が日本の未来を変えます
期日前は、他党にすり替えられます。行けるなら、当日投票しましょう。鉛筆だと、消して変えられるので、ボールペンで書いた方が、安心。
19歳です。初めて行きました。みんなの1票が積み重なり数千万票という大きな意志として示せたと思います。
@@KIKI-g3v6d そうだとしても、統一教会政党、裏金政党なんか論外です。
「今の若者は選挙にいかない」こういった文言も、「周りが行ってないなら、俺が言っても意味ないか」という理屈に繋げている気がします
議席の多い政党は支持層が高齢者なのでそれがメディア🐼🌶️の戦略だと思います
消費税25%を掲げている立憲民主党にいれる人の気持ちが聞きたい。
何も考えず、取り敢えずよく聞く政党だからと聞きます。要するに救いようのない方々ですかね。
ホントに馬鹿が多すぎ🙄😠
富裕層か法人の経営者かな
もう民主党時代の悪夢を知らないOR忘れた人が多いんやろね
自民党議員を落とすために仕方なく立民に投票したという人が多かったと思います。私は日本保守党の候補に投票しました。
選挙行くとき子供も一緒に連れていってます。政治の話も家でするし、18歳になったら選挙に必ず行くんだよと話してます。
素晴らしいですね。18歳になったら親が選挙公報の見方、選択方法を教え投票所まで一緒に行くべきです。将来を変えるのは自分だと認識せねば。
私も2歳児連れて選挙に向かいました。今からでも選挙にいく親の背中を見せたいなと
@@ふらんくふらんく-b1s 素晴らしいですね👍
偉い👏
投票所でバイトしてましたが、お子さんを連れてるご家族さん結構見かけました
選挙に行かない理由は統計が出てますよね。・関心がない、今の世の中に満足している・知識がない・忙しい大体この3点に尽きるけど、結局は知識がないというのがネックでしょう。選挙のモチベになる世の中についての知識がある人を増やすことが、若者の投票率向上への近道だと思います。
ほとんどの人は政治と経済、歴史、外交、国外の情勢について、そして選挙の仕組みなど、自分の政治的思想を支える確かな知識がないのではないでしょうか。歴史についてはわざわざ勉強しなくても歳を重ねるだけで実体験として理解できるものもありますが、若い人にはそれがありません。この手の”なぜ選挙に行かないのか”という話題に触れすらしない人、白票を入れるだけで世の中が変わるということを知っている人は一体どれだけいますか。右、左、リベラル、保守とはなんなのか説明できますか。9条と聞くだけで避けてませんか。国は鉄の雨、核から私たちを守れますか。どの党に票が集まれば世の中が自分にとって良くなるのか判断できますか。私たちの社会は私たちが決めるべきです。そのために世の中を知る必要がある。
けど実際知識つけて、誰かに投票するより自分で努力して未来変える方が現実的なんよね誰が総理大臣になろうが自分の未来なんて変わらん
@@windowsxp7090変わるよ。金融政策すれば雇用が増える、雇用が増えれば、職につけるし、転職してより良い仕事探せる。自分でできる事は限界がある
自分の政治的思想を支える確かな知識というのを持つ必要がない。それよりも勉強勉強の忙しい毎日を送って、実学の知識をつけていき、豊かな人生を送れることができるので、今の世の中に満足している。
福沢諭吉様が述べた実学をしっかりと学んでいない。勉強することすらしない。そういう人ほど他責思考になってしまい、政治的思想という知識をつけてしまった若者ほど単位を取れず、留年してしまいます。
23の若者から申しますと、行ってない友達はめんどくさい、1票くらい変わらん、忙しくて時間がない、正味選挙とかよくわからん、が大半でした満足どうこうとかより、そもそも政治について理解してない人が多いと思います。シンプルに政治に興味を持たせない教育の問題だと思ってます。
自分も同い年ですが同意見です。中学で公民の勉強した時より政治の知識ないです。自分の生活に政治が関わってるって実感が湧かないんですよね。
@@IM-vu4gjこれだけ収入削られて実感湧かないのはどうかと思うけど。社会に出て間もないかな?
@@Carrozzeria2852人とも23て言うてるやん大卒ならまだ1年目やろ。それ分からんのどうかと思うけど。国語の勉強始めて間もないかな?
ですね。教育の問題が大きいと思います。自分も20代だけど、学生の頃から社会科が得意科目だったので選挙権貰えてからは必ず行ってます!
学校教育だけではなくて、親がちゃんと選挙にいく姿を見せてばそういうものかと思うはず。
私も若い頃は行っても意味ないし興味ないしって思ってたけど、今の政治はホントに投票しないと、外国人に乗っ取られるわ日本😢
議員に帰化人が多いのも同胞がガッツリ投票するからだしね。
@@さと-e6r 乗っ取りしか頭にない国々があるかと
中国、韓国、クルド、イスラム、このあたりが特にヤバい。もちろんDEIの文化侵略もあるけど
もう乗っ取られかけてると思ってる
外国に逃げて暮らしていける奴なんて庶民ではそうそういないのだから戦うしかない
武蔵野市民ですが、元から選挙には行ってましたが、当選直後に新市長が「外国人参政権」を急に出してきた時に、かなりびっくりして(良し悪しは置いといて、選挙運動中にはそんな話はしていなかった)しっかり選ぶことの大切さを身に深く感じました。危機感があるだけで全然違いますね💦(そのせいか武蔵野市は他市よりも、少ーし投票率高かったです)
@sakjow12h消えろよ
候補者がどのような活動をしてきたかを調べるのも、大事ですね。それによって、本性が垣間見れますね。親族に、既存政党の関係者もいたりする場合もあります。政治家は特に、政治家同士の血の繋がりが、意外とありますからね。
立憲とか左翼系に応援されてる議員には入れないようにしてます。外国人重視な気がするから
妊娠中で当日並ぶのしんどいと思って期日前投票行ったけど本当にすぐ終わった投票した人が比例で当選してて今回は本当に行って良かったと思った
18歳です!先日初めての選挙に行き、投票してまいりました。私は幼い頃から政治への関心が高く、小学生のときに読書感想文で政治批判をして入賞したことがあるくらいです。また、正義感が強く、常に政治に危機感を覚えていて、世の中の出来事にも興味があります。私自身、精神障害者で母親から虐待されていたのですが、日本ではまだ精神障害やこどもの貧困、虐待に対して適切な対策が成されていないと感じています。普段から父親とニュースを見ながら政治について語ったりしているので、投票に行くことも当然のことだと思っております。私は、貧困や虐待、ヤングケアラーなどで傷つく子どもを無くすことが目標です。今の日本のシステムではまだまだ救えない子どもがたくさんいますし、そういう子達は家庭という「戦場」を生きていて、全然平和ではないと思います。これからも沢山の子どもたちを救えるようにボランティア活動や勉強に励んでいきます。長文失礼しました。
すっごい勉強になります。・何かを変えられなくても若者が投票していることで政治家に与える影響・政治家を監視するという意味での投票
埼玉県南部ですが投票所に行った時にすれ違った人達は若い子が多く親子連れが目につきました。9時〜10時代の朝早くから行ったのに若い子がいた事に感動しました。うちの子もまだ18歳になっていませんが選挙に行こうといっております。やはり親が選挙の大切さを伝えるのも大事だと思います😊
「政治興味ない」とか「政治わかんない」とかは思春期中学生が「学校行事興味ない、まじだるい」って言ってるのと同じようなダサさがある
日本の豊かさと安全に関して先人には本当に感謝してます、特に明治から昭和の政治家や軍人さんには特に感謝してます
選挙に行かないと、外国に乗っ取られてしまいますよ、だって、こんなに素晴らしい国は世界にないんだって。
どこの国の人も自国が一番素晴らしいと発言してますよ 自惚れすぎです
教育の問題もあると思います。自分が高校生の頃、選挙の話題を出したら教師に怒られた記憶があります。投票できる年齢を下げると同時に投票所にみんなで行くなどの行事ができれば、選挙に行くという習慣や投票のやり方が自然と身につくと思います。
高校の社会の先生が好きで尊敬してて先生が選挙にいくようにと言ってたので必ずその教え守っていくようにしています。
@@ギ太郎 話題すらさせない、まさに対日工作かと
20代30代の比例投票先1位が国民民主というのは希望持てるが、いかんせん絶対数が少ない!
@@ポジポジ病患者 せっかくなので、「希望が持てないと思う」政策をここに挙げてみたらいいんじゃない?そうじゃないとGOODもBADも押しにくいよ。
20代30代が少ないのはファクトですね。1944年生まれ 270万人1974年生まれ 200万人2004年生まれ 111万人仮に1944年生まれが半分あの世に行っていたとしてもまだ団塊世代のほうが20代より多いという事実。そりゃシルバー民主主義になりますよ。そっちに注力したほうが選挙に勝てるのだから。というわけで若者は投票率100%を目指そう!シルバー民主主義に勝ちたければ!
ハッキリ言うと絶対数は十分ある若者が投票にいかないだけ実は、投票率100%なら今の高齢者よりも数は多い
@@fmmmfmmmfmmm若者の定義にもよるが、高齢者には数で勝てない。都知事戦で若者が石丸さんに投票したが高齢者に数で負けてただろ
@@fmmmfmmmfmmm 出生数では1944年生まれ270万人(団塊世代)1974年生まれ200万人(団塊ジュニア世代)2004年生まれ111万人(団塊の孫世代)くらいのデータだったと思います。団塊世代もしくは団塊ジュニア世代が仮に投票率50%なら、団塊孫世代は投票率90%くらいないと勝てませんね。(団塊世代は平均寿命に到達しているので今は半分くらいの有権者数に思います。)
改めて本当に高須先生のTH-cam観てて良かった。今までのどんな人に言われた言葉より説得力がある。素晴らしい動画。ありがとうございます!
本当選挙権があるって幸せな事だと思います!
このコメ欄にもどこそこに入れるのは馬鹿だっ!って噴き上がってる奴がいるけど、まず投票率が上がらないことにはどーにもなんないだろ
無駄ですね。仮に若者1000万人が選挙に行ったとしても自民党に500万票入るので結果は同じです。
@@saitou8655 ほんとにそう思います
@@nikutubo今回の選挙の結果見て無駄というのはどういう事でしょう?煽りではなくシンプルな質問というか。与党は過半数満たしてないし、国民はNOを突き付けてるし、議席数もまばらになって法案は一貫して通しづらくなるし(メリットデメリットはあるけど)
投票率はどうでもいいんですよ。選挙に行くと景品を付けてる国があったけど、政治もわかんない人を無理やりいかせたってノイズが増えるだけ。それこそイケメンだからとかなっちゃうの。投票率が低いことはいいことなんですよ。国を変えたいと真剣に思えば投票率は自然に上がります。
投票先について議論するのは1段階上のレベルの話やな
行かないやつはなにか理由つけて「一生」行かないからそういう人間になりたくないので選挙に行きました。
なんだかんだ言って日本の若年層は幸せなんだと思う。暮らしに不満がないと政治に関心持てないからね。
不満も持たないように教育されてるだけなんじゃ…。
大学や大学院出る24歳まで忙しいからでしょ
自分の周りの選挙行かない層も確かに生活に何の不満もなく幸せそうなタイプが多かった
不満はあっても政治にぶつける、そしてそうすれば要望が叶うってプロセスがないねん。自己責任論に集約されていて、政治の所為にするのは弱者の言い訳って思想が根底にあると思う。
@@小籠包-k6z具体的にはなんすか?そんなの受けた覚えないんすけど?適当に出鱈目な事言わない方がいいと思いますよ😂
選挙マッチングアプリはきっかけとしては全然良いと思います私自身33歳ですが、20代の頃はどの政党が自分に合ってるとか考えれませんでしたし、今も先生や父の意見などを参考にすることが多いです行くようになってから、しっかり考えるでも全然遅くはないと思いますまずは行くことが大事
20代です。先生の話きいてからハッとしました。投票行きます
みきや先生!闇バイトについての動画をリクエストさせて下さい🙇♀
51歳です😂選挙速報深夜まで見てたけど、得票差がかなり僅差の選挙区がかなり増えたと思います😮一票の重みが変わってきています!みんな選挙に行こう❗️
期日前に行きましたが、sns上でも報道でもヒートアップしていて「〇〇党に入れる奴は馬鹿」とか「皆さん選挙で〇〇さんを落選させましょう!」とかいう発言が目に入るのが嫌であまり関わりたくないなぁ…というのが正直な所です…
広島1区の住民は増税にしろとか真顔で言ってるアホのコメントとか見てたら行く気失せますよね…
23でまだ一度も選挙行ったことないって人と話したけど、選挙に行かない理由を聞いたら「今の政治家に腹が立ちます。誰が選挙なんかに行ってやるか!って感じです」と言ってたので、これはもっと手前の根本的な仕組みを伝えなきゃいけないんだなと思いました
教育、マスコミ、娯楽...政治は自分には関係ないと思わせるための仕組みがたくさんある
投票率が低いのは現状維持でいいからだよ。それが真理。
20代前半はまだ社会に出ていない人も多く、税金の重さを実感する前だから行かないのかなと思いました※最も実感するのは額面に対する手取りの少なさだと思うので
若いうちは税金取られても「まあこんなもんでしょ」って受け入れがちだと思うんです。でも歳を重ねると、消費税アップや社会保険料アップで、あれ?額面は増えても手取りや使えるお金変わってないなという事に後で気がつくんですよね~ 私がそうです
そして親の偉大さを知る。
税金の重さを実感する前だからというのに同感です若い頃、特に実家暮らしだった頃は、無職になろうが手取りが減ろうが、家があって無料で食べられて電気もガスも使い放題できるので、困ると思ったことはないので、選挙にいったこともありませんでした一人暮らししてから、税金の重みを感じて政治にも興味を持ち選挙にも行くようになりました一人暮らしして独立しないと政治には興味持たないと思います
浅いですね。税金を軽くしたらその分社会保障は薄くしないといけないですがそれは受け入れられますか?
@@佐賀車火無宇同感です。あまりにも社会の常識を知らな過ぎますね。
若者よ選挙に行かなきゃますます生活が苦しくなるぞ!
満足ってより、日々忙しすぎるのもあるし、投げやりな感じなだけでしょう革命が起こるような状態、って尋常な状態じゃないので、それと比較して平和だからと言うのは間違いいま、いい思いしてる上級国民こそ平和ボケしてると思います(政治家もそうです)
至極まともな幹弥さん、いつもありがとう。
今回初選挙行きました 期日前で思ってたよりすぐ終わったからこれからも行くかな
高須さんまともだなあ
幹弥先生のお考えに賛成です!白票は意味ないと言うけど、まずは投票率を上げる事が大事だと思います。私の選挙区でトップ当選した議員、選挙権があると思われる人口に対して獲得票数が物凄く少ないです。投票率が低いから。たったこれだけで民意とか言って国会議員になって数千万円の利益供与を受けるのかと思うと怒りが湧きます。
30歳男性です。政治全く分からなくて興味が出ない自分が情けなく感じ、最近になって勉強し始めました。
周りで行かなかった人意外と多くてびっくりした。理由が行っても意味がない、日本は変わらない、予定が合わない、住民票移してない、選挙自体知らないというテンプレ回答ばかり。たまに政治や世の中に不満を言う人だったから当然行ったんだろうと思ったので意味がわからなかった。なんで政治にあれこれ言う癖に期日前投票や不在者投票の存在を知らないんだろう。選挙に行かなかった人全員共通してるのは普段から意識して何か考えながら生きるということをしてない人ばかりだったな。わからないことはわからないままで放置する、調べることができない人。
斜に構えて、全部悟った様なフリして「選挙行っても無駄」なんて考えてる若者が多過ぎる若者がダンマリ決め込んでるから政治家はやりたい放題できるんだよ諦めてふて寝して、その結果いつまでもやられっぱなしなんてこの上なくダサいじゃないか今後自分達が何十年と住むことになるかもしれない国の舵取りがかかってるんだから、少しは関心持って選挙に行ってほしい
単に怠慢なだけだよ、その言い訳を並べてるにすぎない
高齢者に数で負けてしまって、応援した人が当選しない経験を繰り返すと、行っても変わらない…って諦めてしまうのもあるかなと思いました。でも、頑張って投票に行って投票率が上がったら政治家達は恐怖で震え上がると思うので、頑張って投票にいって欲しいです。
@@末吉ママ 高齢者の投票先で一番多いのはこれまでも今回も立憲共産党ですよ。ちゃんとデータで出てます。つまり投票した人が当選しない経験を繰り返してんのは実は高齢者なんですよw全く出鱈目な妄想で適当な事抜かすのやめてもらっていいすか?
当時まだ若者だった2000年あたりも高齢者の自民党票が多かったですが、なんだかんだいろんな世代が投票して政権交代が起きました。そこから今の自民過半数割れにも繋がっています。自分の一票の投票行動は必ず世の中を動かす、そこだけは高須Dr.と同じ意見です。
仮に全国民が選挙に行ったとて、今よりも遥かに良い理想国家になるとは思えないからこそ行かない。って若い頃思ってたなぁ…今はその思いがより一層強くなって、一旦滅んだほうが話がはやいって思う。昔の外山恒一の思想に似た感じ。
行かない人はおつむが弱い認定されかれないから自分のためにも行ったほうがいい。
友人からオツムが弱い認定されてもノーダメな層(類友) も多いからなぁ・・・
めんどくさいとか期待・信用してないとかもあるだろうけど、そもそも政治や選挙の仕組みを理解していないっていうのもある
だから公民の授業でやるでしょ
理解してないアレな人は投票行かなくていいやろ
ですね、理解してたら他の人と同じように面倒でも渋々参加はするでしょうね
自分も若者ですけど、生まれてからずっと不景気で政治のおかげで何か良くなるという経験をしていないので関心湧かないんよなあ
単なる投票総数で勝負じゃなくて、年齢層毎で分けてくれなきゃ若者の意見なんて埋もれるだけだと思う。今の選挙は年寄りと権力者に有利すぎるよ。
生まれてからずっと不景気って景気良い時代がどんなものかわかんないからそれって結構イメージ操作されてるかもわかんないすよ。
@@aoyagi_ver2残念ながら高齢者ほど立憲共産党に投票して若者は自民、国民、維新が多いというデータがありますのでそうやってネットのデマを間に受けて適当な事を言わない方がいいと思いますよ。
@@aoyagi_ver2これ。いま当選しているご老人達が自分たちが不利になるような制度を作るとは思えないからどっちにしろ若者は詰みなんよ
今でいう30代前後の方々は生まれた時から本当に不景気の立て続けでしたからね。今生きてるだけでも奇跡みたいなもんです!
私は独身・子なしの者で、幹弥先生の少し下の世代です。同世代の結婚して子供の居る人ほど、何故か選挙には行ってない親が多いです。昨今の闇バイト(犯罪)している若者の親でもあり、大概察しですが、親を反面教師として選挙には行くべきです。
選挙に行くのは意味がないと言っている人達もいますが、一票を投じるのもあるけど、つまり政治に関心がありますよ、という意思表示を見せるのも重要なんです。今まで投票率が低いからこそ、政治家や役人、日本で問題だと思う、中小企業の上のジジイも好き勝手にやっていたからで。今の日本、本当にやばいです。悪い事をしている人がいる。誰も監視していなかったら、悪い事をし放題だけど、少しは監視している人がいたら、少しだけ、悪い事はやりにくいでしょう。その監視の意思表示の一つが選挙なんだと思います。
Xで見て納得したのが、 「いつまで社会のお客様でいるつもりだ」 でしたね。原因は様々でしょうけど当事者意識が薄い事は間違いないと思います。個人的にはマスコミの政治ショー化が害悪ですね。反権力で煽るだけTVショーにしてしまったから嫌悪して関わらないようなってしまったと感じてます。
ためになる動画ありがとう!
22歳です高校時代の友人(法と政の大学の法学部所属)が全くもって政治に興味無いというのを聞いた時信じられなくて絶句でした。若者の政治への関心、平和ボケもあると思うし、大学教育の形骸化の結果とも言える気がします。僕は大学で建築勉強していますが、社会、政治と建築は密接な関係にあるはずなのに政治に興味関心のない。そういう人が建築を語ることはできないと思っています。周りの友達で建築の勉強を頑張っている子が政治に興味関心がない人が多い。それでいいんだろうかと思いつつ、それがマジョリティだし、政治について語るのはタイミングを見計らう必要があるし難しい。SNSでしか呟くことしか出来ない自分も不甲斐ない、
21歳の愛娘と一緒に投票行きました😊若者の投票率上がって欲しい!!高齢者優遇社会なんて絶対嫌だ!私もあと二十数年で高齢者になるわけだけどもそんなの関係無しに、永久に若者が生きやすい社会になって欲しい!高齢者優遇社会なんてまっぴら御免だよ!
今回の選挙は大変民主主義を発揮していました。埼玉14区、和歌山2区は最高でした。公明党の代表を落とし、二階の息子を落としました。これは投票した人達のおかげです。自分が投票したくらいで変わらないなんで思わないで欲しいですね😢
@@みーみー-r8y 日韓議連の議員もかなり落選しましたよ
@@みーみー-r8y 前回より投票率が低いのにこれだけ流れが変わりましたし、自分の投票でかなり変わりますよね!
公明の代表落ちはスゴい!
35歳ですが、みんなバラバラだからだと思います。自分や家族さえ無事ならいいし、他人のことなんてどうでもいいという意識が浸透していると思います。「ナントカ条項」で実際に戦地に行くような状況が目の前に来たら変わると思います
そうなってからでは遅いんですが……仕方ないんですかね……気づかないでいるままなのも、ある意味悪い……
国防と徴兵制はどの国もセットだから高齢者票が1番多い自民党にわざわざ若者が票入れてる、ってのは自分が戦うって意思だから、自民党が改憲して国防軍出来たら若者が戦争行くのは当たり前かな。
正直けしからんという気持ちと、自分もそうだったなぁという気持ち両方持ってます…w自分も20代は行きませんでした。理由は動画で語られているものそのままでしたね。自立前で生活にも困らなかった。自分の一票で変わると思えない。そもそも政治への関心が低くてどこに入れたらいいかわからない。勉強するのはめんどくさい。それが一人暮らしになり、色々と経験する中で不便を感じ、当時より景気も悪く政治の悪い部分も強く見え始め、これではいかん。と思い行くようになりました。親から「選挙行ってない人は口出す権利ないよ?」と言われたのも効きましたね。実際そうですもん。SNSとかで政治家の悪評について語ってたりするのもよく目にしますし、昔より関心を持つ機会は増えているくらいな気がしていますから、何かがきっかけで変わっていくと良いですね。
うちの息子(22)はレアかもですね…選挙権を得てからは毎回選挙に足を運んでいますし、政治にもめちゃくちゃ興味がありますし、今回の衆院選は上京後初の選挙とあり、張り切って行ったらしいです😅
Lt9
素晴らしい、応援してあげてください
まぁいうても半分近くの若者は投票してるから別にレアではないかと
日本国民としての責任がある立派な息子さんですね育ちの良さがわかります
今回投票に行った20代ですが、周り見てると学歴によって投票率に差があるのかなと思いました。一定レベル以上の高校・大学出てる友人は投票行ってました。知り合いのFラン大卒30代は生まれてこのかた一度も投票行ったことがないと言っていました。ドン引きです。
ぶっちゃけ、若者だけでなく50代くらいまで投票してない。仕事を辞めて暇になった年代の方が、暇つぶしに政治に関心を持っているところはある。
これからの日本の為にも私も一票入れないといけないかなってアプリで相性を調べて恥ずかしながら久しぶりに選挙に行きました。なんか、スポーツの応援するみたいな気持ちになるのはちょっとわかる😂
高齢者の過半数が自分たちよりも若い人たちという、当たり前の状態になれば日本は変わるはずなのに、多くの高齢者たちが自分たちさえ良ければいいと考えてるのが現状。現代の日本の高齢者たちは異常
ネット投票始めたら投票率間違いなく上がるんだが意地でもやらないのが日本政府
まぁそれはそれで別の問題がわんさか発生しそうだし
君らが忌み嫌う完全な組織票が増えるんだけどそれはいいの?
老人たちが自分たちが不利になる政策するわけないじゃん。
上がるかもだけど、組織票を強制とかされる可能性はありますよね...
不満がない云々というか、ただ単に政治を身近にとらえてないということにすぎないと思います。彼らにも不満はある、でもそれが政治と繋がっているとは「微塵も」思ってないんです。それは政治に期待していないということではなく、文字通り、そのまま、本当に、どういうことなのかを全く「わかってない」。私でこそ、最近になってようやく国政とか云々とかがほんの少しわかるようにはなりましたが、どれもこれも全部自分で勉強したことで、基本的にはさっぱりの状態に社会に出された感覚はありました。ましてや義務教育でそれらを教わったとは微塵も思えませんでした。投票に行かない若い人というのは、言ってしまえば興味のないこと以外は (というか政治に対して?) 自分で学ぶ意思あるいは力がない人で、そして彼らを産むのは間違いなく教育です。学習が不十分なのであれば、自分で調べない人間以外は、そのまま身につかないのは当たり前のことですよね。投票率を上げるには政治の学習は不可欠。形だけ言えばとりあえず小6社会で政治に少し触れるなら中1でも引き続き公民をやれと思います(なぜか今は中学に入ったら中3まで公民に触れないのがデフォのようです)。まあお偉いさんたちの中に政治に関心を持たせたくない層がいて、あえてこの形になっている可能性はありますが。
私は大学の担任に「選挙だけは絶対に行きなさい。選挙権を放棄するな」と言われ、それを守っています。正直、興味もなく、よくわからない時も投票には行ってました。国民の権利ですもんね。
Xとかで政治関係の投稿見てると、批判やら中傷やら沢山あって見てて辛いんだよ。だから政治から避けたくなるし、投票したい党を調べるだけで疲れてしまう。まじでマイナスの印象しかない
本当はアクションしたいと思ってるのに皆んなが酷いこと言うから嫌になってしないの!ってこと?それって結局みきてゃが言うように他に娯楽があるしそんなに危機感を感じてないから投票しないってことだよね
@@Zzzzz573そもそも自分は精神疾患があるので、傷つくやつを見たら精神病んで○にそうになるので過激な投稿は見ません。何も見ずにマッチングをやって投票を入れてます。娯楽も何も今の生活が精一杯で辛くて、政治の話にハードルが高いと言ってるだけです。言葉足らずで申し訳ございません
分かる、本当にマイナスのイメージしかない。何が間違ってて何が正しいのかのかわからない
そもそも論なんだけどSNSなんて人の中傷揚げ足取りマウントばっかりじゃね?それは政治関係に限った話じゃないと思うし、フェアに情報のみを知りたいならSNSを参考にするって発想自体間違ってると思うんだが
投票したい政党を調べるならとりあえず政党がTH-camやHPで見るのが普通では?政策についてのある程度の知識がないならSNSは無理
行かない理由 ①誰に、どの政党に投票したらいいかわからない ②期日前投票は並んでる ③自分が投票しても何も変わらないと諦めてる私は今回行きました。自分なりに調べて決めました。
@@ヒマチャン-o2g お疲れ様でした
@@ヒマチャン-o2g ②③に関しては切羽詰まってたらそんな事言ってる場合じゃないので結局日本が平和だって事ですね☺️
①世の中に絶望しているから諦めている。②興味が無いから知識が無くてどうすればいいかわからない。③自分が入れても変わらないと思っている。④オンラインが当たり前の若者。わざわざ投票所へ行って投票することが億劫。
@@mskz0516 選挙をオンラインでやるためにも、今のシステムで投票するしかないというジレンマ
ある意味、平和な証しなんですよねぇ。どこまで続くかわからないですけど。。
いかない理由って無限にあるんだなぁ。ココまで行くと「行ってる側の理由」を詰めたほうが意味がありそう。
行く理由とかも特に無い気がする。まともな教養のある親の元に生まれたら自然と社会について興味出るやろうからな。
@@yume01281選挙に行かないと文句言えないと思ったから行った(19)
ヒカキンとか数持ってるインフルエンサーが選挙に行こうって呼びかけたら増えそうだけどね。どちらの党に入れましょうとかの宣伝はせずに。
それはきっかけとして良いけど、自発的に行くようにならないとアカンよ
有名人がきっかけで一度選挙に行けば自発的に二度目以降も行くようになるかもね
@@サトシのパチ部屋 きっかけの一つにはなると思います
SNSの過激な政党支持者見て疲れちゃうのもある気がする、、
それで選挙行かないやつは結局現状に満足してるんでしょうね
20代です。選挙権を得てから毎回選挙に参加してます。周りを見ていると結局めんどくさいから行きたくないが本音だと思います。行かなくてもいい理由を並べてるだけなんですよね。あと白票は何の意味もないので「白票でもいいので~」みたいなことは軽く言わないで欲しいです。
興味ないっていう人たち、、無関係でいられないってこと分かってないんだろうな、、、考えもせずに学びもせずに文句だけ言ってもそりゃ変わらんよ
20ですが選挙権もらってから毎回行っています。気になる政党をググッて政策に共感できる、納得出来る政党に投票するだけでいいから行こうよ。
「平和だから」だよね💦
こういった動画が届くように、いいねさせて頂きます。
それなりに満足してるはその通りだと思います。
真面目すぎる(詳しくないといっちゃいけないと思ってる)+自分以外の事に時間を使いたくない(ボランティア精神のなさ)のダブルパンチ🤜🤛
人口比率も偏ってるんだし40才以下は3ポイント、40、50台は2ポイント、60才以上は1ポイントとかにした方がいいと思う。そうすれば若い世代の投票率も上がると思うし、政治家も当選したければもっと若い世代に向けての政策をせざるを得なくなると思う。
本当にこの国に不満が出るのは、給料が上がってくる30代になってから社会保険料と税金で半分取られ、自分が結婚したり子供を持つのが不可能だと知って気づく
本当それ
めっちゃ分かる。若い時は社会ってそういうもんって思って投票行かなかった。でも30代になって、若い時より取られるものが多くなって投票に行くようになった。
それはお前だけw
半分は取られんやろwめちゃ年収高いやん君
@@ビヨンド-q1r こういう適当な事を間に受けて自分が怠惰で苦しくなってるだけなのを政府のせいしとけば精神安定剤になるんでしょうねw
"白票でも良い"と若者に伝えるのはやめてほしいです。白票は組織票への一票でしかない現実を教えてあげてください。完璧な投票先がなくても、限られた選択肢の中から歯を食いしばって最善を考えて一票いれるのが選挙というものだと思います。
「勉強してから」はそうしていないと感じる若者を排除しがちなるので敷居が高くなると思います。私の意見は1.投票所に行ってサイコロでもよいので誰かorどこかの政党に投票する2.自分が投票した候補者や政党の当落を見る(3.次の選挙で自分が投票した候補者や政党の活動を確認する)3.も個人的には敷居が高いと思います。(競馬の当たりはずれに近いかもしれませんが)誰かorどこかに自分の票を入れて、その結果を知るところから始めるで良いと思います。
自分もそう思います。まず自分の足を運ぶことで政治への興味が湧いてきます。
冒頭の1分で納得できました。みきや先生ありがとうございます。
不満はあるけど、SNSで呟くだけで満足しちゃってるんじゃないかと思う。結局アクションするのがめんどくさいだけだと思う。何に対しても無気力なんじゃないかと思う。
36歳のオッサンです。20代の頃は選挙行ってませんでした。 その理由は、①どうせ一票入れても何も変わらないと思っているから②今が楽しくて選挙に行く&選挙の事を考える暇が無いから③上がる税金や物価はそういうものだと思い受け入れていたから現在、選挙に行くようになりました。 その理由は、①税金や物価が上がり30を超えても年収が上がらない現実に直面したから②他に楽しい事が減ってきて選挙の事を考える余裕ができた若い時は、税金?政治?そんなもんでしょ。それより遊びにいこー!って感じでした。30を過ぎると、20代の頃と使えるお金が変わっていない事に気がつき、これって政治が悪いんじゃないの?と思うようになり、投票に行くようになりました。
近い年代ですけど...新卒カードの大切さ、若い頃の職業・業界・会社選択を間違えたからでは...?会社員の給与水準は「会社の属性」で決まることに気づき、業界同士の上下関係・発注者元請け下請け関係等意識して転職したらマシな待遇になりましたよ。
@@RST-n3g お恥ずかしい話ですが仰る通りで、政治のせい(他責)にしている点は反省すべきところです。ですが私達が若い時より、消費税、社会保険料、物価、etcは確実に上がり、生活を圧迫している点は事実で、そこを政治になんとかしてほしいのです。
どこに投票したのかがきになります。
@@RST-n3g うーん・・・一応言いたいことは分かるが、誰しもが望む転職できるわけでもないんだから、そういう突き放した言い方は酷いんじゃないのかな。半端に成功した人ってこういうマウント取りたがるから、第三者から見ると嫌な奴に見えるよ。
年収上げたいなら選挙に行くより資格取ったりスキル身につけるべき
選挙行かせていただきました。タイムリーにありがとうございます!
誰に入れるかも大事ですが、投票率を上げるためにも行った方が良いです。もし若者の投票率が高ければ当然政策も若者向けになります。
オンライン投票にしたら投票するよ
高校生の時ヤングケアラーや貧困世帯などの問題に興味があってそこから派生して2年たった今は政治に興味を持つようになりました。河野太郎だったり、小泉進次郎らは自分がまだテレビを見ていた時には朝のニュースとかで頻繁に見られましたし、いい人らなんだなと思ってましたが、現実は全く違った。まだアイツらの闇を知らないZ世代いっぱいいますよ。目を覚まして欲しい
選挙行かない人に対しては非難するより、選挙のメリデリや現状の政治を説明した方がいいと思う説明する側もアウトプットすることで勉強や整理になると思うし
要は若年層が受動的すぎるのではないだろうかと思います。自分で調べられず、他人任せで、刹那的。真面目な話をするのはドン引きで、誰かが自分達のために何かしてくれるのを何もせずに大人しく待っている。もっと困らないと実感出来ないとも言えますが、貧すれば鈍するという言葉もあります。目覚めてほしいです。
選挙で他人に任せて変わるのを期待するほうが受動的では?政治に興味があるのなんて、先の無い老人かある程度裕福な人たち。年功序列は約束されない今の社会、生活を楽にしたかったら選挙なんて行かないで転職するわ。
20代前半ですが、選挙行く人が自分以外周りにほとんどおらず、ただただ結果を見て悲しくなりました。「今日選挙行ってくるわー」と知人に伝えると、「え?選挙行くの??」と驚かれました。逆になんで行かないのか聞いたら「よく分からんから」と。
選挙行かないって言ってた友達にマッチングサイト紹介してやってもらったら、私がここだけは入れて欲しく無いって感じてる政党にマッチングしてしまって、ああああ😰ってなったけど余計なこと言わないように我慢したwww
「選挙行かない奴は政治に文句言うな!」「非国民」って言う人がたまに湧いてるけど、幹弥先生が言うように現状に不満がないから文句言ってないんですよね…
自由化が進んだ今の世の中、集団で団結して社会を変えるコストが増えた。候補者の過去を調べて政策を比較するよりその時間を仕事や自分への投資に使った方が良くなった。効果が薄くなったものに時間を使わない若者は学生運動をしていたころよりも賢いと思います。これは負のスパイラルなのですが。
不正選挙の可能性についての動画をお願いしたいです🙇また、現在の選挙制度の問題点についても解説していただきたいです。比例復活が本当に嫌なのでなくなってほしいです…
歩きスマホでゴミみたいなショート動画や漫画しかみてない層が政治に関心持つと思いますか?
@へな-n6h それに気付いたなら、今すぐ消した方がいい自分は28だが、18まで自分の意思でスマホを持たなかったそれで東大受かった
多分メディアではタブーで言ってはいけない事になってると思うけどそういう馬鹿は選挙に行かないでくれた方が日本の為。そんな奴らが政治に興味持ったら出来もしない夢物語みたいな公約を掲げる政党に投票するからね😂
今来てるtシャツお似合いですねディッキーズのなんていう銘柄ですか?誰か分かる方教えてください
なんだかんだで平和ですからねえ
全くそのとおりだと思います。逆にいえば、まあ当然の見方ですね。動画配信ありがとうございます。
18歳の息子は選挙行った国民の義務であることをずっと言って聞かせてきた。家庭教育でしょ
国民が選挙に行かなくなったら民主主義が崩壊してしまうので、選挙を権利ではなく義務にしてほしい。選挙に行かなかったら税金を払わないのと一緒で損害金を払う。投票したい政党がなかったら白紙で無効票でもいい。とにかく選挙を義務にすれば変わると思う。
20代です。
周りの友人があまりにも選挙に行く予定がないと言うので、
選挙の重要性を話しました。
すると数人ではありますが、
考え方を変え、選挙に足を運んでくれました。
先生の仰る通り、白票だとしても若者が選挙に行くことには大きな意味がありると私も考えます。
えらい
素晴らしいです!!ありがとうございました!
@@agonamuchi 偉い💮✨
素晴らしいです✨😊👍
20代です!選挙に行きました。
日本の世の中がいい方向に変わることを信じて。
ありがとう
偉い
@@upi-v4x
自民党過半数割れにつながる投票してたのなら、変えられたって意味ですね。政権運営が混乱したりして今後完全にいい感じになるとも限らないとはいえ
@@ぴろし-v6k
もし自民党に投票したとしても意味あるくない?
えらい!!
27歳男だけど期日前で行ってきました。自分の一票で変わるなんて思ってはいませんが、自民党一強?の時代に終止符を打つべきだとは思いました。😅
21歳ですが期日前投票に行きましたー。
ありがとう
貴方の貴重な一票が
日本の未来を変えます
期日前は、他党にすり替えられます。
行けるなら、当日投票しましょう。鉛筆だと、消して変えられるので、ボールペンで書いた方が、安心。
19歳です。初めて行きました。
みんなの1票が積み重なり数千万票という大きな意志として示せたと思います。
@@KIKI-g3v6d そうだとしても、統一教会政党、裏金政党なんか論外です。
「今の若者は選挙にいかない」
こういった文言も、「周りが行ってないなら、俺が言っても意味ないか」という理屈に繋げている気がします
議席の多い政党は支持層が高齢者なのでそれがメディア🐼🌶️の戦略だと思います
消費税25%を掲げている立憲民主党にいれる人の気持ちが聞きたい。
何も考えず、取り敢えずよく聞く政党だからと聞きます。
要するに救いようのない方々ですかね。
ホントに馬鹿が多すぎ🙄😠
富裕層か法人の経営者かな
もう民主党時代の悪夢を知らないOR忘れた人が多いんやろね
自民党議員を落とすために仕方なく立民に投票したという人が多かったと思います。
私は日本保守党の候補に投票しました。
選挙行くとき子供も一緒に連れていってます。政治の話も家でするし、18歳になったら選挙に必ず行くんだよと話してます。
素晴らしいですね。18歳になったら親が選挙公報の見方、選択方法を教え投票所まで一緒に行くべきです。将来を変えるのは自分だと認識せねば。
私も2歳児連れて選挙に向かいました。今からでも選挙にいく親の背中を見せたいなと
@@ふらんくふらんく-b1s 素晴らしいですね👍
偉い👏
投票所でバイトしてましたが、お子さんを連れてるご家族さん結構見かけました
選挙に行かない理由は統計が出てますよね。
・関心がない、今の世の中に満足している
・知識がない
・忙しい
大体この3点に尽きるけど、結局は知識がないというのがネックでしょう。
選挙のモチベになる世の中についての知識がある人を増やすことが、若者の投票率向上への近道だと思います。
ほとんどの人は政治と経済、歴史、外交、国外の情勢について、そして選挙の仕組みなど、自分の政治的思想を支える確かな知識がないのではないでしょうか。
歴史についてはわざわざ勉強しなくても歳を重ねるだけで実体験として理解できるものもありますが、若い人にはそれがありません。
この手の”なぜ選挙に行かないのか”という話題に触れすらしない人、白票を入れるだけで世の中が変わるということを知っている人は一体どれだけいますか。
右、左、リベラル、保守とはなんなのか説明できますか。9条と聞くだけで避けてませんか。国は鉄の雨、核から私たちを守れますか。
どの党に票が集まれば世の中が自分にとって良くなるのか判断できますか。
私たちの社会は私たちが決めるべきです。そのために世の中を知る必要がある。
けど実際知識つけて、誰かに投票するより自分で努力して未来変える方が現実的なんよね
誰が総理大臣になろうが自分の未来なんて変わらん
@@windowsxp7090変わるよ。金融政策すれば雇用が増える、雇用が増えれば、職につけるし、転職してより良い仕事探せる。自分でできる事は限界がある
自分の政治的思想を支える確かな知識というのを持つ必要がない。
それよりも勉強勉強の忙しい毎日を送って、実学の知識をつけていき、豊かな人生を送れることができるので、今の世の中に満足している。
福沢諭吉様が述べた実学をしっかりと学んでいない。勉強することすらしない。
そういう人ほど他責思考になってしまい、政治的思想という知識をつけてしまった若者ほど単位を取れず、留年してしまいます。
23の若者から申しますと、行ってない友達はめんどくさい、1票くらい変わらん、忙しくて時間がない、正味選挙とかよくわからん、が大半でした
満足どうこうとかより、そもそも政治について理解してない人が多いと思います。
シンプルに政治に興味を持たせない教育の問題だと思ってます。
自分も同い年ですが同意見です。中学で公民の勉強した時より政治の知識ないです。自分の生活に政治が関わってるって実感が湧かないんですよね。
@@IM-vu4gj
これだけ収入削られて実感湧かないのはどうかと思うけど。社会に出て間もないかな?
@@Carrozzeria285
2人とも23て言うてるやん大卒ならまだ1年目やろ。それ分からんのどうかと思うけど。
国語の勉強始めて間もないかな?
ですね。教育の問題が大きいと思います。自分も20代だけど、学生の頃から社会科が得意科目だったので選挙権貰えてからは必ず行ってます!
学校教育だけではなくて、親がちゃんと選挙にいく姿を見せてばそういうものかと思うはず。
私も若い頃は行っても意味ないし興味ないしって思ってたけど、今の政治はホントに投票しないと、外国人に乗っ取られるわ日本😢
議員に帰化人が多いのも同胞がガッツリ投票するからだしね。
@@さと-e6r 乗っ取りしか頭にない国々があるかと
中国、韓国、クルド、イスラム、このあたりが特にヤバい。もちろんDEIの文化侵略もあるけど
もう乗っ取られかけてると思ってる
外国に逃げて暮らしていける奴なんて庶民ではそうそういないのだから戦うしかない
武蔵野市民ですが、元から選挙には行ってましたが、当選直後に新市長が「外国人参政権」を急に出してきた時に、かなりびっくりして(良し悪しは置いといて、選挙運動中にはそんな話はしていなかった)しっかり選ぶことの大切さを身に深く感じました。
危機感があるだけで全然違いますね💦
(そのせいか武蔵野市は他市よりも、少ーし投票率高かったです)
@sakjow12h消えろよ
候補者がどのような活動をしてきたかを調べるのも、大事ですね。
それによって、本性が垣間見れますね。
親族に、既存政党の関係者もいたりする場合もあります。
政治家は特に、政治家同士の血の繋がりが、意外とありますからね。
立憲とか左翼系に応援されてる議員には入れないようにしてます。
外国人重視な気がするから
妊娠中で当日並ぶのしんどいと思って期日前投票行ったけど本当にすぐ終わった
投票した人が比例で当選してて今回は本当に行って良かったと思った
18歳です!
先日初めての選挙に行き、投票してまいりました。
私は幼い頃から政治への関心が高く、小学生のときに読書感想文で政治批判をして入賞したことがあるくらいです。また、正義感が強く、常に政治に危機感を覚えていて、世の中の出来事にも興味があります。私自身、精神障害者で母親から虐待されていたのですが、日本ではまだ精神障害やこどもの貧困、虐待に対して適切な対策が成されていないと感じています。普段から父親とニュースを見ながら政治について語ったりしているので、投票に行くことも当然のことだと思っております。
私は、貧困や虐待、ヤングケアラーなどで傷つく子どもを無くすことが目標で
す。今の日本のシステムではまだまだ救えない子どもがたくさんいますし、そういう子達は家庭という「戦場」を生きていて、全然平和ではないと思います。
これからも沢山の子どもたちを救えるようにボランティア活動や勉強に励んでいきます。長文失礼しました。
すっごい勉強になります。
・何かを変えられなくても若者が投票していることで政治家に与える影響
・政治家を監視するという意味での投票
埼玉県南部ですが
投票所に行った時に
すれ違った人達は若い子が多く
親子連れが目につきました。
9時〜10時代の朝早くから行ったのに若い子がいた事に
感動しました。
うちの子もまだ18歳になっていませんが
選挙に行こうといっております。
やはり親が選挙の大切さを伝えるのも大事だと思います😊
「政治興味ない」とか「政治わかんない」とかは思春期中学生が「学校行事興味ない、まじだるい」って言ってるのと同じようなダサさがある
日本の豊かさと安全に関して先人には本当に感謝してます、特に明治から昭和の政治家や軍人さんには特に感謝してます
選挙に行かないと、外国に乗っ取られてしまいますよ、だって、こんなに素晴らしい国は世界にないんだって。
どこの国の人も自国が一番素晴らしいと発言してますよ 自惚れすぎです
教育の問題もあると思います。自分が高校生の頃、選挙の話題を出したら教師に怒られた記憶があります。投票できる年齢を下げると同時に投票所にみんなで行くなどの行事ができれば、選挙に行くという習慣や投票のやり方が自然と身につくと思います。
高校の社会の先生が好きで尊敬してて先生が選挙にいくようにと言ってたので必ずその教え守っていくようにしています。
@@ギ太郎 話題すらさせない、まさに対日工作かと
20代30代の比例投票先1位が国民民主というのは希望持てるが、いかんせん絶対数が少ない!
@@ポジポジ病患者
せっかくなので、「希望が持てないと思う」政策をここに挙げてみたらいいんじゃない?
そうじゃないとGOODもBADも押しにくいよ。
20代30代が少ないのはファクトですね。
1944年生まれ 270万人
1974年生まれ 200万人
2004年生まれ 111万人
仮に1944年生まれが半分あの世に行っていたとしてもまだ団塊世代のほうが20代より多いという事実。
そりゃシルバー民主主義になりますよ。そっちに注力したほうが選挙に勝てるのだから。
というわけで若者は投票率100%を目指そう!シルバー民主主義に勝ちたければ!
ハッキリ言うと絶対数は十分ある
若者が投票にいかないだけ
実は、投票率100%なら今の高齢者よりも数は多い
@@fmmmfmmmfmmm若者の定義にもよるが、高齢者には数で勝てない。都知事戦で若者が石丸さんに投票したが高齢者に数で負けてただろ
@@fmmmfmmmfmmm
出生数では
1944年生まれ270万人(団塊世代)
1974年生まれ200万人(団塊ジュニア世代)
2004年生まれ111万人(団塊の孫世代)
くらいのデータだったと思います。
団塊世代もしくは団塊ジュニア世代が仮に投票率50%なら、団塊孫世代は投票率90%くらいないと勝てませんね。
(団塊世代は平均寿命に到達しているので今は半分くらいの有権者数に思います。)
改めて本当に高須先生のTH-cam観てて良かった。
今までのどんな人に言われた言葉より説得力がある。
素晴らしい動画。ありがとうございます!
本当選挙権があるって幸せな事だと思います!
このコメ欄にもどこそこに入れるのは馬鹿だっ!って噴き上がってる奴がいるけど、まず投票率が上がらないことにはどーにもなんないだろ
無駄ですね。仮に若者1000万人が選挙に行ったとしても自民党に500万票入るので結果は同じです。
@@saitou8655 ほんとにそう思います
@@nikutubo今回の選挙の結果見て無駄というのはどういう事でしょう?
煽りではなくシンプルな質問というか。
与党は過半数満たしてないし、国民はNOを突き付けてるし、議席数もまばらになって法案は一貫して通しづらくなるし(メリットデメリットはあるけど)
投票率はどうでもいいんですよ。選挙に行くと景品を付けてる国があったけど、政治もわかんない人を無理やりいかせたってノイズが増えるだけ。それこそイケメンだからとかなっちゃうの。投票率が低いことはいいことなんですよ。国を変えたいと真剣に思えば投票率は自然に上がります。
投票先について議論するのは1段階上のレベルの話やな
行かないやつはなにか理由つけて「一生」行かないからそういう人間になりたくないので選挙に行きました。
なんだかんだ言って日本の若年層は幸せなんだと思う。
暮らしに不満がないと政治に関心持てないからね。
不満も持たないように教育されてるだけなんじゃ…。
大学や大学院出る24歳まで忙しいからでしょ
自分の周りの選挙行かない層も確かに生活に何の不満もなく幸せそうなタイプが多かった
不満はあっても政治にぶつける、そしてそうすれば要望が叶うってプロセスがないねん。
自己責任論に集約されていて、政治の所為にするのは弱者の言い訳って思想が根底にあると思う。
@@小籠包-k6z具体的にはなんすか?そんなの受けた覚えないんすけど?適当に出鱈目な事言わない方がいいと思いますよ😂
選挙マッチングアプリはきっかけとしては全然良いと思います
私自身33歳ですが、20代の頃はどの政党が自分に合ってるとか考えれませんでしたし、今も先生や父の意見などを参考にすることが多いです
行くようになってから、しっかり考えるでも全然遅くはないと思います
まずは行くことが大事
20代です。先生の話きいてからハッとしました。投票行きます
みきや先生!闇バイトについての動画をリクエストさせて下さい🙇♀
51歳です😂
選挙速報深夜まで見てたけど、得票差がかなり僅差の選挙区がかなり増えたと思います😮
一票の重みが変わってきています!みんな選挙に行こう❗️
期日前に行きましたが、sns上でも報道でもヒートアップしていて「〇〇党に入れる奴は馬鹿」とか「皆さん選挙で〇〇さんを落選させましょう!」とかいう発言が目に入るのが嫌であまり関わりたくないなぁ…というのが正直な所です…
広島1区の住民は増税にしろとか真顔で言ってるアホのコメントとか見てたら行く気失せますよね…
23でまだ一度も選挙行ったことないって人と話したけど、選挙に行かない理由を聞いたら「今の政治家に腹が立ちます。誰が選挙なんかに行ってやるか!って感じです」と言ってたので、これはもっと手前の根本的な仕組みを伝えなきゃいけないんだなと思いました
教育、マスコミ、娯楽...
政治は自分には関係ないと思わせるための仕組みがたくさんある
投票率が低いのは現状維持でいいからだよ。それが真理。
20代前半はまだ社会に出ていない人も多く、
税金の重さを実感する前だから行かないのかなと思いました
※最も実感するのは額面に対する手取りの少なさだと思うので
若いうちは税金取られても「まあこんなもんでしょ」って受け入れがちだと思うんです。
でも歳を重ねると、消費税アップや社会保険料アップで、あれ?額面は増えても手取りや使えるお金変わってないな
という事に後で気がつくんですよね~ 私がそうです
そして親の偉大さを知る。
税金の重さを実感する前だからというのに同感です
若い頃、特に実家暮らしだった頃は、無職になろうが手取りが減ろうが、家があって無料で食べられて電気もガスも使い放題できるので、困ると思ったことはないので、選挙にいったこともありませんでした
一人暮らししてから、税金の重みを感じて政治にも興味を持ち選挙にも行くようになりました
一人暮らしして独立しないと政治には興味持たないと思います
浅いですね。税金を軽くしたらその分社会保障は薄くしないといけないですがそれは受け入れられますか?
@@佐賀車火無宇同感です。あまりにも社会の常識を知らな過ぎますね。
若者よ選挙に行かなきゃますます生活が苦しくなるぞ!
満足ってより、日々忙しすぎるのもあるし、投げやりな感じなだけでしょう
革命が起こるような状態、って尋常な状態じゃないので、それと比較して平和だからと言うのは間違い
いま、いい思いしてる上級国民こそ平和ボケしてると思います(政治家もそうです)
至極まともな幹弥さん、いつもありがとう。
今回初選挙行きました 期日前で思ってたよりすぐ終わったからこれからも行くかな
高須さんまともだなあ
幹弥先生のお考えに賛成です!
白票は意味ないと言うけど、まずは投票率を上げる事が大事だと思います。
私の選挙区でトップ当選した議員、選挙権があると思われる人口に対して獲得票数が物凄く少ないです。投票率が低いから。
たったこれだけで民意とか言って国会議員になって数千万円の利益供与を受けるのかと思うと怒りが湧きます。
30歳男性です。
政治全く分からなくて興味が出ない自分が情けなく感じ、最近になって勉強し始めました。
周りで行かなかった人意外と多くてびっくりした。理由が行っても意味がない、日本は変わらない、予定が合わない、住民票移してない、選挙自体知らないというテンプレ回答ばかり。たまに政治や世の中に不満を言う人だったから当然行ったんだろうと思ったので意味がわからなかった。なんで政治にあれこれ言う癖に期日前投票や不在者投票の存在を知らないんだろう。選挙に行かなかった人全員共通してるのは普段から意識して何か考えながら生きるということをしてない人ばかりだったな。
わからないことはわからないままで放置する、調べることができない人。
斜に構えて、全部悟った様なフリして「選挙行っても無駄」なんて考えてる若者が多過ぎる
若者がダンマリ決め込んでるから政治家はやりたい放題できるんだよ
諦めてふて寝して、その結果いつまでもやられっぱなしなんてこの上なくダサいじゃないか
今後自分達が何十年と住むことになるかもしれない国の舵取りがかかってるんだから、少しは関心持って選挙に行ってほしい
単に怠慢なだけだよ、その言い訳を並べてるにすぎない
高齢者に数で負けてしまって、応援した人が当選しない経験を繰り返すと、行っても変わらない…って諦めてしまうのもあるかなと思いました。
でも、頑張って投票に行って投票率が上がったら政治家達は恐怖で震え上がると思うので、頑張って投票にいって欲しいです。
@@末吉ママ 高齢者の投票先で一番多いのはこれまでも今回も立憲共産党ですよ。ちゃんとデータで出てます。つまり投票した人が当選しない経験を繰り返してんのは実は高齢者なんですよw全く出鱈目な妄想で適当な事抜かすのやめてもらっていいすか?
当時まだ若者だった2000年あたりも高齢者の自民党票が多かったですが、なんだかんだいろんな世代が投票して政権交代が起きました。そこから今の自民過半数割れにも繋がっています。
自分の一票の投票行動は必ず世の中を動かす、そこだけは高須Dr.と同じ意見です。
仮に全国民が選挙に行ったとて、今よりも遥かに良い理想国家になるとは思えないからこそ行かない。
って若い頃思ってたなぁ…
今はその思いがより一層強くなって、一旦滅んだほうが話がはやいって思う。
昔の外山恒一の思想に似た感じ。
行かない人はおつむが弱い認定されかれないから自分のためにも行ったほうがいい。
友人からオツムが弱い認定されてもノーダメな層(類友) も多いからなぁ・・・
めんどくさいとか期待・信用してないとかもあるだろうけど、そもそも政治や選挙の仕組みを理解していないっていうのもある
だから公民の授業でやるでしょ
理解してないアレな人は投票行かなくていいやろ
ですね、理解してたら他の人と同じように
面倒でも渋々参加はするでしょうね
自分も若者ですけど、生まれてからずっと不景気で
政治のおかげで何か良くなるという経験をしていないので関心湧かないんよなあ
単なる投票総数で勝負じゃなくて、年齢層毎で分けてくれなきゃ若者の意見なんて埋もれるだけだと思う。
今の選挙は年寄りと権力者に有利すぎるよ。
生まれてからずっと不景気って景気良い時代がどんなものかわかんないからそれって結構イメージ操作されてるかもわかんないすよ。
@@aoyagi_ver2残念ながら高齢者ほど立憲共産党に投票して若者は自民、国民、維新が多いというデータがありますのでそうやってネットのデマを間に受けて適当な事を言わない方がいいと思いますよ。
@@aoyagi_ver2これ。いま当選しているご老人達が自分たちが不利になるような制度を作るとは思えないからどっちにしろ若者は詰みなんよ
今でいう30代前後の方々は生まれた時から本当に不景気の立て続けでしたからね。今生きてるだけでも奇跡みたいなもんです!
私は独身・子なしの者で、幹弥先生の少し下の世代です。
同世代の結婚して子供の居る人ほど、何故か選挙には行ってない親が多いです。
昨今の闇バイト(犯罪)している若者の親でもあり、大概察しですが、親を反面教師として選挙には行くべきです。
選挙に行くのは意味がないと言っている人達もいますが、一票を投じるのもあるけど、つまり政治に関心がありますよ、という意思表示を見せるのも重要なんです。今まで投票率が低いからこそ、政治家や役人、日本で問題だと思う、中小企業の上のジジイも好き勝手にやっていたからで。
今の日本、本当にやばいです。悪い事をしている人がいる。誰も監視していなかったら、悪い事をし放題だけど、少しは監視している人がいたら、少しだけ、悪い事はやりにくいでしょう。その監視の意思表示の一つが選挙なんだと思います。
Xで見て納得したのが、
「いつまで社会のお客様でいるつもりだ」
でしたね。
原因は様々でしょうけど当事者意識が薄い事は間違いないと思います。
個人的にはマスコミの政治ショー化が害悪ですね。反権力で煽るだけTVショーにしてしまったから嫌悪して関わらないようなってしまったと感じてます。
ためになる動画ありがとう!
22歳です
高校時代の友人(法と政の大学の法学部所属)が全くもって政治に興味無いというのを聞いた時信じられなくて絶句でした。若者の政治への関心、平和ボケもあると思うし、大学教育の形骸化の結果とも言える気がします。
僕は大学で建築勉強していますが、社会、政治と建築は密接な関係にあるはずなのに政治に興味関心のない。そういう人が建築を語ることはできないと思っています。周りの友達で建築の勉強を頑張っている子が政治に興味関心がない人が多い。それでいいんだろうかと思いつつ、それがマジョリティだし、政治について語るのはタイミングを見計らう必要があるし難しい。
SNSでしか呟くことしか出来ない自分も不甲斐ない、
21歳の愛娘と一緒に投票行きました😊
若者の投票率上がって欲しい!!高齢者優遇社会なんて絶対嫌だ!私もあと二十数年で高齢者になるわけだけどもそんなの関係無しに、永久に若者が生きやすい社会になって欲しい!高齢者優遇社会なんてまっぴら御免だよ!
今回の選挙は大変民主主義を発揮していました。
埼玉14区、和歌山2区は最高でした。
公明党の代表を落とし、二階の息子を落としました。
これは投票した人達のおかげです。
自分が投票したくらいで変わらないなんで思わないで欲しいですね😢
@@みーみー-r8y 日韓議連の議員もかなり落選しましたよ
@@みーみー-r8y 前回より投票率が低いのにこれだけ流れが変わりましたし、自分の投票でかなり変わりますよね!
公明の代表落ちはスゴい!
35歳ですが、みんなバラバラだからだと思います。
自分や家族さえ無事ならいいし、他人のことなんてどうでもいいという意識が浸透していると思います。
「ナントカ条項」で実際に戦地に行くような状況が目の前に来たら変わると思います
そうなってからでは遅いんですが……
仕方ないんですかね……
気づかないでいるままなのも、
ある意味悪い……
国防と徴兵制はどの国もセットだから高齢者票が1番多い自民党にわざわざ若者が票入れてる、ってのは自分が戦うって意思だから、自民党が改憲して国防軍出来たら若者が戦争行くのは当たり前かな。
正直けしからんという気持ちと、自分もそうだったなぁという気持ち両方持ってます…w
自分も20代は行きませんでした。理由は動画で語られているものそのままでしたね。
自立前で生活にも困らなかった。自分の一票で変わると思えない。そもそも政治への関心が低くて
どこに入れたらいいかわからない。勉強するのはめんどくさい。
それが一人暮らしになり、色々と経験する中で不便を感じ、当時より景気も悪く政治の悪い部分も
強く見え始め、これではいかん。と思い行くようになりました。
親から「選挙行ってない人は口出す権利ないよ?」と言われたのも効きましたね。実際そうですもん。
SNSとかで政治家の悪評について語ってたりするのもよく目にしますし、昔より関心を持つ機会は
増えているくらいな気がしていますから、何かがきっかけで変わっていくと良いですね。
うちの息子(22)はレアかもですね…
選挙権を得てからは毎回選挙に足を運んでいますし、政治にもめちゃくちゃ興味がありますし、今回の衆院選は上京後初の選挙とあり、張り切って行ったらしいです😅
Lt9
素晴らしい、応援してあげてください
まぁいうても半分近くの若者は投票してるから別にレアではないかと
日本国民としての責任がある立派な息子さんですね
育ちの良さがわかります
今回投票に行った20代ですが、周り見てると学歴によって投票率に差があるのかなと思いました。
一定レベル以上の高校・大学出てる友人は投票行ってました。
知り合いのFラン大卒30代は生まれてこのかた一度も投票行ったことがないと言っていました。ドン引きです。
ぶっちゃけ、若者だけでなく50代くらいまで投票してない。
仕事を辞めて暇になった年代の方が、暇つぶしに政治に関心を持っているところはある。
これからの日本の為にも
私も一票入れないと
いけないかなって
アプリで相性を調べて
恥ずかしながら久しぶりに
選挙に行きました。
なんか、スポーツの応援
するみたいな気持ちに
なるのはちょっとわかる😂
高齢者の過半数が自分たちよりも若い人たちという、当たり前の状態になれば日本は変わるはずなのに、多くの高齢者たちが自分たちさえ良ければいいと考えてるのが現状。現代の日本の高齢者たちは異常
ネット投票始めたら投票率間違いなく上がるんだが意地でもやらないのが日本政府
まぁそれはそれで別の問題がわんさか発生しそうだし
君らが忌み嫌う完全な組織票が増えるんだけどそれはいいの?
老人たちが自分たちが不利になる政策するわけないじゃん。
上がるかもだけど、組織票を強制とかされる可能性はありますよね...
不満がない云々というか、ただ単に政治を身近にとらえてないということにすぎないと思います。彼らにも不満はある、でもそれが政治と繋がっているとは「微塵も」思ってないんです。それは政治に期待していないということではなく、文字通り、そのまま、本当に、どういうことなのかを全く「わかってない」。私でこそ、最近になってようやく国政とか云々とかがほんの少しわかるようにはなりましたが、どれもこれも全部自分で勉強したことで、基本的にはさっぱりの状態に社会に出された感覚はありました。ましてや義務教育でそれらを教わったとは微塵も思えませんでした。
投票に行かない若い人というのは、言ってしまえば興味のないこと以外は (というか政治に対して?) 自分で学ぶ意思あるいは力がない人で、そして彼らを産むのは間違いなく教育です。学習が不十分なのであれば、自分で調べない人間以外は、そのまま身につかないのは当たり前のことですよね。投票率を上げるには政治の学習は不可欠。形だけ言えばとりあえず小6社会で政治に少し触れるなら中1でも引き続き公民をやれと思います(なぜか今は中学に入ったら中3まで公民に触れないのがデフォのようです)。まあお偉いさんたちの中に政治に関心を持たせたくない層がいて、あえてこの形になっている可能性はありますが。
私は大学の担任に「選挙だけは絶対に行きなさい。選挙権を放棄するな」と言われ、それを守っています。正直、興味もなく、よくわからない時も投票には行ってました。国民の権利ですもんね。
Xとかで政治関係の投稿見てると、批判やら中傷やら沢山あって見てて辛いんだよ。だから政治から避けたくなるし、投票したい党を調べるだけで疲れてしまう。まじでマイナスの印象しかない
本当はアクションしたいと思ってるのに皆んなが酷いこと言うから嫌になってしないの!ってこと?
それって結局みきてゃが言うように他に娯楽があるしそんなに危機感を感じてないから投票しないってことだよね
@@Zzzzz573そもそも自分は精神疾患があるので、傷つくやつを見たら精神病んで○にそうになるので過激な投稿は見ません。何も見ずにマッチングをやって投票を入れてます。娯楽も何も今の生活が精一杯で辛くて、政治の話にハードルが高いと言ってるだけです。言葉足らずで申し訳ございません
分かる、本当にマイナスのイメージしかない。何が間違ってて何が正しいのかのかわからない
そもそも論なんだけどSNSなんて人の中傷揚げ足取りマウントばっかりじゃね?
それは政治関係に限った話じゃないと思うし、フェアに情報のみを知りたいならSNSを参考にするって発想自体間違ってると思うんだが
投票したい政党を調べるならとりあえず政党がTH-camやHPで見るのが普通では?政策についてのある程度の知識がないならSNSは無理
行かない理由 ①誰に、どの政党に投票したらいいかわからない ②期日前投票は並んでる ③自分が投票しても何も変わらないと諦めてる
私は今回行きました。自分なりに調べて決めました。
@@ヒマチャン-o2g お疲れ様でした
@@ヒマチャン-o2g ②③に関しては切羽詰まってたらそんな事言ってる場合じゃないので結局日本が平和だって事ですね☺️
①世の中に絶望しているから諦めている。
②興味が無いから知識が無くてどうすればいいかわからない。
③自分が入れても変わらないと思っている。
④オンラインが当たり前の若者。わざわざ投票所へ行って投票することが億劫。
@@mskz0516 選挙をオンラインでやるためにも、今のシステムで投票するしかないというジレンマ
ある意味、平和な証しなんですよねぇ。どこまで続くかわからないですけど。。
いかない理由って無限にあるんだなぁ。
ココまで行くと「行ってる側の理由」を詰めたほうが意味がありそう。
行く理由とかも特に無い気がする。
まともな教養のある親の元に生まれたら自然と社会について興味出るやろうからな。
@@yume01281選挙に行かないと文句言えないと思ったから行った(19)
ヒカキンとか数持ってるインフルエンサーが選挙に行こうって呼びかけたら増えそうだけどね。
どちらの党に入れましょうとかの宣伝はせずに。
それはきっかけとして良いけど、自発的に行くようにならないとアカンよ
有名人がきっかけで一度選挙に行けば自発的に二度目以降も行くようになるかもね
@@サトシのパチ部屋 きっかけの一つにはなると思います
SNSの過激な政党支持者見て疲れちゃうのもある気がする、、
それで選挙行かないやつは結局現状に満足してるんでしょうね
20代です。選挙権を得てから毎回選挙に参加してます。
周りを見ていると結局めんどくさいから行きたくないが本音だと思います。
行かなくてもいい理由を並べてるだけなんですよね。
あと白票は何の意味もないので「白票でもいいので~」みたいなことは軽く言わないで欲しいです。
興味ないっていう人たち、、無関係でいられないってこと分かってないんだろうな、、、考えもせずに学びもせずに文句だけ言ってもそりゃ変わらんよ
20ですが選挙権もらってから毎回行っています。
気になる政党をググッて政策に共感できる、納得出来る政党に投票するだけでいいから行こうよ。
「平和だから」だよね💦
こういった動画が届くように、いいねさせて頂きます。
それなりに満足してるはその通りだと思います。
真面目すぎる(詳しくないといっちゃいけないと思ってる)+自分以外の事に時間を使いたくない(ボランティア精神のなさ)のダブルパンチ🤜🤛
人口比率も偏ってるんだし40才以下は3ポイント、40、50台は2ポイント、60才以上は1ポイントとかにした方がいいと思う。
そうすれば若い世代の投票率も上がると思うし、政治家も当選したければもっと若い世代に向けての政策をせざるを得なくなると思う。
本当にこの国に不満が出るのは、給料が上がってくる30代になってから
社会保険料と税金で半分取られ、自分が結婚したり子供を持つのが不可能だと知って気づく
本当それ
めっちゃ分かる。若い時は社会ってそういうもんって思って投票行かなかった。
でも30代になって、若い時より取られるものが多くなって投票に行くようになった。
それはお前だけw
半分は取られんやろw
めちゃ年収高いやん君
@@ビヨンド-q1r こういう適当な事を間に受けて自分が怠惰で苦しくなってるだけなのを政府のせいしとけば精神安定剤になるんでしょうねw
"白票でも良い"と若者に伝えるのはやめてほしいです。白票は組織票への一票でしかない現実を教えてあげてください。
完璧な投票先がなくても、限られた選択肢の中から歯を食いしばって最善を考えて一票いれるのが選挙というものだと思います。
「勉強してから」はそうしていないと感じる若者を排除しがちなるので敷居が高くなると思います。
私の意見は
1.投票所に行ってサイコロでもよいので誰かorどこかの政党に投票する
2.自分が投票した候補者や政党の当落を見る
(3.次の選挙で自分が投票した候補者や政党の活動を確認する)
3.も個人的には敷居が高いと思います。
(競馬の当たりはずれに近いかもしれませんが)誰かorどこかに自分の票を入れて、その結果を知るところから始めるで良いと思います。
自分もそう思います。まず自分の足を運ぶことで政治への興味が湧いてきます。
冒頭の1分で納得できました。
みきや先生ありがとうございます。
不満はあるけど、SNSで呟くだけで満足しちゃってるんじゃないかと思う。
結局アクションするのがめんどくさいだけだと思う。何に対しても無気力なんじゃないかと思う。
36歳のオッサンです。20代の頃は選挙行ってませんでした。 その理由は、
①どうせ一票入れても何も変わらないと思っているから
②今が楽しくて選挙に行く&選挙の事を考える暇が無いから
③上がる税金や物価はそういうものだと思い受け入れていたから
現在、選挙に行くようになりました。 その理由は、
①税金や物価が上がり30を超えても年収が上がらない現実に直面したから
②他に楽しい事が減ってきて選挙の事を考える余裕ができた
若い時は、税金?政治?そんなもんでしょ。それより遊びにいこー!って感じでした。
30を過ぎると、20代の頃と使えるお金が変わっていない事に気がつき、
これって政治が悪いんじゃないの?と思うようになり、投票に行くようになりました。
近い年代ですけど...
新卒カードの大切さ、若い頃の職業・業界・会社選択を間違えたからでは...?
会社員の給与水準は「会社の属性」で決まることに気づき、業界同士の上下関係・発注者元請け下請け関係等意識して転職したらマシな待遇になりましたよ。
@@RST-n3g お恥ずかしい話ですが仰る通りで、政治のせい(他責)にしている点は反省すべきところです。
ですが私達が若い時より、消費税、社会保険料、物価、etcは確実に上がり、生活を圧迫している点は事実で、そこを政治になんとかしてほしいのです。
どこに投票したのかがきになります。
@@RST-n3g
うーん・・・一応言いたいことは分かるが、誰しもが望む転職できるわけでもないんだから、
そういう突き放した言い方は酷いんじゃないのかな。
半端に成功した人ってこういうマウント取りたがるから、第三者から見ると嫌な奴に見えるよ。
年収上げたいなら選挙に行くより資格取ったりスキル身につけるべき
選挙行かせていただきました。
タイムリーにありがとうございます!
誰に入れるかも大事ですが、投票率を上げるためにも行った方が良いです。
もし若者の投票率が高ければ当然政策も若者向けになります。
オンライン投票にしたら投票するよ
高校生の時ヤングケアラーや貧困世帯などの問題に興味があってそこから派生して2年たった今は政治に興味を持つようになりました。河野太郎だったり、小泉進次郎らは自分がまだテレビを見ていた時には朝のニュースとかで頻繁に見られましたし、いい人らなんだなと思ってましたが、現実は全く違った。まだアイツらの闇を知らないZ世代いっぱいいますよ。目を覚まして欲しい
選挙行かない人に対しては非難するより、選挙のメリデリや現状の政治を説明した方がいいと思う
説明する側もアウトプットすることで勉強や整理になると思うし
要は若年層が受動的すぎるのではないだろうかと思います。自分で調べられず、他人任せで、刹那的。真面目な話をするのはドン引きで、誰かが自分達のために何かしてくれるのを何もせずに大人しく待っている。もっと困らないと実感出来ないとも言えますが、貧すれば鈍するという言葉もあります。目覚めてほしいです。
選挙で他人に任せて変わるのを期待するほうが受動的では?
政治に興味があるのなんて、先の無い老人かある程度裕福な人たち。
年功序列は約束されない今の社会、生活を楽にしたかったら選挙なんて行かないで転職するわ。
20代前半ですが、選挙行く人が自分以外周りにほとんどおらず、ただただ結果を見て悲しくなりました。「今日選挙行ってくるわー」と知人に伝えると、「え?選挙行くの??」と驚かれました。逆になんで行かないのか聞いたら「よく分からんから」と。
選挙行かないって言ってた友達にマッチングサイト紹介してやってもらったら、私がここだけは入れて欲しく無いって感じてる政党にマッチングしてしまって、ああああ😰ってなったけど余計なこと言わないように我慢したwww
「選挙行かない奴は政治に文句言うな!」「非国民」って言う人がたまに湧いてるけど、幹弥先生が言うように現状に不満がないから文句言ってないんですよね…
自由化が進んだ今の世の中、集団で団結して社会を変えるコストが増えた。
候補者の過去を調べて政策を比較するよりその時間を仕事や自分への投資に使った方が良くなった。
効果が薄くなったものに時間を使わない若者は学生運動をしていたころよりも賢いと思います。
これは負のスパイラルなのですが。
不正選挙の可能性についての動画をお願いしたいです🙇
また、現在の選挙制度の問題点についても解説していただきたいです。比例復活が本当に嫌なのでなくなってほしいです…
歩きスマホでゴミみたいなショート動画や漫画しかみてない層が政治に関心持つと思いますか?
@へな-n6h それに気付いたなら、今すぐ消した方がいい
自分は28だが、18まで自分の意思でスマホを持たなかった
それで東大受かった
多分メディアではタブーで言ってはいけない事になってると思うけどそういう馬鹿は選挙に行かないでくれた方が日本の為。そんな奴らが政治に興味持ったら出来もしない夢物語みたいな公約を掲げる政党に投票するからね😂
今来てるtシャツお似合いですね
ディッキーズのなんていう銘柄ですか?
誰か分かる方教えてください
なんだかんだで平和ですからねえ
全くそのとおりだと思います。逆にいえば、まあ当然の見方ですね。動画配信ありがとうございます。
18歳の息子は選挙行った
国民の義務であることをずっと言って聞かせてきた。家庭教育でしょ
国民が選挙に行かなくなったら民主主義が崩壊してしまうので、
選挙を権利ではなく義務にしてほしい。
選挙に行かなかったら税金を払わないのと一緒で損害金を払う。
投票したい政党がなかったら白紙で無効票でもいい。
とにかく選挙を義務にすれば変わると思う。