Martin OOO-28 vs HD28-V Acoustic guitar

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 มิ.ย. 2024
  • 00:00 Martin Guitar
    00:52 ooo-28
    02:04 HD-28V
    04:21 Playing・ooo-28
    04:57 Playing・HD-28V
    05:33 Blues・ooo-28
    06:19 Blues・HD-28V
    07:14 Bossa Nova・ooo-28
    07:50 Bossa Nova・HD-28V
    08:30 Gee Baby, Ain't I Good to You・ooo-28
    09:45 All of me・HD-28V
    11:08 Cube・ooo-28
    11:53 Yellow Train・HD-28V
    12:55 Summary
    15:23 About『SG Strings』
    16:33 Fainally
    今堀良昭 Guitar
    Yoshiaki Imahori
    HP
    yoshiakiimahori.com/
    Twitter
    / maniman2000
    Instagram
    / yoshiaki_imahori
    TH-cam
    th-cam.com/users/maniman2000?...
    Facebook
    / guitaristyoshiaki
    Spotify
    open.spotify.com/artist/6PMsf...
    Guitar:
    99' Martin OOO-28
    00' Martin HD-28V
    Strings :
    SG Strings .011 - .052
    Pick :
    Jim Dunlop Tortex® Wedge 0.60mm
    Video Camera :
    Sony FDR-AX45
    Microphone :
    NEUMANN TLM107
    Sennheiser MKE600
    #GuitarMadnessLab #Martin #HD-28V #ooo-28
  • เพลง

ความคิดเห็น • 17

  • @yoshiakiimahori
    @yoshiakiimahori  3 ปีที่แล้ว +6

    マーチンのアコギ、弾き比べました!スマホのスピーカーだと分かりづらいかもしれませんが、ヘッドホンやいいスピーカーで聴くと凄く違いがわかって面白いです!

  • @mikedovsky
    @mikedovsky ปีที่แล้ว +1

    Excellent Demo. Beautiful playing!

  • @ken__guitarist
    @ken__guitarist 10 หลายเดือนก่อน +1

    BluesやBossaNovaはやっぱり小ぶりなアコギが合いますね❣🎸Jazzとオリジナル曲は同じ曲ではなく、異なる曲を演奏されたのは流石です❣👍🏻曲によって合う合わないもありますよね❣🎵SGストリングのアコギ弦はじめて見ました❣💓アコギ弦どのメーカーも価格が高騰していて、なかなか良い音のようでSG弦の価格がちょっと気になります😅自分もBronze弦のCustomLight派です👍🏻🎸

    • @yoshiakiimahori
      @yoshiakiimahori  10 หลายเดือนก่อน

      曲はその場の雰囲気で決めてます。SG Stringsも同様に価格上がってます。今はフォスファーブロンズの010からのセットを使ってます。

  • @bibibi260
    @bibibi260 ปีที่แล้ว +1

    OOO-28はホント素晴らしいギターですね。

  • @nupp7334
    @nupp7334 9 หลายเดือนก่อน +1

    マイクでしっかり生音撮ってくれてるのでとっても解りやすかったです。
    マーチンじゃないですが、ドレッドノートと迷ってOOO買いまして、ドレッドにしといたほうが良かったかな??どうかな???って不安になってて見に来ました。
    やっぱり自分はOOOにして正解でした。でもジャズとかは断然Dの方がいいですね。弾けるようになったらDも欲しくなるのかなぁ~(沼ですね笑)

    • @yoshiakiimahori
      @yoshiakiimahori  9 หลายเดือนก่อน

      両方欲しくなりますね😁

  • @rererenochi
    @rererenochi ปีที่แล้ว +1

    HD-28Vの6弦解放の音の深さに驚いた!なかなかこういう音は新しいギターでは出ません

  • @cavalynjp
    @cavalynjp 3 ปีที่แล้ว +3

    はじめまして。
    MartinのギターはRosewoodのDreadnoughtとKoaのJumboを持っています。000は過去弾いた印象で音が平らで薄い感じがして、小さい箱のギターならTaylarとかGibsonのMahoganyに興味が移りました。あと細い弦も音が好きになれず、小型ギターには011ゲージ標準調弦より012ゲージ半音下げで使っていました。
    しかしこの動画はDも000も011弦とのこと。000の音の良さにも認識を新たにしましたし、両者の差は当然として張りが緩くても高音から低音までしっかり出ている事など、細い弦とは思えない豊かな音に驚きました。またブルースの出音で粘り、ストロークでピックの負けも感じましたが、柔らかいピック使っていますか?

    • @yoshiakiimahori
      @yoshiakiimahori  3 ปีที่แล้ว +1

      ご覧頂きありがとうございます!
      動画でも言っている通り、011〜052の弦を使ってます。僕がエンドースメント契約させてもらってるSG Stringsというブラジル産の弦です。これは普通の弦よりハリやテンション感があり、細いゲージでもご覧のような太く豊かな鳴りがします。
      逆に012だと弾くのがきついです。
      ピックは概要欄に書いてある通り、Jim Dunlop Tortex® Wedge 0.60mmです。
      ブルースの粘りやストロークの感じは、両手のタッチでコントロールしてます。

    • @cavalynjp
      @cavalynjp 3 ปีที่แล้ว +2

      ギタリスト・今堀良昭 Yoshiaki Imahori 様
      ピックについては概要欄確認しておらず失礼しました。
      昨今TH-camで多くのギタリストが派手で煌びやかな音色のPhosphor Bronze弦を使う中、Bronze弦を使われているのもギター本来の音色を大切にされているようで好感が持てます。SG Strings弦も検討してみます。ありがとうございました。

    • @yoshiakiimahori
      @yoshiakiimahori  3 ปีที่แล้ว +1

      @@cavalynjp ありがとうございます!SG Stringsを使い始めた頃、Phosphor BronzeとBronzeを比べてBronzeの方が気に入ったのでそちらを選択しました。是非お試しください!

  • @capytama
    @capytama 2 ปีที่แล้ว

    弾き方がよく見えて NICEなデモ演奏ですね!
    真似してみます!
    今堀さん楽器屋の店員さんにいそうなルックスで
    それもNICEです^0^

  • @user-zw3sp5rh9u
    @user-zw3sp5rh9u 2 ปีที่แล้ว +1

    聴き惚れました。良かったです。あなたのファンになりました。即チャンネル登録しました。
    オリジナルも良かったです。 全然、音違いますね。 両方良い音ですね。名器だけあります。
    ooo-28➡女、繊細
    HD-28V➡男、ワイルド 的なイメージ受けました。
    それを踏まえて、自分の好みはHD-28Vでした。 カマではないですよ。 どちらも捨てがたく、どちらにもよいところある。
    本当にギターは奥が深いです。

    • @yoshiakiimahori
      @yoshiakiimahori  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!そうですね。どちらも捨てがたい、それぞれに魅力がありますね。奥が深いです。