【百人一首57】紫式部を徹底解説!藤原道長の栄華を支えたシングルマザーの生涯とその才能

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 มิ.ย. 2024
  • 2024大河ドラマ、「光る君へ」が始まりました!第1話の衝撃の展開に、驚かれた方も多いのではないでしょうか?
    本動画では主人公、紫式部の生涯とその才能について、彼女が詠んだ和歌と源氏物語を中心に解説しています。
    日本が世界に誇る歴史的名著、『源氏物語』。世界最古の長編小説にして、文学の最高傑作として高く評価されたこの作品を記したのは30歳で夫に先立たれたシングルマザーでした。
    現代人である私たちも持っている不安や悩み、葛藤を、1000年以上も前に言語化した天才・紫式部の魅力と彼女の苦悩をぜひ感じてみて下さい!
    ■ 目次
    00:00 オープニング
    02:59 紫式部の生涯(1)
    19:49 百人一首の和歌解説
    24:05 紫式部の生涯(2)
    29:13 紫式部は和歌が下手?そのスゴさを解説
    36:36 2024大河ドラマ「光る君へ」第1話を見て
    ■その他百人一首の動画はコチラから↓
    • 百人一首
    ■源氏物語の女君について紹介した動画はコチラから↓
    • 源氏物語
    #紫式部
    #光る君へ
    #百人一首
    #和歌
    #古典文学
    #大人の教養
    #偉人

ความคิดเห็น • 189

  • @otonano-kokugo
    @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน +55

    遅くなりましたが、新年のご挨拶を申し上げます。昨年は当チャンネルをご覧いただき、本当にありがとうございました🥰皆さまのおかげで当チャンネルを収益化することができましたので、昨年の収益はYahoo!ネット基金を通じて、元旦に発生した能登半島地震の緊急支援に寄付させていただきました。今後も少しずつ継続していきたいと思っています。
    国語や文学を愛して下さる皆さまのお気持ちを、被災された方の(ほんのわずかではありますが)お力に変えていけるよう、がんばって動画を作成していきますので、どうぞ本年もよろしくお願い申し上げます🙏💝

    • @scott-joplin
      @scott-joplin 5 หลายเดือนก่อน +1

      昨年は、うえの先生の動画に出会えて、本当にお世話になりました。
      ありがとうございます🙇
      今年もよろしくお願いいたします❤
      動画で、【はしゃぐ】と、字幕が出ましたね。
      先生のはしゃぐご様子が、とても素敵です。
      チャンネル1周年おめでとうございます。
      ますますのご活躍をお祈りいたします❤
      以下、余談です。
      8年前に、百人一首を題材として起業しました。
      昨年末、57番を世に出すことができました。
      【光る君へ】の予告や、うえの先生の動画が、大きなモチベーションになったこと、重ねて感謝申し上げます🙇🙇

    • @user-bg8wb9rt3p
      @user-bg8wb9rt3p 5 หลายเดือนก่อน +1

      早速のアドバイスの返信をありがとうございます😭少しずつ学びながら実社会生活にも古典や歴史的な考えを取り入れていきたいです。文学って奥が深い❣️身の回りに共感し語り合える人が居ないのが残念です。小さなコミュニティが有れば良いのだけど。

    • @PAN-fo2nc
      @PAN-fo2nc 4 หลายเดือนก่อน

      源氏物語の動画を何度も拝聴しています。音楽のセンスや光源氏が話す今どきの言葉遣いにユーモアを感じていて、とても物語を想像しやすい構成になっているので非常に聞きやすいです。
      源氏物語の動画のアップを今か今かと楽しみにしております。
      まるで、光源氏を待つ女君のように…笑
      僕は男性ですけどね。
      ぜひ源氏物語の動画のアップをお願いいたします(^^)/

    • @user-lu4ul2hp2o
      @user-lu4ul2hp2o 3 หลายเดือนก่อน

      😊

  • @user-lf5yt2iy4t
    @user-lf5yt2iy4t 5 หลายเดือนก่อน +9

    源氏物語、古文で習いました、谷崎源氏を持っています、81歳、書き出しは誦じています、自宅介護した夫に残されて、若き日の出会い、別れ、を思い出して1人テレビを見ています。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน +3

      こんにちは、コメントありがとうございます!
      ご主人、最後までご自宅で奥様と過ごされて本当にお幸せだったと思います。こうしてメッセージを送って下さってとても嬉しいです🥺🙏
      私の母も病気で、別れの日が近づいているのですが、眠れない日に夜な夜なTH-camの作業をしています。futakigusaさんのような方に見ていただいたと思うと、とても気持ちが安まります。ありがとうございます✨

  • @user-hf6tx4rq8t
    @user-hf6tx4rq8t 4 หลายเดือนก่อน +14

    先生がユウチュウブにアップされた物は全部、何回でも見ます。何度見ても、全て、飽きないです。
    日本人に生まれて良かった、と思わせたます。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน +1

      そんな風に言って下さって嬉しいです🥺とっても励みになります✨これからも頑張ります💪💖

  • @user-no9og1lz9z
    @user-no9og1lz9z 3 หลายเดือนก่อน +3

    本当に環境が変わるという経験をした紫式部は自分の使命に目覚めたのでしょう。同胞女子の妬みにも負けない文筆の才能により奇跡の平安時代の貴族社会を世に残した。我々も結果、生きにくい時代をロマンと最高の描写で知ることができた。とても有り難いことです。先生の解説が的を得ていて、感心。人の心の内を沢山の登場人物の感情を描いた女性を讃えます。❤

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  3 หลายเดือนก่อน

      いつも素敵なコメントありがとうございます💖本当に奇跡✨ですよね…。
      紫式部にも感謝ですが、源氏物語を今の世に伝えてくれた先人にも感謝です🥲

  • @user-hf6tx4rq8t
    @user-hf6tx4rq8t 5 หลายเดือนก่อน +9

    今回も😊とても満足して拝聴しました。楽しみどころ満載で、しかも、あい先生の解釈に全面的に賛成です。和歌の一つ一つが素晴らしく、また返し歌も素晴らしい。ハイレベル、高濃度の、あい先生の講義、短い時間に凝縮されています。
    重複しますが、川端康成先生がノーベル文学賞をもらった時に、この難解で微妙なニュアンスの日本語を翻訳してくれた、翻訳者のおかげです。賞の半分は翻訳者のものですと、おっしゃってました。
    また、次回を楽しみにしています。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน

      こんにちは、コメントありがとうございます✨とても嬉しく、励みになります🥺💖本当に源氏物語もそうですけど、川端康成のあの世界観を英訳するのは本当に大変そうです💦すごいですよね…

  • @yatapia
    @yatapia หลายเดือนก่อน +2

    紫式部の解説、とても面白ったです。あいさんのお名前も素敵です。うえのあいさん。全て平仮名で、これを見たときなぜか「いろはにほえど」を思い浮かべました。何かご自身で署名したとき、くずし字で書かれるとさぞかし素敵なものになるのではないかと思います。
    紫式部の人生は大変だったみたいですね。やれ陰キャだ、やれ付き合いづらい、などなど色々言われていますが、でもとにもかくにも真面目に生きた、というのが好きです。
    大河ドラマですが、見どころの一つに場面場面が凄く綺麗だ、というのもあると思います。動く源氏物語絵巻と思って観ています。源氏物語は書かれてすぐに本になり、絵巻物になり、それが今に受け継がれて残されている。源氏物語の漫画は、源氏絵の今様ですね。源氏物語ってやっぱり凄いです。現代の源氏絵と言えば、岡田嘉夫さんの妖艶な絵も良いですね。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは、コメントありがとうございます✨名前を褒めてくださってありがとうございます。親に感謝です!親は意図したわけではなく私に言われて気付いていました😅くずし字も練習してみます!
      大河ドラマ、本当に場面が美しいですよね…。岡田嘉夫さんの絵は田辺聖子さんの本の表紙にもなっていますね。すごくセクシーです💘

    • @yatapia
      @yatapia หลายเดือนก่อน

      あいさんこんにちは。ご指摘の岡田嘉夫さんですが、手元にあるのが「絵草子 源氏物語」です。これは桐壺から雲隠までの各巻全てに複数の絵が差し込まれています。美しい絵なので読後も鑑賞できて、お得な文庫本だと思います。
      絵は全体的に妖艶な感じで、ところどころドキッとするようなのもありますが、若紫はとても可愛らしく描かれています。末摘花の鼻は長かったです(笑)。柏木と女三の宮の関係を知ったときの光源氏の顔が描かれていますが、その眼差しが怖かったです。
      源氏絵という伝統が平安時代から現代まで続いているのが嬉しいですね。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  หลายเดือนก่อน

      @@yatapia いろいろと教えていただきありがとうございます🥺「絵草子 源氏物語」、絶版で持っていなかったのですが、やたぴあさんのお話を伺って中古でも購入しようと決めました!

    • @yatapia
      @yatapia หลายเดือนก่อน

      うわぁ、あいさんのような古典のプロの方からそう言って頂けてとても嬉しく感激です。「絵草子 源氏物語」ですが、程度の良いものが手に入ると良いですね。
      岡田嘉夫さんの源氏絵には、伝統的な源氏絵に見られる「ひき目、鉤鼻」と、当時は美人とされていた「下膨れ顔」が上手に取り入れられています(人物のアップは鉤鼻ではありません)。これは源氏絵の先達に対するリスペクトではないかと思います。
      あいさんには何かとお忙しいと思いますし、レスも大変だと思いますので、この話はこの辺で止めたいと思います。ではごきげんよう。

  • @yurineko6302
    @yurineko6302 4 หลายเดือนก่อน +4

    高校生だった頃の私は、源氏がイケメンなことを良いことに女性を取っ替え引っ替え…という感じが苦手で源氏物語は受け付けませんでした😅
    でも、中年になってきて、そんな単純な物語ではないと段々分かってきました。この大河を機に、現代語訳で読んでみようと、与謝野晶子訳のを入手しました。まさに大人の疲れた心を癒す国語ですね😊

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは、コメントありがとうございます✨
      私も全く同じことを思っていました。でも源氏物語は光源氏ではなく、女君こそが本当の主役ではないかと考えるようになってから、見方が変わりました。
      与謝野晶子の源氏物語、いいですよね☺️意外と読みやすいし、私も大好きです❤これからも、心の癒しとなる源氏物語をお届けできるよう、頑張ります💪

  • @user-hn6vh2sv7i
    @user-hn6vh2sv7i 5 หลายเดือนก่อน +5

    さっそくです 紫式部でございます うーん 実に興味深い内容でした 式部の人物像や生き様を時代背景を丁寧に説明しつつ 紹介していただきました

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน

      こんにちは、ご視聴とコメントありがとうございます✨本当に紫式部は興味深い女性だと思います。お楽しみいただけたようで、私も嬉しく励みになります💪💖

  • @user-oc7yk6fu6l
    @user-oc7yk6fu6l 4 หลายเดือนก่อน +3

    動画を視聴し大変参考になりました。
    紫式部の想いは現代にも通じている。生まれ育った親の環境が良かった。賢い女の子。
    「光る君へ」大河ドラマが益々楽しみになりました。
    混沌とした世情にグッドタイミングの大河ドラマ !! 平和な世界を期待したいですね。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます✨仰るように私も紫式部の思いは現代に通じていると思います☺️「光る君へ」本当に面白いですよね!私も日曜日が楽しみで仕方ない今日この頃です💖

    • @user-oc7yk6fu6l
      @user-oc7yk6fu6l 4 หลายเดือนก่อน

      ご返信にビックリしてます。
      紫式部はyoutube上でも炎上中ですが、ドラマがどのような展開をするのかとても楽しみですね !! ありがとうございます😀@@otonano-kokugo

  • @user-rw3lq4gl2c
    @user-rw3lq4gl2c 4 หลายเดือนก่อน +3

    楽しく視聴しております。
    大学では特に賎民史を中心に学んできた者です。大河ドラマでは、メインのスジから離れた繋ぎの部分で「放免」という人や、奈良時代には雅楽と対になっていた散楽の人々が活躍する場面もあって、時代考証しっかりしてるなあ、と感じました。あいさんが動画でおっしゃっていたようにもちろん、ファッションやインテリアもこれまでの既成概念を覆すものだなあ、と興味深く視聴しています。
    シェイクスピアは巧みな人物造形で百の心を持つと賞賛されていますが、紫式部はその上を行くと個人的には思っています。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน +2

      こんにちは、コメントありがとうございます✨賎民史!とても興味深いです😳
      放免、私もめちゃくちゃ気になりました😂これからも大河ドラマの行方をご一緒に見守っていけたら嬉しいです💖
      紫式部がシェイクスピアより数百年前の人物であったことも驚きですよね✨

  • @user-hf6tx4rq8t
    @user-hf6tx4rq8t 4 หลายเดือนก่อน +6

    今日も、光る君へを見ました。ありえない、清少納言が紫式部と一緒に出て来ました。紫式部が批判していた様な、ドヤ顔女でした。(笑)着物の重ね着の美しさと、道長の恋文を楽しんでいます。あい先生の紫式部日記も何回も見ています。やっぱり現代の受験生には、あい先生の今風な関西弁がしっくりくるんでしょうね。はい、今日も楽しみました。ドヤ顔女(笑)

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは✨清少納言、ドヤってましたね😂道長の恋文も素敵でした…💖
      職場も関西なので、気兼ねなく関西弁でやらせていただいております😁

  • @user-hf6tx4rq8t
    @user-hf6tx4rq8t 4 หลายเดือนก่อน +2

    93歳の方もらあい先生の講義を楽しんでらっしゃいましたね、素晴らしい、実は私も75歳です。遠い昔の高校の頃の古文の授業を思い出します。
    楽しんでいます。
    ありがとうございます。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน

      こんにちは、いつもコメントありがとうございます💖そうなんですよー🥹とても感動したし、嬉しかったです✨
      今村さんにもいつも動画をご視聴いただいて、また温かいコメントもたくさん本当にありがとうございます☺️人生の先輩方にたくさん見ていただいているかと思うと、背筋が伸びる思いです🫡

  • @user-hf6tx4rq8t
    @user-hf6tx4rq8t 4 หลายเดือนก่อน +3

    いつもテレビドラマの光るの君を見ています。ドラマとして。まあ、服とか吉高由里子の会話、吉田洋、単純に楽しんでいます。あい先生は良い声をしてらっしゃいますね。解説も声と共に楽しんでいます。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน

      こんにちは、コメントありがとうございます✨動画をお楽しみいただいて、また声を褒めていただいて嬉しいです😆
      大河ドラマ、面白いですよね!私も欠かさず見ています💖

  • @user-cw7sx4iz2n
    @user-cw7sx4iz2n 5 หลายเดือนก่อน +8

    新年そしてチャンネル開設1周年、おめでとうございます。
    念頭に災害や事故が発生し、不安な年明けとなりましたが、今後は平和で穏やかな日々が続きますように…🤗
    今年の大河ドラマの主人公が紫式部と云うことで、昨年末より色々なチャンネルで解説動画が上がりいくつか視聴しました。
    その甲斐あってか藤原姓ばかりのドラマの第1回やこの動画もスンナリ入ってきました。
    予習って大事ですね😂
    源氏物語は、寝付きの悪い私がTH-camで「安眠用源氏物語」を見付け試してみることに…。ところが寝付くどころか逆に頭が冴え起き出す始末、それ程興味をそそらされました!
    翌日からはTH-cam上で配信されている物語を「安眠用」ではなく昼間聴き入っていました。
    そこで初めて、なるほどこういう物語だったのか!と納得、不思議な感動?を覚えました(五十四帖全ては無理でもほぼほぼ上っています😅)
    ドラマの第1回、私もビックリ!
    視聴率がワースト1だったらしいのですが、私は楽しみに視聴していきます!
    うえの先生(やはり先生😊)、今年も疲れた心の処方箋を宜しくお願い致します❤

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは!明けましておめでとうございます✨お祝いのお言葉もありがとうございます🙇‍♀️💖本当に元旦の地震には胸が痛みます…。仰るように、あとは平穏な毎日であることを祈るばかりです😢
      大河ドラマ、第二話を昨日見ました。先週ほどの衝撃はありませんでしたが、今後の展開を見守ろうと思います!
      いつもご視聴いただきまして、本当にありがとうございます🙇‍♀️励みになります💪こちらこそ本年も宜しくお願いいたします🙏✨

    • @user-cw7sx4iz2n
      @user-cw7sx4iz2n 5 หลายเดือนก่อน

      お忙しい中での(共通1次も始まりました!)ご返信ありがとうございます😂
      私も第二話見ました〜。
      道兼が第一話の衝撃をこの先も引きづっていきそうな…?!
      チャンネルの収益の使い方、とても素敵ですね🤗
      今後のご活躍を応援しております❤

  • @sachiko4594
    @sachiko4594 3 หลายเดือนก่อน +1

    毎回考察が深くて面白いです。彰子が一条天皇と心を通わせようと漢学を学ぼうとする姿勢に胸が熱くなりました。登場人物のキャラクターや教養レベルに合わせて和歌の詠み方も変えるだなんて、本当に天才ですね。和歌を聞くともののあはれを感じられる日本人に生まれて良かったなと思います。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  2 หลายเดือนก่อน

      いつも素敵なコメントありがとうございます✨定子も素敵ですが、彰子もけなげで素晴らしいですよね😢そんな時代の文学を今なお味わうことができる…本当に幸せです🥰

  • @MrUkifune
    @MrUkifune 3 หลายเดือนก่อน +1

    紫式部が詠んだという百人一首の歌は、彼女が初恋の人に何十年ぶりかに偶然出会って、一言二言交わしただけであなたは帰ってしまった
    もう少し長くお話したかったのに残念と長く余韻が引いている、とも読めますね。逆に、男性が偶然に出会って・・・としても、通用しますね。
    やはりお互いに異性同士である方がこの歌の赴きがあるように思われました。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  3 หลายเดือนก่อน

      もちろん通用します✨それもとっても素敵な解釈だと思います☺

  • @kwskkws
    @kwskkws 5 หลายเดือนก่อน +3

    大河第二話でまひろが「和歌の代筆屋」をやっていたことが、解説に重なりますね。色々な人やその歌をえがけるようになる基礎なんでしょうね。面白いです!
    もっと伸びるべき!

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます✨大変励みになります💪💖
      確かに!!コメントを拝見して気付きました😂今後の展開にも期待したいです✨

  • @yuzu-momo
    @yuzu-momo 4 หลายเดือนก่อน +3

    本日、あい先生の動画がオススメに出てきて、すぐにチャンネル登録をさせていただきました!
    文学部卒で百人一首と源氏物語が好きで(卒論は六条御息所の怨霊性について)、大人の国語便覧をみつけて、自分の好きなことのどストライクすぎて興奮してしまいました!大河ドラマで吉高由里子さん演じる紫式部についての光る君へが始まり、学生の時の国文学熱が再び燃え上がり最近ずっと勉強してます!
    長文で大変申し訳ございませんが、日々の更新大変楽しみにしております😂❤

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน +2

      こんにちは✨こちらこそ大変嬉しいコメントをありがとうございます🙏とっても励みになりました🥹
      六条御息所の怨霊性、めちゃくちゃ興味深いです😂今後もお楽しみいただける動画を頑張って作って行こうと思っていますので、よろしくお願いします🤲💖

  • @teruhikoyonemura8296
    @teruhikoyonemura8296 4 หลายเดือนก่อน +3

    千年以上前の原稿用紙換算2400枚に及ぶ、女流長編小説、愛子内親王殿下もお読みになっているかもしれません。
    紫式部も自分を小説の主人公の名前で呼ばれるというのもうれしかったかもしれません。素晴らしい才能ですよね。
    面白く拝見しました。ありがとうございました。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน +1

      こちらこそそんな風に言って下さって嬉しいです💖ありがとうございます😭

  • @user-no9og1lz9z
    @user-no9og1lz9z 3 หลายเดือนก่อน +1

    先生とても偉い。能登の寄付を継続しているのかな。私は纏めて支援させていただきました。今は実家の母を見ています。何もかも私を守り育て、お化粧もしなかった母に厳しく育てられました。先に逝った父も母を心配して嫁ぎ先まで母さんを頼むな、と病む身で嫁ぎ先まで来ました。本当に情けがあった両親でした!ただ5時までに帰っておいでと、帰宅時間が厳しかった。友人達が学校行事で、遅くまでいるのに許して貰えず困りました。大人になり母の心配がわかるために理解しましたが、結局遠くに縁があり両親をおいて嫁ぎましたが、本が好きな子供になり、源氏物語を読みましたが最初は好きではなかった。光君や貴族社会について行けず、また生き霊とか、女同士の嫉妬やいじめとか、プレイボーイの傲慢な振る舞いにはついては行けないから止めました。大人に成ってから、やっと読んだのです。本当に凄かったです。深い人生観に光れ夢中になりました。紫式部に憑依した物語りの中の女君の和歌にも、素晴らしい力量とを改めて教えられました!ありがとうございました❤

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  3 หลายเดือนก่อน

      こんにちは、いつもコメント有難うございます。私も最近母を亡くしまして、このコメントを拝見し胸がいっぱいになりました。素晴らしいご両親ですね。
      能登地方への寄付ですが、お陰様で継続しています(といってもまだ2か月目ですが…)。細々とでも、年間を通じて支援することが今年の目標です。これからも源氏物語をお楽しみいただけるような動画を頑張って作っていきたいと思います✨

  • @nagino_matasaburo
    @nagino_matasaburo 2 หลายเดือนก่อน +1

    紫式部は縁もゆかりもなく、時代も150年以上も古い小野篁と同じ墓所に、しかも二人きりで葬られていますよね。
    それに関して色んな伝説はあるようですが、なんにせよ不思議です🤔

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  2 หลายเดือนก่อน +1

      ほんとですよね…。こじつけとしか思えませんが(笑)、地獄に落ちそうになった紫式部を小野篁が助けた、という話が好きです🥰

  • @user-xi9hi7mz2z
    @user-xi9hi7mz2z 5 หลายเดือนก่อน +2

    すごく楽しく視聴しています。頑張って、色々と教えて下さいね。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน

      こんにちは✨嬉しいコメントありがとうございます😭とっても励みになります!今後も頑張りますー💪💖

  • @user-hf6tx4rq8t
    @user-hf6tx4rq8t 5 หลายเดือนก่อน +3

    うえの、あい先生ですか。あい先生のユウチュウブは画像の美しさと先生の解説と、やはり原文を古文で一旦読んでいただいて、現代語で解説してもらうのがいいですね。やはり古文の日本語は趣がありますね。自分が日本人だからでしょうか。
    あい先生の講義を楽しく拝聴しています。
    紅涙、懐かしい。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน

      こんにちは、コメントありがとうございます✨とても励みになります💪
      本当に仰るように、日本語ってすばらしいですよね☺️💖これからもお楽しみいただける動画を作るべく精進いたします!

  • @user-un8ed6qh9o
    @user-un8ed6qh9o 3 หลายเดือนก่อน +1

    大人が国語学べるってとてもうれしいです❤
    あいさんのファンです。動画全部みたいわねー🎉

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  3 หลายเดือนก่อน

      嬉しいお言葉ありがとうございます😢とってもとっても励みになります💪🥰これからもお楽しみいただける動画をコツコツと作ってまいります!

  • @user-hf6tx4rq8t
    @user-hf6tx4rq8t 3 หลายเดือนก่อน +1

    今日も光る君へを見ました。それなりに楽しんでいます。
    白い紙に毛筆で文字を書く姿は趣がありますね。それと女達の着物の重ね着の色合いを楽しんでいます。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  3 หลายเดือนก่อน

      もちろん私もバッチリ観ました👀まひろの漢文と道長の和歌のやりとりが素晴らしかったですね🥹

  • @saori.s4986
    @saori.s4986 4 หลายเดือนก่อน +2

    このチャンネル、最近見つけたのですがとても面白いです❗️
    あさきゆめみしは学生の頃読んで古文の授業に役立ちましたが、
    特に国語や古典が好きと言うわけではありませんでした。
    でも、このチャンネル見ていて凄く面白くって大人になった今ハマってしまいました。
    これからも楽しみにしています❗️

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは✨コメントとっても嬉しく拝見しました🥹今後もお楽しみいただける動画を頑張って作りたいと思います💪💖

  • @juliesells9814
    @juliesells9814 5 หลายเดือนก่อน +5

    アニバーサリーおめでとうございます🎉🎉🎉
    「紫式部日記」を読みたくなりました。毎回興味深い動画、楽しいです。紫式部の生涯も知らなかったです。「光る君へ」柄本佑さんの子供時代は面影が似ていましたね!大石静さん…( *´艸`)セカンドバージンはまってました。。駄文スミマセン😅

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน +2

      こんにちは✨お祝いのお言葉、ありがとうございます💖嬉しいです🥹
      紫式部日記、面白いのでぜひお読みになってみてください!
      そしてセカンドバージン、懐かしいです。私もめっちゃ見てました✨そして長谷川博己さんにハマりました…😂

  • @user-hf6tx4rq8t
    @user-hf6tx4rq8t 4 หลายเดือนก่อน +1

    何度聴いても、良いですね〜❤

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน +1

      何度もご視聴下さっているなんて🥹ありがとうございます、うれしいです🙏💖

  • @user-em8jf9lp3y
    @user-em8jf9lp3y 5 หลายเดือนก่อน +1

    新年のスタートは、紫式部からですが、うえの先生のとてもとてもとてもわかりやすい解説、説明のおかげで、紫式部に、とてもとてもとても関心がもてました。
    芥川龍之介、太宰治の時、同様、本当にすばらしいです。ありがとうございます!!🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉❤❤❤❤❤❤❤😊😊😊😊😊😊😊

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน

      こんにちは!いつも励みになるコメントありがとうございます🥺今年もお楽しみいただける動画をたくさん作って行くつもりですので、どうぞよろしくお願いします🙇‍♀️💖

  • @user-em8jf9lp3y
    @user-em8jf9lp3y 4 หลายเดือนก่อน +1

    ここの項目は、源氏物語、紫式部が主人公ですが、芥川龍之介、太宰治の人生を最後まて゛うえの先生のすばらしい、わかりやすい説明にどんどん、はまっていってしまいました。芥川龍之介と太宰治は、何か重なるところがあるような、感じがしました。とにかく、すばらしかったです。作家では、芥川龍之介が一番、太宰治が二番であり、ふたりは本当に天才です。文学の天才です。地獄変、杜子春、羅生門、蜘蛛の糸、走れメロス、人間失格は本当に、すばらしいですね!!ちなみにうえの先生も天才ですね!!
    うえの先生から、古典、古文、漢文、文学史を習いたいですね!!芥川龍之介、太宰治、うえの先生は天才です。🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉❤❤❤❤❤❤❤😊😊😊😊😊😊😊

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน +1

      いつも温かいコメント、本当にありがとうございます😭そんな大文豪と並べていただくなんて畏れ多くて夜も眠れませんが、お気持ちは大変うれしく、とても励みになっています🙏💖
      これからも楽しくご視聴いただける動画を頑張って作っていきたいと思います!引き続きよろしくお願いします🙇‍♀️

  • @user-jx8vx1oo5c
    @user-jx8vx1oo5c 4 หลายเดือนก่อน +2

    文豪の生涯、すごく面白かったです。
    他の文豪たちも動画にしていただけたら嬉しいです☺️

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます🙏とても励みになります✨今後も様々な文豪の生涯を紹介していきたいと思っています😉💖

  • @chiematsumoto3353
    @chiematsumoto3353 5 หลายเดือนก่อน +3

    今年の元日、万葉集の舞台奈良を巡ってきました。藤原宮から天香久山を眺めながら持統天皇の気分になったり…。その後こちらの動画でさらに理解を深め楽しませていただきました。おかげさまで苦手だった古典の世界にハマり始めています。これからの投稿も楽しみにしています。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน

      こんにちは、コメントありがとうございます✨元日は奈良で過ごされたんですね〜☺️京都とはまた違う魅力がありますよね!
      今後も古典の世界をお楽しみいただける動画を作るべく精進いたします💪💖

  • @mitsuk2338
    @mitsuk2338 5 หลายเดือนก่อน +3

    1周年おめでとうございます㊗️
    お忙しい時期に配信ありがとうございます😊
    楽しみにしていたのでほんとに嬉しいです〜
    先生のチャンネルぜーんぶ見せて頂きましたよ!
    今は国語が大事ドットコムを学んでいます😅
    これからもずっと応援しています〜
    お体にも気をつけて頑張ってくださいね👏🙏

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน

      こんにちは✨とっても嬉しいコメントありがとうございます💖国語が大事ドットコムの方まで…ありがとうございます😭大変励みになります✨
      体に気をつけて、頑張ります💪

  • @naminori_jhonnio
    @naminori_jhonnio 5 หลายเดือนก่อน +2

    紫式部は滋賀県の石山寺でも源氏物語を書いていたそうです。この石山寺、名前の通り石の山で天智天皇の建てた寺の材料の石を切り出したとのこと。想像すると生活には不便だろうと思います。石山寺には紫式部の執筆したであろう部屋が再現されていましたが質素な?部屋で大変な状況で生活し執筆していたのだと思いました。(五年くらい前に訪問した当時の印象)天皇の居る京都から近いとはいえ寂しい環境で頑張った結果が評価されて本望だと思います。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน

      こんにちは、コメントありがとうございます✨石山寺、私も行きました☺️仰るように、紫式部の才能が源氏物語という作品に形を変え、現代まで残っていることは石山寺のご利益でしょうね📿

  • @m.sakurai9519
    @m.sakurai9519 5 หลายเดือนก่อน +3

    良い分析です。海の青空の青にも染まれぬ哀しさですね。
    その和歌、久しぶりにあった友人を、嬉しくてたまらないのに、逆に友人は宮使いに偉くなった式部に気を遣い、さっさと帰ってしまったことを、私は変わってないのよと、寂しく読んだのではと、思いますがね。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは、コメントありがとうございます✨
      その解釈もとても素敵ですね🥺💖

  • @user-cb3ff2bv8s
    @user-cb3ff2bv8s 4 หลายเดือนก่อน +2

    私もうえの先生の授業受けた〜い🥰!

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます🙏😭そんな風に言って下さってとっても嬉しいです💖

  • @user-pt6ug3nu7z
    @user-pt6ug3nu7z 4 หลายเดือนก่อน +1

    源氏物語が好きなので楽しく視聴しました。いま小5の娘が「あさきゆめみし」にどっぷりハマり、紫式部に興味を持ったため、大河ドラマも一緒に見ています。大人の教養とのことですが、とってもわかりやすい解説なので娘にも見せたいと思いました😊

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน

      こんにちは、コメントありがとうございます✨小学校の五年生であさきゆめみしにハマってらっしゃるだなんて、素敵な感性をお持ちのお嬢さんですね🥹
      源氏物語についての動画もありますので、ぜひぜひお嬢さんと一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです💖

  • @user-vl3fk8qf6h
    @user-vl3fk8qf6h 4 หลายเดือนก่อน +1

    1周年おめでとうございます。
    式部の和歌に関する考察素晴らしく感に入りました。
    特に水鳥の和歌の話。あいさんの感性の素晴らしさに脱帽です。
    今回も本当に感激いたしました。
    本編を忘れるくらいあいさんの後の話にしびれています。
    私も反田恭平さんの大ファンで、コロナで外国のピアニストが来れなくなり代役がショパンコンクール後直ぐの反田恭平さん。指揮は佐渡裕さん。反田さんの最初の一音で落涙。その後も涙が止まらず、演奏後隣の女房に「うるさい」と叱られました。
    ゴジ−1の佐々木蔵之介さんも物凄く良かったですね。
    式部から離れてしまいましたが、あいさんの話の広がり奥の深さにいつも魅了されています。
    これからも素敵な動画楽しみにしています。
    私も国語教師として使命を持って教えていきます。
    ありがとうございました。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは!おかげ様で1周年を迎えました。金田さんには初期のころから暖かく応援していただいて本当に感謝しています🥹❤️
      そして、反田恭平さんのファンでいらっしゃったとは!!思わぬ共通点を見つけて大変嬉しく思っています🎵私もショパンコンクールからの帰国直後に開催されたコンサートに行きました。元々反田恭平さんが出演される予定だったコンサートなので、金田さんが行かれたコンサートとは別のものだと思いますが、ファイナルで演奏されたピアノ協奏曲を聴いて本当に感動しました…。反田さんはアンコールも素晴らしいんですよね😭
      こちらこそ、これからも楽しいお話ができることを楽しみにしております💕

    • @user-vl3fk8qf6h
      @user-vl3fk8qf6h 4 หลายเดือนก่อน

      返信ありがとうございます。
      あいさんの返信読んで我が胸に反田恭平「皇帝」響く
      私は心動くと和歌が浮かびます。
      本当に周辺の人の為だけに作っています。
      反田恭平さんと佐渡裕さんの演奏の時は、何回目かのコロナ開けで、にも関わらず満席で感激した佐渡裕さんが演奏前に舞台に出て来て「僕はバーンスタインからじゃが芋と言われてていました。今は泥付きだけどみんなから愛される」等々の話をしてくださり、そしてあのベートーヴェンの「皇帝」です。最初の一音で泣くますよね。
      あいさんの返信を読んであの時の感動が蘇って来ました。
      ありがとうございます。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน

      わぁ、、いいなぁ🥹
      反田恭平さんの「皇帝」素晴らしいでしょうね✨反田さんは本当にピアノ協奏曲が素晴らしいと思います。指揮者としてのご活動とも関連してるんですかね。
      そして和歌もありがとうございます💖自分のために詠んでもらう和歌がこんなに嬉しいだなんて、知りませんでした(和歌を贈られたことがなかったもので😂)

  • @user-em8jf9lp3y
    @user-em8jf9lp3y 4 หลายเดือนก่อน +1

    紫式部の人生をうらの先生に解説していただきますと、とてもとてもとてもわかりやすいです。紫式部にどんどんはまっていきます。うえの先生はすばらしいです。
    古典、古文、漢文、文学史などうらの先生に習ってみたいです。そして、話はすこし、平安時代をはなれて、明治大正昭和の時代、芥川龍之介、太宰治は大好きですが、もう一人、作家の泉鏡花さんを取り上げてほしいです。特に、婦系図より、『湯島の白梅』を取り上げてほしいです。小畑実さんが『湯島の白梅』を唄ってくださいましたが、『♪湯島通れば思い出す、、、♪』は名曲中の名曲です。おつたとちからの物語です。映画では、鶴田浩二さん、山本富士子さんが名演技!!1955年 《作家 泉鏡花》さんを取り上げてほしいです。その他として、『長崎物語』『♪赤い花なら曼珠沙華 オランダ屋敷に雨が降る♪』なども取り上げてほしいです。長崎物語も名曲中の名曲です。関係ある作品があれば、御紹介ください!!🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉❤❤❤❤❤❤❤😊😊😊😊😊😊😊

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは✨コメントありがとうございます💖いつも嬉しく拝見しています☺️
      泉鏡花はいつか必ず取り上げようと思っています。舞台や映画などは見たことがないので勉強しなくては!
      また色々教えてくださいね🙏

  • @lunamint4592
    @lunamint4592 4 หลายเดือนก่อน +1

    「光る君へ」を夢中になって見ています。源氏物語は恋愛と政治の物語だと言いますが、「光る君へ」もそのとおりですね。番組だと藤原とか源とか名字が出てきますが、あさきゆめみしだと惟光とか良清とか左右の大臣が藤原だとかしか出てきません。源氏がトップになる話を最初は道長がよく気を悪くしなかったなと思っていましたが、番組を見て天皇を祖とした人物がゴロゴロ出てくるんだなと思いました。女君の名前は後世の人々がつけたそうですが、ナイスですね。名字を曖昧にするためにもいい結果だったのだろうと思いました。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน

      こんにちは、コメントありがとうございます☺️「光る君へ」面白いですよね✨
      確かに仰るように、源氏が藤原氏の上に立つ話を道長が認めたのは面白いですね🤔
      女君のネーミング、私も本当に素敵だと思います🥰

  • @user-hn6vh2sv7i
    @user-hn6vh2sv7i 5 หลายเดือนก่อน +12

    大河ドラマは ほとんど観ることが出来なかったのですが あい うえの さんの解説を聞いたら 断然観たくなりました❤

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน +2

      ぜひぜひご覧になってみてください!第一話はとても面白かったですよ〜😁✨

  • @user-im7rx6mp9r
    @user-im7rx6mp9r 5 หลายเดือนก่อน +3

    明けましておめでとうございます!ほんとに新年からいろいろありすぎて、おめでとうと言うのが憚れるような年明けになってしまいましたが、今年もよろしくお願い致します!
    大河ドラマどうしようかな?って思いながら初回の再放送を録画して見ました😅これは続けてみようと思った矢先に動画上げて下さって嬉しかったです!ありがとうございます💕

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน +1

      明けましておめでとうございます🎍こちらこそご視聴ありがとうございます🙇‍♀️
      本当に胸が痛むような辛い新年の幕開けになってしまいましたね…。こちらこそ今年もよろしくお願いします🙏💖
      大河ドラマ、今年は見ないと言っていた周囲の人たちもネットでの評判を聞きつけて宗旨替えしていました🤭今後の展開が楽しみです✨

    • @user-im7rx6mp9r
      @user-im7rx6mp9r 5 หลายเดือนก่อน

      @@otonano-kokugo
      お返事ありがとうございます💕
      源氏物語はまだ断片的にしか読んだことない状態の初心者なので、今後ともよろしくご教示願います🤗💖

  • @319zoota
    @319zoota 5 หลายเดือนก่อน +1

    あいさん、はじめまして。
    「光る君へ」を見始めたらとても面白くて、
    TH-camで解説動画を探していたところとても参考になるお話を伺えました。
    また色々と楽しいお話を聞かせてください。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน

      こんにちは!初めてまして☺️コメントと励みになるお言葉ありがとうございます💪💖とっても嬉しいです!
      「光る君へ」面白いですよね✨「光る君へ」の今後を注視しつつ、関連動画をあげていけるよう頑張りますので、今後ともよろしくお願いします🙏

  • @user-xf5wc1rm4m
    @user-xf5wc1rm4m 5 หลายเดือนก่อน +1

    こんにちわ!上野さん!初めてコメントします。大河ドラマの源氏物語の和歌も百人一首の解説とても勉強になりました。他のゆーチュバさんの解説もおもしろいですが上野さんの和歌の解説も面白くて勉強きなりました。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน

      こんにちは✨嬉しいコメントありがとうございます。とっても励みになります💪💖これからも頑張りますー😉

  • @hidejk1dhr277
    @hidejk1dhr277 4 หลายเดือนก่อน +1

    同窓生62歳です。仕事を終えたので紫式部の動画を見てます。今日も再生回数を稼いでますよ。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😭🙏

  • @user-gg7xr3yl8q
    @user-gg7xr3yl8q 4 หลายเดือนก่อน +1

    はじめまして。NHK大河ドラマの源氏物語の概要を知りたくて、本番組を視聴させて頂きました。解説者が本当に、理解して 私達に笑顔で、説明してくれて、よく分かりました。感謝感激雨アラレです。。。。。。笑い。。。チャンネル登録して、これからも、視聴させて頂きます。頑張ってください。。。。。。後期高齢者の一人より。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน

      こんにちは✨嬉しいコメントをいただきまして、とっても感激しています🥹チャンネル登録もありがとうございます🙏今年は大河ドラマと関連した登場人物の動画も公開していく予定ですので、よろしくお願いします💖

  • @user-jc4dz9zi7v
    @user-jc4dz9zi7v 4 หลายเดือนก่อน +2

    I enjoyed your presentation tremendously. I’m learning a lot from your program. Because I went schools during the war I didn’t learn anything, but now at the age of 93, I’m learning about beautiful Japanese everything for the first from you. You are the tremendously supper teacher. Thank you very much.

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน

      Thank you for your kind words❤️ I’m quite happy and deeply impressed your passion for Japanese literature🥺 Again, thank you so much🙏🙏🙏

    • @kyokoredd6944
      @kyokoredd6944 4 หลายเดือนก่อน

      学ぶことに年齢の限りはありませんね。私は暗記中心の教育を受けて来た戦後のbaby boomers の一人で自分は戦後日本の教育制度の被害者であると思って来ましたがどこからも学ぶ姿勢を通しています。 この様な素晴らしいYouTubuに出会い幸運です。

  • @user-fo3zp2eu4p
    @user-fo3zp2eu4p 4 หลายเดือนก่อน +1

    こんばんは。素敵な内容なので繰り返し勉強させて頂きました。それにしても大勢の方々からコメントに、丁寧にご返答なんてすばらしいことだと思います。お人柄がしのばれますね。まさに天職三昧の素敵な日々を送っている感じ。お仕事がご多忙の上、動画での様々なリクエストがあると思いますが、引き続きご健康に留意されてがんばって下さい。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน +1

      いつもお優しいお言葉をかけて下さって本当に本当にありがとうございます🥹
      チャンネルを開設して間もない頃からずっと応援してくださってコメントもたくさんいただいて、どれほど励まされてきたことか😭これからも体調に気をつけて頑張ります〜💪💖

  • @user-cx5eq9ce8l
    @user-cx5eq9ce8l 5 หลายเดือนก่อน +2

    あい先生、
    明けましておめでとうございます🎍
    今年もよろしくお願いいたします。🙋
    そして一周年&収益化おめでとうございます🎉❣️
    今年も国語、古典、文学作品を楽しく学び直しさせていただく所存です!
    甥っ子さんの愛ある鋭い突っ込み(笑)に負けず😂、どうぞマイペースで先生の深堀りしたい世界を展開してくださいね✨
    楽しみにしております!
    光の君では平安時代や貴族や歌人達の世界に、思いを馳せまくりたいと思います💕
    衣装や当時の建築装飾文化も楽しみですね✨
    関係ないですが個人的に、藤原公任の「きんとう」という響きが栗きんとんみたいで可愛いくて好きです❤☺️

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน +1

      明けましておめでとうございます🎍
      本当にきくらげ倶楽部さんにはいつも温かいコメントを頂戴して、どれだけ励みになったことか🥹こちらこそ今年もよろしくお願いします🙇‍♀️
      きんとう、確かに可愛いですねw 読み方が独特でいかにも平安貴族という感じがします☺️

  • @yi8615
    @yi8615 4 หลายเดือนก่อน +1

    昔から歴史が大嫌いで、世界史は同じ名前の繰り返し(ルイ14世、16世などなど)日本史は親と漢字を一文字共有な点が「うわぁぁあん😭」でしたが、今回もお話を聞きながら😵‍💫でした。興味を持っていてもこの在り様…
    こちらのチャンネルを見つけて、こんな授業が中高で受けられていたらどんなに良かったか!と思いながら拝見してます。
    海外在留ですが、源氏物語はこの国の言語にも訳されて、私の住む町の図書館にもありますよ😊

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน

      こんにちは、嬉しいコメントありがとうございます😭大変励みになります✨
      源氏物語が世界中の様々な言語に翻訳されていることが本当に誇らしいです🥹

  • @user-bu7fi7fc1k
    @user-bu7fi7fc1k 5 หลายเดือนก่อน +1

    明けましておめでとうございます。 今年も楽しみにしてます!
    紫式部、お年玉を頂いたような気分です🥰
    大河ドラマ、とても楽しみにしていて担当している業界紙のエッセイの1回分を使って書いてしまったくらいです。
    寂聴さんの「和歌うまくない」って話、面白いですよね。
    いや、いきなり和歌をサラサラ詠むだけですごいと思うんですけど・・・😅
    私、素人の珍説で、和歌だけアウトソーシングしていたとかないのかな?なんて考えてしまったこともあります。
    あいさん(こちらで呼ばせてください)の仰ってるように、キャラクターによって和歌を変えてるわけですよね。
    六条御息所から末摘花や近江の君の意味不明な和歌まで。
    それが出来ての作家だよ。と言われたら素直に謝るのみなのですが、本当にすごいです。
    今年もよく効く大人の処方箋を期待してます!

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは、新年おめでとうございます✨早速ご視聴とコメントをありがとうございます🙇‍♀️💖
      和歌のアウトソーシング、面白いアイデアです。思いつきませんでした😂確かにあれだけの数を全部紫式部が読んだのかなぁって思いますよね🤔
      そして大河ドラマ、面白いですよね〜!お書きになったエッセイ、ぜひ読んでみたいです✨
      今年もお楽しみいただけるような動画を沢山作っていきたいと思います💪温かいお言葉、いつも本当にありがとうございます🙇‍♀️励みになります🥹こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします🙏💖

  • @user-bg8wb9rt3p
    @user-bg8wb9rt3p 5 หลายเดือนก่อน +1

    大河ドラマを機に遅まきながら日本史を学び直して行くうちにあいさんのチャンネルに出会いました。学生の頃、漢文古文真面目に勉強してきませんでした。ですがこの時代の人たちの苦悩葛藤は多いに現代に通じる所が有りますよね。登場人物を自分の会社の人に置き換えて見たりすると尚楽しい。でも古文漢文など何処からどの様に学べば良いのかが分からず頓挫しています。もしよろしければアドバイス頂けると嬉しいです。応援しています!

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน

      こんにちは!コメントとご質問ありがとうございます✨私などにアドバイスを求めて下さって恐縮です😭
      僭越ながら…
      1️⃣NHK出版の「100分de名著」のテキスト
      2️⃣角川ソフィア文庫の「ビギナーズ・クラシックス」シリーズ
      この2点をおすすめさせていただきたいと思います。
      1️⃣は、1冊の本を4回の放送に分けて深掘りするという同名のNHKの番組のテキストです。洋の東西を問わず様々な古典的名著を取り扱っており、日本の古典文学もたくさん扱われています。少し大きな書店やネットでバックナンバーを購入できますよ☺️
      2️⃣に関しては、1️⃣より作品そのものの内容が詳しく説明されています。原典からの引用も多くあり、その都度現代語訳もつけてくれているので読みやすいと思います✨
      例えば源氏物語、枕草子、伊勢物語などは1️⃣2️⃣どちらも出版されています。どちらも比較的お手頃価格ですし、2️⃣に関しては図書館でもよく見かけますよ✨
      愛子さんのご参考になれば幸いです🥰応援してくださって嬉しいです!これからも頑張ります💪💖

  • @hidejk1dhr277
    @hidejk1dhr277 4 หลายเดือนก่อน +1

    登録者数14,800人。すごいですね!「紫式部」または「源氏物語」に関する新しい動画も期待しています。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます🙏✨💖現在鋭意作成中です💪お待たせしており、すみません🙇‍♀️💦

  • @hidejk1dhr277
    @hidejk1dhr277 4 หลายเดือนก่อน +1

    同窓生です。今後も投稿を期待しています。1985年卒なので「田辺キャンパス」」は知りません。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは✨大先輩からの応援のお言葉とてもうれしいです🙏これからも頑張ります💪💖

  • @yumikohasegawa5698
    @yumikohasegawa5698 2 หลายเดือนก่อน +1

    うえのあいさんの動画を見て国語が大好きになりました。なかなか理解しにくい和歌も時代背景や作者の生き方などがわかるとさらに面白いのですね.それらを分かりやすくお話ししてくださってとても楽しいです。
    ただ、和歌を読む時もう少しゆっくり、さらに意味を解説してくださった後にもう一度その和歌を繰り返してくださるとありがたいです。
    日本語ではあっても1回では意味が難しくて味わえないのです。
    宜しくお願い致します。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  2 หลายเดือนก่อน

      こんにちは、動画のご視聴ありがとうございます✨とても励みになります💪🥰
      また、和歌の紹介の仕方についていただきましたご意見は、今後の動画作に活かしたいと思います🙇

  • @user-uj1qx2cu4e
    @user-uj1qx2cu4e 5 หลายเดือนก่อน +1

    大河ドラマでの紫式部の家が見窄らしくて驚きました。堤中納言の遺産はどこへ行っちゃったのでしょう 楽しみだった牛車も出てきませんでした 残念です。
    うえの先生のお話はとても勉強になりました。これからも楽しみにしています。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは、コメントありがとうございます✨
      私もそれ、めちゃ思いましたー😂そこまでボロボロ?みたいな。牛車はきっとこれから出てくるのではないかと思います!平安時代の必須アイテムですから👍
      いつもご視聴いただき、本当にありがとうございます🥺とっても励みになります💪💖

  • @akanetakahara9241
    @akanetakahara9241 5 หลายเดือนก่อน +1

    はじめまして。あいさん。あかねと申します。😊とてもわかりやすく面白く勉強になりました。これからも楽しみにしております。♫お身体に気をつけて。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน +1

      あかねさん、こんにちは✨ご視聴と温かいコメントありがとうございます💖とても嬉しく励みになります💪これからも体に気をつけて頑張りますー😊

  • @harukoyaguchi4834
    @harukoyaguchi4834 5 หลายเดือนก่อน +1

    今回も丁寧な解説をありがとうございます。
    なぜ紫式部が源氏物語を書くことができたか?パトロン道長がいなければ、彰子サロンの思惑がなければ、とかいろいろ考えられますが、書いたにしても、なぜ千年ベストセラーなのか?
    それはおっしゃるように、紫式部の共感力にあるでしょう。凡才の作家だと自分に似たキャラクターは書けても、バラエティに富んだ登場人物たちをリアルに表現できません。
    シェークスピアについては紫式部より資料がなく、登場人物は多岐にわたります。あまりに登場人物になりきるので「天才には個性がない」とまで言われます。
    これからも質の高い解説にお励み下さい。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน

      こんにちは、コメントありがとうございます✨そうですよね、書かれた経緯以上にそれが千年経ってもなお人の心を打つ作品であるのがすごいですよね🥺
      シェイクスピア、紫式部以上に謎なんですね😂時代も後だし、イギリスだし(?)情報がかなり残っていそうなのに…

  • @kazuoka1143
    @kazuoka1143 4 หลายเดือนก่อน +1

    はじめまして。詳しい解説のおかげでとても学びになります。
    紫式部の偉大さは年を重ねるにつれて実感しております。
    彼女が和歌が苦手であったと言われるのは興味深いですね。紫式部は一歩も二歩も引いたところから、人の心を機微を冷静に見つめている印象があるので、自分の溢れんばかりの思いを込めるような和歌を作るのは苦手だったかもしれませんね。晩婚であったというのも、本人が恋愛にのめりこむタイプでもなかったのかな、という気がします。
    その分、物語の人物には感情たっぷり込めて、見事な和歌を詠わせているので、その違いも面白いと思います。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน

      こんにちは、こちらこそご視聴とコメントありがとうございます✨
      紫式部、本当に興味深いですよね👀たしかに仰る通り俯瞰の目を持っていたように私も思います。確かに和歌よりは小説の方が彼女の才能を如何なく発揮できたでしょうね☺️

  • @soshuguma
    @soshuguma 4 หลายเดือนก่อน +1

    うえのさん、チャンネル解説1周年、おめでとうございます。とても楽しく拝見させて頂きました。これまで百人一首の本を読んだことがありますが、作者に関してはあまりよく知りませんでした。でも、作者が大河ドラマの登場人物で出演していると、急に親近感がわいてきますね。自分の知っている人がこの歌を詠んだみたいに。これからもずっとうえのさんの動画を楽しみにしています。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน

      こんにちは、嬉しいコメントありがとうございます✨大河ドラマに出てくる人物で、百人一首に和歌が選ばれている歌人については今年中に動画にしたいと思っています☺️応援のお言葉もありがとうございます🙏頑張ります💪💖

  • @KAWADAMASARU
    @KAWADAMASARU 5 หลายเดือนก่อน +1

    いいね!

    チャンネル
    登録
    させていただきます。
    🇯🇵👍🇯🇵

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます😭とても嬉しいです💖🙏

  • @na2mikan
    @na2mikan 5 หลายเดือนก่อน +2

    あけましておめでとうございます
    チャンネル開設1周年・登録者数、参千人超!おめでとうございます
    令和六年 初っ端から大作をUPしていただきありがとうございます
    「光る君へ」が封切りになって 紫式部 への注目度はなかなかのものでしょうね
    百人一首にとられている 紫式部 の和歌は先生がおっしゃいますように姉代わりに、と思っていた人を失った経験を後年に思慕の情をこめて歌ったようにワタシも思います
    貴方かどうか分らぬ間に … と言うところは「もっともっと仲良くしたかったのにぃ」裏返しの誇張表現のように思えますね
    そして、清少納言・紫式部 の和歌は決して …
    と言うところは、さまざまなご意見があることでしょう
    源氏物語 のハードルを上げている一つに800首近くある和歌にあるようにも感じられますし、その和歌が色々な本歌との関連性とか、ちょっと深い造詣がないと理解しにくいモノが中にはあったりして、容易に「素晴らしい」と感じ入るものがすべてではないかもしれませんね
    清少納言 は 清原元輔・清原深養父 と言った著名歌人を父・先祖に持つ中、賢明なる彼女は早いうちから自身の和歌センスへの限界みたいなところを感じ取っていたのかもしれませんね
    そう言った挫折を乗り越えての 随筆
    紫式部 も聡明すぎて理屈っぽく感性に訴えるモノを作れない、と言ったウィークポイントを把握していたのかな?とも思いたいです
    でも、ものがたり の中では感傷的で詩情ゆたかなモノもありますよね
    そして 源氏物語 での驚きの一つに様々なクラスの人たちの心理描写・心の揺れ動きを女性である 紫式部 が<男女を問わず>上手に、時には読者にドキリとさせるようにあらわしているところにあります
    父 藤原為時 と 紫式部 との関係 … 貧乏な貴族のお姫さまであることの もやもや だったり、そう言う中でも漢学(学問)に対する思いであったり
    あと 中宮 彰子 の人格形成に 紫式部 の密かな漢学講習が大きな役割を果たしていたようにも思います
    この時に 父 藤原為時 から教わった頃のことを反芻しながら同じ一人の女性に対して教示し、素直な 中宮 彰子 のリアクションから 紫式部 がどう感じたのか?
    色々な場面が ものがたり に少し反映されているのかなぁ? なんて考えちゃいます
    藤原為時 は 菅原道真 孫にあたる 菅原文時 に師事して 菅家廊下 で紀伝道を学んだ秀才だったのでしょうね
    運も悪く世渡り下手ではあったのでしょうけれども、このような「うまくいかない」受領階級の人たちであふれていたんじゃないのかな当時は
    藤原為時 祖父 には 堤中納言 藤原兼輔 や 為時 母方には 右大臣 藤原定方 もいて、家柄的なプライドも 清少納言 よりはあったように思いますね
    紫式部 は世が世なら「姫さまぁ」と侍らせていた側だったのに、よそへ(倫子さま 彰子さま)女房として上がることへの抵抗感がずいぶんあったんじゃないですかね
    それと、和歌 について 兼輔 の
     人の親の 心は闇に あらねども 子を思ふ道に まどひぬるかな
    と 紫式部 の(以前、先生がご紹介してくださった)
     亡き人に かごとをかけて わづらふも おのが心の 鬼にやはあらぬ
    二つとも「う~む」とうなるような納得感はあるんですけれども
    声調というかリズム感となると他の人のモノにもっと優れたのがありますものね
    悪くはないんですよ、決して
    あの 小野小町 と違って 紫式部 清少納言 が美しい女性と伝わっていない理由の一つに和歌が関連しているのかな?
    でも、百人一首で実の母・娘で採用されているのは 紫式部 と 大弐三位(賢子)だけですよね
    和歌がよろしいのか?そうではないのか?ちょっと ワタシ には結論をつけられないです
    ただ、百人一首 で Best one を選んでと問われて、お二人のをあげる人は少ないんじゃないでしょうかね
    さて、今年もたくさんの 古典文学・近現代文学 について教えて下さい よろしくお願いいたします
    本年も益々のご活躍をお祈り申し上げます(あまり無理されないでくださいね)

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは!お祝いのお言葉、ありがとうございます✨😭
      見しやそれとも分かぬ間に、のご解釈に納得です。仰るようにこの誇張に紫式部らしさがあらわれているように思います…😂
      確かに源氏物語の作中歌も色々背景を踏まえないと理解しづらいというのもその通りですね…。やっぱり難しいんですかね…😅個人的には百人一首の紫式部の和歌は好きなんですけど☺️
      大弐三位も今年中に動画にしたいと思っています💪
      いつも温かいコメントをくださって本当に励みになります💪na2mikanさんには新しい着眼点を教えていただくことも多く、いつも楽しみに拝見しています。こちらこそ本年もどうぞよろしくお願い致します🙇‍♀️💖

    • @na2mikan
      @na2mikan 5 หลายเดือนก่อน

      @@otonano-kokugo
      >百人一首で実の母・娘で採用されているのは 紫式部 と 大弐三位(賢子)だけですよね
      間違えていました … 和泉式部・小式部内侍 もそうでした
      お詫びして訂正いたします m(_ _)m

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน +1

      私も完全に忘れていました😂補足ありがとうございます🙇‍♀️和泉式部親子も大河ドラマに出てくるのかな…、気になります🤔

    • @na2mikan
      @na2mikan 5 หลายเดือนก่อน

      @@otonano-kokugo そうですよね
      ファッサマ・少納言 はじめとする 定子サロン と きらびやかな ビッグネーム 連ねた 彰子とりまき の違いをどう表現していくか? … などなど、こういったご時世ですから視聴率なんて気にせバンバンやってほしいです
      もう、第二話のささやかな裳着の儀シーンだけでもワタシは大満足ですw

  • @ey810973
    @ey810973 4 หลายเดือนก่อน +1

    素晴らしい内容ですね!?源氏物語を検索して偶然この番組を見つけました。実は源氏物語は男性には面白くないのでは?と敬遠していました。この番組から順次源氏物語の詳細を観て勉強していきたいと思いますし、家人が持っている本にもチャレンジしていきたいと思います。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます🥹そんな風に言って下さってとても励みになります💖
      確かに女性からの支持が圧倒的に多い源氏物語ですが、だからこそ男性の方にも読んでいただけると嬉しいです✨ぜひぜひ一緒に源氏物語を楽しみましょう♪

  • @osamu3ko
    @osamu3ko 4 หลายเดือนก่อน +1

    白楽天の「新楽府」は、確か「しんがくふ」ではなく「しんがふ」です。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน

      すみません、ご指摘ありがとうございます🙇‍♀️

  • @user-ic3ci4bu5u
    @user-ic3ci4bu5u 4 หลายเดือนก่อน +1

    iyama ikuko

  • @alieelemon
    @alieelemon 5 หลายเดือนก่อน +1

    大河見始めて興味が出てきて見せてもらいました。
    そう、インテリアとかめっちゃ気になりました。スカスカで、寒そう!!!!と。これからも楽しみにしています。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน

      こんにちは、コメントありがとうございます✨大河、面白いですよね〜👍
      家がスカスカ、めちゃ思いました😂私が思っていたよりはるかに何というか貧しい感じで驚きました。
      今後も大河の展開を見守りつつ、連動した動画を更新していきたいと思っておりますので、よろしくお願いします🙏💖

  • @hidejk1dhr277
    @hidejk1dhr277 4 หลายเดือนก่อน +1

    2024年2月3日9時30分 登録者数8,600人到達です。紫式部の和歌に対する対応能力も驚異的ですね。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน +1

      ここ最近急激にチャンネル登録してくださる方が増えて驚いています😂
      紫式部、よくあんなにも次から次へと和歌思いつきますよね🤔

    • @hidejk1dhr277
      @hidejk1dhr277 4 หลายเดือนก่อน

      バズり始めたのですね!
      源氏物語の人気キャラクターの深掘り動画を2つほどアップすれば、2月中にも20,000人までは到達するような気がします。「光る君へ」のブームに乗っかりましょう。そうすれば、災害への義援金に回せますね。

  • @user-dx1ri9lf5m
    @user-dx1ri9lf5m 4 หลายเดือนก่อน +1

    自分が紫の宮だっていいたいだけのようなきがするけど

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน

      こんにちは、コメントありがとうございます✨
      「紫式部が、源氏物語の紫の上に自分を重ねているのでは?」というご意見でしょうか…??

  • @koyou5063
    @koyou5063 4 หลายเดือนก่อน +1

    大河ドラマ 数十年ぶりで見始めました。5回目位でこの動画に行き当たり、60数年前の受験の時知っていたら勉強も もっと面白かったと思いました。ドラマで気が引かれるのは
    衣装の色の美しさです。史実でしょうか?

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน

      こんにちは、コメントありがとうございます✨今年の大河面白いですよね!
      私も衣装に注目しています。意外と色が鮮やかなんだな、と。実際はもう少し落ち着いたトーンなのではないかと思うのですが、テレビの映り的には華やかな方がいいですもんね🥰

    • @koyou5063
      @koyou5063 4 หลายเดือนก่อน

      お返事ありがとうございます。赤色、空色
      本当に美しい。先生の紫式部と源氏物語に関する動画ほとんど見ました。解りやすいお話調で有難いです。40年以上前
      杉本苑子著 檀林皇后私譜 を読み単行本も何回も読み返して、藤原北家のみ残ったこと書かれていてこの時代に興味もちました。
      平安時代以前も取り上げて頂けると嬉しいです。

    • @koyou5063
      @koyou5063 4 หลายเดือนก่อน

      先生、ごめんなさい。国語のご講義だったんですね。歴史と勘違いしてました。でも古い文学の面白さがわかって見つずけます。楽しみにしています。私は光源氏を狂言廻しにした女の様々な生き方、性格を描いて、知人や自身に当てはめたりしています。私は末摘花です。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน

      いえいえ、とんでもないです☺️
      リクエストしてくださって嬉しかったです。万葉集はやるつもりで、いつか古事記とかも取り上げたいなと思っています✨たくさんご視聴いただいて、またご丁寧なお返事もありがとうございます💖

  • @user-yk4ww6bc5u
    @user-yk4ww6bc5u 4 หลายเดือนก่อน +1

    源氏物語とか枕草子の印刷技術とか教えて下さい。唐は活版印刷と羅針盤で世界の技術国になったと聞いたことがあります。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน

      こんにちは、コメントありがとうございます🙏中国から印刷された経典などは伝来していたのですが、平安時代は印刷技術が日本で発展することはなく、全てが写本だったと思います☺️

  • @tswhiteliar
    @tswhiteliar 5 หลายเดือนก่อน +1

    最初にお名前を名乗られたので少し「あれ」っと思ったらそういうことだったのですね^ ^
    お酒を少し飲んで視聴していたのですが、先生のお話なら一晩でも聞かせてほしいと思うくらい楽しかったです。
    個人的にはは大河ドラマの第一回を途中で見るのをやめてしまいました。
    なんか違うと思ったのは子役が可愛すぎたこと・・・紫式部=面倒な人という思い込みですね(紫式部ごめんなさい、笑)
    紫式部の人生を思うと、あの感受性を持って生まれるということは幸せなのかそうでないのかと思ってしまうことがあります。後世で好きなことを言っているボクのほうが幸せなのかもしれないとも。
    憑依型・・・この例えはなるほどですね。
    あと俵万智さんが書かれた「愛する源氏物語」って読まれたことありますか?
    個人的にはすごく面白かったです。
    こう書かれていたことが和歌への興味を深めるきっかけにもなりました。
    「筋を追っていくだけでも、十分楽しむことはできるだろう。けれど、それだけでは、もったいない。和歌は、心の結晶なのだから。それを小石のようにポンと飛び越えてしまうのではなく、氷砂糖をなめるように味わったならば、『源氏物語』の世界は、さらに豊かな表情を見せてくれるであろう」

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน

      こんにちはー✨そうなんです、今年から名乗るスタイルにしましたw
      大河、ご視聴途中でやめられたんですね、確かに好みが分かれそうかも🤔
      本当にあの感受性を持って生まれると生きづらいですよねー😣仰る通りだと思います…
      俵万智さんの本、読んだことあると思います‼︎和歌を俵万智さんが詠み換えてらっしゃるものでしょうか…。ちょっと本棚を探してみます!
      いつも楽しいコメントをありがとうございます💖今年もどうぞよろしくお願いします🙇‍♀️

  • @hidejk1dhr277
    @hidejk1dhr277 4 หลายเดือนก่อน +1

    あい先生立派です!自民党安倍派5人衆に聞かせたいです。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน

      そんな、とんでもないです💦😅
      コメントありがとうございます🙏💖

  • @キノコバトル
    @キノコバトル 5 หลายเดือนก่อน +1

    めぐりあいてすき

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます✨私もです🥹💖

  • @tarishihiko
    @tarishihiko 5 หลายเดือนก่อน +1

    一周年、そして本年おめでとうございます。紫式部のすごいのは、圧倒的な漢学の知識が有りながら、著作の源氏物語に中国の故事が一言も語られていない事。同じ学があって、それを隠さない清少納言を好きでなかったのも分かります。
    あと(個人的感想です)『めぐり逢いて…』の和歌ですが、夜半まで相手を待ったのだから、やはり相手は男性だと思います。幼馴染の女子だったら、すぐに従者に頼むなりして声をかけたはず、と思うのです。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน +1

      新年おめでとうございます✨お祝いのお言葉もありがとうございます🙇‍♀️
      確かにそのお考えにも納得です。ただ同時に、女ともだち相手だからこそ、それができないのが紫式部なんじゃないかな、とも思ってしまうのです😂自意識が過剰で、色々考えすぎてしまって気軽に声をかけられない、私は紫式部はそんな女性なんじゃないかなと思っています☺️
      もちろんお考えを否定するつもりは全くなく、とても興味深く拝見しました。いつもありがとうございます🙏💖

    • @tarishihiko
      @tarishihiko 5 หลายเดือนก่อน

      いえいえ。こちらも否定する気はありませんw受験で解釈を問われたら、定説を書くと思います。紫式部って、うえの様の思われている通り、ちょっとめんどくさい女性なんですよねw

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน +1

      お返事ありがとうございます!こうしてああでもない、こうでもないと言うのも楽しいですね☺️✨

  • @hidejk1dhr277
    @hidejk1dhr277 4 หลายเดือนก่อน +1

    登録者数の増え方が急ですね!あい先生の人気が沸騰気味じゃないですか?

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  4 หลายเดือนก่อน

      大河ドラマの影響でしょうか…、驚くやら嬉しいやらです😂

  • @user-hu5vd4yc9q
    @user-hu5vd4yc9q 3 หลายเดือนก่อน +1

    はじめまして。ユーチューブでアニメの源氏物語を見て、なんでこれが話題になるのだろう。ただ女にふしだらな男の話じゃん。と思いました。先生の動画のサムネイルでそうよね~。と思うのが多かったので、ゆっくり学ばせていただきます。よろしくお願いします。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  3 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます✨そんな風に言っていただけると動画を作った甲斐があります☺️

  • @user-ri5yo1rr6i
    @user-ri5yo1rr6i หลายเดือนก่อน +1

    和歌があまり得意ではないというのは意外でした

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは、コメントありがとうございます✨そうですよね、源氏物語の和歌は素晴らしいんですけどね😅

  • @mog0573
    @mog0573 5 หลายเดือนก่อน +1

    紫式部が、和泉式部や清少納言の悪口を言っている部分、いかがなものかと。私的には、見苦しいかと。どうお考えになられますか?

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน +3

      こんにちは!めちゃくちゃ楽しいご質問ありがとうございます✨
      もちろんいかがなものかと思うのですが、それ以上に面白いなって思います😂屈折した紫式部の内面と人間らしさを物語っていて…。
      悪く言われた和泉式部と清少納言は気の毒ですが、結果的にその悪口が、清少納言の明るさや才気煥発さ、和泉式部の天性の歌才を裏付けているような気がするので、その点も含めてとっても面白いなと私は思います😁

  • @user-hf6tx4rq8t
    @user-hf6tx4rq8t 3 หลายเดือนก่อน +1

    かんなの変でしたね。

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  3 หลายเดือนก่อน

      はい、寛和の変で花山天皇は退位しました☺️

    • @user-hf6tx4rq8t
      @user-hf6tx4rq8t 3 หลายเดือนก่อน

      そんな漢字を書くんですね。

  • @peterraccoon2160
    @peterraccoon2160 5 หลายเดือนก่อน +2

    惟規が式部の兄か弟かわかっていません。惟規を式部の兄としたほうが紫式部の天才性と為時が「お前が男のこであれば良かった」という発言にはそぐいません

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  5 หลายเดือนก่อน +2

      こんにちは、コメントありがとうございます✨仰るように、惟規は紫式部の兄だという説もありますね☺️ただ近年の研究では、紫式部は970年か973年の生まれだとする説が有力らしく、974年生まれの惟規にとっては姉なのではないかと考えられているようです。だからこそ、大河ドラマも弟の設定なのではないかと思いました。
      ん?ただ「兄とした方が…そぐわない」ということは、Peter 様も弟だとお考えだということでしょうか⁇
      申し訳ありません😅ちょっとコメントのご主旨を図りかねる部分もありますが、以上の理由から動画では惟規を弟としております。テロップなどで兄という説もある、など入れればよかったですね。行き届かず申し訳ありませんでした🙇‍♀️

  • @user-hf6tx4rq8t
    @user-hf6tx4rq8t 5 หลายเดือนก่อน +2

    (笑)

  • @kumi3644
    @kumi3644 3 หลายเดือนก่อน

    声が、ダミ声なので、声優の学校へ行かれるとさらに、良い解説が出来ると思います、憶測ですが、タバコ🚬を吸いすぎてますか?

    • @otonano-kokugo
      @otonano-kokugo  3 หลายเดือนก่อน +2

      声を酷使する仕事をしており、この動画の撮影時は声が少し嗄れていたかもしれません。お聞き苦しく申し訳ありませんでした。非喫煙者です。

    • @NakedLilly
      @NakedLilly 3 หลายเดือนก่อน

      @@otonano-kokugo
      聞きとりやすい素敵な声ですよ^_^
      いつもお忙しい中素敵な動画ありがとうございます😊