ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
どの王朝でも最後の皇帝に生まれてしまった人はそうだと思うんだけど、自分の力ではもうどうにもできない時代の波に翻弄されて、斜陽していくさまが何とも物悲しいんだよね。
😢😢
ロシア皇帝とか?
@@ピーマンデイリーちょっと血生臭すぎるかな。。コメント主的には慶喜くらいの感じ
@@ピーマンデイリーもっと血生臭くてどうしようもなく斜陽してく人なら張献忠とか
坂本龍一よ、永遠に……‥。
テクノポリス、ライディーンは坂本龍一、高橋幸宏が亡くなっても未だに時代が追い付かないテクノミュージック。
映画館で観て、ビデオで観て、DVDで観て、地上波で観て、BSで観て、何度観ても全然観飽きません。80年代最高傑作。
格式高い演出と重厚な音楽と美しいジョンローンを観て感動する映画
ジョン・ローンが美しく、演技も素晴らしかった。
坂本龍一の音楽センスは世界に爛然と輝いていると思う。ご冥福をお祈りします。
ジョンローンの青年期から老年期までの演技が本当に素晴らしかった。繁栄した時代の瞳の輝きがすっかり失われた時代に突入して同じ人が演じている様に思えなかった。 映画館で見た初めての長編作だったけど時間を感じないくらい吸い込まれた。
溥儀「一族と離れて暮らしたことがない。」看守「早くなれるんだな。」
ガキの頃観てもわからなかったけどトシとって観るとすごく沁みる映画
同じく!
私は今日初めて観ました。ずっと観たいと思っていて やっと…。最後のシーンはなんとも言えない気持ちになりました。昔、自分が座っていた玉座を前に溥儀はどんな思いだったのでしょうか…。時代の波に飲み込まれ翻弄された愛新覚羅溥儀。まさにラストエンペラーです。
@@ASUKA225 シベリア抑留後、周恩来氏が溥儀に公園の仕事に就いてもらい、樹々を切ったことない。皇帝だったから怒られた。その後、結婚なさいました。Last Emperor です。
旅行で紫禁城に行ったとき、ずーっと頭の中に主題歌が流れていた。紫禁城も素晴らしかった。この映画が無かったらそこまで感動しなかったと思う。
僕もいきました。双眼鏡で覗かないとよく見れないほどに玉座が遠かったなぁ
当時の友達がJohn lone にハマっていて違う映画を見にゆかされたけどラストエンペラーの溥儀役は今も好き。映画の曲もいいね。何冊が本も読みましたが。映画館、テレビで何回か見ました。教授安らかに。
これは映画はもちろん本当に最高だった。そして、サントラも本当に最高過ぎでした。今誰が聴いても、最高な音楽です。魂が揺さぶられる曲の数々がこの映画の中にあります。知らない若い方たちに、ぜひ聞いて欲しいです。映画も本当に素晴らしいので見て欲しいけど、映画の中の曲はさらに、本当に素晴らしすぎるので、ぜひ一度聴いてみてください。一生聴き続けたい音楽の一つです。
ピークは子供時代の紫禁城のシーンだけど、ラストシーンはあらゆる映画の中で一番好き
この時の坂本龍一カッコ良すぎ。
32 年前 0:54の坂本龍一かっこいいっす
最近になってラストエンペラーや戦場のメリークリスマスの坂本龍一を知ったけど、今とイメージがかけ離れすぎていて驚愕しました。
いや、今の教授も渋くてカッコいいですよ
教授はどの時代もカッコいいですよね!イケオジってやつですね
音楽はとても素晴らしいしfanだが、最近は、変なイデオロギー的行動したりするのでそこは好きではない。かれには音楽・芸術に専念してほしい。
ジョン・ローンまじかっけえわ
ジョンローンと音楽の美しさが見事過ぎて、、、
ベルトルッチ監督のご冥福をお祈りします。これは、本当に凄い作品です。
CGもデジタル合成も発達していない時代にこれだけの映画が作れたのが凄い。こういう格調高い歴史映画は、今の時代にはもう作れないだろう。
逆にCGやデジタル合成が発達すればするほど現物を使ったものがより一層輝いて見えてしまいそうですね…
@@user-be3jj2lc5j 実際そうだよ
全てが鳥肌26歳離れた息子と共感できる素晴らしい画像美感謝しか無い映画です
ブレードランナーとかもだけど、CG無い時代の映画のが凄いと思う
高校生のときに見てこれまでになく感動した映画
同じくです。放課後、一人で観に行ったのを覚えています。
高校生で理解できたなんて尊敬に値します。
小生も同じです。高校生のとき別の映画を観に行った際、予告編だけでこれは絶対に観るべきだと思いました。大学入試が終わった後、速攻で観に行きました。ちなみに、1988年2月の明治大学法学部の入試で溥儀を答えさせる問題が出て、「出題者はあの映画を意識したな」と思いながら解きました。
これ中学生の時に音楽の授業で見たけど、先生には感謝しかない。内容、曲、共に圧倒されて凄かった。とりあえず凄かった。
ジョンローンかっけーなー.....
史実との考察はさておき、最も好きな映画の一つです。ロケ地はほぼ全て巡礼しました。現在は一部改装したり取り壊されてしまった建物もありますが、私が巡礼したのは90年代でしたので全て現存してました。オリジナル3時間39分版LDも所有してますが、LDプレーヤーの調子が悪く、いつまで視ることができるのか心配です。
これ何度も見たい、最高の映画あとジョン・ローンほんとイケメンすぎる、彼の他の作品もみたい
まだご覧になっていないならイヤー・オブ・ザ・ドラゴンをお勧めします。チャイニーズマフィアの貴公子ジョン・ローンVS半グレ刑事ミッキー・ロークなのですが、ジョン・ローンが格好良すぎて悶絶出来ます。
@@makiaogiri 教えていただきありがとうございます!!!見てみます!!!
@@makiaogiri ちょうどコメ主さんと同じことを思ってた!ありがとう!見ます!コメ主さんもありがとう😊お陰でいい情報が
@@makiaogiri この映画こそ、ジョン・ローンに夢中になってた友達に引きずられて見ました。ホント‼️かっこいいですよ!
予告篇も格調高い世界公開されるほどの大作でこれだけ格調高い映画は、もう作られないかもしれない
これほどの世界映画はもう作られないだろう。
世界史で見てハマって予告編来てしまった、、
とりあえず坂本龍一が神
ジョンローンが素敵でした。溥儀かぁ深い映画でした。当時映画館に観に行ったことを思い出しました。
いいなぁ。映画館のスクリーンでこの作品を観たら圧巻でしょうね
これぞ不朽の名作
コオロギで泣ける。60年の時で彼は真の意味で自由になって三字経で言うところの「人」となった......
マジで溥儀役人イケメンすぎ
モノホンの溥儀様はもうちょい坊ちゃん色強めで ここまでイケメンな感じないですね 過去の映像観ると
@@至誠通天-k1o たしかにw イケメンというよりお坊っちゃま感
これほんと面白かったな好きな映画トップ3入る
映画本編見る前にネタバレ喰らってテンション下がってたけど、いざ見たらめちゃくちゃ良かった。特にラストシーンは知ってたけど最高に痺れた。何も知らない状態で見たかったな…
映像と音楽が美しすぎる‼️記憶に残る映画です❗️
日本人で初めてのアカデミー賞作曲賞を受賞した教授
オネアミスの次がこれ。
これの前にもメリークリスマスMr.ローレンス(戦場のメリークリスマス)を作ってたからなすごいよ
でも演技下手だよね。
@@雨の中の熊-o3x 素人っぽさが良かった。
@@雨の中の熊-o3x 役者じゃないからねー特に喋りが😅でもこの後海外からの出演オファーが幾つかあったそうな
今、世界史の授業でこの映画を見てます!!とても面白いなあと感じます
映画館でこの予告を見た時に鳥肌が立ちました。新宿ミラノ座に見に行ったなぁ。
これは観に行った。その後も何度もテレビで観た。
坂本龍一さん。長い事、お疲れ様でした。ゆっくりと、お休み下さい……
これが本物の紫禁城とジョン・ローンが演じたからこそのヒットだと思う。30年以上観てるので、英語のセリフを暗記してしまったのもある。でも先日スカパーで日本語吹き替え全長版を観てしまった。
音楽が神ってる
高校生の時に観て衝撃を受けた映画
OPENThedoorが好きすぎる
スペクタクルって表現が本当に合ってる映画
素晴らしい映画出逢い、劇場で鑑賞出来て幸せです💖
ビルマの竪琴みたいな予告編だけで心震える
教授の出世作品。教授は日本の宝だ。その世界を音楽で感動させた教授が星になった。世界が泣いている。このラストエンペラーの名曲は 2週間 14日間で作ったそうだ。2週間でメイン曲だけでなくRAINなど一連の曲全て。当時 中国版ラストエンペラーのテレビドラマが中国空前のヒット。紫禁城の撮影許可も中国版テレビドラマ【末代皇帝】優先でベルトリッチは 時間がなくなり 音楽は1週間で作れ と言ったそうだ。教授は2週間はください と言ってこの名曲ができた。教授は短い時間なので 偶然 まぐれでできちゃった。と言っているが 深い知識 卓越した技術 魅力ある人柄 すべてが揃ったうえで最大限の努力でできたのだろう。徹夜を繰り返せたのは若かった 大島監督が怖かったからと言っていた。戦場のメリークリスマスのメリークリスマスでカンヌに行った際に教授をベルトリッチに紹介したのは大島渚だ。うとうとして夢を見た際に 締め切りまで曲ができず バカヤローと大島渚に怒鳴られる夢でうなされたそうだ。音楽でヒトを幸せにした教授に感謝。また 音楽スタッフだけでなく甘粕正彦の役者としても出ている。両側で支えた。しかも映画はすべて英語の正しい発音。
主役の彼が、某番組で出生不明の生い立ちである事を告白されたとき、衝撃と感動をおぼえました。
ご自身でジョン・ローンと名付けたと仰ってました。ローンは、多分、龍🐲の意味とお話しされててような記憶があります。
素晴らしい映画
溥儀はこの時のことをあまりよく覚えてないけど、袁世凱に泣かれたことだけは覚えていて、あの時自分はとてつもない人物だったのかもしれないって回想してます
謹んでご冥福をお祈り致します。氏の音楽のダイナミズムを、初めて体感した作品でした。
何とも言えない重みしかない。
あぁぁ!!劇場でみたい!!
来年の1月にリバイバル上映するそうですよ
@@めろん-q2k さんうわーほんとうですかー!みにいきたーいぃ!!!!
坂本龍一さんは自分の音楽をもってますね。坂本さんぽい曲だなと思ったら、坂本さんの曲でした。
サントラ持っていた、最高だったなぁ3時間ぐらいの映画だけど、普通に見れる。最近、こういう歴史大作って少ないよな……あってもcGでつまらん。
ドラマならザ・クラウンとかめちゃめちゃ金かけて作ってますけどね
最近、スポティファイで映画のサウンドトラックを聞いて、鳥肌と涙でした。映画の内容と坂本龍一さんの天才ぶりにどこか共通点を感じる。逆らえない運命を生き抜いた人と生まれながらにして天才と言われる人。孤独さと美しさ。当時私は小学生の頃、この映画をみて、最後の映像にものすごく惹かれた。もう一度みてみようと思う。
丁度、この当時、レコードからCDに音源が変わる頃、初めて買ったCDは、スィング&シスターSとラストエンペラーのサントラ盤、六本木駅のDJ専門店で購入しました。
近日大公開って、まさにピッタリ。
Respect from China to the musician坂本龙一...started from this movie, I searched for some other music of his, his music truly tells the story.
坂本龍一が亡くなりましたね、ご冥福をお祈り。ところでこの作品64天安門事件の前でしたよね。感慨深いものがあります
世界史の先生が紹介してたから見に来ました!ゲオで借りよ
テレビで上映為て欲しい!か、もう一度映画館で上映して、欲しい。
追悼坂本龍一で放送して欲しいですね
この映画、物語の現在(収容所にいる溥儀)が、青のレンズフィルターがかかってて、青っぽい映像になってて、過去の話(清国皇帝、満州国皇帝時代)がイエローっぽい映像になってるんだよね。アカデミー賞とる作品は違うんだな。と当時大学生の私はつくづく思った。紫禁城に行くのはそれから30年後のことだった。
当時凄く有名な映画だったけど見たことない。あらためて見てみたいです
愛新覚羅溥儀という男は、まさに20世紀最大の悲劇の皇帝であらせられた。
皇室全員がレーニンに暗殺されたロシアの末帝のほうが悲しいと思います。
@@happy-vf9tp ロマノフ王朝はある意味で因果応報。もっと早くから農奴解放と立憲君主体制を導入していれば彼らの運命は変わっていた。
大学受験終わったら真っ先に見たなぁ、、、
1988年の春ですよね。私も同じことをしていました。
@@ダトウアキシノ 世界史専攻だったので余計に見たくなってましたねw
0:35 余じゃなくて朕だよな
長編過ぎて、最近の地上波では、無理なんですかね~
この映画のベルナルドベルトルッチ監督が亡くなりました 心よりご哀悼申し上げます
皇帝って一番大変な仕事。皇帝=国だしね。つまり自分の故郷は自分しか居ないんだよなー。けど、その自分=国=数千数万の人民の故郷でもあるわけで。その責任の重さは尋常成らざるモノ。
どこ行っても私が本当に一番、エンペラーが生まれたバトンリレーの代
溥儀が満州国皇帝就任の挨拶をするシーンが印象に残ってます。溥儀の演説途中に甘粕が腹を立てた様な顔をして立ち上がって退席し甘粕について行くように次々と関東軍の重臣たちが退席していきそして誰もいなくなった状態、これはフィクションだと思います。例え力のない皇帝でもここまで無礼な振る舞いはしないと思いました。溥儀はただのお飾りで甘粕が最高権力者という表現する演出だったんでしょうか?
1:18 イエール大学助教の成田悠輔氏がいる!
ベルトルッチ本人が映画界のラストエンペラーて意味だよね
控え目な描写から却ってつらさも悲しみも強く響いてきた作品。川島芳子があのような人物像になるとは思わなかった。このナレーターは三船敏郎さんでしょうか。貴重な動画をありがとうございます。
ナレーターは草野大悟さんね。「跳ぶがごとく」のナレーションや「赤い花」のつげ義春役などが有名な俳優さん。
@@es335ize さまわあ教えて下さりありがとうございます!
宣統帝が即位した時にはまだ清朝なので『科挙』も『凌遅刑』もあったんですよねわずか50〜60年前にはアヘン戦争だの太平天国の乱だの… 激動の時代の中の中心人物である皇帝が苦悩もあれば無邪気さや野心もある普通の人っていうのが胸にきました 世界史選択にすればよかったです
余は天の子である
人生で一番 まじまじとみた映画が ラストエンペラーだな
なんだかんだで文化大革命を起こしても保守層に弾圧されるって中国も盤石だな
神作 。
教授。。。合掌・・・
僕はマフィアのボスではない最後の皇帝でもない僕はいつでもジョン・ローン
婉容かわいそうだった
「21世紀へのモニュメント」文字通りそうなったなあ
土肥原ってすごいな
この映画の、、字幕スーパー当事の、観た人だ無いと解らない字幕スーパーの、手書きの良さ、俺は好きだった!当事の、劇上番でしかなかった、music のタイミング、ビデオと全く違う迫力が多分二度と映画館で観ることは無いと思うけどね
たった今坂本龍一さんの訃報が。
この映画の公開時は、予想だにしてなかったけど、その後、戦死した満州軍高官の孫娘と結婚した。もう一度観たら号泣しそうだから観られない。
小4のとき、みてたな~
0:20 0:200:20 0:20この映画「ラストエンペラー」のCMで流れたこの荘厳な感じの曲は何という曲か、ご存じの方はいらっしゃいますか?😀
Open the door です
坂本龍一は俳優としてもアカデミー賞レベル。反日中国でも坂本龍一は別格。坂本龍一は日中を上手く繋いだ。
イギリス人老紳士がアラビアのロレンスやってた俳優さんなのも、何かの意図なのか?
最初の即位式と2度めの即位式の落差が悲しかった
これ、どこで見たんやったかなー 懐かしい・・
幼心に運命と孤独を感じた映画
ラストエンペラー(最後の皇帝)のナレーションが聖帝様とは!
甘粕役、合掌
(名前あってる❔➡)溥儀さん、過酷な運命に翻弄されとる。名場面多過ぎて、集計するのいやになるくらい。
イタリア映画
確か子供の時から靴を履くのも全部家来がやるのに、見たのが子供の時だからびっくりした、あと最後なんかコオロギの音で終わるんだっけ…
二千年以上に渡って形作られてきた帝位の偉大さを、どのようにして引き摺り下ろすのか、そのためにどれだけの人が血を流したのか
どの王朝でも最後の皇帝に生まれてしまった人はそうだと思うんだけど、自分の力ではもうどうにもできない時代の波に翻弄されて、斜陽していくさまが何とも物悲しいんだよね。
😢😢
ロシア皇帝とか?
@@ピーマンデイリーちょっと血生臭すぎるかな。。
コメント主的には慶喜くらいの感じ
@@ピーマンデイリーもっと血生臭くてどうしようもなく斜陽してく人なら張献忠とか
坂本龍一よ、永遠に……‥。
テクノポリス、ライディーンは坂本龍一、高橋幸宏が亡くなっても未だに時代が追い付かないテクノミュージック。
映画館で観て、ビデオで観て、DVDで観て、地上波で観て、BSで観て、
何度観ても全然観飽きません。
80年代最高傑作。
格式高い演出と重厚な音楽と美しいジョンローンを観て感動する映画
ジョン・ローンが美しく、演技も素晴らしかった。
坂本龍一の音楽センスは世界に爛然と輝いていると思う。ご冥福をお祈りします。
ジョンローンの
青年期から老年期までの演技が本当に素晴らしかった。
繁栄した時代の瞳の輝きが
すっかり失われた時代に突入して同じ人が演じている様に思えなかった。
映画館で見た初めての長編作だったけど時間を感じないくらい吸い込まれた。
溥儀「一族と離れて暮らしたことがない。」
看守「早くなれるんだな。」
ガキの頃観てもわからなかったけどトシとって観るとすごく沁みる映画
同じく!
私は今日初めて観ました。
ずっと観たいと思っていて やっと…。
最後のシーンはなんとも言えない気持ちになりました。
昔、自分が座っていた玉座を前に溥儀はどんな思いだったのでしょうか…。
時代の波に飲み込まれ翻弄された愛新覚羅溥儀。まさにラストエンペラーです。
@@ASUKA225 シベリア抑留後、周恩来氏が溥儀に公園の仕事に就いてもらい、樹々を切ったことない。皇帝だったから怒られた。その後、結婚なさいました。Last Emperor です。
旅行で紫禁城に行ったとき、ずーっと頭の中に主題歌が流れていた。紫禁城も素晴らしかった。この映画が無かったらそこまで感動しなかったと思う。
僕もいきました。双眼鏡で覗かないとよく見れないほどに玉座が遠かったなぁ
当時の友達がJohn lone にハマっていて違う映画を見にゆかされたけどラストエンペラーの溥儀役は今も好き。映画の曲もいいね。何冊が本も読みましたが。映画館、テレビで何回か見ました。教授安らかに。
これは映画はもちろん本当に最高だった。そして、サントラも本当に最高過ぎでした。今誰が聴いても、最高な音楽です。魂が揺さぶられる曲の数々がこの映画の中にあります。知らない若い方たちに、ぜひ聞いて欲しいです。映画も本当に素晴らしいので見て欲しいけど、映画の中の曲はさらに、本当に素晴らしすぎるので、ぜひ一度聴いてみてください。一生聴き続けたい音楽の一つです。
ピークは子供時代の紫禁城のシーンだけど、ラストシーンはあらゆる映画の中で一番好き
この時の坂本龍一カッコ良すぎ。
32 年前 0:54の坂本龍一かっこいいっす
最近になってラストエンペラーや戦場のメリークリスマスの坂本龍一を知ったけど、今とイメージがかけ離れすぎていて驚愕しました。
いや、今の教授も渋くてカッコいいですよ
教授はどの時代もカッコいいですよね!
イケオジってやつですね
音楽はとても素晴らしいしfanだが、最近は、変なイデオロギー的行動したりするのでそこは好きではない。かれには音楽・芸術に専念してほしい。
ジョン・ローンまじかっけえわ
ジョンローンと音楽の美しさが見事過ぎて、、、
ベルトルッチ監督のご冥福をお祈りします。
これは、本当に凄い作品です。
CGもデジタル合成も発達していない時代にこれだけの映画が作れたのが凄い。こういう格調高い歴史映画は、今の時代にはもう作れないだろう。
逆にCGやデジタル合成が発達すればするほど現物を使ったものがより一層輝いて見えてしまいそうですね…
@@user-be3jj2lc5j 実際そうだよ
全てが鳥肌
26歳離れた息子と
共感できる素晴らしい画像美
感謝しか無い映画です
ブレードランナーとかもだけど、CG無い時代の映画のが凄いと思う
高校生のときに見てこれまでになく感動した映画
同じくです。放課後、一人で観に行ったのを覚えています。
高校生で理解できたなんて尊敬に値します。
小生も同じです。高校生のとき別の映画を観に行った際、予告編だけでこれは絶対に観るべきだと思いました。大学入試が終わった後、速攻で観に行きました。ちなみに、1988年2月の明治大学法学部の入試で溥儀を答えさせる問題が出て、「出題者はあの映画を意識したな」と思いながら解きました。
これ中学生の時に音楽の授業で見たけど、先生には感謝しかない。内容、曲、共に圧倒されて凄かった。とりあえず凄かった。
ジョンローンかっけーなー.....
史実との考察はさておき、最も好きな映画の一つです。ロケ地はほぼ全て巡礼しました。現在は一部改装したり取り壊されてしまった建物もありますが、私が巡礼したのは90年代でしたので全て現存してました。オリジナル3時間39分版LDも所有してますが、LDプレーヤーの調子が悪く、いつまで視ることができるのか心配です。
これ何度も見たい、最高の映画
あとジョン・ローンほんとイケメンすぎる、彼の他の作品もみたい
まだご覧になっていないならイヤー・オブ・ザ・ドラゴンをお勧めします。チャイニーズマフィアの貴公子ジョン・ローンVS半グレ刑事ミッキー・ロークなのですが、ジョン・ローンが格好良すぎて悶絶出来ます。
@@makiaogiri 教えていただきありがとうございます!!!見てみます!!!
@@makiaogiri ちょうどコメ主さんと同じことを思ってた!ありがとう!見ます!
コメ主さんもありがとう😊お陰でいい情報が
@@makiaogiri この映画こそ、ジョン・ローンに夢中になってた友達に引きずられて見ました。ホント‼️かっこいいですよ!
予告篇も格調高い
世界公開されるほどの大作でこれだけ格調高い映画は、もう作られないかもしれない
これほどの世界映画はもう作られないだろう。
世界史で見てハマって予告編来てしまった、、
とりあえず坂本龍一が神
ジョンローンが素敵でした。
溥儀かぁ深い映画でした。
当時映画館に観に行ったことを思い出しました。
いいなぁ。映画館のスクリーンでこの作品を観たら圧巻でしょうね
これぞ不朽の名作
コオロギで泣ける。
60年の時で
彼は真の意味で自由になって
三字経で言うところの「人」となった......
マジで溥儀役人イケメンすぎ
モノホンの溥儀様はもうちょい坊ちゃん色強めで ここまでイケメンな感じないですね 過去の映像観ると
@@至誠通天-k1o たしかにw イケメンというよりお坊っちゃま感
これほんと面白かったな
好きな映画トップ3入る
映画本編見る前にネタバレ喰らってテンション下がってたけど、いざ見たらめちゃくちゃ良かった。特にラストシーンは知ってたけど最高に痺れた。何も知らない状態で見たかったな…
映像と音楽が美しすぎる‼️記憶に残る映画です❗️
日本人で初めてのアカデミー賞作曲賞を受賞した教授
オネアミスの次がこれ。
これの前にもメリークリスマスMr.ローレンス(戦場のメリークリスマス)を作ってたからなすごいよ
でも演技下手だよね。
@@雨の中の熊-o3x 素人っぽさが良かった。
@@雨の中の熊-o3x
役者じゃないからねー特に喋りが😅
でもこの後海外からの出演オファーが幾つかあったそうな
今、世界史の授業でこの映画を見てます!!
とても面白いなあと感じます
映画館でこの予告を見た時に鳥肌が立ちました。
新宿ミラノ座に見に行ったなぁ。
これは観に行った。その後も何度もテレビで観た。
坂本龍一さん。長い事、お疲れ様でした。
ゆっくりと、お休み下さい……
これが本物の紫禁城とジョン・ローンが演じたからこそのヒットだと思う。30年以上観てるので、英語のセリフを暗記してしまったのもある。でも先日スカパーで日本語吹き替え全長版を観てしまった。
音楽が神ってる
高校生の時に観て衝撃を受けた映画
OPENThedoorが好きすぎる
スペクタクルって表現が本当に合ってる映画
素晴らしい映画出逢い、劇場で鑑賞出来て幸せです💖
ビルマの竪琴みたいな予告編だけで心震える
教授の出世作品。教授は日本の宝だ。その世界を音楽で感動させた教授が星になった。世界が泣いている。このラストエンペラーの名曲は 2週間 14日間で作ったそうだ。2週間でメイン曲だけでなくRAINなど一連の曲全て。当時 中国版ラストエンペラーのテレビドラマが中国空前のヒット。紫禁城の撮影許可も中国版テレビドラマ【末代皇帝】優先でベルトリッチは 時間がなくなり 音楽は1週間で作れ と言ったそうだ。教授は2週間はください と言ってこの名曲ができた。教授は短い時間なので 偶然 まぐれでできちゃった。と言っているが 深い知識 卓越した技術 魅力ある人柄 すべてが揃ったうえで最大限の努力でできたのだろう。徹夜を繰り返せたのは若かった 大島監督が怖かったからと言っていた。戦場のメリークリスマスのメリークリスマスでカンヌに行った際に教授をベルトリッチに紹介したのは大島渚だ。うとうとして夢を見た際に 締め切りまで曲ができず バカヤローと大島渚に怒鳴られる夢でうなされたそうだ。音楽でヒトを幸せにした教授に感謝。また 音楽スタッフだけでなく甘粕正彦の役者としても出ている。両側で支えた。しかも映画はすべて英語の正しい発音。
主役の彼が、某番組で出生不明の生い立ちである事を告白されたとき、衝撃と感動をおぼえました。
ご自身でジョン・ローンと名付けたと仰ってました。ローンは、多分、龍🐲の意味とお話しされててような記憶があります。
素晴らしい映画
溥儀はこの時のことをあまりよく覚えてないけど、袁世凱に泣かれたことだけは覚えていて、あの時自分はとてつもない人物だったのかもしれないって回想してます
謹んでご冥福をお祈り致します。氏の音楽のダイナミズムを、初めて体感した作品でした。
何とも言えない重みしかない。
あぁぁ!!
劇場でみたい!!
来年の1月にリバイバル上映するそうですよ
@@めろん-q2k さん
うわー
ほんとうですかー!
みにいきたーいぃ!!!!
坂本龍一さんは自分の音楽をもってますね。坂本さんぽい曲だなと思ったら、坂本さんの曲でした。
サントラ持っていた、最高だったなぁ
3時間ぐらいの映画だけど、普通に見れる。
最近、こういう歴史大作って少ないよな……あってもcGでつまらん。
ドラマならザ・クラウンとかめちゃめちゃ金かけて作ってますけどね
最近、スポティファイで映画のサウンドトラックを聞いて、鳥肌と涙でした。映画の内容と坂本龍一さんの天才ぶりにどこか共通点を感じる。逆らえない運命を生き抜いた人と生まれながらにして天才と言われる人。孤独さと美しさ。当時私は小学生の頃、この映画をみて、最後の映像にものすごく惹かれた。もう一度みてみようと思う。
丁度、この当時、レコードからCDに音源が変わる頃、初めて買ったCDは、スィング&シスターSとラストエンペラーのサントラ盤、六本木駅のDJ専門店で購入しました。
近日大公開
って、まさにピッタリ。
Respect from China to the musician坂本龙一...started from this movie, I searched for some other music of his, his music truly tells the story.
坂本龍一が亡くなりましたね、ご冥福をお祈り。ところでこの作品64天安門事件の前でしたよね。感慨深いものがあります
世界史の先生が紹介してたから見に来ました!ゲオで借りよ
テレビで上映為て欲しい!か、もう一度映画館で上映して、欲しい。
追悼坂本龍一で放送して欲しいですね
この映画、物語の現在(収容所にいる溥儀)が、青のレンズフィルターがかかってて、青っぽい映像になってて、過去の話(清国皇帝、満州国皇帝時代)がイエローっぽい映像になってるんだよね。アカデミー賞とる作品は違うんだな。と当時大学生の私はつくづく思った。紫禁城に行くのはそれから30年後のことだった。
当時凄く有名な映画だったけど見たことない。あらためて見てみたいです
愛新覚羅溥儀という男は、まさに20世紀最大の悲劇の皇帝であらせられた。
皇室全員がレーニンに暗殺されたロシアの末帝のほうが悲しいと思います。
@@happy-vf9tp ロマノフ王朝はある意味で因果応報。もっと早くから農奴解放と立憲君主体制を導入していれば彼らの運命は変わっていた。
大学受験終わったら真っ先に見たなぁ、、、
1988年の春ですよね。私も同じことをしていました。
@@ダトウアキシノ 世界史専攻だったので余計に見たくなってましたねw
0:35 余じゃなくて朕だよな
長編過ぎて、最近の地上波では、無理なんですかね~
この映画のベルナルドベルトルッチ監督が亡くなりました 心よりご哀悼申し上げます
皇帝って一番大変な仕事。
皇帝=国だしね。つまり自分の故郷は自分しか居ないんだよなー。
けど、その自分=国=数千数万の人民の故郷でもあるわけで。
その責任の重さは尋常成らざるモノ。
どこ行っても私が本当に一番、エンペラーが生まれたバトンリレーの代
溥儀が満州国皇帝就任の挨拶をするシーンが印象に残ってます。溥儀の演説途中に甘粕が腹を立てた様な顔をして立ち上がって退席し甘粕について行くように次々と関東軍の重臣たちが退席していきそして誰もいなくなった状態、これはフィクションだと思います。例え力のない皇帝でもここまで無礼な振る舞いはしないと思いました。溥儀はただのお飾りで甘粕が最高権力者という表現する演出だったんでしょうか?
1:18 イエール大学助教の成田悠輔氏がいる!
ベルトルッチ本人が映画界のラストエンペラーて意味だよね
控え目な描写から
却ってつらさも悲しみも強く響いてきた作品。川島芳子があのような人物像になるとは思わなかった。
このナレーターは三船敏郎さんでしょうか。
貴重な動画をありがとうございます。
ナレーターは草野大悟さんね。「跳ぶがごとく」のナレーションや「赤い花」のつげ義春役などが有名な俳優さん。
@@es335ize さま
わあ
教えて下さりありがとうございます!
宣統帝が即位した時にはまだ清朝なので『科挙』も『凌遅刑』もあったんですよね
わずか50〜60年前にはアヘン戦争だの太平天国の乱だの… 激動の時代の中の中心人物である皇帝が苦悩もあれば無邪気さや野心もある普通の人っていうのが胸にきました 世界史選択にすればよかったです
余は天の子である
人生で一番 まじまじとみた映画が ラストエンペラーだな
なんだかんだで文化大革命を起こしても
保守層に弾圧されるって中国も盤石だな
神作 。
教授。。。
合掌・・・
僕はマフィアのボスではない
最後の皇帝でもない
僕はいつでもジョン・ローン
婉容かわいそうだった
「21世紀へのモニュメント」
文字通りそうなったなあ
土肥原ってすごいな
この映画の、、字幕スーパー当事の、観た人だ無いと解らない字幕スーパーの、手書きの良さ、俺は好きだった!当事の、劇上番でしかなかった、music のタイミング、ビデオと全く違う迫力が多分二度と映画館で観ることは無いと思うけどね
たった今坂本龍一さんの訃報が。
この映画の公開時は、予想だにしてなかったけど、その後、戦死した満州軍高官の孫娘と結婚した。もう一度観たら号泣しそうだから観られない。
小4のとき、みてたな~
0:20 0:20
0:20 0:20
この映画「ラストエンペラー」のCMで流れたこの荘厳な感じの曲は何という曲か、ご存じの方はいらっしゃいますか?😀
Open the door です
坂本龍一は俳優としてもアカデミー賞レベル。反日中国でも坂本龍一は別格。坂本龍一は日中を上手く繋いだ。
イギリス人老紳士がアラビアのロレンスやってた俳優さんなのも、何かの意図なのか?
最初の即位式と2度めの即位式の落差が悲しかった
これ、どこで見たんやったかなー 懐かしい・・
幼心に運命と孤独を感じた映画
ラストエンペラー(最後の皇帝)のナレーションが聖帝様とは!
甘粕役、合掌
(名前あってる❔➡)溥儀さん、過酷な運命に翻弄されとる。
名場面多過ぎて、集計するのいやになるくらい。
イタリア映画
確か子供の時から靴を履くのも全部家来がやるのに、見たのが子供の時だからびっくりした、あと最後なんかコオロギの音で終わるんだっけ…
二千年以上に渡って形作られてきた帝位の偉大さを、どのようにして引き摺り下ろすのか、そのためにどれだけの人が血を流したのか