ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
時間無い人用❮朝❯・予習は不要→授業のスピードについていけない人のみする・朝運動がオススメ(脳が成長する)→自転車通学など❮授業中❯・授業は100%理解しながら、ノートを取る(最重要ポイント)→需要性:»»»ノート❮夜❯・毎日の復習はやらなくてもOK→メリハリが重要なので、小テスト・試験前だけ勉強でOK→無論やる気があるならガンガン勉強してもOK・運動部は週5回以下、試験2週間前休みぐらいの頻度がオススメ
あざ
復習をふくしゅうって書くのすこ
私的にはやはりこれは敗者の理論だと思う。ブレイクスルー佐々木さんは天才だから油断しても成功するのであって、一般人が普段だらだらになっちまうとトップにはなれないと思う。
@@CécileHöndä_Whiteberry それを書くあなたは敗者ってことでおk?
助かりますありがたう🥺👍
佐々木ってガチで優秀なんだよな現実的な計画を立ててそれをしっかり遂行できる人が最強。
授業集中の大切さはガチ
分かります!!
寝てます
@@Takosu.takohh 同士よw
起きてます!(だが記憶は無い)
うん
学科、クラスに友達さえいれば←ここ今回の最重要ポイント
黒板の写真を撮ればいいだけの事よォ!
@@推しでお米食べろ 貴方が俗に言う天才です
@@推しでお米食べろ 私の学校スマホ禁止だァァァァァ
@@kinneki その場合、例えばこういう提案をしたらどうかな?復讐に使いたいから、授業の映像を、毎時間撮って欲しいって
@@kgb6217 毎時間撮ってもらうの絶対無理ですね0(:3 _ )~専門学校なので一人一人の課題が違ったりするんですよね0(:3 _ )~数学や国語の授業もありますが,校舎がいっぱいあるので相当学校側お金かかりますね_(:3」 ∠ )_
1日3時間勉強を3年間続ければ、おおよその東大生の高校生累計勉強時間の3000時間に到達するっていう驚愕の事実ね。毎朝1時間はやって東大行きますわ。
一緒に行こうぜ
@@松元翔吾-e8r おう、あたぼうよ!
その東大生は小中からの積み重ねがあるからその時間で足りるんだと思うけど
@金の成る木 高1の糞ガキです
@@ああ-s9o9h 俺もある程度は積み重ねてるよ
数学とか物理とかで必死に板書してる間に、あれ今なんの話ししてるんだってなるからほんとに参考になりました🥺🙏
理数系は自分で教科書とか読んでできそうな所は自分で勝手にやってしまうとオススメ。
@@raikq41sann90 逆に予習してない奴はカス授業受ける権利なし
教科書を授業の1個次のとこみるようにしてたら物理学年1位取れますよ
@@kk-vb6jv それは言い過ぎな気が…
馬鹿みたいで恥ずかしいので見ないでください🙇@@kk-vb6jv予習する必要が無い人も多いと思います。予習復習しっかりしよう派の人はノート取ることが授業だと思いがちな傾向がある気がします。この動画を本当に見たのであれば、予習の意味もわかると思います。ただ惰性でやるようなものじゃないんです。
往復25キロチャリ通の俺は最強ってこと
流石弁護士。
尊敬。
いや、草
とお
足の筋肉だけめちゃくちゃ発達してそう
マジで言ってること正しすぎて尊敬できる
すみません。リクエストなんですが、受験期の夏休みをどう過ごせばいいかみたいなモチベが上がるブレスルさんの動画が見たいです🙇♀️
それなです!佐々木さんお願いします!
私も見たい!✋✋✋
私もみたいです!!!🙇♀️
僕も!
何それ、、、見たい、、、
5:07天才同士の褒め合い
いきなりスーツくんは草生える
高一ですが毎日学校が始まる1時間15分前にいって高校3年生に紛れて1時間ほど朝自習をしています、、、!まだ初めて5日ですがこれからも続けられるようにします!(追加コメント)まだ頑張って続けてます!!2021/09/10早起きももう習慣化して最近は5時に起きれるようにもなりました、、!
偉い!
@@seki6565 ありがとうございます!!
自分の高校の友達にそれ続けてる人いるけど、どんどん伸びて模試の偏差値70切らなくなったし、河合模試の阪大志願者の中で1位とってたから頑張って。まじで効果あると思うよ
@@maca3813 本当ですか!?頑張ります!!!絶対辞めません!!
偉すぎる…
雪の日の自転車通学は危なくて草
ちなみにワイはそれで転んだ
運動部、忙しくて勉強する時間なさそうに見えるのに成績いい人が多いのはそういうことだったのか……
授業中集中して理解しようと頑張ってたら、中学校の頃は26点だった数学が、高2になって大して頑張ってないのに、クラス1位の92点取れたからほんとにおすすめです。
数学は学年の積み重ねだから中学のとき頑張ったからか単にレベルが低いか
一年に一人東大出るかどうかくらいだから中の中,上くらいです。少なくとも数学だけは授業聞くべきって言うのを実感しました。
あ、ちなみに模試の成績は底辺なのでチャート式くらいはやらないといけないです、、
@@闇属性ゴリラ なるほど申し訳ないです
え、すごい自分理系出来ないから尚更尊敬します…私もあなたみたいになりたい…
なるほど。クラスに勉強できるけど授業寝まくってる子いるわ他で頑張ってるのか自分も追いつけるよう頑張ろう。
@@名称-k9p 教科書読んで前部理解してる説
地頭良い人のやり方なんて真似したらダメですよ〜結局は自分が出来るかどうかが全てだから
ぜひ休日編もお願いします
今回の期末で初めて学年1位取りました!!テスト期間中なるだけスマホから離れゲームもせず、夜遅くまで勉強したかいがありました!計画通りに勉強出来なくても、自分で調整する事が大事ですね🤔次の期末も良い点数を維持出来るよう頑張ります
唐突なスーツさんで笑ったw
高校最初の中間で一位取れたんで期末もこの動画参考にしつつ頑張りやす
やるやないか
ケータ頭よくなったな鼻くそばっかりほじってたのに
君もう普通じゃないジャン
妖怪のせいみたいにならんように気をつけてね
@@ただのキモオタ-u1t 心得ます
ノートとらないで友達にコピーしてもらう代わりに友達に勉強を教えるって言う最強が思い付いてしまったこの頃
人に教えるのも結局自分にリターンがあるからねぇ
これが御恩と奉公かぁ()
運動じゃなくてもいいから何か熱中できるものがあると良いよね
すべて授業中に大学の数学だけを解いている男がいたけど、学年1位だったし話がすごく面白かった。高校の時に賢い人に会うのは何よりの財産だと思う。
意外と部活で学んだことも役立つこととかあるんだよなぁ…次は男子一位から学年一位になれるように頑張ります!!
こういうの見ると自分が惨めに思えて嫌だったんだけど、この人は諭す様に言ってくれるから頑張ろうと思えた。
週4〜5回程度で試験2週間前から完全に休める部活いいな…
部活やってない代わりに毎日絶対2,3時間は勉強するようにしてる
偉い!これからも頑張ってね!
頼んだぞ勉強やめなかった世界線の俺
少なすぎて草
@@積分定数Cニキ やらないよりはいいでしょ
@@積分定数Cニキ 毎日3時間するだけで高校生活累計で3000時間することになるんやで
帰って眠気来てから30分寝るってのいいぞ。マジで寝過ぎたか?!ってくらい寝た感覚になるし、その後バチコリ目が覚めて集中できる
講義でノート取るよりも聞く方が大事なの参考になります!
軽いメモだけは取っておきなじゃないと理解した話忘れちゃう
この動画、部活に入れさせてくれない母親や父親に対する私の気持ちを全て代弁してくれた様な感じがした
今週全部遅刻してるので、来週からは頑張ります。
流石に盛りすぎw
それ先週も言ってたぞ
5:54 ほんとにそれぐらいがいいと思います!こういう動画は学生だけでなく教師や親も見るべきだと思います!
数学の先生は、ノートとらずに先生の話理解しようと聞いてると「○○手が止まってるぞ」って怒ってくる😭
まっじで分かる「ぼーっとするな集中しろ」っ怒られるよね
相槌を打てば良いんじゃない?
そういう時は先生のこめかみを見つめる様にしてるわ
今考えてますって言えばよくね
@@うあ-n3u そんなこと言っても社会に出たら通用しないって余計怒られるだけ
1:21 ちゃんと筑波大乗った写真のあたりしっかりしてるよな
すっごいためになった〜が、今回も音圧凄いなぁ……(しみじみ)
スーツさんの名前出してくれるの嬉しい
今まで家に帰って勉強するぞ!と意気込んでも、結局家に帰ったらTH-camを見まくる生活だったので、助かりました!
大谷教授鬼畜すぎて草
中1の方が簡単なのに300点前後取ってなかったから2年生になって難しくなったけど、数学とか頭の良い友達にわからない所教えてもらって理解したあの達成感が最近感じはじめたから、木金の期末テストで360点取れるよう頑張ります。
きれいごとではなくて、実際に実行できそうなリアルな情報でとてもためになる!!!
テスト3週間前…まだ間に合いそうだ!!!
仕事でも割とこれ大事OJTでも書くってよりも自分の言葉で落とし込んでから言葉で後で書き下ろす方が圧倒的に頭に入る
この人、2倍速しててもちゃんと聞き取れるから凄い
めっちゃ話すスピード好きなんだよなぁ笑笑
ノートより理解する事が重要ってのはガチ。ノート取る事に集中し過ぎてたら授業内容わかんなくなって、現在数学8点📖📐✏️
待ってましたー!!来週中間考査なので頑張ります😭😭
3年前に知りたかった。帰宅部で家帰って勉強しよって思って運動好きだったけど部活入らなかった。特に勉強しなかったし、メリハリつかなかったし、絶対入った方が良かったって後悔してる
高校から授業集中して受けてたらテスト余裕だったわ
集中しなくてもテスト余裕だったわ
学校行かなくても余裕だったわ
学校合格しなかったけど余裕だったわ
@@yonnichi41 わろた
テスト受けなかったから余裕だったわ
いつも元気に話してるのすごいと思う
あーこの動画は高校の時見たかったな〜
このテンションでやり続けられるの凄い。相当命削ってそう
テスト2日前なのに範囲が頭に入って無さすぎて🥲ほぼ諦めようつべモードになってた今おすすめに流れてきてモチベ少し上がった気がします🙏ありがとうございます😿
あきらめてはいけない💪🏻
ノートを取るのも良い方法だけど、あくまで手段であるってことを常に意識するべき。出来る人はそれに早い段階で気付いてる。
まって、CMで佐々木さんの動画が流れてきてちょっと飛ばそうと思ったらCMだって気づいた
帰宅部学年1位です個人的には推しを作ることが1番効果ありました。勉強の疲れを推しを見て癒すを繰り返すとこうなりました。
おいみんな。これするだけで偏差値42から71になったからな。やってみたらいいと思うよ。
期末テストまで約2週間前なので助かります!!期末は絶対一桁の順位取れるように頑張ります!
がんばれー
ノートを取るだけで手一杯なので黒板見れてなかったんですがやっぱ理解出来る事が大事なんすね今日から先生の黒板見て家で復習します
なので⤴︎ とかですし⤴︎ って上がってるのが面白くて吹いてしまいました
やはり毎日の積み重ねが大事ですね
久々に見たらやっぱりほんとにわかりやすいな
6:05ここ大切です!僕は現在、早稲田大学政治経済学部3年ですが、大学にはクラスメートや担任の先生はいないので、コミュニケーション力は本当に大事です
2:53 だからめっちゃしゃべるくせにめっちゃ板書とる先生は嫌いやった板書とる時間を作ってくれる先生は大好き
きっしょw
ノートを取る時も、話を聞くにしてもどこが重要なのか意識する事が大事。逆にそれを意識しないと、ただ書いてるだけ、ただ聞いてるだけで理解は深まらない。
運動部やめて文化部入っちゃったので家帰ったらランニングぐらい頑張ろうと思います
初めての定期テストが学級閉鎖で無くなりました
アイコンめっちゃすきかわいい
いいな
アイコンめっちゃ好きかわいい
やべ、勉強楽しいかも
突然のスーツ氏登場にむちゃくちゃ驚いた
授業中寝ててノート取ってなかったり、課題終わってなかったりする人に限って自分で解決しようとしないよね
やる気なすぎw人生詰んだな
まとめのとき、地味にBGMが遊戯王なのが親近感
30代半ばで試験とか無いのですが、話が興味深いのでつい見てしまいます。ちなみに学生時代は成績の悪い習慣ばかりしていました。
こういうの見るとモチベ上がる
1:20 ここで日本の大学名出るの珍しくない?
大体サ○ックス大学ですもんね
この人の動画気づいたら7分すぎてんのがすごすぎる
5:08 急なスーツくん
オンライン授業になることによってノートも理解も1人でできるようになって得
いつも参考になります!ありがとうございます😊
友達との道草を消費じゃなくて浪費って言う辺り流石だと思う
道草って表現がそも、必要では無い事柄に近しいものだから浪費って表現をするのが当然だと思いますよ
@@mairu7405 なるほど
授業中は、先生にバレずに寝過ごす方法しか考えてなかったですね。結果、学年単独最下位獲得。
初コメです。いつもためになる動画ありがとうございます。動画内で気になった発言があります。2:14の「勉強したかったので」という発言ですが、やはり勉強をいかにするか、というので勉強を好きになるのが一番の近道であり険しい道であると思います。いつもブレイクスルー佐々木さんの動画では、勉強をするための作業の行い方や勉強をすることの効果などを論文や経験に沿ってわかりやすく説明してくださってますので、もしよければ「なぜブレイクスルー佐々木さんは勉強が好きなのか」「どうやって勉強を好きになったのか」「勉強が好きな人は成績が良いのか、そして将来どのような人生を歩んでいるのか」「何歳からでも勉強を好きになれる可能性はあるのか」といった感情面から見た勉強の効果を教えていただきたいです。既に動画として出ていたらすいません。
先生にもよるけど、数学の板書はノートに書かずに集中して話聞いてた方が分かりやすい最悪忘れたとしても、チャートかなんかで探せば載ってることが多いし
明日明後日テストだけど死ぬ気で学年1位とる気で勉強します 頑張ります
佐々木) 運動部いいと思う!俺) ワイ吹奏楽部やん…
部活週6で夜6時まであってテストの休みは1週間前からや〜😭
「学年一位の人は、朝早く起きて勉強しています!」って言うんやろうなあーって思ってたら全然そんなことなくてすごい安心した
理解しようと思って授業挑んでも、少ししか頭に入らない
最初広告で出てきて動きすごってとこから興味本位で動画見てたらそれが習慣になってきたお世話になってますありがとうございます()
部活の部員に成績良い人多いと自分も成績良くなりやすいよね
待ってました
自転車半年で5回パンクして何回も遅刻しそうになったw
最近こういう動画めちゃくちゃ見てる
まさかスーツが出てくるなんて思わないよね笑
1.5倍速でも聞き取れるのすごいな滑舌
ブレスルさんのおかげで学年3位取れました!
この人が喋ってること聞くのおもろいし楽しい
来週の木曜テストなんだよな…誰か応援してほしい((黙れ
ちょっと待って。学生さんだと思うけど,これは流石に見逃せない。これに関してははっきり言わなきゃダメだと思うんだよね。頑張ってね👊
@Beautiful trio ちょっと好感度を気にした説教の入りで草
佐々木さんの挨拶好き
「学年1位」取るの大好き系TH-camrとかいうパワーワードね笑
この人の挨拶好き!
授業中に教科書を読んで、問題解いていれば家でそんなにやんなくても400点はかんたんに超える
この手の動画を12年前に見たかった。ただそれだけ。
時間無い人用
❮朝❯
・予習は不要→授業のスピードについていけない人のみする
・朝運動がオススメ(脳が成長する)→自転車通学など
❮授業中❯
・授業は100%理解しながら、ノートを取る(最重要ポイント)
→需要性:»»»ノート
❮夜❯
・毎日の復習はやらなくてもOK
→メリハリが重要なので、小テスト・試験前だけ勉強でOK
→無論やる気があるならガンガン勉強してもOK
・運動部は週5回以下、試験2週間前休みぐらいの頻度がオススメ
あざ
復習をふくしゅうって書くのすこ
私的にはやはりこれは敗者の理論だと思う。ブレイクスルー佐々木さんは天才だから油断しても成功するのであって、一般人が普段だらだらになっちまうとトップにはなれないと思う。
@@CécileHöndä_Whiteberry それを書くあなたは敗者ってことでおk?
助かりますありがたう🥺👍
佐々木ってガチで優秀なんだよな
現実的な計画を立ててそれをしっかり遂行できる人が最強。
授業集中の大切さはガチ
分かります!!
寝てます
@@Takosu.takohh 同士よw
起きてます!(だが記憶は無い)
うん
学科、クラスに友達さえいれば←ここ今回の最重要ポイント
黒板の写真を撮ればいいだけの事よォ!
@@推しでお米食べろ 貴方が俗に言う天才です
@@推しでお米食べろ 私の学校スマホ禁止だァァァァァ
@@kinneki その場合、例えばこういう提案をしたらどうかな?
復讐に使いたいから、授業の映像を、毎時間撮って欲しいって
@@kgb6217 毎時間撮ってもらうの絶対無理ですね0(:3 _ )~専門学校なので一人一人の課題が違ったりするんですよね0(:3 _ )~数学や国語の授業もありますが,校舎がいっぱいあるので相当学校側お金かかりますね_(:3」 ∠ )_
1日3時間勉強を3年間続ければ、おおよその東大生の高校生累計勉強時間の3000時間に到達するっていう驚愕の事実ね。毎朝1時間はやって東大行きますわ。
一緒に行こうぜ
@@松元翔吾-e8r おう、あたぼうよ!
その東大生は小中からの積み重ねがあるからその時間で足りるんだと思うけど
@金の成る木 高1の糞ガキです
@@ああ-s9o9h 俺もある程度は積み重ねてるよ
数学とか物理とかで必死に板書してる間に、あれ今なんの話ししてるんだってなるからほんとに参考になりました🥺🙏
理数系は自分で教科書とか読んで
できそうな所は自分で勝手にやって
しまうとオススメ。
@@raikq41sann90 逆に予習してない奴はカス
授業受ける権利なし
教科書を授業の1個次のとこみるようにしてたら物理学年1位取れますよ
@@kk-vb6jv それは言い過ぎな気が…
馬鹿みたいで恥ずかしいので見ないでください🙇
@@kk-vb6jv予習する必要が無い人も多いと思います。予習復習しっかりしよう派の人はノート取ることが授業だと思いがちな傾向がある気がします。この動画を本当に見たのであれば、予習の意味もわかると思います。ただ惰性でやるようなものじゃないんです。
往復25キロチャリ通の俺は最強ってこと
流石弁護士。
尊敬。
いや、草
とお
足の筋肉だけめちゃくちゃ発達してそう
マジで言ってること正しすぎて尊敬できる
すみません。リクエストなんですが、受験期の夏休みをどう過ごせばいいかみたいなモチベが上がるブレスルさんの動画が見たいです🙇♀️
それなです!佐々木さんお願いします!
私も見たい!✋✋✋
私もみたいです!!!🙇♀️
僕も!
何それ、、、見たい、、、
5:07天才同士の褒め合い
いきなりスーツくんは草生える
高一ですが毎日学校が始まる1時間15分前にいって高校3年生に紛れて1時間ほど朝自習をしています、、、!まだ初めて5日ですがこれからも続けられるようにします!
(追加コメント)
まだ頑張って続けてます!!2021/09/10
早起きももう習慣化して最近は5時に起きれるようにもなりました、、!
偉い!
@@seki6565 ありがとうございます!!
自分の高校の友達にそれ続けてる人いるけど、どんどん伸びて模試の偏差値70切らなくなったし、河合模試の阪大志願者の中で1位とってたから頑張って。まじで効果あると思うよ
@@maca3813 本当ですか!?頑張ります!!!絶対辞めません!!
偉すぎる…
雪の日の自転車通学は危なくて草
ちなみにワイはそれで転んだ
運動部、忙しくて勉強する時間なさそうに見えるのに成績いい人が多いのはそういうことだったのか……
授業中集中して理解しようと頑張ってたら、中学校の頃は26点だった数学が、高2になって大して頑張ってないのに、クラス1位の92点取れたからほんとにおすすめです。
数学は学年の積み重ねだから中学のとき頑張ったからか
単にレベルが低いか
一年に一人東大出るかどうかくらいだから中の中,上くらいです。少なくとも数学だけは授業聞くべきって言うのを実感しました。
あ、ちなみに模試の成績は底辺なのでチャート式くらいはやらないといけないです、、
@@闇属性ゴリラ なるほど申し訳ないです
え、すごい自分理系出来ないから尚更尊敬します…私もあなたみたいになりたい…
なるほど。
クラスに勉強できるけど授業寝まくってる子いるわ
他で頑張ってるのか
自分も追いつけるよう頑張ろう。
@@名称-k9p 教科書読んで前部理解してる説
地頭良い人のやり方なんて真似したらダメですよ〜
結局は自分が出来るかどうかが全てだから
ぜひ休日編もお願いします
今回の期末で初めて学年1位取りました!!
テスト期間中なるだけスマホから離れゲームもせず、夜遅くまで勉強したかいがありました!計画通りに勉強出来なくても、自分で調整する事が大事ですね🤔
次の期末も良い点数を維持出来るよう頑張ります
唐突なスーツさんで笑ったw
高校最初の中間で一位取れたんで期末もこの動画参考にしつつ頑張りやす
やるやないか
ケータ頭よくなったな
鼻くそばっかりほじってたのに
君もう普通じゃないジャン
妖怪のせいみたいにならんように気をつけてね
@@ただのキモオタ-u1t 心得ます
ノートとらないで友達にコピーしてもらう代わりに友達に勉強を教えるって言う最強が思い付いてしまったこの頃
人に教えるのも結局自分にリターンがあるからねぇ
これが御恩と奉公かぁ()
運動じゃなくてもいいから何か熱中できるものがあると良いよね
すべて授業中に大学の数学だけを解いている男がいたけど、学年1位だったし話がすごく面白かった。高校の時に賢い人に会うのは何よりの財産だと思う。
意外と部活で学んだことも役立つこととかあるんだよなぁ…
次は男子一位から学年一位になれるように頑張ります!!
こういうの見ると自分が惨めに思えて嫌だったんだけど、この人は諭す様に言ってくれるから頑張ろうと思えた。
週4〜5回程度で試験2週間前から完全に休める部活いいな…
部活やってない代わりに毎日絶対2,3時間は勉強するようにしてる
偉い!これからも頑張ってね!
頼んだぞ勉強やめなかった世界線の俺
少なすぎて草
@@積分定数Cニキ やらないよりはいいでしょ
@@積分定数Cニキ 毎日3時間するだけで高校生活累計で3000時間することになるんやで
帰って眠気来てから30分寝るってのいいぞ。マジで寝過ぎたか?!ってくらい寝た感覚になるし、その後バチコリ目が覚めて集中できる
講義でノート取るよりも聞く方が大事なの参考になります!
軽いメモだけは取っておきな
じゃないと理解した話忘れちゃう
この動画、部活に入れさせてくれない母親や父親に対する私の気持ちを全て代弁してくれた様な感じがした
今週全部遅刻してるので、来週からは頑張ります。
流石に盛りすぎw
それ先週も言ってたぞ
5:54 ほんとにそれぐらいがいいと思います!
こういう動画は学生だけでなく教師や親も見るべきだと思います!
数学の先生は、ノートとらずに先生の話理解しようと聞いてると「○○手が止まってるぞ」って怒ってくる😭
まっじで分かる「ぼーっとするな集中しろ」っ怒られるよね
相槌を打てば良いんじゃない?
そういう時は先生のこめかみを見つめる様にしてるわ
今考えてますって言えばよくね
@@うあ-n3u そんなこと言っても社会に出たら通用しないって余計怒られるだけ
1:21 ちゃんと筑波大乗った写真のあたりしっかりしてるよな
すっごいためになった〜が、今回も音圧凄いなぁ……(しみじみ)
スーツさんの名前出してくれるの嬉しい
今まで家に帰って勉強するぞ!と意気込んでも、結局家に帰ったらTH-camを見まくる生活だったので、助かりました!
大谷教授鬼畜すぎて草
中1の方が簡単なのに300点前後取ってなかったから2年生になって難しくなったけど、数学とか頭の良い友達にわからない所教えてもらって理解したあの達成感が最近感じはじめたから、木金の期末テストで360点取れるよう頑張ります。
きれいごとではなくて、実際に実行できそうなリアルな情報でとてもためになる!!!
テスト3週間前…
まだ間に合いそうだ!!!
仕事でも割とこれ大事
OJTでも書くってよりも自分の言葉で落とし込んでから言葉で後で書き下ろす方が圧倒的に頭に入る
この人、2倍速しててもちゃんと聞き取れるから凄い
めっちゃ話すスピード好きなんだよなぁ笑笑
ノートより理解する事が重要ってのはガチ。
ノート取る事に集中し過ぎてたら授業内容わかんなくなって、現在数学8点📖📐✏️
待ってましたー!!
来週中間考査なので頑張ります😭😭
3年前に知りたかった。帰宅部で家帰って勉強しよって思って運動好きだったけど部活入らなかった。特に勉強しなかったし、メリハリつかなかったし、絶対入った方が良かったって後悔してる
高校から授業集中して受けてたらテスト余裕だったわ
集中しなくてもテスト余裕だったわ
学校行かなくても余裕だったわ
学校合格しなかったけど余裕だったわ
@@yonnichi41 わろた
テスト受けなかったから余裕だったわ
いつも元気に話してるのすごいと思う
あーこの動画は高校の時見たかったな〜
このテンションでやり続けられるの凄い。
相当命削ってそう
テスト2日前なのに範囲が頭に入って無さすぎて🥲ほぼ諦めようつべモードになってた今おすすめに流れてきてモチベ少し上がった気がします🙏ありがとうございます😿
あきらめてはいけない💪🏻
ノートを取るのも良い方法だけど、あくまで手段であるってことを常に意識するべき。
出来る人はそれに早い段階で気付いてる。
まって、CMで佐々木さんの動画が流れてきてちょっと飛ばそうと思ったらCMだって気づいた
帰宅部学年1位です
個人的には推しを作ることが1番効果ありました。勉強の疲れを推しを見て癒すを繰り返すとこうなりました。
おいみんな。これするだけで偏差値42から71になったからな。やってみたらいいと思うよ。
期末テストまで約2週間前なので助かります!!期末は絶対一桁の順位取れるように頑張ります!
がんばれー
ノートを取るだけで手一杯なので黒板見れてなかったんですがやっぱ理解出来る事が大事なんすね
今日から先生の黒板見て家で復習します
なので⤴︎ とかですし⤴︎ って上がってるのが面白くて吹いてしまいました
やはり毎日の積み重ねが大事ですね
久々に見たらやっぱりほんとにわかりやすいな
6:05ここ大切です!僕は現在、早稲田大学政治経済学部3年ですが、大学にはクラスメートや担任の先生はいないので、コミュニケーション力は本当に大事です
2:53 だからめっちゃしゃべるくせにめっちゃ板書とる先生は嫌いやった
板書とる時間を作ってくれる先生は大好き
きっしょw
ノートを取る時も、話を聞くにしてもどこが重要なのか意識する事が大事。
逆にそれを意識しないと、ただ書いてるだけ、ただ聞いてるだけで理解は深まらない。
運動部やめて文化部入っちゃったので家帰ったらランニングぐらい頑張ろうと思います
初めての定期テストが学級閉鎖で無くなりました
アイコンめっちゃすきかわいい
いいな
アイコンめっちゃ好きかわいい
やべ、勉強楽しいかも
突然のスーツ氏登場にむちゃくちゃ驚いた
授業中寝ててノート取ってなかったり、課題終わってなかったりする人に限って自分で解決しようとしないよね
やる気なすぎw
人生詰んだな
まとめのとき、地味にBGMが遊戯王なのが親近感
30代半ばで試験とか無いのですが、話が興味深いのでつい見てしまいます。
ちなみに学生時代は成績の悪い習慣ばかりしていました。
こういうの見るとモチベ上がる
1:20 ここで日本の大学名出るの珍しくない?
大体サ○ックス大学ですもんね
この人の動画気づいたら7分すぎてんのがすごすぎる
5:08 急なスーツくん
オンライン授業になることによってノートも理解も1人でできるようになって得
いつも参考になります!ありがとうございます😊
友達との道草を消費じゃなくて浪費って言う辺り流石だと思う
道草って表現がそも、必要では無い事柄
に近しいものだから浪費って
表現をするのが当然だと思いますよ
@@mairu7405 なるほど
授業中は、先生にバレずに寝過ごす方法しか考えてなかったですね。
結果、学年単独最下位獲得。
初コメです。
いつもためになる動画ありがとうございます。
動画内で気になった発言があります。2:14の「勉強したかったので」という発言ですが、やはり勉強をいかにするか、というので勉強を好きになるのが一番の近道であり険しい道であると思います。
いつもブレイクスルー佐々木さんの動画では、勉強をするための作業の行い方や勉強をすることの効果などを論文や経験に沿ってわかりやすく説明してくださってますので、もしよければ
「なぜブレイクスルー佐々木さんは勉強が好きなのか」
「どうやって勉強を好きになったのか」
「勉強が好きな人は成績が良いのか、そして将来どのような人生を歩んでいるのか」
「何歳からでも勉強を好きになれる可能性はあるのか」
といった感情面から見た勉強の効果を教えていただきたいです。
既に動画として出ていたらすいません。
先生にもよるけど、数学の板書はノートに書かずに集中して話聞いてた方が分かりやすい
最悪忘れたとしても、チャートかなんかで探せば載ってることが多いし
明日明後日テストだけど死ぬ気で学年1位とる気で勉強します 頑張ります
佐々木) 運動部いいと思う!
俺) ワイ吹奏楽部やん…
部活週6で夜6時まであってテストの休みは1週間前からや〜😭
「学年一位の人は、朝早く起きて勉強しています!」って言うんやろうなあーって思ってたら全然そんなことなくてすごい安心した
理解しようと思って授業挑んでも、少ししか頭に入らない
最初広告で出てきて動きすごってとこから興味本位で動画見てたらそれが習慣になってきた
お世話になってますありがとうございます()
部活の部員に成績良い人多いと自分も成績良くなりやすいよね
待ってました
自転車半年で5回パンクして何回も遅刻しそうになったw
最近こういう動画めちゃくちゃ見てる
まさかスーツが出てくるなんて思わないよね笑
1.5倍速でも聞き取れるのすごいな滑舌
ブレスルさんのおかげで学年3位取れました!
この人が喋ってること聞くのおもろいし楽しい
来週の木曜テストなんだよな…
誰か応援してほしい((黙れ
ちょっと待って。学生さんだと思うけど,これは流石に見逃せない。これに関してははっきり言わなきゃダメだと思うんだよね。
頑張ってね👊
@Beautiful trio ちょっと好感度を気にした説教の入りで草
佐々木さんの挨拶好き
「学年1位」取るの大好き系TH-camrとかいうパワーワードね笑
この人の挨拶好き!
授業中に教科書を読んで、問題解いていれば家でそんなにやんなくても400点はかんたんに超える
この手の動画を12年前に見たかった。ただそれだけ。