ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
「面白ければ大抵のことは許せる」これがすべてだろ
ジョジョとかめちゃくちゃなのに愛されてるのは面白いからだよな
@@マグロ屋さん そうだなぁそうに決まってる
@@色彩-terror 無理やりすぎます!
面白いけど許せないってどんなレベルの事なんだろう
許せない時点で面白くないからね。
0:35 能力をべらべら喋るは割と嫌なんだけどゲンスルーの命の音みたいに説明するのが発動条件かつ制約なのは好き。
呪術の開示とかな。
自分の能力をべらべら喋ってたら普通は罠だよね。ゲンスルーの能力みたいにそれが発動条件、つまり自分の能力を対象に説明するというリスクを負うことで能力を強化できる、ということなら納得できる。Bleachでの、ローズvsマスクド・マスキュリンの時のように、ローズが自分の能力が音で相手に幻覚を見せていることをベラベラ喋ったせいで、自分の鼓膜を潰すという対策をされて簡単に負けてしまったのはさすがにどうかと思った。
HUNTER×HUNTER…
呪術の開示はキャラにペラペラ能力の解説をさせたいがための言い訳にしか聞こえないから嫌い
『能力を説明して相手の能力への理解度を上げる程優位になる能力』という上手いネタは中々無いかな?1つ知ってる。後は説明自体に嘘を混ぜて相手の思考の隙を自ら生み出して狙うやり口。
ムキムキキャラ最強▶︎ヒロアカ雑魚が解説しない▶︎ヒロアカ血統なし▶︎ヒロアカ強さの数値化なし▶︎ヒロアカetc…やっぱヒロアカかこいつらが好きな漫画
まあこういうのはバトル漫画の嫌いな設定をあげてるというよりかは嫌いなバトル漫画にあった設定を取り敢えず引っ張り出してるってだけ。
この意見で漫画作ったら、コンプラで縛られまくったテレビ番組みたいな事になりそうだなw
もう、お前らが理想の漫画作ってくれと思う位わがままで草
無理無理、作る側になると掌返すのがオチ
@user-qv4ko6ep6u打ち切りになる前後で「見てるだけの奴等が偉そうに言うなよク◯が!」とかXに書き込んで炎上ってオチになりそう
人によって違うでしょ
人の感性はそれぞれなんだから万人が満足できるような作品なんて作れないぞ。お前が無茶言うなや
それで出来上がるのがなろうだったりなんだよ。
「設定」の話と思って動画見たのに初っ端から演出とか展開とかストーリーの話ばっかしてて泣く
両面宿儺「腕が4本あるから呪具ど術式を同時に使える」<わかる「腕が4本あるといっぱい腕が振れるから当然足も速い」<あまりにもバカの理論ですごいすき
腕を大きく振ると足が速くなるので、振る腕が増えると足が速くなる。かんぺきなりろんだろ?
顎を引けばもっと速くなります
呪術は飛び飛びでしか見てないのでよく分からないとこがあるんだけど肉弾戦みたいなことしてあまりダメージないのはなんでなん?説明あったっけ?
@@WING-d2jアテレコやめw
@@ミズトムそれは多分戦ってるキャラクターが異常なだけじゃね…?思いつく限り肉弾戦してたやつってタフ過ぎるやつだったり自然回復持ちの呪霊、術師だったりしてる気がする……
こんなん気にしながら見るよりただ楽しんでアニメや漫画を楽しめるような人間に俺はなりたい
頭空っぽの方が夢詰め込めるもんな(笑)
@@ch-ly3xr あんぱんを、すぱーきんっ!!(違う)
@ch-ly3xr むしろ空っぽにして読める漫画が読みたいわ鬼滅の刃が流行ったのもそういう理由もあるし
@@ぷっちょメロン味鬼滅とか良い意味で単純だからマジ読みやすい分かりやすく熱いし、何より炭治郎が良い奴だから読んでてストレスがない
気にする人も楽しめるし、ただキャラが動いてたりストーリーが楽しい人も満足させないといけないから大変や
定番の展開や設定も結局うまく話作れるかどうかよな。王道やテンプレ展開もうまく調理できれば普通に盛り上がるし
鬼滅→一度戦闘が開始されたらちゃんと決着つくまで戦う 覚醒シーン(ヒノカミ神楽)にも納得出来る理由がる 血統要素少ない 敵味方共に強さ序列が明確 強敵の噛ませ化や弱体化がない マッチョキャラが強い もう一つの覚醒能力(痣)にもちゃんとした代償があるこうやって列挙してみると鬼滅の刃って割と理想的なバトル漫画だったのでは?
炭治郎が緑壱の子孫かと思わせてミスリードでしたってのはちょっと楽しかった…いや見てただけで型と呼吸全部覚えたご先祖も大概だぞ!?
@@age-s2124でも肉体は朽ち果てても精神と呼吸は継承されていったって事だからね、けっこう好きよ
鬼滅は禰豆子が太陽克服出来たり、人食べなくても生きていける理由が説明されなかったのと、しのぶが命乞いしてる鬼に対して外道発言をしている事、鬼を殺すっていう作品なのに1部のたまたま自我が保てた鬼だけ殺さないで運悪く自我を失ったり命令されて緊急避難で人を殺した鬼が報われないこと、全ての原因である善良な医者がいい人みたいに書かれてることが嫌だったな
@@エナメル-x8n漫画読むの向いてないよ...
@@エナメル-x8n 善良な医者は悪くないダルrrr
周りの知能を下げて主人公の頭が良いみたいなやつ
ボスキャラが味方になるとナーフされる展開
そのボスキャラ以上に強い奴が出てきて、「こいつよりも強いのか」ってなるなら盛り上がれるでも目に見えて弱くなっているのはな…
ナーフがどうのこうのってよりその結果まちがいなくインフレが爆速に進むから苦手なんよな
復活の際に力を失ったとかそれっぽい理由があればギリ許せる。
ボスキャラが味方になって許されるのは、弱体化しまくって戦線にいないパターンと、より強い的に挑んで一緒に強くなっていくパターン。
そのボスキャラがサシで倒したのかレイド戦で倒したかにもよる。後者の場合は雑なインフレされてる感あって好きくない。
メイドインアビスみたいな傷が完全に治らないのが、本来の冒険という本質と残酷さを教えてくれる漫画好き😊
レグいてようやく話が進むレベルって感じなのがええ
@@おむりん-z2e そこにさらに仲間増えたから6層では、さらにリコさん隊に新加入者居るのか気になる。
分かる、ほとんどの漫画瀕死の傷負ってもお前あん時の傷どしたん?ってくらいバトル終わったら完治してる
ジョジョの仗助やジョルノみたいに毎回の様に回復キャラとしての立ち位置で、次の回ではダメージリセットしている漫画読み慣れている側からするとなかなか新鮮!
このスレで挙げられてる要素全部撤廃したバトル漫画出してもあっという間に打ち切られそう
詳しすぎだろその展開大好きだろ
ビルが倒壊するくらい、山が一つ消し飛ぶくらい、どうかすると地球が崩壊するくらいの攻撃を受けても完全には消滅しない衣服が最強すぎる
確かに!そして最強なのは下半身のズボン!絶対大切な部分は残る。ドラゴンボールで特に気づく
女性キャラならすぐ全裸。
フルチンで戦う悟空いやや…下の毛も金色になってたらどうしよう
@@ミズトム 「中心脚!」
半径200mのビル群が全て粉塵化する斬撃を身体中に浴びても全く斬れない五条の服…
これまで沢山の漫画やアニメが出てるわけだから似たような設定とか王道展開?みたいのになっても仕方ない気もするけどねだからこそその使い方がうまい作品は面白いし
でもデータを捨てるタイプのデータキャラは好きなんだろ?俺も好き
わかりみが深い
誰かをイメージしてるわけじゃ無いけど、「あなたが私に勝てる確率は0.2%。」とかほざいてから主人公に圧倒されてきて、「ここからは“神のみぞ知る”。と言ったところだな!」とか熱くなってくれるようなキャラとかかな自分も好きになりそう。
@@QBK-i7qイメージせずにそれが出るなら天才やん…!!
@@話が長くてカバ 「神のみぞ知る」が良い味出してるかもね。
これ全部聞いたらもうバトル漫画作れないじゃんw
そもそも大半が面白かったから皆が参考にした結果ありきたりになったってだけだしな
全部同一人物が言ってるわけじゃないからな全ての人に受け入れられる作品なんてないからそら無理よ
それをどう作るかが漫画家の腕の見せ所やろ
違う違う、こういうのを参考にすると面白くなくなるんだよこういうのこそ「素人の浅知恵」なんだわありきたりな王道ってのは支持する人が多いからなくならないんだよ
@@赤原ぶい要はどんなカクテル作れるからやからみんなカクテル分解してアルコールと他の種類のアルコール見て成分表検査してこれはまずいって言ってるからどうやって美味しいカクテル作れるかを教えて欲しい・・・
真面目にナルトは「努力の価値が解かる天才」だと思う。封印の影響だったとは言え落ちこぼれだったのは事実で、封印が解かれるまでの実力は努力で獲得した。天才設定が余計だとしても、努力の重要性だけはブレてないぞ。
努力は重要だけど生活を支援する家族がいる息子の方が成長早い続編
カップ麵で3分待つ程度もままならなかった奴がそれをやってきたと思うと、火影になるって目標がいかに本気だったかを物語るな
トーナメント編は確かに途中でぶち壊し入るんやろなーと思いながら見る展開やね
フリーレンは特にぶち壊し一切なしでちゃんと終わったなぁ
やっぱバトル漫画で必要なのは『凄み』なんよな
つまりジョジョが至高
それはそう、どんなに陳腐な展開でもありきたりな展開でも読者が納得できる展開なら途端に全てがひっくり返ったように面白くなる、承太郎VSDIO戦がまさにそれ。
矛盾あっても勢いと面白さあればどうでもええもんな
程度によるかなージョジョは5部くらいから流石に無理ある展開多いなって冷めてきた最近読んだジョジョランズも猫から受けたダメージなかったことになってない?
ギアスとジョジョが良い例
覚醒展開は別に嫌いじゃないけど、それまでの作中の展開や流れに沿ったものであって欲しい。それがないと置いて行かれた気分になって単純に作品への愛着が薄れるんだよ…。
アオアシとかいうありきたりなプレーともはやなんでもありなおもんない戦術するサッカー漫画よりマシ。リアリティ(笑)が好きな読者がいるらしい(笑)
\ポーン/「条件を達成しました。スキルが進化します。」
ニカとかね。ニカとかね。(怒)
ギア2
まだ言ってるやつがいた@@プレプレッツ-500人突破感謝
トーナメントでいきなりの乱入者!しかも誰よりも強い!って展開めっちゃワクワクするから好きなんだけど少数派なんだ……ついでに新しいヒロイン増えていくのも好き(ぽっとで負けヒロインもつよつよヒロインも好き)
ちょっと違うけど地味で弱そうな奴がトーナメントを勝ち進んでる!?アイツは一体…?決勝の舞台にて、前回覇者を所作だけで「(できる…隙がない!?)」と思わせて戦う前から圧倒剣技そのものも圧倒的に強く、その正体は陰の実力者…って作品か最近ありましたねえ
@@pomu_im一体どこの陰の実力者なんだ…
こういうこというのは飲食店で味にケチつけるうるさい客みたいなもんだから少数派だぜ。売れてりゃ読者の大半は着いてきてる。
いや人によるし少数派とは言えない僕はすき
個人的に「しかも誰よりも強い!」が付いてるなら許せる。
ジョジョのバトルの描き方はすごいと思っている。特に5部。普通味方の強さが序列化していって、雑魚化空気化する漫画が多いが、ジョジョはメインキャラに独自の能力があって、どのキャラも活躍の要素があり実際能力を生かして活躍するし、敵も然りで弱い強いの単純なメーターが当てはまらない。普通ならこれで勝ちだよね、というところからの反撃が敵味方それぞれあり、緊張感や驚きがある。
そんな中時間止めようがワープしようが「効果範囲内にいるだけで致命傷」の無理ゲー能力なため退場処分となったフーゴ
読み返すとポルナレフやミスタの活躍が多いところに作者の才能というかセンスを感じる
ワールドトリガーさんほぼ当てはまらないな。すげぇわ
トーナメントではないだけで、ランク戦も長すぎると大概じゃね?
こういう作品で「男女の体格差やリーチ、体重、筋力、瞬発力からいって女が男に勝つ展開嫌い」とか言う人いるけど、そこを真面目に考えちゃうと人間なんて自分より大きい野生の肉食動物に勝つのが無理ゲーになってしまうんよ。もうモンスター相手なんて論外、それに相手の方が体格が良いなら雑魚扱いされてるオークなんか相手でも相当苦戦、どころか圧倒される。なのでそこは気にしないほうがいいのよ。
なんか見下してイキりたいけど自分に自信の無い奴が「俺は男だから女より強い!」妄想にすがりたくて「女を勝たせんじゃねえ!!!! 男は絶対女より強い!!!! でないと俺がイキれないだろ!!!!」みたいな感じになってんじゃないのかなあ そうだとしたらとてつもなく情けないが
でも、筋骨隆々のキャラが「男女問わず」ひょろひょろのキャラに力負けするの見てるとなんか釈然としないのはある…もっと別のところで個性化できんかったのか?と思ってしまうな。
やっぱツギハギは正しかったんだ「何が嫌いかより、何が好きかで自分を語れよ!」
人質取られてボコボコが駄目とか…弱いヤツが強くて情のあるヤツを楽に倒す手段の代表じゃん。確かに善悪的にはやってる事は駄目だけどその展開が駄目ってのは賛同しかねる。
挙がってるのを多く満たすとなんの逆転もなくデカマッチョがひたすらワンパンし続けるだけの話になるかな?
つまり皆は、ボーボボが突然ティッシュ箱履き神拳使ったりCDのケースパカパカする神拳で勝つのが嫌なんだな?
う〜ん…すきー
詳しく文句言えるくらい読まれてるなら、漫画としちゃ成功なんだよな
富樫先生のレベルEでも言われてる笑って欠点を言い合えるのはハマってるからだと
プロレス漫画だと大抵、馬場さんと猪木さんのそっくりさんが出たりカンフー漫画や格闘だとブルース・リーやジャッキーっぽいキャラが出ますよね
昔の漫画はいい加減な設定でも前例ないから楽しめたが今は真面目な設定の面白い漫画で目が肥えすぎちゃったから
リアリティあるスポーツ漫画とかありきたりでおもんないよな。スラムダンクとかより非現実的なぼっちざろっくのほうが面白い
ぼっちざろっくで非現実的なのは主人公だけでは…!?
スラムダンクとぼっちざろっくが比較されてんのジワる
主要キャラが死なないとかかな死なないのが分かってるとハラハラ感がない逆に序中盤とかで主人公の親友ポジやその章のヒロインポジみたいな、主人公に影響を与えそうな主要キャラがサクッと死ぬ展開があれば、その後の戦闘が緊張感のあるものになると思う
サクッとタヒんだ先生だが、輪廻眼(だったっけ?)の使い手を倒したら生き返ったぜ!!
テラフォーマーズとかまさにそれよね。あとは主人公死ぬジョジョ
逆に最近は主要キャラをサクッと殺す作品が多すぎて飽きてきた
@@カリバーン-x8o そっちの方が戦闘一つ一つに緊張感持たせれるからじゃね?どうせ勝つのは主人公側の人間って分かってるのと分かってないのでは戦闘における緊張感は天と地程差が出るからな
@@小島延三-y2g そういう作品が出始めた頃は新鮮味があって良かったが、最近はこういう傾向の作品が多くて展開が予測できてつまらなくなった。バトル作品なら主人公陣営絶対何人か死ぬよね、的な
定番だけどインフレ展開かな。めっちゃ苦戦したボスが次章に入ると大した事ありませんでしたでメッチャ強いボスがまた出てくるみたいのが。七つの大罪とかがわかりやすいけど
戸愚呂はS級妖怪からしたら小指で倒せるB級の雑魚でした。蔵馬と飛影は元々A級で戸愚呂より遥かに強かったです。戸愚呂にボコされてた暗黒武術会の中ボスたちは美味い食事と適度な運動をしただけで戸愚呂をワンパンできる強さになりました。これ酷いよな。武術会の面々は何で蔵馬の部下になってんの?プライドないの?
@@85ritubow63 戸愚呂が魔界に行けてたらそいつらより強くなれてたんじゃないのしらんけど
一番良いのはテンプレ押さえつつ、要所要所で新要素入れるってのが理想なんだけど、それができれば苦労しないんだよなぁ。
フロムゲーとかで何時間もかかって倒せたボスが二周目で再戦した時にあっさり勝てたりするから漫画で前シリーズのボスが弱体化するのも納得できるようになった
その理屈で行くと弱体化とは違うんじゃないか?相手が弱くなったんじゃなくて、成長した自分が相手を上回ってるんだからさぁおそらく簡単に表現したくて“弱体化”ってしたんだろうけど、個人的にそこんとこ引っ掛かっちゃいました
亜人はめちゃくちゃ面白かったシンプルにまとめられてた
少なくとも週刊漫画で文句出すのはやめたげてと思う週刊連載してた人が時間ある中でぽんと外伝書いたらくっそおもろいパターンよくあるから、まじで時間が足らないんだと思うわ話作りだけでも1話1週間とか無理やろその上絵も描かなきゃいけないし
特にジャンプはマシリトこと鳥嶋 和彦が編集長だった頃と比べたら引き延ばしやアンケ至上主義が弱まったけど、今でも他誌と比べたら打ち切るの早いから毎週インパクトある展開にしないと打ち切られるからライブ感が重視になるのはしゃーない気はする
「この能力を使えるのは○分間」とか言っているのに敵と会話したり長考したりしてもう時間過ぎてるだろ?ってなるやつ
『あんまり使いたくないんだけど…』『その技を使ってはならん!』から技とかを使うけど序盤だけすごいけどあとあと弱くなるパターン。
リアリティ優先すると鳩尾腹パン一発で大体動けなくなるから、そこら辺はファンタジーバトルで良い最初から本気出せとは言わんが味方の強キャラが勝てる敵に舐めプして逆転されるのはちょっと萎える
リアリティあるとありきたりで飽きてくるんだよなあ
@@user-taesそんなことないだろ笑
@@マングローブの毛そんなことしかない
主人公は何十発も敵の攻撃喰らって立ち上がるのに敵は一発喰らっただけで戦闘不能になるやつ。トーナメント系によくある。敵がダウンした時だけ審判がすぐに出てきて勝者宣言するんだ。
腕が連載現在進行系で増えてるの両面宿儺だよなー好みは人それぞれ。定番の流れでも面白くなるのは作家の技量。と、読んでる人が自分の好みの作品に出会えるかの運、だと思う。
掌印しながら攻撃できる〜とかガードをしながら攻撃できる〜とか2本の腕で動き封じて打撃できる〜とか活用方法がちゃんとあって活用出来てるのが良かったから受け入れられてる感じはする
いくつかは分からなくもないが、やっぱり作品や作風によるとしか言えないんだよな…。後は描写力とか。これらの要素を廃したら現実よりも無味無臭の味のしなくなったガムになっちゃうぜ
死んだと思ったら生きてたキャラは2人いるとくどい
実は最強なのに何故か物語開始までその片鱗すら気づかれていない最弱キャラ正直そういう土台は嫌いじゃないけどその世界の強さの基準が途端にブレる気がする
おせwifi
「弱い技からどんどん強い技を出していく」は理由ないとただのナメプになるからねちゃんとそれやる理由あるなら良い漫画じゃないけどシン・ゴジラがそこらへん上手くやってたゴジラが初の不明生物なので強さが分からない&市街地なので出来るだけ周りに被害出したくないという理由で弱い攻撃からどんどん強くしてったのが上手いなと思った
能力バトルはやっぱ、敵が謎の能力を使ってるくるから苦戦する!→なんかのヒントを得たり気づきを得たりして能力を推測する→敵の能力を解き明かして敵を倒すがやっぱりスッキリするわ面倒だからってベラベラ自分の能力喋るのはテンポ意識してのことかもしれんが、そのバトルそのものが低レベル化するのよなあ
血統が嫌いなのは【あー、才能ねぇ……】ってなるから特に血統いい主人公って初手が才能ないとかそういう扱いで努力で強くなりました~みたいな評価なのにそれもこれも血統(才能)のお陰って詐欺にあった気分だわ
るろうに剣心はバランス良かった。最強の主人公が弱体化してのスタートだからインフレしにくい。
厄介ヲタの集まり()それらが反発し合っているせいで中身グチャグチャwあと「こういうの」って広義みたいに語るの草みんなどのキャラかなんてわかってるからwww
11:32 2年でその基礎を気づいたんじゃねーのというかカタクリも何十年もかけたなんて一言も言ってないし天性の可能性もある
戦闘力の数値化とは微妙にズレる気がするけどトリコの捕獲レベルは個人的に成功例だと思う
インフレのさせ方さえミスらなければね。四獣までは良かったよ。グルメ界入った瞬間から意味わからんかんじになっちった
@@珍しいポッポあくまでも捕獲レベルであって戦闘力じゃないから、どれだけインフレしても「捕獲も難しいし、一般人なら一生で会うことすら無い。だからメチャクチャレベル高い」って言えるのが救い。
@@珍しいポッポでも八王の異次元さクソかっこよかったやろ?
@@珍しいポッポそもそも普通の人はグルメ界に入ったらすぐ命を落とすし...3桁4桁あっても不自然じゃないな...
わかる。ユダのフルコースの件や虹の実の設定とかは捕獲レベルの逆張り?みたいになってたしな。
何も考えずに漫画を楽しめる頭でよかったと心底思う。漫画は娯楽が目的だから楽しんだ者勝ちよな
アニポケはシリーズ変わるごとにピカ様のレベルリセット、あのギャップはずっと慣れなかった😂
今やってるフェアリーテイルの続編は根性ブーストばっかりなのがなぁ昔は魔水晶とか神殺しの炎とか雷とかを無理矢理食ってパワーアップして戦ってたけど最近は一発逆転KOばっかりな気がするわ
血統覚醒系は、当人が自覚してるしてないを問わず努力研鑽を積み重ねてちゃんと地力がある状態なら好き努力研鑽してたことが覚醒時に応用できるともっと好き。『師匠が言ってた事はこの(覚醒)状態でも俺の中で活きている!』みたいな。パワー系・スピード系がかませっぽく楽勝で処理されるの嫌い。くそ強いけど主人公側で協力したり工夫したりでなんとか倒すなら好きトーナメント系は途中で中止とか、ダークホースのせいで決勝でライバルと戦えないの嫌い。YAIBAの最後のエピソードで鬼丸と決勝で戦ったの最高に好き。てか鬼丸は最初から最後まで色んな形で出演(最初の敵役、乗っ取られ、対カグヤ共闘、オロチ編ガチ、最後の強敵)しててずっとライバルなのマジで好きだった
ワンピースアンチスレと化してて草
実際つまらんからなぁ
@@ooiiloi5833 実際(俺が思ってるだけ)何でも否定したがる奴ほどクソデカ言葉好きよね
@user-lb8gr2hs8x人気な分つまんないって思ってるやつ 多いから(俺だけ)は当てはまらんぞ
@@hank4chiつまんないと思ってるやつ以上に面白いと思ってる奴が多いから連載できてるわけだから「実際」もクソもないの、わかるかな?
だってワンピースより北斗の拳の方が面白いし(ガチでキャラ死ぬから)
もう……バトル漫画読むな!!(投げやり)
6:40 半日も悩んでられねえほど切迫してるから即決してんだろうが…
冗談なんだろうけど、「もうお前、マンガ見るなよ」みたいな、フィクションそのものの否定が多いですね。個人的には、『手を抜いていた』展開が苦手。テニプリみたいに同じネタを何度もやられると、さすがに…
H×Hの念はかなり上手く考えられてた設定なんだなあ単純な戦闘力以上に相性と戦略性が重要で複数キャラの連携で意外性のある展開も作れる基本的に読者には能力を提示されてるので反則展開が作りにくいのも強み
ただの漫画あるあるでは?
1:09道力のことかと思ったていうか今だに懸賞金=強さだと思ってる奴いるのか
に対するネットの反応集 みたいなまとめ動画に、禁止させたい事がこちらバトル漫画で絶対に禁止させたい設定 じゃなくてバトル漫画にありがちな嫌な展開を並べている
展開と言うか作者の力量の問題かもしれんが主人公と一緒に戦ってくれる仲間とか増やしたのに増やした後目立った活躍もなく主人公だけで展開してボス戦も主人公、ラスボス戦は主人公以外瞬殺で主人公が決める、ってやつベルゼバブとかそう感じた
これが過激になったバージョンがポリコレ
漫画じゃ無いけど刀語の薄刀『針』がバトルとして完成してたと思う。1番好きだった。
お前らもう漫画読むなw
技とかの説明を術式の開示という設定で胡散臭くしてないのまじで呪術すごいよな
@@Meinseelenleben これが噂に聞く妖怪''「◯◯が最初」男''か。。。確かに生息確認できたわ怖ぁ😱
ほかの人も言ってるとおり、ハンタのオマージュやで
ハンターハンターを知らない世代なんやろ
@@百円-i4i ハンターハンター世代のはずなんだけどなぜか読んでないんだよね。。読んでみたくはあるんやけど。。
もうH×Hなんて知ってる若者おらんのやろ
挙げられてるほとんどの要素は『書き手の技量次第』という暴論で殴り倒せると思う。ドリアンをどう調理するか、みたいな?
鎌池和馬さんはカクテル作りとたとえられていますね・・・既に様々なサブカルがある中でどう表現するか自問自答が加速してしまうからこそ自殺とかも多いんだなぁと思います結構多感で繊細な表現者の方々がいると思うんです。その中で悪い部分はどうしても人間あるのでそれを全て認めろとは言いませんがそれも見えたり、見えなかったりする一側面でしかないと思います。
お前らと楽しむ漫画、重いよ
多腕キャラの最も有効な戦い方は投石ソースはヘカトンケイル
ていうか 0:45 のバトル自体が笑えるwww
じゃあもうバトル漫画読むなって話になってまうな……
他のコメントでも言われてるけど、結局どの設定も味付け次第なんだよな。血統主義は嫌われるけど、たとえば「喧嘩別れしたまま死んでしまった父親に本当は謝りたかったと戦いのさなかで思い出し、それと同時に父親と同じ力が使えるようになって勝利する」「実家の一族を毛嫌いしていたが血統の力が覚醒し、自分の目的のために忌み嫌う者たちと同じ力を使うべきか思い悩む」「尊敬し目標にしていた父親と同じ技を、必死の努力の末に習得する」みたいな感じで、主人公にその力を扱うに足る想いがあればちゃんと面白くなる。問題は血統主義じゃなく、血統と無関係な努力メインの話にいきなり血統主義が殴り込んでさも正解みたいなツラしやがること。
ワンピース否定しときゃ自分分かってる感出せると思ってる奴らの痛さよ
ワンピースのバトルがつまらんのは事実だからしゃーない
@@まじかるバナナ-g1sすまん普通にどこがつまらないのか教えてくれ
@@oreore9585作画は普通にアツいなって思えるし細かい書き込みも好きだけど古典的なだけに正直チェンソーマンとか呪術とか流行りの作品の作画にはインパクトで見劣りするし、ボス攻略の展開も覚えてる限りほとんどはルフィが一度負けるor負けかける→新たな能力or技が解放される→倒す(その間仲間や協力者たちがそれぞれ敵幹部と戦う)のパターンばかりだからバトルシーンがつまらんっていう意見は結構的確だと思う。ストーリーとか展開は圧倒的に良いんだけどねー追記:横から急な長文ごめんねー
@@oreore9585思いっきり切っても薄皮1枚切れるだけ
@@クロロぐんそーうーん。そりゃ戦う相手の強さを示すのは当たり前じゃね?今の主人公より強いですよーって示して再戦時に主人公がパワーアップしたことを示すわけやん。あと単純にルフィの戦闘って負けた後勝つみたいな展開そんなにないよ、ボス戦に限定しても半分以下やと思う。
要は一昔前の漫画で作られた王道を否定したいわけでしょ?ワンピースやドラゴンボールは、その一昔前の王道展開を真っ直ぐ進み続けてる作品だから「王道が嫌い」なオタクくんは否定したくなるわけだね
確かに逆張りな俺かっこいいっていう邪心で否定する人いますよね。しかし、良い作品ってほとんどが強みなので、欠点が浮き彫りになりやすいんですよね。70点のテストは、まぁ良しと思えるのに対し、95点のテストは、あそこが悪かった!と思えるのと一緒です
何故にそれが「逆張り」「ナルシズム」「邪心」に見えるのか…多数派の傲慢の典型みたいだ。単に予定調和が趣味に合わないの。先が見えてる漫画は読んでて楽しくない…
@@ItibayNeko そうやって多数が賛成してる展開をわざわざ下げに来るとこだよマイナー展開が好きなら勝手にマイノリティで大人しくやってろよ。我を通す為にマジョリティをわざわざ否定しに来るとこがイタいの、わかる?
@@user-b6lgr2hsx8 そっちこそわざわざ越境して我々を下げに来るから迷惑してんだよなぁ…流行なんて移ろうものなの。今の「王道」だってかつては「邪道」だったし、今の「邪道」だって一世代も経てば「王道」になんの。読んでる作品の「現在の」人気が自分の人間としての正しさの保証になる…って勘違いしてるみたいでイタいんだよね。もっと自分自身に自信持てよ…つまんないやつだな。
なんかコメ消えるなぁ…ぶっちゃけ、越境者に迷惑してんのはこっちの方なんだよね。自分に自信がないからって自分の好きな作品を傘に着た暴徒と化すのはやめてもろて。自分の好きな「メジャー」作品すら貶めてんのになんで気づかねぇかな?
もうこの先バトル漫画読まずに生きる方が建設的だろ
バトルで消化不良で終わるのは嫌だなぁ決着が描写されなかったり仲裁が入ったり
昔の漫画で大体パターンが出尽くしちゃってるから、どれ見てても既視感があるんだよな〜なまじジャンプ最盛期をリアタイで体験してきてるからか…
メタルクウラは悟空とベジータがヘトヘトになって倒したのに、直後に大量に出てきたのは絶望したのを覚えている。
こういう設定はうんざりする、って感想は持つんだが、そういう設定の漫画を読んで育った事も事実だから難しい。血脈設定を後から加えるのは嫌だけど、最初から明記されているなら良いかな
アオアシとかいうありきたりなプレーともはやなんでもありなおもんない戦術するサッカー漫画よりマシ
@@user-taes熱烈なアオアシアンチ
ジャンプとかバトル漫画全否定で草
「どう考えても4んだろ」とか「滅茶苦茶かっこいい退場シーン」のあと実は生きてましたって展開は正直見てて萎えちゃう
フェアリーテイルのガジルは本当萎えたわ。まああの漫画敵キャラでも滅多に死なないから薄々分かってたけど。
概念系チート効果能力。ワンピースやナルトみたいなステゴロ描写が輝く漫画が好き。
0:26 貴様ーッ アイアン木場先生を愚弄する気かぁっ
冥土の土産は「ここでネタバラシしないともう折角仕込んだこのネタにいい反応してくれる奴いなくなるよなー勿体ない」みたいな気持ちは分からなくはない
あっという間に終わる水木しげる漫画のバトルは高く評価しそう
熱すぎる実力伯仲のタイマンバトルの最中に安易な第三者、勢力の横槍
現実にないものを漫画に記すのがいいのにイチャモンつけまくってて草
ソレはお前の考えだろスレ民はそうじゃなかったってだけの話
現実を描けとは誰も言ってないつまらない展開を描くなって言ってる本当に面白くなるかは知らんけど
流石に読解力なくて可哀想::
既知概念が多くなって飽きたみたいな感覚になるので新しいものを見てからまた作品を一周してみたり、なんで面白くないのかとことん分析して哲学深めるのはとても面白いと思うし、他のキャラのもしもやアニメopを他の作品のキャラで差し替えて脳内再生するのはとても楽しいと思うんだがどう思う?
6:44考えたら考えたでウジウジ考えててテンポ悪くなってイライラするとか言うだろ
葬送のフリーレンとワールドトリガーにはほとんど当てはまらない話題ばかりだな(フリーレンはバトル漫画と言えるか微妙だけど…)
あれは想像力の世界だから自分に出来ることしか出来ない世界観やからねもうひたすら研鑽と知識がものを言う世界であるんだ・・・
火山の爆発で戦闘がうやむや、えっ、ミュートスサイボーグ編?
クラピカの絶対時間が肉体に負荷がかかるのは"1秒につき1時間寿命が縮む(負荷がかかる)"と思われ
そういうのを気にして楽しめなくなったお前らはもう「少年」では無くなったって事やな
大人も楽しむし老人も楽しむ。楽しめないのは老害になっちまったってこと
@@absolute-blade才能を磨くか磨がないかどっちかだ・・・
能力ベラベラ喋るのを能力引き上げるトリガーにしたハンターハンター良いよね
黎明期だったからか幽☆遊☆白書はこれらの要素多かったけど、名作を超えた名作だよな冨樫先生だからかな……
「面白ければ大抵のことは許せる」
これがすべてだろ
ジョジョとかめちゃくちゃなのに愛されてるのは面白いからだよな
@@マグロ屋さん そうだなぁそうに決まってる
@@色彩-terror 無理やりすぎます!
面白いけど許せないってどんなレベルの事なんだろう
許せない時点で面白くないからね。
0:35 能力をべらべら喋るは割と嫌なんだけどゲンスルーの命の音みたいに説明するのが発動条件かつ制約なのは好き。
呪術の開示とかな。
自分の能力をべらべら喋ってたら普通は罠だよね。ゲンスルーの能力みたいにそれが発動条件、つまり自分の能力を対象に説明するというリスクを負うことで能力を強化できる、ということなら納得できる。
Bleachでの、ローズvsマスクド・マスキュリンの時のように、ローズが自分の能力が音で相手に幻覚を見せていることをベラベラ喋ったせいで、自分の鼓膜を潰すという対策をされて簡単に負けてしまったのはさすがにどうかと思った。
HUNTER×HUNTER…
呪術の開示はキャラにペラペラ能力の解説をさせたいがための言い訳にしか聞こえないから嫌い
『能力を説明して相手の能力への理解度を上げる程優位になる能力』という上手いネタは中々無いかな?1つ知ってる。
後は説明自体に嘘を混ぜて相手の思考の隙を自ら生み出して狙うやり口。
ムキムキキャラ最強▶︎ヒロアカ
雑魚が解説しない▶︎ヒロアカ
血統なし▶︎ヒロアカ
強さの数値化なし▶︎ヒロアカ
etc…
やっぱヒロアカかこいつらが好きな漫画
まあこういうのはバトル漫画の嫌いな設定をあげてるというよりかは嫌いなバトル漫画にあった設定を取り敢えず引っ張り出してるってだけ。
この意見で漫画作ったら、コンプラで縛られまくったテレビ番組みたいな事になりそうだなw
もう、お前らが理想の漫画作ってくれと思う位わがままで草
無理無理、作る側になると掌返すのがオチ
@user-qv4ko6ep6u
打ち切りになる前後で「見てるだけの奴等が偉そうに言うなよク◯が!」とかXに書き込んで炎上ってオチになりそう
人によって違うでしょ
人の感性はそれぞれなんだから万人が満足できるような作品なんて作れないぞ。お前が無茶言うなや
それで出来上がるのがなろうだったりなんだよ。
「設定」の話と思って動画見たのに初っ端から演出とか展開とかストーリーの話ばっかしてて泣く
両面宿儺「腕が4本あるから呪具ど術式を同時に使える」<わかる
「腕が4本あるといっぱい腕が振れるから当然足も速い」<あまりにもバカの理論ですごいすき
腕を大きく振ると足が速くなるので、振る腕が増えると足が速くなる。かんぺきなりろんだろ?
顎を引けばもっと速くなります
呪術は飛び飛びでしか見てないのでよく分からないとこがあるんだけど
肉弾戦みたいなことしてあまりダメージないのはなんでなん?
説明あったっけ?
@@WING-d2jアテレコやめw
@@ミズトム
それは多分戦ってるキャラクターが異常なだけじゃね…?
思いつく限り肉弾戦してたやつってタフ過ぎるやつだったり自然回復持ちの呪霊、術師だったりしてる気がする……
こんなん気にしながら見るよりただ楽しんでアニメや漫画を楽しめるような人間に俺はなりたい
頭空っぽの方が夢詰め込めるもんな(笑)
@@ch-ly3xr あんぱんを、すぱーきんっ!!(違う)
@ch-ly3xr むしろ空っぽにして読める漫画が読みたいわ
鬼滅の刃が流行ったのもそういう理由もあるし
@@ぷっちょメロン味鬼滅とか良い意味で単純だからマジ読みやすい
分かりやすく熱いし、何より炭治郎が良い奴だから読んでてストレスがない
気にする人も楽しめるし、ただキャラが動いてたりストーリーが楽しい人も満足させないといけないから大変や
定番の展開や設定も結局うまく話作れるかどうかよな。王道やテンプレ展開もうまく調理できれば普通に盛り上がるし
鬼滅→一度戦闘が開始されたらちゃんと決着つくまで戦う
覚醒シーン(ヒノカミ神楽)にも納得出来る理由がる
血統要素少ない
敵味方共に強さ序列が明確
強敵の噛ませ化や弱体化がない
マッチョキャラが強い
もう一つの覚醒能力(痣)にもちゃんとした代償がある
こうやって列挙してみると鬼滅の刃って割と理想的なバトル漫画だったのでは?
炭治郎が緑壱の子孫かと思わせてミスリードでしたってのは
ちょっと楽しかった
…いや見てただけで型と呼吸全部覚えたご先祖も大概だぞ!?
@@age-s2124
でも肉体は朽ち果てても精神と呼吸は継承されていったって事だからね、けっこう好きよ
鬼滅は禰豆子が太陽克服出来たり、人食べなくても生きていける理由が説明されなかったのと、しのぶが命乞いしてる鬼に対して外道発言をしている事、鬼を殺すっていう作品なのに1部のたまたま自我が保てた鬼だけ殺さないで運悪く自我を失ったり命令されて緊急避難で人を殺した鬼が報われないこと、全ての原因である善良な医者がいい人みたいに書かれてることが嫌だったな
@@エナメル-x8n漫画読むの向いてないよ...
@@エナメル-x8n 善良な医者は悪くないダルrrr
周りの知能を下げて主人公の頭が良いみたいなやつ
ボスキャラが味方になるとナーフされる展開
そのボスキャラ以上に強い奴が出てきて、「こいつよりも強いのか」ってなるなら盛り上がれる
でも目に見えて弱くなっているのはな…
ナーフがどうのこうのってより
その結果まちがいなくインフレが爆速に進むから苦手なんよな
復活の際に力を失ったとかそれっぽい理由があればギリ許せる。
ボスキャラが味方になって許されるのは、弱体化しまくって戦線にいないパターンと、より強い的に挑んで一緒に強くなっていくパターン。
そのボスキャラがサシで倒したのかレイド戦で倒したかにもよる。
後者の場合は雑なインフレされてる感あって好きくない。
メイドインアビスみたいな傷が完全に治らないのが、本来の冒険という本質と残酷さを教えてくれる漫画好き😊
レグいてようやく話が進むレベルって感じなのがええ
@@おむりん-z2e そこにさらに仲間増えたから6層では、さらにリコさん隊に新加入者居るのか気になる。
分かる、ほとんどの漫画瀕死の傷負っても
お前あん時の傷どしたん?ってくらいバトル終わったら完治してる
ジョジョの仗助やジョルノみたいに毎回の様に回復キャラとしての立ち位置で、次の回ではダメージリセットしている漫画読み慣れている側からするとなかなか新鮮!
このスレで挙げられてる要素全部撤廃したバトル漫画出してもあっという間に打ち切られそう
詳しすぎだろその展開大好きだろ
ビルが倒壊するくらい、山が一つ消し飛ぶくらい、どうかすると地球が崩壊するくらいの攻撃を受けても完全には消滅しない衣服が最強すぎる
確かに!
そして最強なのは下半身のズボン!絶対大切な部分は残る。ドラゴンボールで特に気づく
女性キャラならすぐ全裸。
フルチンで戦う悟空いやや…
下の毛も金色になってたらどうしよう
@@ミズトム 「中心脚!」
半径200mのビル群が全て粉塵化する斬撃を身体中に浴びても全く斬れない五条の服…
これまで沢山の漫画やアニメが出てるわけだから似たような設定とか王道展開?みたいのになっても仕方ない気もするけどね
だからこそその使い方がうまい作品は面白いし
でもデータを捨てるタイプのデータキャラは好きなんだろ?俺も好き
わかりみが深い
誰かをイメージしてるわけじゃ無いけど、
「あなたが私に勝てる確率は0.2%。」
とかほざいてから主人公に圧倒されてきて、
「ここからは“神のみぞ知る”。と言ったところだな!」
とか熱くなってくれるようなキャラとかかな
自分も好きになりそう。
@@QBK-i7qイメージせずにそれが出るなら天才やん…!!
@@話が長くてカバ 「神のみぞ知る」が良い味出してるかもね。
これ全部聞いたらもうバトル漫画作れないじゃんw
そもそも大半が面白かったから皆が参考にした結果ありきたりになったってだけだしな
全部同一人物が言ってるわけじゃないからな
全ての人に受け入れられる作品なんてないからそら無理よ
それをどう作るかが漫画家の腕の見せ所やろ
違う違う、こういうのを参考にすると面白くなくなるんだよ
こういうのこそ「素人の浅知恵」なんだわ
ありきたりな王道ってのは支持する人が多いからなくならないんだよ
@@赤原ぶい要はどんなカクテル作れるからやからみんなカクテル分解してアルコールと他の種類のアルコール見て成分表検査してこれはまずいって言ってるからどうやって美味しいカクテル作れるかを教えて欲しい・・・
真面目にナルトは「努力の価値が解かる天才」だと思う。封印の影響だったとは言え落ちこぼれだったのは事実で、封印が解かれるまでの実力は努力で獲得した。天才設定が余計だとしても、努力の重要性だけはブレてないぞ。
努力は重要だけど生活を支援する家族がいる息子の方が成長早い続編
カップ麵で3分待つ程度もままならなかった奴がそれをやってきたと思うと、
火影になるって目標がいかに本気だったかを物語るな
トーナメント編は確かに途中でぶち壊し入るんやろなーと思いながら見る展開やね
フリーレンは特にぶち壊し一切なしでちゃんと終わったなぁ
やっぱバトル漫画で必要なのは『凄み』なんよな
つまりジョジョが至高
それはそう、どんなに陳腐な展開でもありきたりな展開でも読者が納得できる展開なら途端に全てがひっくり返ったように面白くなる、承太郎VSDIO戦がまさにそれ。
矛盾あっても勢いと面白さあればどうでもええもんな
程度によるかなー
ジョジョは5部くらいから流石に無理ある展開多いなって冷めてきた
最近読んだジョジョランズも猫から受けたダメージなかったことになってない?
ギアスとジョジョが良い例
覚醒展開は別に嫌いじゃないけど、それまでの作中の展開や流れに沿ったものであって欲しい。それがないと置いて行かれた気分になって単純に作品への愛着が薄れるんだよ…。
アオアシとかいうありきたりなプレーともはやなんでもありなおもんない戦術するサッカー漫画よりマシ。リアリティ(笑)が好きな読者がいるらしい(笑)
\ポーン/「条件を達成しました。スキルが進化します。」
ニカとかね。
ニカとかね。(怒)
ギア2
まだ言ってるやつがいた@@プレプレッツ-500人突破感謝
トーナメントでいきなりの乱入者!しかも誰よりも強い!って展開めっちゃワクワクするから好きなんだけど少数派なんだ……
ついでに新しいヒロイン増えていくのも好き(ぽっとで負けヒロインもつよつよヒロインも好き)
ちょっと違うけど
地味で弱そうな奴がトーナメントを勝ち進んでる!?
アイツは一体…?
決勝の舞台にて、前回覇者を所作だけで「(できる…隙がない!?)」と思わせて戦う前から圧倒
剣技そのものも圧倒的に強く、その正体は陰の実力者…
って作品か最近ありましたねえ
@@pomu_im一体どこの陰の実力者なんだ…
こういうこというのは飲食店で味にケチつけるうるさい客みたいなもんだから少数派だぜ。売れてりゃ読者の大半は着いてきてる。
いや人によるし少数派とは言えない僕はすき
個人的に「しかも誰よりも強い!」が付いてるなら許せる。
ジョジョのバトルの描き方はすごいと思っている。特に5部。
普通味方の強さが序列化していって、雑魚化空気化する漫画が多いが、ジョジョはメインキャラに独自の能力があって、どのキャラも活躍の要素があり実際能力を生かして活躍するし、敵も然りで弱い強いの単純なメーターが当てはまらない。
普通ならこれで勝ちだよね、というところからの反撃が敵味方それぞれあり、緊張感や驚きがある。
そんな中時間止めようがワープしようが
「効果範囲内にいるだけで致命傷」の無理ゲー能力なため
退場処分となったフーゴ
読み返すとポルナレフやミスタの活躍が多いところに作者の才能というかセンスを感じる
ワールドトリガーさんほぼ当てはまらないな。すげぇわ
トーナメントではないだけで、ランク戦も長すぎると大概じゃね?
こういう作品で「男女の体格差やリーチ、体重、筋力、瞬発力からいって女が男に勝つ展開嫌い」とか言う人いるけど、そこを真面目に考えちゃうと人間なんて自分より大きい野生の肉食動物に勝つのが無理ゲーになってしまうんよ。
もうモンスター相手なんて論外、それに相手の方が体格が良いなら雑魚扱いされてるオークなんか相手でも相当苦戦、どころか圧倒される。
なのでそこは気にしないほうがいいのよ。
なんか見下してイキりたいけど自分に自信の無い奴が「俺は男だから女より強い!」妄想にすがりたくて
「女を勝たせんじゃねえ!!!! 男は絶対女より強い!!!! でないと俺がイキれないだろ!!!!」
みたいな感じになってんじゃないのかなあ そうだとしたらとてつもなく情けないが
でも、筋骨隆々のキャラが「男女問わず」ひょろひょろのキャラに力負けするの見てるとなんか釈然としないのはある…
もっと別のところで個性化できんかったのか?と思ってしまうな。
やっぱツギハギは正しかったんだ
「何が嫌いかより、何が好きかで自分を語れよ!」
人質取られてボコボコが駄目とか…
弱いヤツが強くて情のあるヤツを楽に倒す手段の代表じゃん。
確かに善悪的にはやってる事は駄目だけどその展開が駄目ってのは賛同しかねる。
挙がってるのを多く満たすと
なんの逆転もなくデカマッチョがひたすらワンパンし続けるだけの話になるかな?
つまり皆は、ボーボボが突然ティッシュ箱履き神拳使ったりCDのケースパカパカする神拳で勝つのが嫌なんだな?
う〜ん…
すきー
詳しく文句言えるくらい読まれてるなら、漫画としちゃ成功なんだよな
富樫先生のレベルEでも言われてる
笑って欠点を言い合えるのはハマってるからだと
プロレス漫画だと大抵、馬場さんと猪木さんのそっくりさんが出たりカンフー漫画や格闘だとブルース・リーやジャッキーっぽいキャラが出ますよね
昔の漫画はいい加減な設定でも前例ないから楽しめたが今は真面目な設定の面白い漫画で目が肥えすぎちゃったから
リアリティあるスポーツ漫画とかありきたりでおもんないよな。スラムダンクとかより非現実的なぼっちざろっくのほうが面白い
ぼっちざろっくで非現実的なのは主人公だけでは…!?
スラムダンクとぼっちざろっくが比較されてんのジワる
主要キャラが死なないとかかな
死なないのが分かってるとハラハラ感がない
逆に序中盤とかで主人公の親友ポジやその章のヒロインポジみたいな、主人公に影響を与えそうな主要キャラがサクッと死ぬ展開があれば、その後の戦闘が緊張感のあるものになると思う
サクッとタヒんだ先生だが、輪廻眼(だったっけ?)の使い手を倒したら生き返ったぜ!!
テラフォーマーズとかまさにそれよね。あとは主人公死ぬジョジョ
逆に最近は主要キャラをサクッと殺す作品が多すぎて飽きてきた
@@カリバーン-x8o そっちの方が戦闘一つ一つに緊張感持たせれるからじゃね?
どうせ勝つのは主人公側の人間って分かってるのと分かってないのでは戦闘における緊張感は天と地程差が出るからな
@@小島延三-y2g そういう作品が出始めた頃は新鮮味があって良かったが、最近はこういう傾向の作品が多くて展開が予測できてつまらなくなった。バトル作品なら主人公陣営絶対何人か死ぬよね、的な
定番だけどインフレ展開かな。
めっちゃ苦戦したボスが次章に入ると大した事ありませんでしたでメッチャ強いボスがまた出てくるみたいのが。
七つの大罪とかがわかりやすいけど
戸愚呂はS級妖怪からしたら小指で倒せるB級の雑魚でした。
蔵馬と飛影は元々A級で戸愚呂より遥かに強かったです。
戸愚呂にボコされてた暗黒武術会の中ボスたちは美味い食事と適度な運動をしただけで戸愚呂をワンパンできる強さになりました。
これ酷いよな。武術会の面々は何で蔵馬の部下になってんの?プライドないの?
@@85ritubow63 戸愚呂が魔界に行けてたらそいつらより強くなれてたんじゃないの
しらんけど
一番良いのはテンプレ押さえつつ、要所要所で新要素入れるってのが理想なんだけど、それができれば苦労しないんだよなぁ。
フロムゲーとかで何時間もかかって倒せたボスが
二周目で再戦した時にあっさり勝てたりするから
漫画で前シリーズのボスが弱体化するのも納得できるようになった
その理屈で行くと弱体化とは違うんじゃないか?
相手が弱くなったんじゃなくて、成長した自分が相手を上回ってるんだからさぁ
おそらく簡単に表現したくて“弱体化”ってしたんだろうけど、個人的にそこんとこ引っ掛かっちゃいました
亜人はめちゃくちゃ面白かった
シンプルにまとめられてた
少なくとも週刊漫画で文句出すのはやめたげてと思う
週刊連載してた人が時間ある中でぽんと外伝書いたらくっそおもろいパターンよくあるから、まじで時間が足らないんだと思うわ
話作りだけでも1話1週間とか無理やろその上絵も描かなきゃいけないし
特にジャンプはマシリトこと鳥嶋 和彦が編集長だった頃と比べたら引き延ばしやアンケ至上主義が弱まったけど、今でも他誌と比べたら打ち切るの早いから
毎週インパクトある展開にしないと打ち切られるからライブ感が重視になるのはしゃーない気はする
「この能力を使えるのは○分間」とか言っているのに敵と会話したり長考したりしてもう時間過ぎてるだろ?ってなるやつ
『あんまり使いたくないんだけど…』
『その技を使ってはならん!』
から技とかを使うけど序盤だけすごいけどあとあと弱くなるパターン。
リアリティ優先すると鳩尾腹パン一発で大体動けなくなるから、そこら辺はファンタジーバトルで良い
最初から本気出せとは言わんが味方の強キャラが勝てる敵に舐めプして逆転されるのはちょっと萎える
リアリティあるとありきたりで飽きてくるんだよなあ
@@user-taes
そんなことないだろ笑
@@マングローブの毛そんなことしかない
主人公は何十発も敵の攻撃喰らって立ち上がるのに敵は一発喰らっただけで戦闘不能になるやつ。
トーナメント系によくある。
敵がダウンした時だけ審判がすぐに出てきて勝者宣言するんだ。
腕が連載現在進行系で増えてるの両面宿儺だよなー
好みは人それぞれ。定番の流れでも面白くなるのは作家の技量。と、読んでる人が自分の好みの作品に出会えるかの運、だと思う。
掌印しながら攻撃できる〜とか
ガードをしながら攻撃できる〜とか
2本の腕で動き封じて打撃できる〜とか
活用方法がちゃんとあって活用出来てるのが良かったから受け入れられてる感じはする
いくつかは分からなくもないが、やっぱり作品や作風によるとしか言えないんだよな…。後は描写力とか。これらの要素を廃したら現実よりも無味無臭の味のしなくなったガムになっちゃうぜ
死んだと思ったら生きてたキャラは2人いるとくどい
実は最強なのに何故か物語開始までその片鱗すら気づかれていない最弱キャラ
正直そういう土台は嫌いじゃないけどその世界の強さの基準が途端にブレる気がする
おせwifi
「弱い技からどんどん強い技を出していく」
は理由ないとただのナメプになるからね
ちゃんとそれやる理由あるなら良い
漫画じゃないけどシン・ゴジラがそこらへん上手くやってた
ゴジラが初の不明生物なので強さが分からない&市街地なので出来るだけ周りに被害出したくない
という理由で弱い攻撃からどんどん強くしてったのが上手いなと思った
能力バトルはやっぱ、
敵が謎の能力を使ってるくるから苦戦する!
→なんかのヒントを得たり気づきを得たりして能力を推測する
→敵の能力を解き明かして敵を倒す
がやっぱりスッキリするわ
面倒だからってベラベラ自分の能力喋るのはテンポ意識してのことかもしれんが、
そのバトルそのものが低レベル化するのよなあ
血統が嫌いなのは【あー、才能ねぇ……】ってなるから
特に血統いい主人公って初手が才能ないとかそういう扱いで努力で強くなりました~みたいな評価なのに
それもこれも血統(才能)のお陰って詐欺にあった気分だわ
るろうに剣心はバランス良かった。最強の主人公が弱体化してのスタートだからインフレしにくい。
厄介ヲタの集まり()
それらが反発し合っているせいで中身グチャグチャw
あと「こういうの」って広義みたいに語るの草
みんなどのキャラかなんてわかってるからwww
11:32 2年でその基礎を気づいたんじゃねーのというかカタクリも何十年もかけたなんて一言も言ってないし天性の可能性もある
戦闘力の数値化とは微妙にズレる気がするけどトリコの捕獲レベルは個人的に成功例だと思う
インフレのさせ方さえミスらなければね。
四獣までは良かったよ。
グルメ界入った瞬間から意味わからんかんじになっちった
@@珍しいポッポあくまでも捕獲レベルであって戦闘力じゃないから、どれだけインフレしても「捕獲も難しいし、一般人なら一生で会うことすら無い。だからメチャクチャレベル高い」って言えるのが救い。
@@珍しいポッポでも八王の異次元さクソかっこよかったやろ?
@@珍しいポッポそもそも普通の人はグルメ界に入ったらすぐ命を落とすし...3桁4桁あっても不自然じゃないな...
わかる。ユダのフルコースの件や虹の実の設定とかは捕獲レベルの逆張り?みたいになってたしな。
何も考えずに漫画を楽しめる頭でよかったと心底思う。漫画は娯楽が目的だから楽しんだ者勝ちよな
アニポケはシリーズ変わるごとにピカ様のレベルリセット、あのギャップはずっと慣れなかった😂
今やってるフェアリーテイルの続編は根性ブーストばっかりなのがなぁ
昔は魔水晶とか神殺しの炎とか雷とかを無理矢理食ってパワーアップして戦ってたけど最近は一発逆転KOばっかりな気がするわ
血統覚醒系は、当人が自覚してるしてないを問わず努力研鑽を積み重ねてちゃんと地力がある状態なら好き
努力研鑽してたことが覚醒時に応用できるともっと好き。『師匠が言ってた事はこの(覚醒)状態でも俺の中で活きている!』みたいな。
パワー系・スピード系がかませっぽく楽勝で処理されるの嫌い。くそ強いけど主人公側で協力したり工夫したりでなんとか倒すなら好き
トーナメント系は途中で中止とか、ダークホースのせいで決勝でライバルと戦えないの嫌い。
YAIBAの最後のエピソードで鬼丸と決勝で戦ったの最高に好き。
てか鬼丸は最初から最後まで色んな形で出演(最初の敵役、乗っ取られ、対カグヤ共闘、オロチ編ガチ、最後の強敵)しててずっとライバルなのマジで好きだった
ワンピースアンチスレと化してて草
実際つまらんからなぁ
@@ooiiloi5833 実際(俺が思ってるだけ)
何でも否定したがる奴ほどクソデカ言葉好きよね
@user-lb8gr2hs8x人気な分つまんないって思ってるやつ 多いから(俺だけ)は当てはまらんぞ
@@hank4chiつまんないと思ってるやつ以上に面白いと思ってる奴が多いから連載できてるわけだから「実際」もクソもないの、わかるかな?
だってワンピースより北斗の拳の方が面白いし(ガチでキャラ死ぬから)
もう……バトル漫画読むな!!(投げやり)
6:40 半日も悩んでられねえほど切迫してるから即決してんだろうが…
冗談なんだろうけど、「もうお前、マンガ見るなよ」みたいな、フィクションそのものの否定が多いですね。
個人的には、『手を抜いていた』展開が苦手。
テニプリみたいに同じネタを何度もやられると、さすがに…
H×Hの念はかなり上手く考えられてた設定なんだなあ
単純な戦闘力以上に相性と戦略性が重要で
複数キャラの連携で意外性のある展開も作れる
基本的に読者には能力を提示されてるので反則展開が作りにくいのも強み
ただの漫画あるあるでは?
1:09道力のことかと思った
ていうか今だに懸賞金=強さだと思ってる奴いるのか
に対するネットの反応集 みたいなまとめ動画に、禁止させたい事がこちら
バトル漫画で絶対に禁止させたい設定 じゃなくてバトル漫画にありがちな嫌な展開を並べている
展開と言うか作者の力量の問題かもしれんが
主人公と一緒に戦ってくれる仲間とか増やしたのに増やした後目立った活躍もなく主人公だけで展開してボス戦も主人公、ラスボス戦は主人公以外瞬殺で主人公が決める、ってやつ
ベルゼバブとかそう感じた
これが過激になったバージョンがポリコレ
漫画じゃ無いけど刀語の薄刀『針』がバトルとして完成してたと思う。1番好きだった。
お前らもう漫画読むなw
技とかの説明を術式の開示という設定で胡散臭くしてないのまじで呪術すごいよな
@@Meinseelenleben
これが噂に聞く妖怪''「◯◯が最初」男''か。。。
確かに生息確認できたわ
怖ぁ😱
ほかの人も言ってるとおり、ハンタのオマージュやで
ハンターハンターを知らない世代なんやろ
@@百円-i4i ハンターハンター世代のはずなんだけどなぜか読んでないんだよね。。
読んでみたくはあるんやけど。。
もうH×Hなんて知ってる若者おらんのやろ
挙げられてるほとんどの要素は『書き手の技量次第』という暴論で殴り倒せると思う。
ドリアンをどう調理するか、みたいな?
鎌池和馬さんはカクテル作りとたとえられていますね・・・
既に様々なサブカルがある中でどう表現するか自問自答が加速してしまうからこそ自殺とかも多いんだなぁと思います結構多感で繊細な表現者の方々がいると思うんです。
その中で悪い部分はどうしても人間あるのでそれを全て認めろとは言いませんがそれも見えたり、見えなかったりする一側面でしかないと思います。
お前らと楽しむ漫画、重いよ
多腕キャラの最も有効な戦い方は投石
ソースはヘカトンケイル
ていうか 0:45 のバトル自体が笑えるwww
じゃあもうバトル漫画読むなって話になってまうな……
他のコメントでも言われてるけど、結局どの設定も味付け次第なんだよな。
血統主義は嫌われるけど、たとえば
「喧嘩別れしたまま死んでしまった父親に本当は謝りたかったと戦いのさなかで思い出し、それと同時に父親と同じ力が使えるようになって勝利する」
「実家の一族を毛嫌いしていたが血統の力が覚醒し、自分の目的のために忌み嫌う者たちと同じ力を使うべきか思い悩む」
「尊敬し目標にしていた父親と同じ技を、必死の努力の末に習得する」
みたいな感じで、主人公にその力を扱うに足る想いがあればちゃんと面白くなる。
問題は血統主義じゃなく、血統と無関係な努力メインの話にいきなり血統主義が殴り込んでさも正解みたいなツラしやがること。
ワンピース否定しときゃ自分分かってる感出せると思ってる奴らの痛さよ
ワンピースのバトルがつまらんのは事実だからしゃーない
@@まじかるバナナ-g1sすまん普通にどこがつまらないのか教えてくれ
@@oreore9585作画は普通にアツいなって思えるし細かい書き込みも好きだけど古典的なだけに正直チェンソーマンとか呪術とか流行りの作品の作画にはインパクトで見劣りするし、ボス攻略の展開も覚えてる限りほとんどはルフィが一度負けるor負けかける→新たな能力or技が解放される→倒す(その間仲間や協力者たちがそれぞれ敵幹部と戦う)のパターンばかりだからバトルシーンがつまらんっていう意見は結構的確だと思う。
ストーリーとか展開は圧倒的に良いんだけどねー
追記:横から急な長文ごめんねー
@@oreore9585思いっきり切っても薄皮1枚切れるだけ
@@クロロぐんそーうーん。そりゃ戦う相手の強さを示すのは当たり前じゃね?今の主人公より強いですよーって示して再戦時に主人公がパワーアップしたことを示すわけやん。あと単純にルフィの戦闘って負けた後勝つみたいな展開そんなにないよ、ボス戦に限定しても半分以下やと思う。
要は一昔前の漫画で作られた王道を否定したいわけでしょ?
ワンピースやドラゴンボールは、その一昔前の王道展開を真っ直ぐ進み続けてる作品だから「王道が嫌い」なオタクくんは否定したくなるわけだね
確かに逆張りな俺かっこいいっていう邪心で否定する人いますよね。
しかし、良い作品ってほとんどが強みなので、欠点が浮き彫りになりやすいんですよね。
70点のテストは、まぁ良しと思えるのに対し、95点のテストは、あそこが悪かった!と思えるのと一緒です
何故にそれが「逆張り」「ナルシズム」「邪心」に見えるのか…多数派の傲慢の典型みたいだ。
単に予定調和が趣味に合わないの。先が見えてる漫画は読んでて楽しくない…
@@ItibayNeko そうやって多数が賛成してる展開をわざわざ下げに来るとこだよ
マイナー展開が好きなら勝手にマイノリティで大人しくやってろよ。我を通す為にマジョリティをわざわざ否定しに来るとこがイタいの、わかる?
@@user-b6lgr2hsx8 そっちこそわざわざ越境して我々を下げに来るから迷惑してんだよなぁ…
流行なんて移ろうものなの。今の「王道」だってかつては「邪道」だったし、今の「邪道」だって一世代も経てば「王道」になんの。
読んでる作品の「現在の」人気が自分の人間としての正しさの保証になる…って勘違いしてるみたいでイタいんだよね。
もっと自分自身に自信持てよ…つまんないやつだな。
なんかコメ消えるなぁ…
ぶっちゃけ、越境者に迷惑してんのはこっちの方なんだよね。
自分に自信がないからって自分の好きな作品を傘に着た暴徒と化すのはやめてもろて。
自分の好きな「メジャー」作品すら貶めてんのになんで気づかねぇかな?
もうこの先バトル漫画読まずに生きる方が建設的だろ
バトルで消化不良で終わるのは嫌だなぁ
決着が描写されなかったり仲裁が入ったり
昔の漫画で大体パターンが出尽くしちゃってるから、どれ見てても既視感があるんだよな〜
なまじジャンプ最盛期をリアタイで体験してきてるからか…
メタルクウラは悟空とベジータがヘトヘトになって倒したのに、直後に大量に出てきたのは絶望したのを覚えている。
こういう設定はうんざりする、って感想は持つんだが、そういう設定の漫画を読んで育った事も事実だから難しい。
血脈設定を後から加えるのは嫌だけど、最初から明記されているなら良いかな
アオアシとかいうありきたりなプレーともはやなんでもありなおもんない戦術するサッカー漫画よりマシ
@@user-taes熱烈なアオアシアンチ
ジャンプとかバトル漫画全否定で草
「どう考えても4んだろ」とか「滅茶苦茶かっこいい退場シーン」のあと実は生きてましたって展開は正直見てて萎えちゃう
フェアリーテイルのガジルは本当萎えたわ。まああの漫画敵キャラでも滅多に死なないから薄々分かってたけど。
概念系チート効果能力。ワンピースやナルトみたいなステゴロ描写が輝く漫画が好き。
0:26 貴様ーッ アイアン木場先生を愚弄する気かぁっ
冥土の土産は「ここでネタバラシしないともう折角仕込んだこのネタにいい反応してくれる奴いなくなるよなー勿体ない」みたいな気持ちは分からなくはない
あっという間に終わる水木しげる漫画のバトルは高く評価しそう
熱すぎる実力伯仲のタイマンバトルの最中に安易な第三者、勢力の横槍
現実にないものを漫画に記すのがいいのにイチャモンつけまくってて草
ソレはお前の考えだろ
スレ民はそうじゃなかったってだけの話
現実を描けとは誰も言ってない
つまらない展開を描くなって言ってる
本当に面白くなるかは知らんけど
流石に読解力なくて可哀想::
既知概念が多くなって飽きたみたいな感覚になるので新しいものを見てからまた作品を一周してみたり、
なんで面白くないのかとことん分析して哲学深めるのはとても面白いと思うし、他のキャラのもしもやアニメopを他の作品のキャラで差し替えて脳内再生するのはとても楽しいと思うんだがどう思う?
6:44考えたら考えたでウジウジ考えててテンポ悪くなってイライラするとか言うだろ
葬送のフリーレンとワールドトリガーにはほとんど当てはまらない話題ばかりだな(フリーレンはバトル漫画と言えるか微妙だけど…)
あれは想像力の世界だから自分に出来ることしか出来ない世界観やからねもうひたすら研鑽と知識がものを言う世界であるんだ・・・
火山の爆発で戦闘がうやむや、えっ、ミュートスサイボーグ編?
クラピカの絶対時間が肉体に負荷がかかるのは"1秒につき1時間寿命が縮む(負荷がかかる)"と思われ
そういうのを気にして楽しめなくなったお前らはもう「少年」では無くなったって事やな
大人も楽しむし老人も楽しむ。
楽しめないのは老害になっちまったってこと
@@absolute-blade才能を磨くか磨がないかどっちかだ・・・
能力ベラベラ喋るのを能力引き上げるトリガーにしたハンターハンター良いよね
黎明期だったからか幽☆遊☆白書はこれらの要素多かったけど、名作を超えた名作だよな
冨樫先生だからかな……