【教養 / 聞き流し】歴史に学ぶ“失敗のパターン” 「社会で働いたことがある人こそ歴史を学び直す意味がある」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 55

  • @jaime0
    @jaime0 10 วันที่ผ่านมา +4

    この方、話し方がとても上手ですね
    ちょっと高めの張りのある声質、速さと間、抑揚、わかりやすい言葉の選択、話し言葉の比率、話の切り出し方、etc
    安心して聴けますし興味を引きます

  • @karen0111ful
    @karen0111ful 5 หลายเดือนก่อน +20

    磯田先生のお話はいつもとても興味深く学びがあります!ありがとうございます!

  • @onnslosher
    @onnslosher 5 หลายเดือนก่อน +39

    History doesn’t repeat itself, but it often rhymes.
    マークス・トウェインの言葉ですね。初めて聞いた時は言い得て妙だなと思いました。

    • @user-cl1oz5mg8h
      @user-cl1oz5mg8h 3 หลายเดือนก่อน

      マークス じゃねーよ

    • @onnslosher
      @onnslosher 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-cl1oz5mg8h マークトウェインでしたね失礼

  • @user-rs3pu8qz6z
    @user-rs3pu8qz6z 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    磯田先生が監修された岡山城内の展示は見応えがあり、楽しかったです。

  • @nom5567
    @nom5567 4 หลายเดือนก่อน +5

    20代女です。8:35からの話しがめちゃくちゃ面白かったです。今足りていないのは自分ごとに落とし込む力なのだと感じました。

  • @p.n9866
    @p.n9866 3 หลายเดือนก่อน +6

    高校生の時は『風雲児たち』『日露戦争物語』『ジパング』『ゴー宣』読んで勉強の仕方と歴史の見方が変わって、最近では『幼女戦記』も面白く読めるくらいには…なったかな?と。
    中学受験の時の字面だけを機械的に暗記する勉強が高1…くらいまで続いたかな、と。
    「倫理」習ったのが大きかった。
    磯田先生・片山先生・本郷先生の新書や選書が読んでてもう楽しいのよさ…。

  • @あっこちゃん-n1y
    @あっこちゃん-n1y 4 หลายเดือนก่อน +3

    ありがとうございます

  • @hkr-vj5ef
    @hkr-vj5ef 5 หลายเดือนก่อน +9

    先ほどたまたまテレビで拝見し、TH-camを開いたらレコメンドされていて驚きました。学ばせていただきます。

    • @user-cl1oz5mg8h
      @user-cl1oz5mg8h 3 หลายเดือนก่อน

      音や会話を拾ってレコメンドしてんだよスマホが 知らないの?

    • @hkr-vj5ef
      @hkr-vj5ef 3 หลายเดือนก่อน

      @@user-cl1oz5mg8h めっちゃ便利ですね♥

  • @たかひろ-x5p
    @たかひろ-x5p 6 วันที่ผ่านมา +1

    実際災害は定期的にやって来て人類に同じような失敗をさせるけど…
    何か歴史的な失敗をした時に同じような原因だと当てはめてしまう事も歴史書にはよくあります
    その時代を正確に学ぶためにはパターンからの脱却も必要です

  • @ky7627
    @ky7627 5 หลายเดือนก่อน +13

    とても面白い。個人旅行の方が面白いというのは刺さった

  • @つねゆき-v8h
    @つねゆき-v8h 4 หลายเดือนก่อน +7

    これは有料級のチャンネルっす…ありがたいっす…大人の真似をしたがる子供って今も昔も天才は今川だった?説

  • @3oyUtKENdM
    @3oyUtKENdM 7 วันที่ผ่านมา

    学生時代に日本史世界史に全く興味がなく苦痛でした。大人になってわかったのはそれらはほとんどが政治・戦争・統治の歴史であり、人類の営みの見方の一部分だったと気づきました。
    自分の専門分野の歴史を皮切りに世界の出来事や連なりを色々みるようになってから俄然楽しくなりました。自分の歴史の見方、の方向にすこし向いたのかも。
    でもそれも、学生の時に無関心で悪態付きながらでも一旦、日本史世界史のながれを一通り通ったあとだからかもしれないです。
    両方必要です。

  • @水谷雄樹
    @水谷雄樹 5 หลายเดือนก่อน +9

    磯田さんの話はいつも楽しく聞かせて頂いております。日本人と自覚したのはいつで、その範囲の変遷に興味があります。また、庶民の歴史は民間伝承にあると思います。
    各藩が持っていた諜報機関も重要な役割をしていると思いますし、海岸線も川の流れと運河・灌漑などで大きく変わって来ています。民俗もそうで、それらを捉えるのは、非常に大変です。

  • @山本七重-j5r
    @山本七重-j5r 2 หลายเดือนก่อน +3

    高崎市吉井町の歴史民俗資料館に、江戸~大正期間の歯科器具が展示してありますよ。

  • @mayuyu2104
    @mayuyu2104 3 หลายเดือนก่อน +2

    『歴史は韻を踏む』
    日本人は戦争に巻き込まれる、または自ずとそこに向かって行く時が再び来るのでしょうか…。「日本人はあの戦争の総括をしていないままだ」と、あるジャーナリストさんが強い口調で仰っていました。

  • @genji4812
    @genji4812 หลายเดือนก่อน +1

    個人旅行などは私人には経済的にむりです。歴史民俗資料館などは後生の創り話です。
    ある地方の地域に130年住んでいて、家伝と郷土史を比べれば分かります。家伝などある家は寺社でもごく希ですが、昭和後期から古文書か頻繁に出てきました。
    義務教育等の修学旅行は当時の政治色が反映されています。

  • @RSD7584
    @RSD7584 2 หลายเดือนก่อน +3

    当時の大名家の中で信長の様な傑出した人物が生まれる確率は限られている。これは偶然性や運の話。
    あとは信長の才覚により、出自に拘らず幅広い人材登用を行ったことが織田家の強化につながった。
    他の大名は貴族階級からの登用に限定しているんだから、分母が大きい方が選択肢も多くなって有利なのは間違いない。これは純粋に確率論。
    能力採用で組織内に起こるであろうハレーションを抑え込めたのは信長の才覚だけど。
    環境要因論について考えても、信長の積極的な外交により西欧の先進的な文化や思想に触れる機会が増えたことが一因と考えると、信長個人の才覚によるところが大きい。

  • @ぶひみゆき
    @ぶひみゆき หลายเดือนก่อน +1

    歴史にはまったのは(世界史専攻でしたが)
    バラバラの点を結び付けたり ”歴史”=古い過去と思わず リアルに考えたり
    自分の置かれてる事象をその時だったら・・・ときりがないなぁ。

  • @GoldenSuperKamichu
    @GoldenSuperKamichu 3 หลายเดือนก่อน +3

    「歴史は繰り返さないわ。韻を踏むだけ」- KASTALIA-IX B アリアドネ (「ゲボイデ=ボイデ」より)

  • @miimii9445
    @miimii9445 หลายเดือนก่อน +1

    修学旅行は伊勢神宮と京都・奈良お寺ばかり巡って感動も印象も残らずただただ疲れた思い出😅
    社会人なって個人的な旅行で伊勢神宮や京都に行って良さを噛みしめました。

  • @Kazuki118
    @Kazuki118 9 วันที่ผ่านมา +1

    戦前のように上杉・武田・北条・毛利についてもっとしっかりと教えるべきだと思う!社会に出てからこの4人の生き方や考え方はとても参考になる!

  • @やすあき-r7x
    @やすあき-r7x 3 หลายเดือนก่อน +1

    磯田さんTH-camrのダリアさんに会って欲しいな。外国人なのに凄く魅力がある女性です

  • @TheZdrxftmjunhy
    @TheZdrxftmjunhy 5 หลายเดือนก่อน +18

    動画アップありがとうございます♪これを機に、自分が働いている「スーパー」の歴史について学んでみたいと思います(*´ω`)

  • @繁植草
    @繁植草 9 วันที่ผ่านมา +2

    その通り です。😮

  • @大場和弘
    @大場和弘 5 หลายเดือนก่อน +27

    修学旅行って貧富の差なく旅行を体験させることが目的だからねぇ

  • @acountpoligoons1320
    @acountpoligoons1320 5 หลายเดือนก่อน +21

    修学旅行楽しかったよ

  • @s.k9213
    @s.k9213 5 หลายเดือนก่อน +15

    日本人は知識だけ詰め込んでマウント取ってる人多いですね。

  • @HS-hl1ji
    @HS-hl1ji 5 หลายเดือนก่อน +5

    浄瑠璃坂を称賛して赤穂浪士の討ち入りが有る、これと似たのが、5.15を称賛して2.26が起こる。
    赤穂浪士の討ち入りの物語を見て、どうせそのうちまた2.26のような事が起こるんだろうな、と思う。

  • @yutayuta8054
    @yutayuta8054 5 หลายเดือนก่อน +3

    水量も大きな要素でしょう。

  • @sangakodomoen
    @sangakodomoen 5 หลายเดือนก่อน +43

    洪水が多くなったのは浚渫をしないからで、温暖化は関係ないと思われます。

    • @1234taki
      @1234taki 5 หลายเดือนก่อน +33

      たしかに、国が創設した「緊急浚渫推進事業債」とかがあるけど、
      そもそも論は、大雨、洪水は世界各地で多発していて、その原因に大規模(長期化)なエルニーニョ現象が原因であって、そのさらに原因はやっぱり地球温暖化(気候変動)ということには変わりないわけで。

    • @sangakodomoen
      @sangakodomoen 5 หลายเดือนก่อน

      地球温暖化は陰謀論で、学会では寒冷化が定説。

    • @SaGa2Wagnus
      @SaGa2Wagnus 5 หลายเดือนก่อน +28

      読みづらい漢字なので補足
      浚渫(シュンセツ)
      海底・河床などの土砂を、水深を深くするために掘削すること。

    • @SOLTIC_GIRL
      @SOLTIC_GIRL 4 หลายเดือนก่อน +3

      雨量測定の増大は浚渫事業のペースと関係ないので、流石に局所的な見方と言わざるをえない。

    • @pouse-ww1tf
      @pouse-ww1tf 4 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@SaGa2Wagnus助かりました。ありがとうございます。

  • @あっこちゃん-n1y
    @あっこちゃん-n1y 4 หลายเดือนก่อน

    月額料金はどこに表示されていますか?

    • @KDDI_LIBERARY
      @KDDI_LIBERARY  4 หลายเดือนก่อน

      お返事が遅くなり申し訳ございません。月額1,980円(税込)でご利用いただけます。
      ▼詳細はこちらからご覧いただけます。
      aeonconnect.jp/liberal_arts/?

  • @stephenohara7834
    @stephenohara7834 5 หลายเดือนก่อน +5

    面白くないの言い方が癖になる

  • @samigorojecc
    @samigorojecc 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    学校の歴史の話ってまず人類の起源から始めるからつまらないんでないかなあ、アウストラロピテクスとか、北京原人とか縄文人やら弥生人から始まるんだもん。誰やそれ?って感じ。若者には逆に現代から遡って教えてったほうが興味は湧くような。

  • @toshikamei_Kyoto
    @toshikamei_Kyoto 5 หลายเดือนก่อน +5

    歴史は、ギリシアのリベラルアーツには入ってないけどね。

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 5 หลายเดือนก่อน

    面白い人だけど。磯田さん、21世紀はまだ前半ですが?

  • @ryukyu1180
    @ryukyu1180 5 หลายเดือนก่อน +7

    修学旅行廃止賛成🙋‍♀️
    保護者も教員も疲れるだけで、歴史教育の役に立たない🎉
    保護者の感性でいいから、家族旅行しましょう。

  • @somewhere4854
    @somewhere4854 3 หลายเดือนก่อน +3

    ちょっとこの方の考え方は苦手です。

  • @バブー-g7d
    @バブー-g7d 5 หลายเดือนก่อน +16

    財務省は国民を踏む。