【ストーブ紹介】冬キャンプで大活躍のアルパカストーブの4年後をご紹介!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 8

  • @kotazoe4297
    @kotazoe4297 หลายเดือนก่อน

    明けましておめでとうございます。今朝のサンタヒルズは冷えましたが、昨年購入のアルパカが役立ってくれました。いつも大変助かっており感謝です。今年も配信を楽しみにしています。

    • @manzolifech
      @manzolifech  หลายเดือนก่อน +1

      アルパカの安心感は冬キャンプにとって心強いですよね!!
      今年もよろしくお願いします😄

  • @hhyouki2
    @hhyouki2 29 วันที่ผ่านมา

    使用後の残った灯油はどうされていますか?

    • @manzolifech
      @manzolifech  29 วันที่ผ่านมา +1

      燃料タンクに残ったものを指しているのであれば、次に使う予定が立っていれば、ポンプで吸い上げてタンクに戻すくらいにしてます。
      しばらく使わないなと思ったら、燃料が無くなるまでストーブを付け続けてタンクの燃料を空にしてから保管してます!
      ※不完全燃焼怖いのでこれは外でやってます

    • @hhyouki2
      @hhyouki2 29 วันที่ผ่านมา

      @@manzolifech やはり、残すと面倒ですよね。まあ、お家でも使ってしまえば良いのでしょうかね。
      でも、小さくて暖かくて便利そうですね。

    • @manzolifech
      @manzolifech  29 วันที่ผ่านมา +2

      ​@@hhyouki2 はい!自宅でも使えるのでそこは大丈夫かと。残しておくと灯油のにおいやフィルターのこともあるのでちゃんと処理しておいた方が良いと思います

  • @user-ou4-y5h
    @user-ou4-y5h หลายเดือนก่อน

    赤い炎がめっちゃ出てますね🤣
    自分は点火は最大火力。
    途中で調整するつもりがそのままで燃焼されててアホみたいに炎が出たまんまで使ってる事が多いです(それでも赤い炎は出てません)
    そのためか天板の塗装ひび割れ半端ないです😱

    • @manzolifech
      @manzolifech  หลายเดือนก่อน

      確かに見返してみると赤い炎めっちゃ出てますね
      最大火力のはずなのでもしかしたら灯油が古くなってしまってるのかな…確認してみます!
      途中調整は私も忘れそうになるので気を付けているのですが、そのまま使うと塗装ひび割れするのですね😲
      用心します!