竹岡圭のスズキジムニーシエラMTモデル試乗記【SUZUKI Jimny SIERRA】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- ☆圭Tubeチャンネル登録よろしくお願いします~♪☆
/ @keitube-japan
♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡
☆竹岡圭のSNS
◆Instagram
/ kei_takeoka
◆Twitter
/ kei_takeoka
◆facebook
/ kei.takeoka0330
◆Official blog
ameblo.jp/take...
♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡
☆圭rally project
Web Site:www.kei-rally.com
facebook: / keirally
☆お仕事のご依頼はこちらまでお願いします❤️
プロダクション人力舎
www.p-jinriki.c...
♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡
#スズキ #ジムニー #シエラ #オフローダー
#竹岡圭 #圭Tube #圭チューブ
#試乗 #ドライブ #圭Tubecafe #圭チューブカフェ #圭Tubeカフェ
#インプレッション #新型車 #クルマ
#自動車 #車 #カートーク #バラエティ
#車紹介 #くるま旅 #新車 #新車情報
#新車紹介 #車情報 #カーライフ #旅行
#旅 #高速道路 #NEXCO #ドライブスポット
#自動車評論家 #レポーター #ラリー
#クロスカントリー #モータースポーツ
#モータージャーナリスト #人力舎
買うの迷って色んなレビュー見てきたけど、これが1番分かりやすくて良い動画。
このジムニーは良いですね。好きです。これだけ長い間こだわって造っている車もなかなか無いですよね。ハイブリッドにならない事を願います。
この狭いなぁ〜って思うくらいがなんかいいんだよ。自分のアイデアや多様なパーツで自分使用にできる。童心に帰れる車ですね。
ジムニーのような人間になりたい。
ポリシーはあるけど、進歩をやめない。
沢山の人に開かれていて、奥の深い存在。
6速がよかったなぁぁ
せっかくエンジン大きくなったんだし
高速道路でゆったり走りたいなぁ
竹岡圭さんの解説が一番わかりやすいです
やっぱりシエラは,かっこいいね!!
このスタイルの車を無くさずずっと
つくってほしいです!!
マニュアル車をなくしないでほしいですこれからも!!
竹岡圭さんお疲れ様!
昔私の父が、550ccの2サイクルの昭和55年式のグリーンのジムニーを乗っていましたが、私は偶に借りて乗っていますがその時から楽しい車でした、新型は、昔のジムニーにを思い出しすデザインです!
圭さんです。
ランクル 7# とジムニーは地球で最後に生き残る車
悪いところは、衝突軽減ブレーキは、警告だけで、停止しません。クルーズコントロールは、ただ設定速度で走るだけです。😀とはいえ新車から3年乗ってます。👍
ジムニーシエラ乗りです。サイズの違いはジムニーもジムニーシエラも車室のサイズは同じです。幅の違いはオーバーフェンダー分です。長さはバンパー分です。高さはタイヤのサイズ分です。
そこ知りたかったとこです!ありがとうございました🙂
全長の違いはバンパーだけじゃなく、背面タイヤのブラケット分も含まれるはず
最近、日本中🇯🇵災害があちこちで頻発しているのにつけ、4wdのスズキジムニー(シエラ)に注目しています、いざとなったらこういうクルマが
身の安全、と移動手段に必ずや貢献してくれそうに思っています。
スズキのジムニーシエラ、めちゃめちゃカッコいいです。🚗🤱🚙🤱🚚🤱
ホント竹岡さんが、この車好きなんだっていうのが伝わってきました。
緑を納車待ちです、ATです。都内の買い物車で、見た目だけで選びました。
ホントいい車ですよね。
エンジンパワーも足りないということもないし、ステアフィールもボールナットの割にカチッとしてるし、乗り心地も横の揺すられはあれど突き上げ感もないし、高速道路を走らせても普通に120キロ運行でも問題ないしでとにかく不満はないですね。
まぁ強いていうならリアシートは納車以来倒したままで、実質2シーターな事くらいでしょうか?
5ドア出ると相場はかなり動くので注意。納期は短く成ってるので尚更。
圭さんのオフロード攻めるところ見てみたい🤭
海外ではジムニーはシエラだけ販売です。
今や女性や老夫婦も街乗りで普通に乗ってますもんね!社外パーツも豊富なので羨ましいです😅自分はアニキ分なのになぁ
MTでアイドリングストップは本当にやめて欲しい。
エンストしたかと思う笑
オープニングの音楽何か懐かしいようで最高ですね
ARROWSから来ました📻😊
ひとつ前のジムニーからシエラに乗り換えましたが1500ccは高速道路巡行がめちゃ楽です。
660ccだとエンジン頑張っているなあと思いながら労わっていないといけないですが、シエラは余裕ですね。
欠点というならMTだとクラッチにクセがあるので、扱いにくいと思う人はいるかも。
助手席下のバケツはやっぱりほしいな〜!
以前は悪路を走れる軽派生の縦置4躯はジムニー以外にパジェロミニJr、テリオスなどありましたけど、当時よりこのカテゴリは需要がありそうなのに各社マーケティングやってるのかな?と思っちゃいます。
車1台しか持てないので買い物用としても使いたい!
なので早く5ドアが出て欲しい。
圭たん、お疲れ様です。このジムニーに合う秋のコーデが、めっちゃカワイイです!
近いうち5ドア出るでしょうね。確かに何か災害があつた時に活躍しますね。4WDで何処でも行かれるし便利ですね。いまだに売れていて納期かかるんでしょう。
イギリスの酪農地在住。日産ナバラ(4WDのトラック)に乗っています。イギリスだとジムニーは2人乗り商用車しか売ってません。環境性能が悪く自家用車で販売するとスズキの他車の販売規制がかかってしまうためです。日本から並行輸入しようかな~。
ボクとしては逆に日本でバン(4ナンバー)が欲しいですね。後ろはほぼ人は乗らないので、リアシートを簡略化して荷室を広げて欲しいです。
@@coniwa7755 さん。日本にはバンないんですか?知りませんでした。
@@arkk1231 さん
この場合のバンは日本における貨物で4ナンバー登録の意味なんですが、以前(軽ジムニーJA11Vまで)は貨物扱いで、それ以降は乗用車で5ナンバー登録になっています。
4ナンバーの方が税金が安いです。
シート変えて乗っていますが買って良かった
ライトジムニーあってもいいよ。
舗装の道しか走らないユーザーいるし
何ならオプションでいいと思う。特にジャパン
見物人かと思ったらスタッフだったんだ
雪国に住んでますが冬はサイドブレーキすると凍るらしいのでマニュアル車は一速に入れて停めます!冬にサイドブレーキ使えないとなるとオートマの方がいいのかな
日本の林道を走れるのはジムニーだけだ。キラキラ光りワックス効いた高額4駆のビル街乗り用の幅広い車に傷付けず走れる林道は略無い。ロードバイクヒルクライム趣味で休みは山の麓まで車に自転車積み行き,其処から山登り十数年,山中でジムニーよく見る!
買います。
シエラにターボ欲しいな。
ゆとりあるシエラ乗りたいです🙋
買おうか迷っております。
雪道とか走ってみたいです。
買おうと思っても納期長くてなかなか買えないので、迷ってるうちは永遠に買えんよ
雪道面白いですよ。私は、夜勤明け雪が、バンパー下まで積もって除雪車とすれ違いながら走るんですが。
私は現在日産デイズに乗ってますけど…、欲しくなりました🎵やっぱりマニュアル車がいいですね🎵今度はそうします。
とても良いけど、もう少し広いとなぁ。
MT車でアイドルストップはマジでいらん
圭ちゃん、
参人乗りシートにして、後席半分倒しの荷室スペースなど実演して頂けると
イメージ沢山できますね。
「ススキだけれどバケツは無い……」、
イ~!コメントですね。
またまた納車待ちが長~いかな😂来年1月にシエラ5ドア発売しますね🎵🙌🎵
質問。アフターパーツでどこかから6速MTは出てませんか?
ボディのミッショントンネルの幅が5MTで限界なので6MTミッション搭載は無理だと思いますよ
@@とるくれんち-f5d さん。そうですか。残念〜ん。ジムニー買っときゃ間違いないですよね〜。
軽自動車もせめて800ccあったら良いのに。
シエラ 中古車の方が高い (¯―¯٥)
俺は、前の形が好き。
Японцы такие маленькие .Ей джимник по размеру как русскому крузак .
いい車だとは思うけど
燃費悪いし、通勤車としては
どうなんだろう?
Tu ne sais pas bien présenter la voiture! 😂
5ドアモデル出るらしいね
運転してて車酔いするて、言ってたの間違いじゃないのかな?(ジムニー)
車幅の違い、大きいのかな?
はっきり言ってアインドリングストップなんていらねぇー!
マジ1型で十分
アイドリングストップキャンセラーを装着すれば問題解決ですw
シエラは、アイドリングストップ、クルーズコントロールいらないです。クルーズコントロールは、意味がない。2020年式は、アイドリングストップついてないです。
エンストしそうだよね
ジムニーが良いと言う人とシエラが良いと言う人と、別れるんだけど。
私は山道を走りたいから馬力が欲しい。
アトレーデッキバンが欲しいんですけど、シエラもいいな。
ジムニーデッキバンを作って欲しい。汚れたモノは中に入れたくない。
安っぽい!もう少しサイズアップ、5doorになるなら興味あるなぁ✨
スズキのジムニーシエラ、めちゃめちゃカッコいいです。🚗🤱🚙🤱🚚🤱
ชอบมาก อยากได้
เสียดายไม่ขายในไทย
อยากให้ประกอบใน Asean
ใครช่วยบอก Suzuki ให้ทีครับ
เเฟน jimny รออยู่