ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
「このままでは廃線になりますよ」と発表してくれるだけでも良心的でしょ。無くなったら困るのに全部企業任せにしてる自治体の悪い所。そういうヒアリングなんかもして来た事ないんでしょ。廃線なんてこれまでも全国であったんだから自治体がリスク管理できてない証拠。
廃線、廃線しか頭に浮かばない。議論する必要なし、廃線あるのみ。空気運ぶ鉄道は要りません。残すのなら県営で走らせてください。
残せというなら、道路の予算を鉄路に回してもらうしかない。
この市長は電車に乗らない
鉄道会社にお願い、お願いでは問題は解決しない。
おねがいマイメロディやな😁
加古川線はそこそこ人口密集地を走るのにガラガラという狂った路線それは沿線住民が車とバスしか使わないから「無くなったら困る」なんてたわごと
沿線住民もアレなのは確かなんだけど、小野・社・滝野あたりの線路が市外中心から西に大きく外れてるからなあ。厄神過ぎて何で渡河して西へいくのか... 国鉄担当者が無能すぎんだよ。
通勤時間帯は始発駅で立客出るぐらい居る
@@有無-z7wダイヤを和田岬線のようすればいい。
@@98774_Shimoamadsu 通勤時間帯以外でも使うことあるしバス数台では賄えないほどの乗客がいるが?
今まで鉄道への整備よりも、道路整備に力を注いだのだから、人口減少する社会では当然の流れかと。上下分離等で市区町村が維持し無ければ、相当厳しいものだと・・・。ここ数か月、色々な路線に乗りましたが、「地域の人々が既に居ない」or「車で通勤・通学の方が利便性が高い」このどちらかに満たしていることが顕著でした。
JR西日本だけでは、維持困難なんで市、町にも協力しなきゃいけない時代だから、JRにおんぶにだっこの時代は終わったって事ですね
西脇から神戸の大学に通ってる子が使ってたのは神姫バスだった。地方ローカル線が生き残る方法ってそこに住んでる地域の人の利用が大前提だけど、地域の人にも利点がないと利用されない。今年、姫新線や芸備線、木次線、加古川線、播但線、山陰線など乗って感じたのは、制限25や制限40区間も結構あって、車よりもバスよりも遅い。JR西に線形などの改善を求めることはとても難しいのだが、地域の人が電車を使いたくなるようにするのには、町の魅力どうこうではなく、姫路や加古川、神戸などにアクセスする時間の短縮。平均時速が車よりも早くなること、速達性だと思う。地域がどれだけ負担できるかはわからないけど、四国が予讃線の線形を改善したように、智頭急行が線形改善したように、土台に着手しないと根本的解決にはならない気がする
この手のインタビューで「廃線になったらどうする」の問いが多いけど、多くの場合廃線後にバス転換される事は度外視なのかな
意識してるけど、2000人クラスはバス無理。
鉄道会社もボランティアじゃないんだから廃線もやむ無しだと思う。残して欲しいなら自治体が運営するしかない
広島県、岡山県、山口県もJR西日本でかなりの不採算路線も結構、出ているらしいです。
そもそも、地上の旅客鉄道だけで黒字なのは日本とスイスくらいなわけで、国か自治体が補助や運営しないとやっていけない国がほとんどなのだから、廃線を避けたければ自治体が国に掛け合ってでもJRに寄り添うべき。
地方は車社会ですよね。それをどう車から電車に乗ってもらうのか。まずそれが自治体の仕事では?JRは民間会社です。私鉄と同じです。国鉄ではありません。
思いきってマイカー冷遇&イオン切り捨てして、駅前商圏の再興とバス、鉄道、自転車優遇する社会にしまーすって宣言する自治体が出てきてもいい頃だと思うけどなあ。
@@xxxxx9868市内でマイカー増税とかアリだな。
学校、警察署、役所、病院などを駅のそばに移転するべき
それだ。
それやった会社がありましたね、確か、青い森鉄道と青森県だったかな?
それやったって高校生しか乗らんやろ😉
時速25kmしか出せない区間の加古川線に知事さんや市長さんも谷川駅から毎日乗って通勤してみたら良いのかも知れない。(´・ω・`)
そもそもまともに通勤できる本数ない
私の履歴書で某JRの元会長さんが、存続求める自治体のドップクラスの人たちが鉄道のらなくて、高速道路乗って陳情に来ると苦情言っていましたのを思い出しました。
国鉄時代に北海道の赤字路線沿線の首長が国鉄本社に廃止反対の陳情に行って空港まで車で行って飛行機で来たと言ったらその路線は無事廃止となりました
余市の職員、廃線嫌だって言ってるのに。。。札幌出張は車だって。
これはJRは全く悪くない!JRは民営化された企業やからね!普通なら赤字やから切りますで終わり!それがこのままではなく今後を考える必要があると提案してくれてる!めっちゃ優しいよ!
自分たちで路線敷いてないのに何が民間企業?居抜きで経営破綻してる無能なだけ。
昔は利用者が減る→廃線にします→反対運動→廃線というパターンでしたが、今はJRが説明してくれるだけありがたく思わなければ。
西脇市に電車で来たいと思うような魅力がなかったことが廃線議論の元凶だと思いますけどね。今さら逆転の発想とか云々議論しても遅すぎますし、危機感が今まで全くなかったことが不思議で仕方ない。
鍛冶屋線を廃止する際に野村までは残せば良かったんや
@@xxxxx9868 西脇までの間違いかな
私企業に文句言うのはどうなのか? 沿線が自分達で経営する気なんて無いのに、解決するとは思えない
中には電化や新車にお金出してるとこもあるんやし、自治体としても大分頑張っているところもあるのでは
姫新線の姫路~上月までは自治体も金出して高速化しましたね。
完成後、佐用の大雨洪水で線路は壊滅。ジェイアール西が治したとさ。
岡山の地方局があげた動画ではJRがなんとかしろというコメントが多かったけど、兵庫の局があげた動画だとコメントの論調が違ってて興味深いですね。
谷川駅は地元の駅だけど加古川線は利用しないし福知山線は1時間1本バスも1日数本基本車移動だから利用者が少ないのは仕方ないけど他の市から丹波市に通う学生もいるからあった方がいいんだろな
餘部鉄橋の架け替え工事とか姫新線の高速事業とか兵庫県なかなか上手くいかないけど三木鉄道みたいにならなければ良いけどなぁ。。(´・ω・`)
加古川線の支線である北条鉄道は頑張ってます!
@@xxxxx9868 黒字化して増発までしてる
24時間移動したい時に出来るまぁこれやっぱり自家用車以外あり得ないもんな?
一般市民がJRに補助金を支払うという選択肢が一番いいかと思います。
それだと、実質的に都市部の住民が過疎地の負担を強いられる形になるで
JRは給与いくら?
@@miaocatvideos605「沿線の」やろ?😋
@@sky75603関係なくて草😁
自治体の工夫もいるでしょうね。田舎の鉄道って活用の余白いっぱいあると思いますよ。
佐用町の例もありますがねぇ。
自分たちが都市部に運賃負担を押し付けているという自覚と、今後どうやって利用客を増やすかというアイデアと自主的な行動をともなったうえで廃線反対を言わないから、地方は都市部のお荷物と言われるのでは?
JRに残せ!でも金は出さんってのは自治体の首長さんたちの意見がおかしいように思いますけどね。残してって言うなら自治体の職員は電車通勤しなさいとか、お金落とさないと維持してもらえないでしょ
7:12 あたり一部でも費用負担を求められて出せるのかな。
昼間、地元の沿線で数名しか乗客のいない電車をよく見かける。公共交通機関としての使命と企業としての採算性と。確かに無くなってしまうと困る乗客の方も多いだろうし、バスなどに振り替えると言ってもそれはそれで又新たに路線バスの運行系統を作らなければならない。でも、バス会社も経営が厳しいとよく聞く。バスも昼間は乗客ガラガラの時多いです。下手したら1人も乗っていなくて、カラで走っている時ある。これはもう国が支援しなければダメだと思う。
なんじゃそりゃ?😜
知事のしどろもどろの答弁。貴方達が今まで鉄道を放ったらかしにしていたから此のようになったんでしょう、発表のしかたにケチをつけていますが、地震とか、言っていますがいつ来るか解らない物に金は掛けられません。上下分離でしょうね、下の部分、土木、軌道、信号設備は自治体がが負担でしょう。残ったとしてもね。ジェイアール西はこのまま100パーセントは無理です、とハッキリ言っていますからねぇ、知事もその言葉の意味を理解しないと、無料で走って貰おうと思う意見ばかり言わずに。
兵庫県は結構ローカル路線にお金出してるぞ
@@わーわー-t3t 乗らない鉄道にいくらお金を出しても意味がない。捨てているのと同じです。乗って黒字にしてから言って下さい。
@@みっちー-h9w 同じではないだろw無茶苦茶いうなよw
@@晴れ雨のち-w3m だったら乗って黒字にしてから言って下さい。黒字になったらジェイアール西がお金をかけますよ。赤字の補助金自治体が支払えば全て解決します。金も出さずに口出すな。
@@みっちー-h9w いやそういう話じゃないし、もう論理が破綻してるやん。コメント欄をストレス発散に使うなよ。ちなみに加古川線とか播但線には趣味で乗り行くし、加古川線は残したいって思ってるよ。
滋賀県は赤字路線に対し増税して対応しようとしてるけど、兵庫県では難しいでしょうね。票を持ってる神戸や阪神地区に住んでる人にしてみれば赤字路線の存続なんて全く無縁だし、田舎のローカル線存続に税金投入するなんてふざけるなって思うでしょう。
誰も乗らないから赤字なのであって。西脇市としては上下分離を受け入れた方が良いのじゃないの?文句だけ言うのではなくて
香美町長のコメントは?
JRは民間企業。赤字を切り捨てて廃止にするのは当たり前今まで廃止にしなかった事に感謝すべきであり、文句を言うのは筋違い
日本国有鉄道
@@クロウ-i4sが、どうかした?😋
道路整備ばかりしたつけですよね。鉄道なんかなくなってもいいやと放置にしてるだし
JR九州のオレンジ鉄道みたいに県が買取って第三セクター鉄道にするしかないかな?
三セク移行するとなったら北条鉄道辺りが請け負うんかな
>福知山線脱線事故を忘れたか!?って、盛大に叫ぶべきだぞ?赤字線を支えるために、都市部で無理してる結果じゃないか。姫路以西の山陽本線は微妙、関西一帯は強豪私鉄と競合してて収益は薄い。山陽新幹線の輸送密度は小さい。東海道新幹線は東海社のナワバリ。大阪駅は豪勢だけど、エゲツないテナント料を取る接続事業の入れ物。奥歯にモノを挟んだ対話ってのが不味いんじゃないか?
加古川線は存続のために自転車が乗れるようにすればいいと幼稚な提案をする市長
電化しなければよかったのにねエ~
個人的には赤字区間はJRから切り離して地元の自治体が運行を担った方が地域密着型のサービスの提供が出来て、沿線住民にとっても便利な物になるんじゃないかと思うチャリ乗せてもOKってのもJR全体としてはこの路線だけ特別ってわけにはいかないけど別の会社になったらその会社独自のサービスとして提供出来るようになるし国民もJR神話を捨てた方がいいと思う勿論行政が住みやすい魅力的な自治体目指して沿線人口を増やす。駅前を発展させる。のもセットで考えないといけない
発表の仕方が悪いって、西脇市長は自分から情報取りに行く気がないのか。JR西日本は毎年、線区ごとと路線ごとの輸送密度をWebサイトで公開しているのだけど (データで見るJR西日本)。まぁ、見ていれば今回の公表で慌てることもないか。JR化したタイミングでの輸送密度も載っているわけだから、減少具合を見れば危険域に入っていることにも気づくはずだし。
「利用を促す」↑もうこんな事言ってる時点でその路線は終わってる。促すも何も、本当に必要なら頼まれなくても乗ってるわ、って話。JRは今まで存続の努力を続けてきた。危機管理が欠落し、放置プレイを続けてきたのは自治体の方だ。鉄道のメリットである定時大量輸送ができなくなったのなら地元の意向など無関係に廃止にすべきだろう。
JRは民営化後は運賃据え置き、新型車両投入による速力向上に努めてきました。でもそれは新幹線や大都市圏利用者の収入収益で維持されてきました。だけど赤字地方交通線の維持に沿線自治体はどんな努力をされました?!JRが維持されているのに胡座をかいて過疎地に差し迫る交通政策をJR民営化後30数年サボった事が現在の結果なんですよ。国鉄とは違い、JRは私鉄と同じく民間の営利企業です。温情や情実主義では企業や株主は納得しません。JRは義理も努力を尽くしました。今度は交通政策をサボってきた道府県知事や沿線自治体が宿題の答えを出す番です。
谷川ー西脇市間だけを取り出すのはおかしいと言うが、実質、西脇市ー加古川間とは別線。谷川ー加古川の直通電車の運転はない。相手は民間企業、赤字路線を放置することは出来ない。公表するのは当然。今まで放置してきた沿線自治体の責任も重大。
直通電車ありますけど。
@@有無-z7w一日一往復。その時間以外はほぼ分断されてる。
赤字路線全部バスでいいだろ。この一言のみ
何故そう思うのかw
@@有無-z7wもはやバス🚌で運べる客数😉
JR西日本が赤字路線を廃止しようとすることに対し「無くなったら終わり」等と小学生以下の難癖をつける沿線住民
廃線を支持する与党もクソだ鉄道会社をただの民間企業と思っているから
文句は言うが金は出さない❗気楽な首長共だな。廃止一択だな❗
発表してくれたお兄さんの、変に官僚言葉を使うんではなく、率直に、正直に問題定期してくれる姿勢が、大好きです!!素晴らしい!!!
営利団体に対し、赤字でもやれ、って言った時点で不当要求だよな
輸送密度が2000人程度で黒字になるかですよほどでなければ2000人で黒字はない通常は単線非電化で4000人単線電化、複線非電化で6000人複線電化は8000人にもなる2000人ごときではまず無理和歌山にある鉄道で特別な鉄道もあるが、あそこは要するに不動産会社が名前維持に残しているだけ(年約1000万赤字でも、不動産会社の売り上げは、鉄道会社の信用で約1万倍です、その不動産会社が補填している、そして不動産会社の本社は東京でしょう?)さらに言えば、バス会社が鉄道会社を名乗っているところもあるともかく国民負担で残せ地元は自家用車が当たり前地元の業者に支援したいだけ地元民すら無視でしょう
直流電化路線の一部を交流電化に切り替えた方が良いような気がします。北陸本線は路線が長い理由で交流電化である。運行本数が少ない電化路線は交流電化である事が多いのだ。
磐越西線の会津若松ー喜多方間、長崎本線の肥前浜ー長崎間のように、電化設備を廃用にするところもありますがねぇ。
直流と交流問題って東西の発電50と60の違いによるものだからきついんじゃないかなぁ北陸は60側だからJR西からの乗り入れ車両は交直両用だけど、車両や設備の維持費がかかるからつらいんやでただでさえ赤字の路線にそこまでする余裕があるのか…
中途半端な知識で無知を曝け出すのはやめた方がいいよ。今回の例でいうと、加古川線を交流電化すると交直両用車両か交流車両を用意しなければならない。交流車両だと検査で網干に自力で行けないし、もしかしたら網干では交流機器の検査が出来ないから金沢まで持って行かないといけないかもしれない。その金沢もあと数年でJRじゃなくなる。また、災害時の迂回路としても使いづらくなるし、立体交差があればその絶縁距離を確保しなければならない。最後にそもそも単行で走れる車両が営業車両で存在しない。
@@シグルズコーエン どの道、在来線は、都市部を除きほぼ全線が消滅し、将来的に新幹線のみが残るので、心配要りませんw
そんなことするぐらいなら電化設備を取っ払ったほうがいい大体さあ、加古川線と接続する山陽線と福知山線って高需要区間の直流電化路線なんだよ?無駄にデッドセクション作ったら余計金かかるわ
地方自治体に限らず、どこも少子高齢化、人口減少が続いてる訳だから仕方ないのかなって思う面もある
地図で見たら、ICOCAが使えない地域ばっかりのような気がする。
寒村部はバスがコスト的に妥当だしね。ただ外国人が好む様な観光資源はどこにでもあると思う。やり方次第では…
自治体が面倒見ろ、という意見が多くて、それ自体は賛成なのだが北陸新幹線の延伸/湖西線の経営分離の話題になると途端に意見が逆になるのはどういうわけだろう・・・
それは滋賀県が北陸新幹線の受益者では無いからです。
@@森俊夫-r1p 今だってサンダーバードから滋賀県はそれほど益を受けているわけではない。一部停車が少しあるだけ。どこぞの赤字路線と違って、せっかく湖西線は高規格で作ってあり、車に勝てる路線であるのにそれを滋賀県は活かせなかった。そのサンダーバードがなくなる→赤字になったので切り捨てる、それに対し反対しても説得力に欠けると思う。
民間企業に対する横暴やめてクレメンス
JRも民間企業やから利益を追求するのは当たり前
斎藤知事は維新の後押しを受けて当選したが、ことにこういう話題になると他の地方知事を同じ事しか言わざるを得なくなる
維新の党是なんか関係なしに、ここで俺は鉄道好きやから自動車利権抑え込んで鉄道再興しますくらい言えば評価上がるのにね。
西脇に毎月行ってるけど電車利用したことは確かにないなぁ。
JR東も3割4割収支が落ちてるJR西ばかりでは無いからね。まぁ社長も言い方がね?
赤字部分だけ切り取ってるってのはたしかにそうだよなぁ阪和線だって熊取越えたら赤字やろ
0:56 福知山線 尼崎~谷川間が廃線になっちゃってる…
?
@@自衛隊を批判する奴は非国 0:56 で出てくる路線図に 書き忘れがあるという意味
@@てっつーの鉄道日記 まあ別に気にせんでええねん
加古川北線と福知山線の谷川駅での接続改善するか西脇市から篠山口まで直通運転して欲しいそうすれば改善できるあと西脇市→篠山口の運賃を500円にしたら便利だと思う
まずはICOCAを導入すべきだと思う、姫新線の播磨新宮~上月間も。播但線非電化区間はまかぜ通過駅と山陰本線の城崎温泉~鳥取間は車載型IC改札で対応できる
負担するので走らせて とは絶対言わない
「乗らないけど残して」そんなもん。聞く耳持つな。さっさと廃線や
致し方ないね。廃線もやむなし。
この路線維持してほしいなら、その街が税金出せば良くない?出せないなら、しゃあないでしょう。文句だけ言って、なぜJRの社員や株主や他の利用者が負担抱えなあかんのや。維持してほしいなら、自分達が費用を出すと言わなければならない。自分達の街の衰退を自分達のせいにせず、JRに文句言うとか情けなさすぎる
同意。ジェイアールに発表されるまで何の努力もしない。今後もしないでしょう、自分の票のためだけに動く。県や市なんてそんなレベルです。赤字金額自治体が補助しますから、鉄道を残してください。と言えないのかねぇ。
市町村もギリギリなんでしょ。都市に住んでたら分からないから簡単なこと言えるんだろうな。
@@ウラジーミルレーニン-o3kギリギリよりもスコスコでいたいよね~!😁
くれぐれも廃線になりませんように。
どの路線も、特急の迂回路線になりえるし、瀬戸内と日本海を結ぶ路線やわな。特に城崎温泉と鳥取間は山陰本線っていう、日本の大動脈やし、鳥取空港方向からの鳥取と城崎温泉の鉄道回遊ルートがなくなる。これは、兵庫県と鳥取県は危機感をもつべきだ。城崎温泉のそばにも空港があるが、国際線を飛ばせるのは鳥取空港やぞ。
加古川線全体の輸送密度、それなら問題区間の赤字は大したものじゃないと?夢を見すぎです。比較的利用の多い区間でも輸送密度はたかが知れてますよ。いずれにせよ問題区間が足を引っ張ってることには変わりありません。災害時の保険、これも体力に対して保険料が適正かどうかを評価されるべきでしょう。1本の路線を維持するのがやっとの鉄道会社が災害に備えて複数の路線を持っておくことができますか?そういうことは余裕があってのことです。その余裕を奪ってるのは大赤字を垂れ流している路線です。
西脇市長は、1990年に鍛冶屋線の廃止されたという、自分の土地の歴史を知らないんかねぇ?
とはいえ、阪神大震災のときにもし迂回路線がなかったらどうなっていたか。そこも配慮に入れて勘案すべきと思いますよ。
@@tita6818 こういう地域の首長は輸送密度や収支について情報収集を怠りなくやるべきだと思うんですがね。輸送密度と収支の関係で言えばJR北海道なんかはより詳細なデータをすでに開示してるわけですから。単純に比較できないにせよそれを見たことがあるなら比較的利用の多い区間で問題区間の赤字がカバーされているとは到底思えないはずなんですがね。
旧野村(現在の西脇市駅)ではなく1.6km先の中心街の駅まで残してもらうべきだった。
@@xxxxx9868 残してもらえないなら市が線路を保有してJRに運行を依頼するべきだった。
バス転換かタクシー券発行か効率の良いものに置き換えればいい。
西脇市駅から谷川はスピードも出ないですし。西脇中心部の西脇駅が鍛冶屋線廃線でそこがバスターミナルで三宮直通ですから。相当な車社会、駅がもう中心でないのが痛いですね。
JR西日本の本音は「明日にでも廃止したい」
もともと国鉄民営化の際、新幹線会社と在来線会社は分離する案があった。地方路線は収支が厳しいので、収益が高い新幹線事業を地域に分割し、JR各社の事業とした。その収益・余剰を地方路線の維持のために使い、トータルで儲けが出るようにした。しかしJR西は新幹線事業を保持したまま、地方路線を廃止していく。そうならば新幹線事業を取り上げないといけない。JR東海で廃止した地方路線はほとんど無く、名松線すら復旧し公共性を保っている。JR東でも震災影響で復旧困難線以外はキープしている。JR西だけは三江線を既に廃止。そして芸備線なども切り捨てるよう計画している。もしそのように収益のみ追及するなら、山陽・北陸の新幹線事業をJR西から切り離し、思うように不採算線の切り捨てができる事業者になれるよう国・国会で検討するほかない。
存続を訴えるのは民間のJRでなく国ではないでしょうか。
赤字は廃線だろ存続させたいなら努力せーよ
とある地方に住んでいますが自分の地元の鉄道は10年近く前に廃線になりました利用者が少なくなれば当然のことと思いますそして廃線後は代替バスが出ていますが昨今のバス運転手不足(低収入による人員不足)により一部の曜日で運行中止という状況にもなっています利用者が少ないなら廃線代替バスがでてもバス運転手がいなければ特定曜日で運行中止これはもう日本においては都市部以外では避けられない事実、現実だと思います何故こうなったか?といえば少子高齢化は大きな一つの原因ですが30年経済停滞により国民の所得が全く上がっていないことそして政治的に道路への投資ばかりで鉄道や公共交通を取り巻く環境整備へ投資が回されなかったことそしてこれらの問題をメディアが積極的に取り上げてこずここまで瀕死の状態になるまで多くの国民が知らなかったこと等が挙げられます勿論、国民自身も『知らなかった!』と責任転嫁するにはちょっと自覚が足りなさ過ぎると思いますが選挙で適当に投票をし続けた代償ですからコレラの責任は勿論有権者に跳ね返ってきます『困る』と言ってるだけでは何も改善しません国民自身が動かなければもう保たない時期に来てます必要なのは言葉出はなく行動ですそしてもっと政治に関心持ちましょう
やだよ!😜
電車がないならバスに乗ればいいじゃない
バスなんか定時性ズタズタやろ
マリー・アントワネット乙
田舎なんか渋滞せんからそこまで遅れないでしょ
@@山田市場 車社会だと人口10万人程度の都市でもかなりの渋滞が発生しうるんですよ。中心部は意外と都会と変わらず信号多いし。
東京一極集中が原因です
ミサイル1本で滅ぶ先進国
それな。
ならお前東京来んな!😜
赤字ということは、イコール、利用者が少ないということであって。廃止反対と言いながら、結局のところ大多数の方は乗っていないということでしょ。沿線開発の促進など、行政にはできることがあるハズなのにソレをやって来なかったツケが回ってきただけのこと。公務員宿舎とか公営病院とかを沿線の駅前に移転するなど、鉄道利用の活性化を促す施策を取っていればまだ救いようがあるんだけどねぇ。。
純然たる民間企業であるJR西日本に不採算路線を維持し続ける義務はない。残せと言うなら金くらい出せ❗️
同意。赤字金額自治体が補助すれば直ぐに解決します。出さないのなら廃線。議論する必要無し。
そもそもローカル線を無くさないというのが民営化の条件の一つにあったが
@@有無-z7wそれはウソでしょ聞いた事が無いです
@@miaocatvideos605 「ローカル線なくなりません」で画像検索すると出てくるけど、当時の自民党が各新聞に出した広告にはっきり「ローカル線(特定地方交通線以外)もなくなりません」と書いてある。
姫新線の播磨新宮から上月に関しては県がJRに大金出して高速化工事させたよ。
そもそも、西脇市長も取材するディレクターも谷川駅を、タニガワと言ってる時点で大した存在とは認識してない。災害?もう20年前とは違うからどうにでも他で対応するよ。ここを存続させないといけない理由にはならないね。廃線ありきの発表は〜というなら、維持前提での話では議論にならない
タニガワと言ったら大した存在と認識してないとか意味不明で草20年前と何が違うの?w新しい迂回路線でもできましたか?w
廃線は、してはいけないよ❤
民営化なってるから 乗客の少ない所だしたのでわ?あとは JRと知事にまかせましょう
そうですね。今後は県民、市町村民の交通手段は自治体が考える時期が来たと言うことです。一民間企業に赤字ローカル線を、無料て走ってくれと言うのは酷だとおもいますね。やはり赤字を援助しないといけないでしょう。知事も市長も理解に苦しむ答弁しています。私としては県がジェイアール西から線路をいただいて県営として残せばいいと思います。少しは知事や市長も頭を使ってほしいです。ジェイアール西を責めるようなことばかり言わずに。
ワンマン列車に自転車なんて乗せてくれるわけない!
辞める話は早め早めに言わんと
赤字分金を出してね
たかが1企業だぞ自治体が運営したら?市町長は何もしないんか?発表の仕方じゃなくてお前は何をするかだろ
たにかわって たにがわやろ
どっちでもいい
@@有無-z7wならお前の名前が「山田」だとしたら、「やまだ」「やまた」どっちでもいいのね😉
電化にしたら良いんじゃない?電化したら人が増える可能性もあると思うよ!
加古川線は電化されてこの結果です。
国鉄民営化のなれの末
山陽新幹線(姫路駅)など、太平洋側で何かあった場合に迂回路線となるし、逆に日本海側(城崎温泉)に何かあった場合は西脇市などがある加古川線が連絡路線となると思う。
そんなもののために、何時までも赤字を垂れ流して走れません、その間は誰が金払うの?貴方ですか?
現状でも、重量貨物が通ることができないんじゃね? コレが長万部―小樽間の山線廃止の一因になっています。
@@みっちー-h9w 阪神淡路大震災で加古川線が迂回路として機能した実績ありますよ。関西の経済のバックアップとしての意義の大きさはあると思います。
@@yonroku4060 地震がくるまでのあいだは、貴方が赤字のお金しはらうのですか。
@@みっちー-h9w リダンダンシー対策は国策でしょう。関西経済の一部がストップすることの保険としてリターンが取れるかが争点になると思います。
国鉄民営化する条件に赤字ローカル線維持に新幹線や都市部負担でしたから、今さら儲からないから廃線と契約違反
そう言って地方自治体は高速含めどんどん道路を作ってきた。当然車利用に人は流れますよね?沿線の人口も減っているのに。契約違反と言うなら、廃線にせず年に数本だけ記念列車みたいのを走らせておけば良いのです。残している意味があるとは思えませんが。だったら発想を変えて高速バスの待合所やトイレ等を充実して貰った方が良いと思いますね。
@@user-ew8vg7pg2m 年数本の記念列車に何の意味が?wどちらにせよ契約違反に変わりはない
JR化から40年近く経ち世界中変わった。お前も変われ!😜
斎藤知事鬱陶しいなぁと思うてござるやろうね
JR西日本は何を言っとるのか。まだまだ 努力が足りないです。意欲を失ったのなら新幹線も民間に経営して貰え!!
は?JRはボランティア団体ではありません。JRはこれまで何度も地方自治体と協議を重ねています。しかし、地方自治体は何も改善しようとしない努力が足らないのは自治体の方なんだけど、そもそも地元住民が乗らないといけないでしょ。無知がしゃしゃり出ない方がいいですよ。
赤字を作るな金残せ!
自治体の連中は利用してるのかな❓もしモータリゼーションだったら都合のいい虫だよ。
中国の責任です
へにゃ?😜
「このままでは廃線になりますよ」と発表してくれるだけでも良心的でしょ。
無くなったら困るのに全部企業任せにしてる自治体の悪い所。
そういうヒアリングなんかもして来た事ないんでしょ。
廃線なんてこれまでも全国であったんだから自治体がリスク管理できてない証拠。
廃線、廃線しか頭に浮かばない。
議論する必要なし、廃線あるのみ。
空気運ぶ鉄道は要りません。
残すのなら県営で走らせてください。
残せというなら、道路の予算を鉄路に回してもらうしかない。
この市長は電車に乗らない
鉄道会社にお願い、お願いでは問題は解決しない。
おねがいマイメロディやな😁
加古川線はそこそこ人口密集地を走るのにガラガラという狂った路線
それは沿線住民が車とバスしか使わないから
「無くなったら困る」なんてたわごと
沿線住民もアレなのは確かなんだけど、小野・社・滝野あたりの線路が市外中心から西に大きく外れてるからなあ。
厄神過ぎて何で渡河して西へいくのか... 国鉄担当者が無能すぎんだよ。
通勤時間帯は始発駅で立客出るぐらい居る
@@有無-z7w
ダイヤを和田岬線のようすればいい。
@@98774_Shimoamadsu 通勤時間帯以外でも使うことあるしバス数台では賄えないほどの乗客がいるが?
今まで鉄道への整備よりも、道路整備に力を注いだのだから、
人口減少する社会では当然の流れかと。
上下分離等で市区町村が維持し無ければ、相当厳しいものだと・・・。
ここ数か月、色々な路線に乗りましたが、
「地域の人々が既に居ない」or「車で通勤・通学の方が利便性が高い」
このどちらかに満たしていることが顕著でした。
JR西日本だけでは、維持困難なんで市、町にも協力しなきゃいけない時代だから、JRにおんぶにだっこの時代は終わったって事ですね
西脇から神戸の大学に通ってる子が使ってたのは神姫バスだった。地方ローカル線が生き残る方法ってそこに住んでる地域の人の利用が大前提だけど、地域の人にも利点がないと利用されない。
今年、姫新線や芸備線、木次線、加古川線、播但線、山陰線など乗って感じたのは、制限25や制限40区間も結構あって、車よりもバスよりも遅い。
JR西に線形などの改善を求めることはとても難しいのだが、地域の人が電車を使いたくなるようにするのには、町の魅力どうこうではなく、姫路や加古川、神戸などにアクセスする時間の短縮。
平均時速が車よりも早くなること、速達性だと思う。
地域がどれだけ負担できるかはわからないけど、四国が予讃線の線形を改善したように、智頭急行が線形改善したように、土台に着手しないと根本的解決にはならない気がする
この手のインタビューで「廃線になったらどうする」の問いが多いけど、多くの場合廃線後にバス転換される事は度外視なのかな
意識してるけど、2000人クラスはバス無理。
鉄道会社もボランティアじゃないんだから廃線もやむ無しだと思う。
残して欲しいなら自治体が運営するしかない
広島県、岡山県、山口県もJR西日本でかなりの不採算路線も結構、出ているらしいです。
そもそも、地上の旅客鉄道だけで黒字なのは日本とスイスくらいなわけで、国か自治体が補助や運営しないとやっていけない国がほとんどなのだから、廃線を避けたければ自治体が国に掛け合ってでもJRに寄り添うべき。
地方は車社会ですよね。
それをどう車から電車に乗ってもらうのか。
まずそれが自治体の仕事では?
JRは民間会社です。
私鉄と同じです。
国鉄ではありません。
思いきってマイカー冷遇&イオン切り捨てして、駅前商圏の再興とバス、鉄道、自転車優遇する社会にしまーすって宣言する自治体が出てきてもいい頃だと思うけどなあ。
@@xxxxx9868
市内でマイカー増税とかアリだな。
学校、警察署、役所、病院などを駅のそばに移転するべき
それだ。
それやった会社がありましたね、確か、青い森鉄道と青森県だったかな?
それやったって高校生しか乗らんやろ😉
時速25kmしか出せない区間の加古川線に知事さんや市長さんも谷川駅から毎日乗って通勤してみたら良いのかも知れない。(´・ω・`)
そもそもまともに通勤できる本数ない
私の履歴書で某JRの元会長さんが、存続求める自治体のドップクラスの人たちが鉄道のらなくて、高速道路乗って陳情に来ると苦情言っていましたのを思い出しました。
国鉄時代に北海道の赤字路線沿線の首長が国鉄本社に廃止反対の陳情に行って
空港まで車で行って飛行機で来たと言ったらその路線は無事廃止となりました
余市の職員、廃線嫌だって言ってるのに。。。札幌出張は車だって。
これはJRは全く悪くない!
JRは民営化された企業やからね!
普通なら赤字やから切りますで終わり!
それがこのままではなく今後を考える必要があると提案してくれてる!
めっちゃ優しいよ!
自分たちで路線敷いてないのに何が民間企業?居抜きで経営破綻してる無能なだけ。
昔は
利用者が減る→廃線にします→反対運動→廃線というパターンでしたが、今はJRが説明してくれるだけありがたく思わなければ。
西脇市に電車で来たいと思うような魅力がなかったことが廃線議論の元凶だと思いますけどね。
今さら逆転の発想とか云々議論しても遅すぎますし、危機感が今まで全くなかったことが不思議で仕方ない。
鍛冶屋線を廃止する際に野村までは残せば良かったんや
@@xxxxx9868 西脇までの間違いかな
私企業に文句言うのはどうなのか?
沿線が自分達で経営する気なんて無いのに、解決するとは思えない
中には電化や新車にお金出してるとこもあるんやし、自治体としても大分頑張っているところもあるのでは
姫新線の姫路~上月までは自治体も金出して高速化しましたね。
完成後、佐用の大雨洪水で線路は壊滅。
ジェイアール西が治したとさ。
岡山の地方局があげた動画ではJRがなんとかしろというコメントが多かったけど、兵庫の局があげた動画だとコメントの論調が違ってて興味深いですね。
谷川駅は地元の駅だけど加古川線は利用しないし福知山線は1時間1本バスも1日数本
基本車移動だから利用者が少ないのは仕方ないけど他の市から丹波市に通う学生もいるからあった方がいいんだろな
餘部鉄橋の架け替え工事とか姫新線の高速事業とか兵庫県なかなか上手くいかないけど三木鉄道みたいにならなければ良いけどなぁ。。(´・ω・`)
加古川線の支線である北条鉄道は頑張ってます!
@@xxxxx9868 黒字化して増発までしてる
24時間移動したい時に出来るまぁこれやっぱり自家用車以外あり得ないもんな?
一般市民がJRに補助金を支払うという選択肢が一番いいかと思います。
それだと、実質的に都市部の住民が過疎地の負担を強いられる形になるで
JRは給与いくら?
@@miaocatvideos605「沿線の」やろ?😋
@@sky75603関係なくて草😁
自治体の工夫もいるでしょうね。田舎の鉄道って活用の余白いっぱいあると思いますよ。
佐用町の例もありますがねぇ。
自分たちが都市部に運賃負担を押し付けているという自覚と、今後どうやって利用客を増やすかというアイデアと自主的な行動をともなったうえで廃線反対を言わないから、地方は都市部のお荷物と言われるのでは?
JRに残せ!でも金は出さんってのは自治体の首長さんたちの意見がおかしいように思いますけどね。
残してって言うなら自治体の職員は電車通勤しなさいとか、お金落とさないと維持してもらえないでしょ
7:12 あたり
一部でも費用負担を求められて出せるのかな。
昼間、地元の沿線で数名しか乗客のいない電車をよく見かける。公共交通機関としての使命と企業としての採算性と。確かに無くなってしまうと困る乗客の方も多いだろうし、バスなどに振り替えると言ってもそれはそれで又新たに路線バスの運行系統を作らなければならない。でも、バス会社も経営が厳しいとよく聞く。バスも昼間は乗客ガラガラの時多いです。下手したら1人も乗っていなくて、カラで走っている時ある。これはもう国が支援しなければダメだと思う。
なんじゃそりゃ?😜
知事のしどろもどろの答弁。
貴方達が今まで鉄道を放ったらかしにしていたから此のようになったんでしょう、
発表のしかたにケチをつけていますが、地震とか、言っていますがいつ来るか解らない物に
金は掛けられません。
上下分離でしょうね、下の部分、土木、軌道、信号設備は
自治体がが負担でしょう。
残ったとしてもね。
ジェイアール西はこのまま
100パーセントは無理です、と
ハッキリ言っていますからねぇ、
知事もその言葉の意味を理解しないと、無料で走って貰おうと思う意見ばかり言わずに。
兵庫県は結構ローカル路線にお金出してるぞ
@@わーわー-t3t
乗らない鉄道にいくらお金を出しても意味がない。
捨てているのと同じです。
乗って黒字にしてから言って下さい。
@@みっちー-h9w 同じではないだろw無茶苦茶いうなよw
@@晴れ雨のち-w3m
だったら乗って黒字にしてから言って下さい。
黒字になったらジェイアール西がお金をかけますよ。
赤字の補助金自治体が支払えば
全て解決します。
金も出さずに口出すな。
@@みっちー-h9w いやそういう話じゃないし、もう論理が破綻してるやん。コメント欄をストレス発散に使うなよ。
ちなみに加古川線とか播但線には趣味で乗り行くし、加古川線は残したいって思ってるよ。
滋賀県は赤字路線に対し増税して対応しようとしてるけど、兵庫県では難しいでしょうね。
票を持ってる神戸や阪神地区に住んでる人にしてみれば赤字路線の存続なんて全く無縁だし、田舎のローカル線存続に税金投入するなんてふざけるなって思うでしょう。
誰も乗らないから赤字なのであって。西脇市としては上下分離を受け入れた方が良いのじゃないの?文句だけ言うのではなくて
香美町長のコメントは?
JRは民間企業。
赤字を切り捨てて廃止にするのは当たり前
今まで廃止にしなかった事に感謝すべきであり、文句を言うのは筋違い
日本国有鉄道
@@クロウ-i4sが、どうかした?😋
道路整備ばかりしたつけですよね。鉄道なんかなくなってもいいやと放置にしてるだし
JR九州のオレンジ鉄道みたいに県が買取って
第三セクター鉄道にするしかないかな?
三セク移行するとなったら北条鉄道辺りが請け負うんかな
>福知山線脱線事故を忘れたか!?
って、盛大に叫ぶべきだぞ?
赤字線を支えるために、都市部で無理してる結果じゃないか。
姫路以西の山陽本線は微妙、関西一帯は強豪私鉄と競合してて収益は薄い。
山陽新幹線の輸送密度は小さい。
東海道新幹線は東海社のナワバリ。
大阪駅は豪勢だけど、エゲツないテナント料を取る接続事業の入れ物。
奥歯にモノを挟んだ対話ってのが不味いんじゃないか?
加古川線は存続のために自転車が乗れるようにすればいいと幼稚な提案をする市長
電化しなければよかったのにねエ~
個人的には赤字区間はJRから切り離して地元の自治体が運行を担った方が
地域密着型のサービスの提供が出来て、沿線住民にとっても便利な物になるんじゃないかと思う
チャリ乗せてもOKってのもJR全体としてはこの路線だけ特別ってわけにはいかないけど
別の会社になったらその会社独自のサービスとして提供出来るようになるし
国民もJR神話を捨てた方がいいと思う
勿論行政が住みやすい魅力的な自治体目指して沿線人口を増やす。駅前を発展させる。のもセットで考えないといけない
発表の仕方が悪いって、西脇市長は自分から情報取りに行く気がないのか。
JR西日本は毎年、線区ごとと路線ごとの輸送密度をWebサイトで公開しているのだけど (データで見るJR西日本)。
まぁ、見ていれば今回の公表で慌てることもないか。JR化したタイミングでの輸送密度も載っているわけだから、減少具合を見れば危険域に入っていることにも気づくはずだし。
「利用を促す」
↑もうこんな事言ってる時点で
その路線は終わってる。
促すも何も、本当に必要なら
頼まれなくても乗ってるわ、って話。
JRは今まで存続の努力を続けてきた。
危機管理が欠落し、
放置プレイを続けてきたのは自治体の方だ。
鉄道のメリットである
定時大量輸送ができなくなったのなら
地元の意向など無関係に廃止にすべきだろう。
JRは民営化後は運賃据え置き、新型車両投入による速力向上に努めてきました。でもそれは新幹線や大都市圏利用者の収入収益で維持されてきました。
だけど赤字地方交通線の維持に沿線自治体はどんな努力をされました?!
JRが維持されているのに胡座をかいて過疎地に差し迫る交通政策をJR民営化後30数年サボった事が現在の結果なんですよ。
国鉄とは違い、JRは私鉄と同じく民間の営利企業です。温情や情実主義では企業や株主は納得しません。
JRは義理も努力を尽くしました。
今度は交通政策をサボってきた道府県知事や沿線自治体が宿題の答えを出す番です。
谷川ー西脇市間だけを取り出すのはおかしいと言うが、実質、西脇市ー加古川間とは別線。谷川ー加古川の直通電車の運転はない。相手は民間企業、赤字路線を放置することは出来ない。公表するのは当然。今まで放置してきた沿線自治体の責任も重大。
直通電車ありますけど。
@@有無-z7w
一日一往復。
その時間以外はほぼ分断されてる。
赤字路線全部バスでいいだろ。この一言のみ
何故そう思うのかw
@@有無-z7wもはやバス🚌で運べる客数😉
JR西日本が赤字路線を廃止しようとすることに対し
「無くなったら終わり」等と小学生以下の難癖をつける沿線住民
廃線を支持する与党もクソだ
鉄道会社をただの民間企業と思っているから
文句は言うが金は出さない❗気楽な首長共だな。
廃止一択だな❗
発表してくれたお兄さんの、変に官僚言葉を使うんではなく、率直に、正直に問題定期してくれる姿勢が、大好きです!!素晴らしい!!!
営利団体に対し、赤字でもやれ、って言った時点で不当要求だよな
輸送密度が2000人程度で黒字になるかです
よほどでなければ2000人で黒字はない
通常は単線非電化で4000人
単線電化、複線非電化で6000人
複線電化は8000人にもなる
2000人ごときではまず無理
和歌山にある鉄道で特別な鉄道もあるが、あそこは要するに不動産会社が名前維持に残しているだけ(年約1000万赤字でも、不動産会社の売り上げは、鉄道会社の信用で約1万倍です、その不動産会社が補填している、そして不動産会社の本社は東京でしょう?)
さらに言えば、バス会社が鉄道会社を名乗っているところもある
ともかく国民負担で残せ
地元は自家用車が当たり前
地元の業者に支援したいだけ
地元民すら無視でしょう
直流電化路線の一部を交流電化に切り替えた方が良いような気がします。
北陸本線は路線が長い理由で交流電化である。運行本数が少ない電化路線は交流電化である事が多いのだ。
磐越西線の会津若松ー喜多方間、長崎本線の肥前浜ー長崎間のように、電化設備を廃用にするところもありますがねぇ。
直流と交流問題って東西の発電50と60の違いによるものだからきついんじゃないかなぁ
北陸は60側だからJR西からの乗り入れ車両は交直両用だけど、車両や設備の維持費がかかるからつらいんやで
ただでさえ赤字の路線にそこまでする余裕があるのか…
中途半端な知識で無知を曝け出すのはやめた方がいいよ。今回の例でいうと、加古川線を交流電化すると交直両用車両か交流車両を用意しなければならない。交流車両だと検査で網干に自力で行けないし、もしかしたら網干では交流機器の検査が出来ないから金沢まで持って行かないといけないかもしれない。その金沢もあと数年でJRじゃなくなる。また、災害時の迂回路としても使いづらくなるし、立体交差があればその絶縁距離を確保しなければならない。最後にそもそも単行で走れる車両が営業車両で存在しない。
@@シグルズコーエン
どの道、在来線は、都市部を除きほぼ全線が消滅し、将来的に新幹線のみが残るので、心配要りませんw
そんなことするぐらいなら電化設備を取っ払ったほうがいい
大体さあ、加古川線と接続する山陽線と福知山線って高需要区間の直流電化路線なんだよ?
無駄にデッドセクション作ったら余計金かかるわ
地方自治体に限らず、どこも少子高齢化、人口減少が続いてる訳だから仕方ないのかなって思う面もある
地図で見たら、ICOCAが使えない地域ばっかりのような気がする。
寒村部はバスがコスト的に妥当だしね。ただ外国人が好む様な観光資源はどこにでもあると思う。やり方次第では…
自治体が面倒見ろ、という意見が多くて、それ自体は賛成なのだが
北陸新幹線の延伸/湖西線の経営分離の話題になると
途端に意見が逆になるのはどういうわけだろう・・・
それは滋賀県が北陸新幹線の受益者では無いからです。
@@森俊夫-r1p
今だってサンダーバードから滋賀県はそれほど益を受けているわけではない。一部停車が少しあるだけ。
どこぞの赤字路線と違って、せっかく湖西線は高規格で作ってあり、車に勝てる路線であるのにそれを滋賀県は活かせなかった。
そのサンダーバードがなくなる→赤字になったので切り捨てる、それに対し反対しても説得力に欠けると思う。
民間企業に対する横暴やめてクレメンス
JRも民間企業やから利益を追求するのは当たり前
斎藤知事は維新の後押しを受けて当選したが、ことにこういう話題になると他の地方知事を同じ事しか言わざるを得なくなる
維新の党是なんか関係なしに、ここで俺は鉄道好きやから自動車利権抑え込んで鉄道再興しますくらい言えば評価上がるのにね。
西脇に毎月行ってるけど電車利用したことは確かにないなぁ。
JR東も3割4割収支が落ちてる
JR西ばかりでは無いからね。
まぁ社長も言い方がね?
赤字部分だけ切り取ってるってのはたしかにそうだよなぁ
阪和線だって熊取越えたら赤字やろ
0:56 福知山線 尼崎~谷川間が廃線になっちゃってる…
?
@@自衛隊を批判する奴は非国 0:56 で出てくる路線図に 書き忘れがあるという意味
@@てっつーの鉄道日記 まあ別に気にせんでええねん
加古川北線と福知山線の谷川駅での接続改善するか
西脇市から篠山口まで直通運転して欲しい
そうすれば改善できる
あと西脇市→篠山口の運賃を500円にしたら便利だと思う
まずはICOCAを導入すべきだと思う、姫新線の播磨新宮~上月間も。播但線非電化区間はまかぜ通過駅と山陰本線の城崎温泉~鳥取間は車載型IC改札で対応できる
負担するので走らせて とは絶対言わない
「乗らないけど残して」
そんなもん。聞く耳持つな。さっさと廃線や
致し方ないね。
廃線もやむなし。
この路線維持してほしいなら、その街が税金出せば良くない?
出せないなら、しゃあないでしょう。
文句だけ言って、なぜJRの社員や株主や他の利用者が負担抱えなあかんのや。
維持してほしいなら、自分達が費用を出すと言わなければならない。
自分達の街の衰退を自分達のせいにせず、JRに文句言うとか情けなさすぎる
同意。
ジェイアールに発表されるまで何の努力もしない。
今後もしないでしょう、自分の票のためだけに動く。
県や市なんてそんなレベルです。
赤字金額自治体が補助しますから、
鉄道を残してください。と言えないのかねぇ。
市町村もギリギリなんでしょ。都市に住んでたら分からないから簡単なこと言えるんだろうな。
@@ウラジーミルレーニン-o3kギリギリよりもスコスコでいたいよね~!😁
くれぐれも廃線になりませんように。
どの路線も、特急の迂回路線になりえるし、瀬戸内と日本海を結ぶ路線やわな。特に城崎温泉と鳥取間は山陰本線っていう、日本の大動脈やし、鳥取空港方向からの鳥取と城崎温泉の鉄道回遊ルートがなくなる。これは、兵庫県と鳥取県は危機感をもつべきだ。城崎温泉のそばにも空港があるが、国際線を飛ばせるのは鳥取空港やぞ。
加古川線全体の輸送密度、それなら問題区間の赤字は大したものじゃないと?夢を見すぎです。比較的利用の多い区間でも輸送密度はたかが知れてますよ。いずれにせよ問題区間が足を引っ張ってることには変わりありません。
災害時の保険、これも体力に対して保険料が適正かどうかを評価されるべきでしょう。1本の路線を維持するのがやっとの鉄道会社が災害に備えて複数の路線を持っておくことができますか?そういうことは余裕があってのことです。その余裕を奪ってるのは大赤字を垂れ流している路線です。
西脇市長は、1990年に鍛冶屋線の廃止されたという、自分の土地の歴史を知らないんかねぇ?
とはいえ、阪神大震災のときにもし迂回路線がなかったらどうなっていたか。そこも配慮に入れて勘案すべきと思いますよ。
@@tita6818 こういう地域の首長は輸送密度や収支について情報収集を怠りなくやるべきだと思うんですがね。輸送密度と収支の関係で言えばJR北海道なんかはより詳細なデータをすでに開示してるわけですから。単純に比較できないにせよそれを見たことがあるなら比較的利用の多い区間で問題区間の赤字がカバーされているとは到底思えないはずなんですがね。
旧野村(現在の西脇市駅)ではなく1.6km先の中心街の駅まで残してもらうべきだった。
@@xxxxx9868 残してもらえないなら市が線路を保有してJRに運行を依頼するべきだった。
バス転換かタクシー券発行か効率の良いものに置き換えればいい。
西脇市駅から谷川はスピードも出ないですし。
西脇中心部の西脇駅が鍛冶屋線廃線で
そこがバスターミナルで三宮直通ですから。
相当な車社会、駅がもう中心でないのが痛いですね。
JR西日本の本音は「明日にでも廃止したい」
もともと国鉄民営化の際、新幹線会社と在来線会社は分離する案があった。地方路線は収支が厳しいので、収益が高い新幹線事業を地域に分割し、JR各社の事業とした。その収益・余剰を地方路線の維持のために使い、トータルで儲けが出るようにした。しかしJR西は新幹線事業を保持したまま、地方路線を廃止していく。そうならば新幹線事業を取り上げないといけない。JR東海で廃止した地方路線はほとんど無く、名松線すら復旧し公共性を保っている。JR東でも震災影響で復旧困難線以外はキープしている。JR西だけは三江線を既に廃止。そして芸備線なども切り捨てるよう計画している。もしそのように収益のみ追及するなら、山陽・北陸の新幹線事業をJR西から切り離し、思うように不採算線の切り捨てができる事業者になれるよう国・国会で検討するほかない。
存続を訴えるのは民間のJRでなく国ではないでしょうか。
赤字は廃線だろ
存続させたいなら努力せーよ
とある地方に住んでいますが
自分の地元の鉄道は10年近く前に廃線になりました
利用者が少なくなれば当然のことと思います
そして廃線後は代替バスが出ていますが
昨今のバス運転手不足(低収入による人員不足)により
一部の曜日で運行中止という状況にもなっています
利用者が少ないなら廃線
代替バスがでてもバス運転手がいなければ特定曜日で運行中止
これはもう日本においては都市部以外では避けられない事実、現実だと思います
何故こうなったか?といえば少子高齢化は大きな一つの原因ですが
30年経済停滞により国民の所得が全く上がっていないこと
そして政治的に道路への投資ばかりで鉄道や公共交通を取り巻く環境整備へ投資が回されなかったこと
そしてこれらの問題をメディアが積極的に取り上げてこず
ここまで瀕死の状態になるまで多くの国民が知らなかったこと
等が挙げられます
勿論、国民自身も『知らなかった!』と責任転嫁するにはちょっと自覚が足りなさ過ぎると思いますが
選挙で適当に投票をし続けた代償ですから
コレラの責任は勿論有権者に跳ね返ってきます
『困る』と言ってるだけでは何も改善しません
国民自身が動かなければもう保たない時期に来てます
必要なのは言葉出はなく行動です
そしてもっと政治に関心持ちましょう
やだよ!😜
電車がないならバスに乗ればいいじゃない
バスなんか定時性ズタズタやろ
マリー・アントワネット乙
田舎なんか渋滞せんからそこまで遅れないでしょ
@@山田市場 車社会だと人口10万人程度の都市でもかなりの渋滞が発生しうるんですよ。中心部は意外と都会と変わらず信号多いし。
東京一極集中が原因です
ミサイル1本で滅ぶ先進国
それな。
ならお前東京来んな!😜
赤字ということは、イコール、利用者が少ないということであって。
廃止反対と言いながら、結局のところ大多数の方は乗っていないということでしょ。
沿線開発の促進など、行政にはできることがあるハズなのにソレをやって来なかったツケが回ってきただけのこと。
公務員宿舎とか公営病院とかを沿線の駅前に移転するなど、鉄道利用の活性化を促す施策を取っていればまだ救いようがあるんだけどねぇ。。
純然たる民間企業であるJR西日本に不採算路線を維持し続ける義務はない。
残せと言うなら金くらい出せ❗️
同意。
赤字金額自治体が補助すれば直ぐに解決します。
出さないのなら廃線。
議論する必要無し。
そもそもローカル線を無くさないというのが民営化の条件の一つにあったが
@@有無-z7w
それはウソでしょ
聞いた事が無いです
@@miaocatvideos605
「ローカル線なくなりません」で画像検索すると出てくるけど、
当時の自民党が各新聞に出した広告にはっきり「ローカル線(特定地方交通線以外)もなくなりません」と書いてある。
姫新線の播磨新宮から上月に関しては県がJRに大金出して高速化工事させたよ。
そもそも、西脇市長も取材するディレクターも谷川駅を、タニガワと言ってる時点で大した存在とは認識してない。
災害?もう20年前とは違うからどうにでも他で対応するよ。ここを存続させないといけない理由にはならないね。
廃線ありきの発表は〜というなら、維持前提での話では議論にならない
タニガワと言ったら大した存在と認識してないとか意味不明で草
20年前と何が違うの?w新しい迂回路線でもできましたか?w
廃線は、してはいけないよ❤
民営化なってるから 乗客の少ない所だしたのでわ?
あとは JRと知事にまかせましょう
そうですね。
今後は県民、市町村民の交通手段は自治体が考える時期が来たと
言うことです。
一民間企業に赤字ローカル線を、無料て走ってくれと言うのは酷だとおもいますね。
やはり赤字を援助しないといけないでしょう。
知事も市長も理解に苦しむ答弁しています。
私としては県がジェイアール西から線路をいただいて
県営として残せばいいと思います。
少しは知事や市長も頭を使ってほしいです。
ジェイアール西を責めるようなことばかり言わずに。
ワンマン列車に自転車なんて乗せてくれるわけない!
辞める話は早め早めに言わんと
赤字分金を出してね
たかが1企業だぞ
自治体が運営したら?市町長は何もしないんか?発表の仕方じゃなくてお前は何をするかだろ
たにかわって たにがわやろ
どっちでもいい
@@有無-z7wならお前の名前が「山田」だとしたら、「やまだ」「やまた」どっちでもいいのね😉
電化にしたら良いんじゃない?電化したら人が増える可能性もあると思うよ!
加古川線は電化されてこの結果です。
国鉄民営化のなれの末
山陽新幹線(姫路駅)など、太平洋側で何かあった場合に迂回路線となるし、逆に日本海側(城崎温泉)に何かあった場合は西脇市などがある加古川線が連絡路線となると思う。
そんなもののために、何時までも赤字を垂れ流して走れません、その間は誰が金払うの?
貴方ですか?
現状でも、重量貨物が通ることができないんじゃね? コレが長万部―小樽間の山線廃止の一因になっています。
@@みっちー-h9w 阪神淡路大震災で加古川線が迂回路として機能した実績ありますよ。関西の経済のバックアップとしての意義の大きさはあると思います。
@@yonroku4060
地震がくるまでのあいだは、貴方が赤字のお金しはらうのですか。
@@みっちー-h9w リダンダンシー対策は国策でしょう。関西経済の一部がストップすることの保険としてリターンが取れるかが争点になると思います。
国鉄民営化する条件に赤字ローカル線維持に新幹線や都市部負担でしたから、今さら儲からないから廃線と契約違反
そう言って地方自治体は高速含めどんどん道路を作ってきた。当然車利用に人は流れますよね?沿線の人口も減っているのに。契約違反と言うなら、廃線にせず年に数本だけ記念列車みたいのを走らせておけば良いのです。残している意味があるとは思えませんが。だったら発想を変えて高速バスの待合所やトイレ等を充実して貰った方が良いと思いますね。
@@user-ew8vg7pg2m 年数本の記念列車に何の意味が?w
どちらにせよ契約違反に変わりはない
JR化から40年近く経ち世界中変わった。お前も変われ!😜
斎藤知事
鬱陶しいなぁと思うてござるやろうね
JR西日本は何を言っとるのか。まだまだ 努力が足りないです。意欲を失ったのなら新幹線も民間に経営して貰え!!
は?JRはボランティア団体ではありません。JRはこれまで何度も地方自治体と協議を重ねています。
しかし、地方自治体は何も改善しようとしない努力が足らないのは自治体の方なんだけど、そもそも地元住民が乗らないといけないでしょ。
無知がしゃしゃり出ない方がいいですよ。
赤字を作るな
金残せ!
自治体の連中は利用してるのかな❓もしモータリゼーションだったら都合のいい虫だよ。
中国の責任です
それな。
へにゃ?😜