1880年製、F.リスト使用のピアノと同じモデル?伝説の赤いベヒシュタインで聴く、シューベルト/即興曲Op.142-3 「こんなすごい音聴いたことない。凄まじい音色です」
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- サロンドパッサージュにて
みなさんこんにちは、こんばんは。三浦市在住のピアニスト長田翔一です!
サブチャンネル
みうらの音楽教室
/ @miura-onkyo
🎹投げ銭で長田翔一を応援する
shopiano.theba...
🎹レッスン
川崎本町ピアノアトリエ(川崎駅)
おさだピアノ教室(練馬区上石神井駅)
みうらの音楽教室(神奈川県三浦市)
オンライン
レッスンや、演奏依頼はこちらのホームページ、お問い合わせより
sho-piano.ameb...
配信動画を見逃さないよう、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします😎
●長田翔一チャンネル再生リスト
【クラシック】
• 【クラシック】
【エンタメ動画】
• 【エンタメ動画】
【ピアノソロ】
• 【ピアノソロ】
【テレワーク演奏】
• 【テレワーク演奏】
_____________________________
●長田翔一ホームページ
sho-piano.ameb...
●Facebook
/ shoichi.osada
●Twitter
/ pfshoichi
●新規レッスン、演奏依頼などのお問い合わせはホームページから
(オンラインレッスンも可能です)
やはりベヒちゃんは似たような系統の音がします💖私もその音に一耳惚れしました!そのピアノ、ちょっと琴の音のよう・・。私のベヒシュタインの感想は「鍵盤楽器じゃなくて弦楽器!」でした。。
確かに系統はある気がしますよね!!
確かにこのピアノ、琴に似た感じしますね!
ベヒシュタインを弾くといつも、木の温もりのある音だなぁと思います✨🌳
スマホだとわたしの耳がアレだから違いがそんなに🤭笑 イヤホンだと透明感のある幅広い音色がわかりますね!✨
二つのシューベルト、どちらも素敵な演奏なんだけど、わたしはこちらが好きですわ😆
このベヒシュタイン、生の音を聴いてほしいです😂笑
なかなか聴けないピアノ音色に惚れながら、乗って弾けたからですかね😆✨
聴き惚れました🥹
ベヒシュタインの音色、本当に良いですね!
(私もいつか弾いてみたいです笑)
本当に弾いていて幸せになれる、素敵な音色のピアノです✨🎹
是非弾いてください!!
なんて素敵な演奏✨ベヒシュタイン、美しくて温もりのある音色ですね😍
もし可能ならインスタで消えてしまった悲愴も載せて欲しいです🎹🙇♀️
ありがとうございます!!
悲愴はフルでは載せられるクオリティじゃ無いので、ショートとかで載せるかもです💦💦
@ すっごく素敵な演奏で私はあの投稿を聴いてやる気が出たので、ぜひお願いします😍
ベヒシュタイン太くしっかり…温かみがあって打鍵の際の木の音が打楽器の感覚でしたが、また違った凄い音色のバリエーション…。長田先生が弾かれるからですね🤗素敵です😍
ありがとうございます!
このピアノが本当にすごかったです😂
ベヒシュタインは木のような温かい響きですよね!!
今日のレッスンの時
コチラのピアノは
美しい音色だけでなく
とっても弾きやすいと
先生から伺ったので
ぜひ弾いてみたくなりました🤣🩷🩷🎹✨✨✨
鍵盤も軽やかでよく鳴るのですごく弾きやすいです🎹✨
Lovely playing🎉
Thank you😆
博物館でリスト愛用のピアノを見た時、鍵盤のサイズが小さいかなっと思ったんですけど、動画のピアノを見ると、やっぱり勘違いかな、とも。
すばらしい演奏、ありがとうございます。
おそらく同じ幅??なような気がします!!
ありがとうございます✨
ピアノって音域が広いからオーケストラの代わりに使われたり、いろんな楽器の代用品みたいに使われたりってイメージがあったんですけど、今から、自宅のピアノに「ごめんなさい。」って謝ります。
今、心地良いショックを感じています。