ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつも楽しく見させてもらってます。消防設備点検業務に興味を持っているのですが、居住者に対する点検事前案内は、管理会社経由で通知されてますか?もしくは自分でポストインや掲載をしにいってますか?
コメントありがとうございます😊ポストイン、掲載はこちらで対応しております。元請様の負担を少しでも減らし、その他本業へ集中して頂くことも、こちらの役目だと考えております🙇♂️
@@itobirume 返信ありがとうございます。なるほど、納得です。これからも動画楽しみにしてます。頑張ってください。
頑張って下さい!
ありがとうございます😊日々試行錯誤の連続ですが、頑張って乗り越えていきます🔥
いつも楽しみに拝見させていただいています。個人的な意見ですが私も予防課の時には今回のケースではもちろん受理しておりました。だいたい年2回の点検を実施している時点でしっかりした対象物で、設備も簡単には劣化するものではないからです。ましてや避難訓練も定期的に実施しているものならなおさらOK してました。
いつもコメントありがとうございます😊元予防課の方にこのようなリアルな意見を頂けて大変嬉しく思います♪実際、未把握の建物や点検未実施の建物等が多くある中、「真面目にやろうとしているオーナーが馬鹿を見る」なんてことをなくすためには、ある程度臨機応変な対応は必要ですよね!ありがとうございました🙇♂️
お疲れ様です。これは確かにありますよね~先方さんの希望で今回はいいですって…後、マンションで必ずと言っていいほど、どちら様?何をしに来たんですか?って鼻っから疑う住人って結構居ますね、この仕事は臨機応変って必須なのかとつくづく思います
いつもコメントありがとうございます😊そうですよねー!バシッと法令どおり現場を納めることができたら本当に気持ち良いんですけどね🤣常に悩んで...答え出して...また悩んで...答え出して...の連続です💦最近では、知識の深さよりも、そう言った対応に関するひらめきのある人が一番この業界に向いているのかな?とさえ思ってしまいます🤔
もちろんベストエフォートでやってます。ただ防火シャッターは鬼門。時間に余裕が無いと触らないほうが吉です。
コメントありがとうございます😊防火シャッター...鬼門ですよね💦初見はハマらない方が珍しいぐらいですからね💦私は12条点検もやっていますが、消防点検での防火設備に関する現状の曖昧さに困惑しております😭
お疲れ様です!私にも蕎麦奢ってください🍜👀臨機応変にwww😂
@nienie2419さん、いつもコメントありがとうございます😊臨機応変...使い方ウマイ👍ウマイから奢ります🍜笑動画で出させて頂いた蕎麦、個人的には日本一です☝️笑
賃貸マンションで全室入室は……事前通知+オーナー権限で解錠してくれるとこくらいしか無理ですね💦
コメントありがとうございます😊そう言って頂けると本当に救われます🙏笑やれることはすべてやるがモットーですが、なかなか思いどおりにいかず、悩みに悩む日々でございます🙇♂️
毎度お疲れ様です!アパマンの手離れの悪さは点検先の中でもピカイチですね、何度も足運んでいつまでも報告書作れないし不良も是正しないオーナーも多いし・・・点検の未実施といえば消火器が意外と未実施項目の一番多い設備じゃないですかね放射試験なんてやらないし蓄圧は5年過ぎたって絶対に内部点検しないし点検先に買うより高いですなんて言えないし元予防課さんとしての見解・方針を聞かせてほしいです
コメントありがとうございますアパマン様...そうなんですね、大変参考になります。賃貸で、実施率100%は絶対、しかし不備の是正は別...消火器の機能点検(放射試験)...これだけは何とも苦しいですね...耐圧試験だけならまだしも、なぜこんなルールを作ってしまったのか...私もこのことについて、法令遵守とお客様のコストを天秤にかけ、最善の提案を模索する毎日です。そんな答えでは何もおもしろくないので、予防課時代のお話をしますと、正直なところ、防災屋だけでなく、予防課(私だけかもしれませんが)としても大変悩ましい問題でした。法令どおり、ロットを組んで内部点検(放射試験)を実施していくことがもちろん正解ですが、実際にやられているという具体的な話は聞いたことがありません。予防課としてもある程度内情を把握した上で、最善の指導に努めているのが現状だと思います。消防の指導は、大枠以外は、自治体に任されています。管轄ごとで指導も異なりますので、管轄消防と防災屋、そしてお客様がこの件について歩み寄り、完璧とまではいかなくとも、ベストな対応ができれば...と考えております。私はとにかく管轄消防に相談するようにしております。さらに炎上してしまいそうな回答で申し訳ありませんでした🙇♂️笑
蓄圧式の消火器の設計標準使用期限10年のを5年にしたら良いんすよ‼︎蓄圧消火器の耐圧だの内部点検だの‼︎公共施設に内部点検はできませんとか、消火器買い替えた方が安く済みますよとか案内できんわ‼︎連結送水管の配管耐圧試験の動画が個人的にはみたいですぅ〜w
コメントありがとうございます😊ホントですよね💦消火器に関して、とんでもないルールを作って頂いたな...と。おかげ様で、消防設備士だけでなく、消防署まで困惑ですよ🤣連結送水管の耐圧試験ですね👍春先に集中していましたが、自社で実施していますので、またお客様からご依頼頂くことがあれば動画の方アップさせて頂きますね🆙
ネタとして言ってらっしゃると思うので、あえて乗っからせてください。機器点検と総合点検の解釈が間違っていらっしゃるかと思います。機器点検は年2回、総合点検が年1回です。そのため機器点検のみの回と、機器・総合点検の回があります。また垂直式救助袋(ハッチ式)もですが、機器点検でも展開する点検は必要です。総合点検の項目は動作させると言うより、人が降りて使うと言う部分が主旨となります。
たくさんのコメントありがとうございます😊まさにそうですね💦いつもご指摘ありがとうございます🙇♂️
いつも楽しく見させてもらってます。
消防設備点検業務に興味を持っているのですが、居住者に対する点検事前案内は、管理会社経由で通知されてますか?
もしくは自分でポストインや掲載をしにいってますか?
コメントありがとうございます😊
ポストイン、掲載はこちらで対応しております。
元請様の負担を少しでも減らし、その他本業へ集中して頂くことも、こちらの役目だと考えております🙇♂️
@@itobirume
返信ありがとうございます。
なるほど、納得です。
これからも動画楽しみにしてます。頑張ってください。
頑張って下さい!
ありがとうございます😊
日々試行錯誤の連続ですが、頑張って乗り越えていきます🔥
いつも楽しみに拝見させていただいています。個人的な意見ですが私も予防課の時には今回のケースではもちろん受理しておりました。だいたい年2回の点検を実施している時点でしっかりした対象物で、設備も簡単には劣化するものではないからです。ましてや避難訓練も定期的に実施しているものならなおさらOK してました。
いつもコメントありがとうございます😊
元予防課の方にこのようなリアルな意見を頂けて大変嬉しく思います♪
実際、未把握の建物や点検未実施の建物等が多くある中、「真面目にやろうとしているオーナーが馬鹿を見る」なんてことをなくすためには、ある程度臨機応変な対応は必要ですよね!
ありがとうございました🙇♂️
お疲れ様です。これは確かにありますよね~先方さんの希望で今回はいいですって…後、マンションで必ずと言っていいほど、どちら様?何をしに来たんですか?って鼻っから疑う住人って結構居ますね、この仕事は臨機応変って必須なのかとつくづく思います
いつもコメントありがとうございます😊
そうですよねー!
バシッと法令どおり現場を納めることができたら本当に気持ち良いんですけどね🤣
常に悩んで...答え出して...また悩んで...答え出して...の連続です💦
最近では、知識の深さよりも、そう言った対応に関するひらめきのある人が一番この業界に向いているのかな?とさえ思ってしまいます🤔
もちろんベストエフォートでやってます。ただ防火シャッターは鬼門。時間に余裕が無いと触らないほうが吉です。
コメントありがとうございます😊
防火シャッター...鬼門ですよね💦
初見はハマらない方が珍しいぐらいですからね💦
私は12条点検もやっていますが、消防点検での防火設備に関する現状の曖昧さに困惑しております😭
お疲れ様です!
私にも蕎麦奢ってください🍜👀
臨機応変にwww😂
@nienie2419さん、いつもコメントありがとうございます😊
臨機応変...使い方ウマイ👍
ウマイから奢ります🍜笑
動画で出させて頂いた蕎麦、個人的には日本一です☝️笑
賃貸マンションで全室入室は……
事前通知+オーナー権限で解錠してくれるとこくらいしか無理ですね💦
コメントありがとうございます😊
そう言って頂けると本当に救われます🙏笑
やれることはすべてやるがモットーですが、なかなか思いどおりにいかず、悩みに悩む日々でございます🙇♂️
毎度お疲れ様です!
アパマンの手離れの悪さは点検先の中でもピカイチですね、何度も足運んでいつまでも報告書作れないし不良も是正しないオーナーも多いし・・・
点検の未実施といえば消火器が意外と未実施項目の一番多い設備じゃないですかね
放射試験なんてやらないし蓄圧は5年過ぎたって絶対に内部点検しないし点検先に買うより高いですなんて言えないし
元予防課さんとしての見解・方針を聞かせてほしいです
コメントありがとうございます
アパマン様...
そうなんですね、大変参考になります。
賃貸で、実施率100%は絶対、しかし不備の是正は別...
消火器の機能点検(放射試験)...これだけは何とも苦しいですね...
耐圧試験だけならまだしも、なぜこんなルールを作ってしまったのか...
私もこのことについて、法令遵守とお客様のコストを天秤にかけ、最善の提案を模索する毎日です。
そんな答えでは何もおもしろくないので、予防課時代のお話をしますと、正直なところ、防災屋だけでなく、予防課(私だけかもしれませんが)としても大変悩ましい問題でした。法令どおり、ロットを組んで内部点検(放射試験)を実施していくことがもちろん正解ですが、実際にやられているという具体的な話は聞いたことがありません。予防課としてもある程度内情を把握した上で、最善の指導に努めているのが現状だと思います。
消防の指導は、大枠以外は、自治体に任されています。管轄ごとで指導も異なりますので、管轄消防と防災屋、そしてお客様がこの件について歩み寄り、完璧とまではいかなくとも、ベストな対応ができれば...と考えております。
私はとにかく管轄消防に相談するようにしております。
さらに炎上してしまいそうな回答で申し訳ありませんでした🙇♂️笑
蓄圧式の消火器の設計標準使用期限10年のを5年にしたら良いんすよ‼︎蓄圧消火器の耐圧だの内部点検だの‼︎公共施設に内部点検はできませんとか、消火器買い替えた方が安く済みますよとか案内できんわ‼︎
連結送水管の配管耐圧試験の動画が個人的にはみたいですぅ〜w
コメントありがとうございます😊
ホントですよね💦
消火器に関して、とんでもないルールを作って頂いたな...と。
おかげ様で、消防設備士だけでなく、消防署まで困惑ですよ🤣
連結送水管の耐圧試験ですね👍
春先に集中していましたが、自社で実施していますので、またお客様からご依頼頂くことがあれば動画の方アップさせて頂きますね🆙
ネタとして言ってらっしゃると思うので、あえて乗っからせてください。機器点検と総合点検の解釈が間違っていらっしゃるかと思います。
機器点検は年2回、総合点検が年1回です。
そのため機器点検のみの回と、機器・総合点検の回があります。
また垂直式救助袋(ハッチ式)もですが、機器点検でも展開する点検は必要です。
総合点検の項目は動作させると言うより、人が降りて使うと言う部分が主旨となります。
たくさんのコメントありがとうございます😊
まさにそうですね💦
いつもご指摘ありがとうございます🙇♂️