ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ヤマダ電器とベスト電器で販売している10年保存アルカリ乾電池ハイパワーが安くてオススメです。日本の電池トップメーカーのFDK(富士通の子会社)製造で日本製です。乾電池はFDK、マクセル、パナソニックだけが国内製造です。
お疲れさまです。本来正統派を好む高荷先生が、とりあえずで氷砂糖と塩を出してくるあたり、何とかしたい!何とか伝えたい!という先生の必死さが伝わってきました。私も今回の災害を機に防災を始めようとしている知人に片っ端から、先生の動画と本をすすめました😊👍
最初は冒頭で正しい防災論を語って…など考えておりましたが、これでは伝わらないと思って全部捨てました。塩と氷砂糖…本来は食料危機向けの究極プランなのですが、たぶんいま必要な知識はこういう方向だと思います。いつもコメントありがとうございます!
備蓄初心者ですあれ必要これ必要というばかりの動画をあちこちで色々見て迷っていつまでも買えず面倒くさがってしまうズボラには最高の動画でしたこれなら敷居が低くて用意出来そうです!
ペットボトルのお水だけど、10年前の出てきたから捨てる前に飲んでみたけど、カビくさくてとても飲めませんでした。多分災害中に無理に飲んだら気分が悪くなるか、お腹を壊すと思いました。1年の賞味期限の水はせいぜい2〜3年が限度かなと思いました。
貴重な体験談助かります
10年保存の水でもそうなるのかな
@@ゲンスルー-n5x濁った川の水も電源なしで飲み水に出来る浄水器がオススメです!
やっぱり動画だけだとアレですねコメ欄が参考になります
ペットボトルは外の臭気を吸うから、保存環境が劣悪だとまぁそうなるよね
今回の投稿はとにかく「死なせないぞ」というメッセージを非常に強く感じました。備えは「あった方が安心なもの」と以前は思っていましたが、「ないと命に関わるもの」なのかもしれない、と不安になってきていたところでした。いざという時というのは日本であればいつ来るか分かりませんね。
能登半島地震の報道をみるにつけ、今までは想定外だった「日本における震災における餓死・衰弱死」が今後はあり得るのか…という恐怖感を感じました。食料危機までいかずとも、長期間支援ゼロの状態はあり得そうですので、今回の動画作成になった次第です。備えて欲しい!
動画を見て思ったのは日本昔ながらの製法で作られた梅干し、味噌、梅酒 非難食になると思いました。さらに10年放置は難しいけど 普通に普段使ってて災害が来たときマヨネーズにケチャップは調味料ではあるけどマヨネーズは卵にお酢に油 ケチャップはトマトに砂糖 火も水も何にもいらない非常食の一つになると思いました。だけど勉強になったこともいっぱい。日本中どこにいても災害に合う可能性がある。阪神淡路、大阪北部、経験から日頃携帯防災グッズ持っていたのに重たいしかさばるのでいつの間にか持たなくなってた。今回石川能登地震を身近に経験し再度改めて防災グッズを見直しているところです。
初めてコメント致します。今回の地震の被災者です。マツコの知らない世界で先生のことを知って以来、動画を拝見し大変勉強になっております。いつも大変分かりやすい説明をありがとうございます❗東日本大震災をきっかけに防災グッズを徐々に買い揃えてはいたのですが、元々心配性ゆえに年1回のチェック日に迷走して、何を揃えればいいかわからなくなっていましたが、この動画を拝見して「究極だなあ❗」と感じました。防災の専門家が「とにかくこれだけでいいから買ってください❗備えてください❗」と訴えるほど、今回の地震は想像を絶する規模の災害で、最低限でも備えることは大事なのだと、改めて実感しました…❗とりあえず、今回の動画でご紹介頂いたものは購入し、自分たちに必要なものを少しずつ揃えていきたいと思います❗
気軽簡単ズボラ放置備蓄、これ良いと思う。量の計算とかローリングとかやっぱめんどさあるし。カセットガスは5年と考えてさらに簡単にすればいいかと。5年経ったら入れ替え、10年時には5年のものと10年の物入れ替え、このシンプルさは結構ハードル低くするんじゃないかな。
本当に高荷さんは説得力あるし、すっと頭に話が入ってきます。話し方も、話す内容もとてもわかりやすく、勉強になります。今回紹介されていたパナソニックの乾電池式充電機買いました!いつもありがとうございます。これからも頑張って発信していただきたいです😢もっとたくさんいいね押したいくらい!
ありがたいご評価に感謝いたします!内容以外を褒めていただけると嬉しいですね✨パナソニックの防災グッズシリーズは良いモノが多いので、またご紹介したいと思います!
トイレの備蓄は「Dajie ダジエ スツーレHome 簡易トイレ 」の中に凝固剤のセット、5倍巻きのトイレットペーパー、黒ゴミ袋、ナプキンなどサニタリーの必要な物を全部詰めてデスクの下に置いて、普段はオットマンとして使用しています。必要時迷わずサッと取り出せるので良いのではと思っています。
凄くいいアイディアですね!参考にさせて頂きたいと思います
割り切った推奨が素晴らしい。
今回の地震も大変心を痛めています。私ができる範囲ですが募金や支援もしています。最近はこれだけメディアも個人勢も備えてくれと懇願すらしてるのにそれでも甘くみている人がいて、どうせ大丈夫ってどこから来る自信なんですかね。家族を失ってからじゃ遅いんです。備えなかった人を助ける人もまた、命をかけているんです。
ありがとうございます!石川の震災で防災に目覚めた友人、備えの仕方がイマイチ解らないと言ってたのでタイムリーでした、早速転送させて頂きました!助かります!!
高荷先生を知ってから、なんとなく集めていた備蓄品ですが、確認してみたらお水の期限が切れていたり、実際使ってみなかったラジオが使えなかったり、改めて見直そうと思っていたのでとても助かります。元旦当日は緊急アラートで泣きそうになっていましたが先生のライブでとても安心しました。今年は死なない環境作りを整備していきます。
砂糖と塩は備蓄にしてました。黒砂糖も良いですよ。
さっすが👏管理をきちんと出来る自信もないし庭から石油は出ないし、色んな意味で現実的な防災情報をありがとうございます!この動画に出会ったことでいつか未来の私はきっと救われています…
テレビショッピングでやったらすごい売れそう
飲み水はもちろんですが、空のペットボトルに水道水を入れて100本ほど、ベランダに積んだりトイレの片隅に10本置いたり、風水的にはよくないのですが、目をつむって置いています。トイレが大事ですね。家が残ればのなはしですが。塩、砂糖類も他家の分まで置いています。せっけんも。靴も、底が厚い靴を寝室に置いています。阪神・淡路大震災で体験された方から聞きました。後は、簞笥が倒れないよう突っ張り棒を買います。命あっての物種ですが、自分が保存しているものでも、いざとなったら近所に配れるかなと多めです。
自分はあとガムテープや養生テープも5個くらい余分に使い回しています。リップクリームは唇だけでなく手の甲などにも使えるし、目薬も、とにかく最安値の物を常に3本使い回しておくとそんなに高額にはならないので、それもやってます。皆さんの工夫も教えて欲しいです!
今回の震災を機に、高荷先生のチャンネルを知って防災に備える方が一人でも多くなって欲しいと思います。この震災でショッキングな事実は、「新耐震基準の家屋の倒壊」です。まだこれから調査が始まると思うのですが、昨年から繰り返される能登地方の地震によって、新耐震基準の家屋であっても倒壊したのであろうとの事でした。いくら備蓄していても家屋が倒壊しては意味がなくなってしまいます。新たな情報がありましたら、このチャンネルでぜひとも取り上げて欲しいです。
新耐震および、新耐震2000年基準の家が倒壊する件は、2016年の熊本地震で大きな課題となり、何か手が打たれるかと思っていた矢先の今回の震災ですので、今後の抜本対応が必須と思っています。まずは今回の被害調査が出てから、いろいろ検討ですね。コメントありがとうございます!
新耐震基準の家屋の倒壊……教えていただきありがとうございますm(*_ _)m何回も大きい地震に襲われると倒壊するということですかね😢まさに調査がこれからだったということを高荷さんが返信されてるということでその調査結果、仮説でも良いから知りたいです(>_
地盤の問題もあるらしい。@@シナモン-w3z
😊
😊😊😊
今回は、家の無事が前提のご紹介でしたが、田舎での物流寸断、家の倒壊・半壊を考えると、凍結・高温の対策ができる丈夫な備蓄コンテナを家の外に配置しておきたいですね
高荷さんから鬼気迫るものを感じました。なりふり構わず必死に伝えたい思い受け止めました。たまたま明日休みなので、調達行きます!ありがとうございました
このチャンネルには以前からお世話になっていますが、いつも解説が素晴らしく、ここまでの情報を無料で教えていただける事に、毎回感激しています。とにかく解説が分かりやすいので、学校などでも授業の一環に取り入れてもらいたいぐらいです(お役所には期待ゼロですが)。いつも本当にありがとうございます!!!
歯切れよく明るい声で啓発❗ 素晴らしいです。大変参考になりました‼️
連日の投稿、頭が下がります。最初の一歩として、言い切ってもらえたのでわかりやすいです。10年で揃えるなら、10年保存クッキーは如何でしょう。1日1食でも噛めると違います。BHBZ40なら電池残量が減ると自動停止して、スマホの電源も切れるので寝落ちしても安心です。七輪と炭も永久保存可能で、カセットガスの7年が基準なら7年保存非常食で選択肢が増えますね。
高荷先生の「一番の防災は潰れない家」との言葉を胸にセキスイハイムで家を買い(担当さんの「東北の地震でセキスイハイムは一軒も潰れませんでした!」を信じて)高荷先生の動画でお勉強をして備蓄や持ち出しバックを作りました!今回の地震で小1の娘も地震の怖さを感じたようなので「静岡に住んでいたら地震は避けられないから、一緒に生き残れるよう動画でお勉強して対策をしよう!」と誘います( =^ω^)
実は我が家もセキスイハイムです、地震が起きたら家に逃げて下さいと言われています💡家さえ無事ならなんとかなります、家の中にあるモノは全て使えますし、布団が使えるのは大きいですね!ぜひ親子教育、楽しんで下さい、コメントありがとうございます!
@@sonaerutv まさか高荷先生のお家もセキスイハイムとは!セキスイハイムへの信頼性が増しました(笑)親子でお勉強頑張ります♪
横から失礼します。災害にも寄りますが、防災は自宅避難が可能かどうかがスタートラインだと思っているので、家の立地・地盤・耐震性は防災におけるウェイトを半分以上占めていると思います。我が家もセキスイハイムですが、「耐震性は高いが、ラーメン構造のため地震時は揺れが大きく壁紙や石膏ボードの損傷はかなりある」と新築時に営業の方から聞きました。なので、南トラ震度6弱想定エリア在住なのですが、震度6強を想定して備えています。高荷さんもセキスイハイムにお住まいと知って嬉しいです😆
サバイバルフーズ、BOS非常用トイレ 50回分とか備蓄しておいたほうが良さそうですね。北陸被災地のウンチ処理問題が落ち着いてきたら、まずはBOS非常用トイレ 50回分を購入してみようと思います。
防災備蓄の話を、何度話しても無関心だった知り合いにオススメしやすい動画だと思ったので、さっそく教えました。すぐに見てもらえたみたいで、やっと防災備蓄の大切さをわかってくれたみたいで、準備すると言ってくれました。高荷先生 動画でわかりやすい説明をありがとうございました😊
いつも拝見しています。多くの事が、勉強になっています。ありがとうございます。さて水やCB缶等は、実践しかありません。土曜日12時から日曜日の12時の24時間、実体験することです。電気(エアコン・電子レンジ)、ガス(風呂)、上下水道(飲み水・料理用・トイレ用)、近くのコンビニ、自動販売機を使わずに24時間実際にやるしかありません。そのデータを参考に、夏冬の季節の温度の違い(防寒)、各自3日分、7日分の食事・スマホのバッテリー、懐中電灯等、自分用の物品の種類・量・質に気が付きます。
パネルは長期使用で樹脂がが劣化するものがあるので、時々点検ですー
話し方が上手く聞きやすくわかりやすい
電源ならばガーデンライトですかね。鉢植えにさしておけば太陽がでてれば勝手に充電できます。(単3単4はありますが)家が停電ならば、鉢植えのままとりこんで、常夜灯に出来ます。
非常時の歯磨き・口腔ケアは食品グレードの重曹。これで歯磨きします。歯磨き後のブクブクうがいは1〜2回でオッケー。うがいした水は飲めます。飲むことで免疫力が上がります。重曹ブクブクうがいで歯周菌が出す酸を幾分中和します。保存期間はほぼ無限。クエン酸と混ぜると炭酸水ができます。
富山在住者ですまさかこんな大きな地震が…😢海寄りなので、慌てて近所の高所へ逃げましたその後余震に怯えながら、すぐに食べれるものと下着などをバッグにサッと詰め込んで避難所へ行きました実際に避難所へ行って、必要な物とか分かりましたし、何より、また今度で…と、防災リュックを用意してなかった安易な考えをしたことをほんとに後悔しました😢早速少しずつ準備しておこう!何が最低限必要か?を探していて、高荷さんの動画がオススメであがってきました😊とても解りやすくて、チャンネル登録して、今過去回も見させてもらってます!
エンドクサイで備えなかった自分でも「まずは」で始めようかなと思える動画でした、ありがとうございます。
備蓄の水が3年で期限が切れそうでお風呂に使うか考えてました。ペットボトルの水の期限の意味が分かり有り難かったです。有難うございました。他の物も考えてみます。また色々な情報お願いします🙇
大変有用な情報をありがとうございます!今回の震災を期に防災への危機感が高まりました。自宅は対策や備蓄がなく無防備な現状です。今後そなえるtvさんを参考にいろいろ対策していく予定です!高荷先生、連日の投稿お疲れ様です。お体に気をつけてお過ごしください。
大きな災害をきっかけに、防災をしなきゃと感じられるのはとても大切ですし良いことですね!防災は長距離走、今後じっくり対策を進めて下さいませ✨コメントありがとうございます!
私もずっと備え,備蓄もかなりしてますが,今回の災害見て備蓄しても場所に寄っては無惨な結果になるんだな、、、虚しい気持ちになりました。とは言え,備えは怠れません。
とても端的でわかりやすかったです。紹介された商品で塩、氷砂糖、長期備蓄水は追加したいです。乾電池も具体的な本数が分かり参考になりました。
ずいぶん前に高荷さんの動画を見て防災準備をしていましたが今回見直しを致しました!より、ミニマムな準備品について知りたいな~と感じていたのでグッドタイミングでした。ありがとうございます。今後、アドバイス頂きたいのは独居高齢者が準備する品について同じように提案していただけると助かります。遠方の実家の親の避難対策は悩みます。最後に地震で辛い思いをされている方々が少しでも前に進めますように。。。
あとトイレットペーパーも必須かと。簡易トイレセットには付属してませんよね。簡易トイレの場合は流す前提じゃないので、水に強いティッシュペーパーの方が応用が利く分だけ好都合かも知れませんが。下着の交換や洗濯が難しいのでトイレ後はしっかり拭いておきたいし、土や泥などの汚れを拭いたり色々使うんじゃないかと。
ダイソーに売ってる使い捨て下着もおすすめです
防災備蓄系の動画を漁っててオススメに表示されたので拝見しました。とりあえず買っとこって出来て助かります。TH-cam上にはマニアックな動画も多いし生きるか死ぬかの非常時に普段と同じくらいの生活水準を目指してる贅沢な感じだったりも多いので、何から手をつけるか判断がつかずにいました
そういえばダイソーで10年保存可能電池が売ってました3本で100円なんでそこそこコスパ良いと思います
使用できる機材は限られますが、水を入れて使用する「ノポポ」という電池があります。20年くらいはもちます。
家庭用ブレーカーの容量が少ない(15A)事から、電気ケトルを辞めてカセットコンロに切り替えました。月に数セットのカセットボンベを準備しておけば、アタッチメント次第で暖房器具や照明にも使えて便利だと思いました。
お薬の分散備蓄とお薬手帳をスマホで写真撮っておくのも追加で
さらに加えて、「紙(電源なし)」で見られるようにしておくともっといいです。コピーや手書きメモをスマホのカバーや財布に入れておくとか
我が家は築百年なので今回の地震は自分の事のようにショックでした 備蓄は何箇所かに分けなければと思いました 車庫の小屋に 今回の10年備蓄品を置いてみようと思いますありがとうございます🌷
自治体によっては耐震診断の補助金があります。
こんにちは。いつも有益な情報をありがとうございます。電池の話ですが、単3だけで統一すると、使えないものが出てきますので、正しくは単3と単4をそろえたほうがいいと思います。スペーサーは、100均にもありますね。
とても具体的でわかりやすいガスボンベ1本約60分稼働とわかり、理解が進んでやる気になりました。少しずつ楽しんで安心を準備していこうと思いますありがとうございます
高荷先生、いつも大変ためになる動画をありがとうございます。先生の動画を拝見して、食事や暖房などの備蓄品が、かなり充実してきたと思います。私の職場は全く備蓄していないため、個人でこっそり備えるようにしました。
いつもわかりやすくて丁寧なお話有り難いです。実用的で現実的なものを取り上げてくれるので、私でもできそうです。感謝!!高荷さんのチャンネル登録者がもっともっと増えて、多くの人達が防災対策レベルが上がるといいですね。
保険証書、保険証、年金手帳、お薬手帳を写真に撮って①紙媒体で持ち出し袋に②クラウドで電子保管も大事ですね✌🏻
相変わらずポイントやターゲットが明確でわかりやすい動画ですね。実は口頭で補足していただいているところがあー確かにという所で重要なのも多いんですが、たぶん尺的に無理なんでしょうね。本を買ってみようかなと思いました。
説明でわかりやすくて、とても役に立つと思います。ありがとうございます✨🙂
水、トイレ、電気、食品 今回、見直し購入しました。いつも参考にさせて頂いております。
全部簡単に揃える事が出来そうだけど、置き場所ですね。クローゼットは色々な物満載だし、物置やサンテラスだと室外になるし。頭の悩ませ所ですが、地震や災害は待ったなしなので、早速準備します。良いお話をありがとうございます。
我が職場、ご婦人も多くいましてですね。防災対策長続きしない自信しかない方ばかりです。しっかり動画視聴して伝えていきます。
これはすごい!もちろん揃えられる時は揃えられる方が良いけど、お金がどうしても無い人、余裕がない人、それぞれ事情があるので、本当に命を繋ぐギリギリの品揃えを教えてくれるのは、有り難い。
ありがとうございます!消費期限の無い物の存在を今一度考えます。
正に今能登半島地震がありましたねラジオ、バッテリーなど飴やチョコ羊羹小さいやつ女性に限らずサニタリーグッズ生理用品後消臭袋寒さ対策カイロタオルなどサニタリー履ける下着紙系洗濯出来ないからなどなどかなり見直しした今回の地震に限らず毎月見直ししたい😢
氷砂糖を8袋備蓄しています。他の動画でこの旨コメントした所、黒砂糖の方が優れているとのリアクションがありました。ミネラルが豊富に含まれているとのことで、私も納得しました。できるだけ、固形のものを調達しようと思います。
石川の地震をきっかけに備蓄しておいた食品を見返したら賞味期限が切れている野菜ジュースや缶詰があり実際に食べてみました。てんぐのおでんの缶詰(秋葉原の自販機で売ってるやつ)が美味しかったのでまた購入し備蓄コーナーに追加しました。実際に食べてみるって本当に大事ですね。毎回動画が分かりやすくてためになります。過去動画を参考にして我が家はほったらかし備蓄とローリングストックしています。去年子供が生まれたので赤ちゃんでも食べたれるようにおかゆのパウチなども追加で増やしました。オムツもおしり拭きもゴミ袋も凡庸性が高いので多めにストックしています。いつ災害が起こるか分からないのでとにかく不安です。今回紹介してもらったソーラーパネル、ちょっと高いですが持ってないので買おうかと思います。タメになる動画ありがとうございます!
先日の地震を機に、こちらのyoutubeを拝見して、慌てて色々な備蓄をし始めました!ダイソーで色々買い揃えて、トイレと水も用意しました!自分で非常持ち出し袋に詰めたら、思いの外重くなってしまい、見直し中です😭女性の場合は、生理用品なども腐らないので今のうちに多めに購入して置いておくとよいですね☺️これからも沢山の情報を教えてください☺️
これから防災備蓄を作ろうとする人には良い情報ありがとうございます
追伸このチャンネルも防災備蓄情報として保存しておきます消しちゃいやん
いつもわかりやすい動画をありがとうございます。塩、砂糖、はちみつ、焼酎、備蓄していますよ~。私はそうめんが好きなので、そうめんを大量に備蓄しています。かさばらないし、ゆで時間も短いのでいいです。少量の水でゆでると、ほんのり塩味になって、つゆなしでおいしく食べられるんです。
1回分流せる量のペットボトルと備蓄トイレを便座裏に置いてますが家がダメになった時用に車にも1箱追加で買おうと思います
いつも配信をありがとうございます!以前の配信を参考に防災に備えていましたが、改めて見直す機会となりました!いま氷砂糖や塩、そして女性の日のために用品を買い揃えました。ポリ袋も追加です。多くても、ご近所さんとわけあえると思えば追加しちゃいます。
備蓄が大切とはわかっていますが、なかなか完璧には難しいですね停電時にカセットコンロ、首から下げるライトはとても役立ちました。年始の災害で、また見直すきっかけになりました。もう一度、備蓄見直します。理想はレンジを使えるくらいの蓄電池とソーラーパネルです。いいものが更新されるので、悩みます
本当に価値ある動画。放ったらかしいいですね。本も買います。ありがとうございます。
本日も、ありがとうございます。納得しています。
すっげえ有益な動画 話もうますぎる
髙荷先生 こんばんは🦀はじめの一歩として簡単かつはっきり言ってくれるこの動画どんどん広まってそして備える人が増えますように🙏🍀*゜
とても参考になりました!ありがとうございます
味の素も良いかも。賞味期限無いから、塩と一緒に入れといて配給とかに入れたりとか。
3月9月に見直ししていますが、たまに忘れてしまうことも…。新しいグッズもありますし、10年ほったらかすイメージで見直ししてみようと思います。
めちゃくちゃ為になるお話でした😮めんどくさがりの私にピッタリです😅明日、氷砂糖を買いに行きます😊
三十五年位前のあられ(焼く前の硬いやつ)銅の缶に入れて置いています。たぶんまだ食べられると思うのですが。勇気がありません。飢餓が来たら食べるつもりです
知って良かったです。備蓄品見直して、賞味期限無いものも用意しとこうと思います。
我が家は車が無いので、防災グッズは在宅避難と避難所利用の二通りで考えなければ、と、思っています。いくら家に備えても家屋の倒壊・火災の危険でいち早く持ち出せなければ意味がないですものね。とりわけトイレは家の便器利用と携帯トイレ利用、その上で大と小の使い分けで考えています。小については、300~500ml吸水の尿漏れパッド、紙おむつを当初考えましたが、敏感な箇所に触れる衛生用品の備蓄は2年くらいが限度だろうと思って、介護用尿漏れシーツの小さ目のやつを買いました(目隠しポンチョと併用で使用)。ペットシーツの許容量はペットを飼っていないのでわかりませんが・・・。
買っても何も起こらなかったらもったいないとか思ってしまっていましたが、1年230円で災害時の水の安心を買えると思うと安く感じますね。
防災備蓄をしなきゃなー、と思いながら知識がないから情報を見ても、自分+家族に必要な物の取捨選択が出来ないから手を出せなかったので勉強になります!
ちょうどコツコツ防災対策をしているので、このチャンネルをみて、とてもありがたかったです。自分の分、実家の分、今から買ってきます!
飲料水に関する新しい知識を得ることが出来ました。あなたの提案に納得、早速様々な物を揃えました。
いつもありがとうございます。今回の動画を、最近防災に目覚めた知り合いにお勧めしたいと思います。
通勤途中に見てます。知識を取り入れて減災に努めたいと思います。私の場合も帰宅困難者になる可能性が高いのでそちらの動画も参考にしたいと思います😊
高層難民対策をやって欲しいです。
ホルムズ海峡封鎖は近いですね オイルショックが来たらスーパーから物が無くなりますね😇
ズボラな私には凄く良い動画でした!!ありがとうございます!豪雪地帯なので湯たんぽとガスボンベの備蓄を考えようと思いました
一気に揃えることはできないけど、親である自分が動けなくなる可能性もあるので、子供たちに少しずつ揃えていきたいです コンロのことですが、IHのお宅が多くなっているとおもいますが、ホント(あってよかった~)とおもいました。東北震災の時、家たててIから何をするにもIHだったので、小屋にコンロがあることを思い出してしのぎました。 鍋をするにもIHクッキングヒーターだったりするので、コンロは必須アイテムかもしれませんね
氷砂糖と塩はいいなぁ!期限がないのはありがたいなぁ匂いもないし音も少なそうだからささっとこっそり食べるのに良さそう。防災食って匂いや音で神経使うからなにか最適なものがないかなって思ってたところでした。ありがとうございます。備蓄してみます。
新規です。今回の地震 埼玉県ですが3.11の2回目の大地震のような変な揺れ方をしたので、追加で防災の物が心配になりここに来ました。過去の動画もとても参考になります。我が家は市営住宅で築年数40年超えており、尚且つ旧耐震で3.11の際震度5強で家の心配で次に震度5強が来てしまったらどうしようと思っています。とりあえずお水は必須で追加購入しようと思います。
凄く為になる話しで、目からウロコでした!ありがとうございます😊
放念していたものを知れました!動画ありがたいです!
私自身が知りたかった内容の整理です、お役に立てばうれしく思います!
カムイワッカ麗水10ケースを、楽天で発注しました。
15年保存水を備蓄しています!子供たちが独り立ちする頃に見直せばいいのでちょうどいいです
ありがとうございましたたくさんメモしました 水道水がそんなに日持ちするの嬉しいです15日に買いに行く予定してますのですごい役に立ちますありがとうございました😌😁👏👏
非常用トイレ買いました。ちょっとだけ安心できました。ありがとうございます。
とても、聞き取りやすく分かりやすいご説明で、大変勉強になりました!多くの人を救いたいという真剣さが伝わり、引き込まれました。本当に、有り難うございます。「いつか、やらなきゃいけない」と思いながら、なかなか準備が出来なかったのですが、動画を拝見して、本気でやろうと思いました。チャンネル登録をさせて頂きました。過去動画も、参考にさせて頂きます。有り難うございます。
テレビショッピングみたいだった!音声メインで視聴してみました。
高荷先生の本当の凄さがわかるのはいざ大地震が来てからな訳で...知りたいけど地震きて欲しくない。。
戦時下で生き抜くための「サラエボ旅行案内」を思い出しました。手近において日常的に愛読することにします。
ヤマダ電器とベスト電器で販売している10年保存アルカリ乾電池ハイパワーが安くてオススメです。日本の電池トップメーカーのFDK(富士通の子会社)製造で日本製です。乾電池はFDK、マクセル、パナソニックだけが国内製造です。
お疲れさまです。
本来正統派を好む高荷先生が、とりあえずで氷砂糖と塩を出してくるあたり、何とかしたい!何とか伝えたい!という先生の必死さが伝わってきました。
私も今回の災害を機に防災を始めようとしている知人に片っ端から、先生の動画と本をすすめました😊👍
最初は冒頭で正しい防災論を語って…など考えておりましたが、これでは伝わらないと思って全部捨てました。
塩と氷砂糖…本来は食料危機向けの究極プランなのですが、たぶんいま必要な知識はこういう方向だと思います。
いつもコメントありがとうございます!
備蓄初心者です
あれ必要これ必要というばかりの動画をあちこちで色々見て迷っていつまでも買えず面倒くさがってしまうズボラには最高の動画でした
これなら敷居が低くて用意出来そうです!
ペットボトルのお水だけど、10年前の出てきたから捨てる前に飲んでみたけど、カビくさくてとても飲めませんでした。多分災害中に無理に飲んだら気分が悪くなるか、お腹を壊すと思いました。
1年の賞味期限の水はせいぜい2〜3年が限度かなと思いました。
貴重な体験談助かります
10年保存の水でもそうなるのかな
@@ゲンスルー-n5x濁った川の水も電源なしで飲み水に出来る浄水器がオススメです!
やっぱり動画だけだとアレですね
コメ欄が参考になります
ペットボトルは外の臭気を吸うから、保存環境が劣悪だとまぁそうなるよね
今回の投稿はとにかく「死なせないぞ」というメッセージを非常に強く感じました。
備えは「あった方が安心なもの」と以前は思っていましたが、「ないと命に関わるもの」なのかもしれない、と不安になってきていたところでした。
いざという時というのは日本であればいつ来るか分かりませんね。
能登半島地震の報道をみるにつけ、今までは想定外だった「日本における震災における餓死・衰弱死」
が今後はあり得るのか…という恐怖感を感じました。食料危機までいかずとも、長期間支援ゼロの
状態はあり得そうですので、今回の動画作成になった次第です。備えて欲しい!
動画を見て思ったのは日本昔ながらの製法で作られた梅干し、味噌、梅酒 非難食になると思いました。さらに10年放置は難しいけど 普通に普段使ってて災害が来たときマヨネーズにケチャップは調味料ではあるけどマヨネーズは卵にお酢に油 ケチャップはトマトに砂糖 火も水も何にもいらない非常食の一つになると思いました。
だけど勉強になったこともいっぱい。日本中どこにいても災害に合う可能性がある。阪神淡路、大阪北部、経験から日頃携帯防災グッズ持っていたのに重たいしかさばるのでいつの間にか持たなくなってた。今回石川能登地震を身近に経験し再度改めて防災グッズを見直しているところです。
初めてコメント致します。
今回の地震の被災者です。
マツコの知らない世界で先生のことを知って以来、動画を拝見し大変勉強になっております。
いつも大変分かりやすい説明をありがとうございます❗
東日本大震災をきっかけに防災グッズを徐々に買い揃えてはいたのですが、
元々心配性ゆえに年1回のチェック日に迷走して、何を揃えればいいかわからなくなっていましたが、
この動画を拝見して「究極だなあ❗」と感じました。
防災の専門家が「とにかくこれだけでいいから買ってください❗備えてください❗」と訴えるほど、
今回の地震は想像を絶する規模の災害で、最低限でも備えることは大事なのだと、改めて実感しました…❗
とりあえず、今回の動画でご紹介頂いたものは購入し、自分たちに必要なものを少しずつ揃えていきたいと思います❗
気軽簡単ズボラ放置備蓄、これ良いと思う。
量の計算とかローリングとかやっぱめんどさあるし。
カセットガスは5年と考えてさらに簡単にすればいいかと。
5年経ったら入れ替え、10年時には5年のものと10年の物入れ替え、このシンプルさは結構ハードル低くするんじゃないかな。
本当に高荷さんは説得力あるし、すっと頭に話が入ってきます。話し方も、話す内容もとてもわかりやすく、勉強になります。
今回紹介されていたパナソニックの乾電池式充電機買いました!
いつもありがとうございます。これからも頑張って発信していただきたいです😢もっとたくさんいいね押したいくらい!
ありがたいご評価に感謝いたします!内容以外を褒めていただけると嬉しいですね✨
パナソニックの防災グッズシリーズは良いモノが多いので、またご紹介したいと思います!
トイレの備蓄は「Dajie ダジエ スツーレHome 簡易トイレ 」の中に凝固剤のセット、5倍巻きのトイレットペーパー、黒ゴミ袋、ナプキンなどサニタリーの必要な物を全部詰めてデスクの下に置いて、普段はオットマンとして使用しています。必要時迷わずサッと取り出せるので良いのではと思っています。
凄くいいアイディアですね!
参考にさせて頂きたいと思います
割り切った推奨が素晴らしい。
今回の地震も大変心を痛めています。私ができる範囲ですが募金や支援もしています。
最近はこれだけメディアも個人勢も備えてくれと懇願すらしてるのにそれでも甘くみている人がいて、
どうせ大丈夫ってどこから来る自信なんですかね。
家族を失ってからじゃ遅いんです。
備えなかった人を助ける人もまた、命をかけているんです。
ありがとうございます!石川の震災で防災に目覚めた友人、備えの仕方がイマイチ解らないと言ってたのでタイムリーでした、早速転送させて頂きました!助かります!!
高荷先生を知ってから、なんとなく集めていた備蓄品ですが、確認してみたらお水の期限が切れていたり、実際使ってみなかったラジオが使えなかったり、改めて見直そうと思っていたのでとても助かります。
元旦当日は緊急アラートで泣きそうになっていましたが先生のライブでとても安心しました。今年は死なない環境作りを整備していきます。
砂糖と塩は備蓄にしてました。黒砂糖も良いですよ。
さっすが👏管理をきちんと出来る自信もないし庭から石油は出ないし、色んな意味で現実的な防災情報をありがとうございます!この動画に出会ったことでいつか未来の私はきっと救われています…
テレビショッピングでやったらすごい売れそう
飲み水はもちろんですが、空のペットボトルに水道水を入れて100本ほど、ベランダに積んだりトイレの片隅に10本置いたり、風水的にはよくないのですが、目をつむって置いています。トイレが大事ですね。家が残ればのなはしですが。塩、砂糖類も他家の分まで置いています。せっけんも。靴も、底が厚い靴を寝室に置いています。阪神・淡路大震災で体験された方から聞きました。後は、簞笥が倒れないよう突っ張り棒を買います。命あっての物種ですが、自分が保存しているものでも、いざとなったら近所に配れるかなと多めです。
自分はあとガムテープや養生テープも5個くらい余分に使い回しています。リップクリームは唇だけでなく手の甲などにも使えるし、目薬も、とにかく最安値の物を常に3本使い回しておくとそんなに高額にはならないので、それもやってます。皆さんの工夫も教えて欲しいです!
今回の震災を機に、高荷先生のチャンネルを知って防災に備える方が一人でも多くなって欲しいと思います。この震災でショッキングな事実は、「新耐震基準の家屋の倒壊」です。まだこれから調査が始まると思うのですが、昨年から繰り返される能登地方の地震によって、新耐震基準の家屋であっても倒壊したのであろうとの事でした。いくら備蓄していても家屋が倒壊しては意味がなくなってしまいます。新たな情報がありましたら、このチャンネルでぜひとも取り上げて欲しいです。
新耐震および、新耐震2000年基準の家が倒壊する件は、2016年の熊本地震で大きな課題となり、
何か手が打たれるかと思っていた矢先の今回の震災ですので、今後の抜本対応が必須と思っています。
まずは今回の被害調査が出てから、いろいろ検討ですね。コメントありがとうございます!
新耐震基準の家屋の倒壊……教えていただきありがとうございますm(*_ _)m
何回も大きい地震に襲われると倒壊するということですかね😢まさに調査がこれからだったということを高荷さんが返信されてるということでその調査結果、仮説でも良いから知りたいです(>_
地盤の問題もあるらしい。@@シナモン-w3z
😊
😊😊😊
今回は、家の無事が前提のご紹介でしたが、田舎での物流寸断、家の倒壊・半壊を考えると、凍結・高温の対策ができる丈夫な備蓄コンテナを家の外に配置しておきたいですね
高荷さんから鬼気迫るものを感じました。なりふり構わず必死に伝えたい思い受け止めました。たまたま明日休みなので、調達行きます!ありがとうございました
このチャンネルには以前からお世話になっていますが、いつも解説が素晴らしく、ここまでの情報を無料で教えていただける事に、毎回感激しています。とにかく解説が分かりやすいので、学校などでも授業の一環に取り入れてもらいたいぐらいです(お役所には期待ゼロですが)。いつも本当にありがとうございます!!!
歯切れよく明るい声で啓発❗
素晴らしいです。
大変参考になりました‼️
連日の投稿、頭が下がります。最初の一歩として、言い切ってもらえたのでわかりやすいです。
10年で揃えるなら、10年保存クッキーは如何でしょう。1日1食でも噛めると違います。
BHBZ40なら電池残量が減ると自動停止して、スマホの電源も切れるので寝落ちしても安心です。
七輪と炭も永久保存可能で、カセットガスの7年が基準なら7年保存非常食で選択肢が増えますね。
高荷先生の「一番の防災は潰れない家」との言葉を胸にセキスイハイムで家を買い(担当さんの「東北の地震でセキスイハイムは一軒も潰れませんでした!」を信じて)高荷先生の動画でお勉強をして備蓄や持ち出しバックを作りました!
今回の地震で小1の娘も地震の怖さを感じたようなので「静岡に住んでいたら地震は避けられないから、一緒に生き残れるよう動画でお勉強して対策をしよう!」と誘います( =^ω^)
実は我が家もセキスイハイムです、地震が起きたら家に逃げて下さいと言われています💡
家さえ無事ならなんとかなります、家の中にあるモノは全て使えますし、布団が使えるのは大きいですね!
ぜひ親子教育、楽しんで下さい、コメントありがとうございます!
@@sonaerutv
まさか高荷先生のお家もセキスイハイムとは!セキスイハイムへの信頼性が増しました(笑)
親子でお勉強頑張ります♪
横から失礼します。
災害にも寄りますが、防災は自宅避難が可能かどうかがスタートラインだと思っているので、家の立地・地盤・耐震性は防災におけるウェイトを半分以上占めていると思います。
我が家もセキスイハイムですが、「耐震性は高いが、ラーメン構造のため地震時は揺れが大きく壁紙や石膏ボードの損傷はかなりある」と新築時に営業の方から聞きました。なので、南トラ震度6弱想定エリア在住なのですが、震度6強を想定して備えています。
高荷さんもセキスイハイムにお住まいと知って嬉しいです😆
サバイバルフーズ、BOS非常用トイレ 50回分とか備蓄しておいたほうが良さそうですね。北陸被災地のウンチ処理問題が落ち着いてきたら、まずはBOS非常用トイレ 50回分を購入してみようと思います。
防災備蓄の話を、何度話しても無関心だった知り合いにオススメしやすい動画だと思ったので、さっそく教えました。
すぐに見てもらえたみたいで、やっと防災備蓄の大切さをわかってくれたみたいで、準備すると言ってくれました。
高荷先生 動画でわかりやすい説明をありがとうございました😊
いつも拝見しています。
多くの事が、勉強になっています。
ありがとうございます。
さて
水やCB缶等は、実践しかありません。
土曜日12時から日曜日の12時の24時間、実体験することです。
電気(エアコン・電子レンジ)、ガス(風呂)、上下水道(飲み水・料理用・トイレ用)、近くのコンビニ、自動販売機を使わずに24時間実際にやるしかありません。
そのデータを参考に、夏冬の季節の温度の違い(防寒)、各自3日分、7日分の食事・スマホのバッテリー、懐中電灯等、自分用の物品の種類・量・質に気が付きます。
パネルは長期使用で樹脂がが劣化するものがあるので、時々点検ですー
話し方が上手く聞きやすくわかりやすい
電源ならばガーデンライトですかね。鉢植えにさしておけば太陽がでてれば勝手に充電できます。(単3単4はありますが)家が停電ならば、鉢植えのままとりこんで、常夜灯に出来ます。
非常時の歯磨き・口腔ケアは食品グレードの重曹。これで歯磨きします。歯磨き後のブクブクうがいは1〜2回でオッケー。うがいした水は飲めます。飲むことで免疫力が上がります。重曹ブクブクうがいで歯周菌が出す酸を幾分中和します。保存期間はほぼ無限。クエン酸と混ぜると炭酸水ができます。
富山在住者です
まさかこんな大きな地震が…😢
海寄りなので、慌てて近所の高所へ逃げました
その後余震に怯えながら、すぐに食べれるものと下着などをバッグにサッと詰め込んで避難所へ行きました
実際に避難所へ行って、必要な物とか分かりましたし、何より、また今度で…と、防災リュックを用意してなかった安易な考えをしたことをほんとに後悔しました😢
早速少しずつ準備しておこう!何が最低限必要か?を探していて、高荷さんの動画がオススメであがってきました😊とても解りやすくて、チャンネル登録して、今過去回も見させてもらってます!
エンドクサイで備えなかった自分で
も「まずは」で始めようかなと思える動画でした、ありがとうございます。
備蓄の水が3年で期限が切れそうでお風呂に使うか考えてました。ペットボトルの水の期限の意味が分かり有り難かったです。有難うございました。他の物も考えてみます。また色々な情報お願いします🙇
大変有用な情報をありがとうございます!今回の震災を期に防災への危機感が高まりました。自宅は対策や備蓄がなく無防備な現状です。今後そなえるtvさんを参考にいろいろ対策していく予定です!高荷先生、連日の投稿お疲れ様です。お体に気をつけてお過ごしください。
大きな災害をきっかけに、防災をしなきゃと感じられるのはとても大切ですし良いことですね!
防災は長距離走、今後じっくり対策を進めて下さいませ✨
コメントありがとうございます!
私もずっと備え,備蓄もかなりしてますが,今回の災害見て備蓄しても場所に寄っては無惨な結果になるんだな、、、虚しい気持ちになりました。
とは言え,備えは怠れません。
とても端的でわかりやすかったです。紹介された商品で塩、氷砂糖、長期備蓄水は追加したいです。乾電池も具体的な本数が分かり参考になりました。
ずいぶん前に高荷さんの動画を見て防災準備をしていましたが
今回見直しを致しました!
より、ミニマムな準備品について知りたいな~と感じていたのでグッドタイミングでした。ありがとうございます。
今後、アドバイス頂きたいのは独居高齢者が準備する品について同じように提案していただけると助かります。
遠方の実家の親の避難対策は悩みます。
最後に地震で辛い思いをされている方々が少しでも前に進めますように。。。
あとトイレットペーパーも必須かと。簡易トイレセットには付属してませんよね。
簡易トイレの場合は流す前提じゃないので、水に強いティッシュペーパーの方が応用が利く分だけ好都合かも知れませんが。
下着の交換や洗濯が難しいのでトイレ後はしっかり拭いておきたいし、土や泥などの汚れを拭いたり色々使うんじゃないかと。
ダイソーに売ってる使い捨て下着もおすすめです
防災備蓄系の動画を漁っててオススメに表示されたので拝見しました。とりあえず買っとこって出来て助かります。
TH-cam上にはマニアックな動画も多いし生きるか死ぬかの非常時に普段と同じくらいの生活水準を目指してる贅沢な感じだったりも多いので、何から手をつけるか判断がつかずにいました
そういえばダイソーで10年保存可能電池が売ってました3本で100円なんでそこそこコスパ良いと思います
使用できる機材は限られますが、水を入れて使用する「ノポポ」という電池があります。20年くらいはもちます。
家庭用ブレーカーの容量が少ない(15A)事から、電気ケトルを辞めてカセットコンロに切り替えました。
月に数セットのカセットボンベを準備しておけば、アタッチメント次第で暖房器具や照明にも使えて便利だと思いました。
お薬の分散備蓄とお薬手帳をスマホで写真撮っておくのも追加で
さらに加えて、
「紙(電源なし)」で見られるようにしておくともっといいです。
コピーや手書きメモをスマホのカバーや財布に入れておくとか
我が家は築百年なので今回の地震は自分の事のようにショックでした 備蓄は何箇所かに分けなければと思いました 車庫の小屋に 今回の10年備蓄品を置いてみようと思います
ありがとうございます🌷
自治体によっては耐震診断の補助金があります。
こんにちは。いつも有益な情報をありがとうございます。
電池の話ですが、単3だけで統一すると、使えないものが出てきますので、正しくは単3と単4をそろえたほうがいいと思います。
スペーサーは、100均にもありますね。
とても具体的でわかりやすい
ガスボンベ1本約60分稼働とわかり、理解が進んでやる気になりました。少しずつ楽しんで安心を準備していこうと思います
ありがとうございます
高荷先生、いつも大変ためになる動画をありがとうございます。
先生の動画を拝見して、食事や暖房などの備蓄品が、かなり充実してきたと思います。
私の職場は全く備蓄していないため、個人でこっそり備えるようにしました。
いつもわかりやすくて丁寧なお話有り難いです。実用的で現実的なものを取り上げてくれるので、私でもできそうです。感謝!!
高荷さんのチャンネル登録者がもっともっと増えて、多くの人達が防災対策レベルが上がるといいですね。
保険証書、保険証、年金手帳、お薬手帳を写真に撮って
①紙媒体で持ち出し袋に
②クラウドで電子保管
も大事ですね✌🏻
相変わらずポイントやターゲットが明確でわかりやすい動画ですね。
実は口頭で補足していただいているところがあー確かにという所で重要なのも多いんですが、たぶん尺的に無理なんでしょうね。
本を買ってみようかなと思いました。
説明でわかりやすくて、とても役に立つと思います。
ありがとうございます✨🙂
水、トイレ、電気、食品 今回、見直し購入しました。いつも参考にさせて頂いております。
全部簡単に揃える事が出来そうだけど、置き場所ですね。クローゼットは色々な物満載だし、物置やサンテラスだと室外になるし。頭の悩ませ所ですが、地震や災害は待ったなしなので、早速準備します。良いお話をありがとうございます。
我が職場、ご婦人も多くいましてですね。防災対策長続きしない自信しかない方ばかりです。しっかり動画視聴して伝えていきます。
これはすごい!
もちろん揃えられる時は揃えられる方が良いけど、
お金がどうしても無い人、
余裕がない人、
それぞれ事情があるので、
本当に命を繋ぐギリギリの品揃えを教えてくれるのは、有り難い。
ありがとうございます!消費期限の無い物の存在を今一度考えます。
正に今能登半島地震
がありましたね
ラジオ、バッテリーなど
飴やチョコ羊羹小さいやつ
女性に限らず
サニタリーグッズ
生理用品後消臭袋
寒さ対策カイロ
タオルなど
サニタリー履ける下着紙系
洗濯出来ないから
などなど
かなり見直しした
今回の地震に限らず
毎月見直ししたい😢
氷砂糖を8袋備蓄しています。他の動画でこの旨コメントした所、黒砂糖の方が優れているとのリアクションがありました。ミネラルが豊富に含まれているとのことで、私も納得しました。できるだけ、固形のものを調達しようと思います。
石川の地震をきっかけに備蓄しておいた食品を見返したら賞味期限が切れている野菜ジュースや缶詰があり実際に食べてみました。
てんぐのおでんの缶詰(秋葉原の自販機で売ってるやつ)が美味しかったのでまた購入し備蓄コーナーに追加しました。
実際に食べてみるって本当に大事ですね。
毎回動画が分かりやすくてためになります。
過去動画を参考にして我が家はほったらかし備蓄とローリングストックしています。
去年子供が生まれたので赤ちゃんでも食べたれるようにおかゆのパウチなども追加で増やしました。
オムツもおしり拭きもゴミ袋も凡庸性が高いので多めにストックしています。
いつ災害が起こるか分からないのでとにかく不安です。
今回紹介してもらったソーラーパネル、ちょっと高いですが持ってないので買おうかと思います。
タメになる動画ありがとうございます!
先日の地震を機に、こちらのyoutubeを拝見して、
慌てて色々な備蓄をし始めました!
ダイソーで色々買い揃えて、トイレと水も用意しました!
自分で非常持ち出し袋に詰めたら、思いの外重くなってしまい、見直し中です😭
女性の場合は、生理用品なども腐らないので今のうちに多めに購入して置いておくとよいですね☺️
これからも沢山の情報を教えてください☺️
これから防災備蓄を作ろうとする人には良い情報ありがとうございます
追伸
このチャンネルも防災備蓄情報として保存しておきます
消しちゃいやん
いつもわかりやすい動画をありがとうございます。
塩、砂糖、はちみつ、焼酎、備蓄していますよ~。
私はそうめんが好きなので、そうめんを大量に備蓄しています。
かさばらないし、ゆで時間も短いのでいいです。
少量の水でゆでると、ほんのり塩味になって、つゆなしでおいしく食べられるんです。
1回分流せる量のペットボトルと備蓄トイレを便座裏に置いてますが
家がダメになった時用に車にも1箱追加で買おうと思います
いつも配信をありがとうございます!
以前の配信を参考に防災に備えていましたが、改めて見直す機会となりました!いま氷砂糖や塩、そして女性の日のために用品を買い揃えました。ポリ袋も追加です。
多くても、ご近所さんとわけあえると思えば追加しちゃいます。
備蓄が大切とはわかっていますが、なかなか完璧には難しいですね
停電時にカセットコンロ、首から下げるライトはとても役立ちました。年始の災害で、また見直すきっかけになりました。もう一度、備蓄見直します。理想はレンジを使えるくらいの蓄電池とソーラーパネルです。いいものが更新されるので、悩みます
本当に価値ある動画。放ったらかしいいですね。本も買います。ありがとうございます。
本日も、ありがとうございます。
納得しています。
すっげえ有益な動画 話もうますぎる
髙荷先生 こんばんは🦀
はじめの一歩として簡単かつはっきり言ってくれるこの動画
どんどん広まって
そして備える人が増えますように🙏🍀*゜
とても参考になりました!ありがとうございます
味の素も良いかも。賞味期限無いから、塩と一緒に入れといて配給とかに入れたりとか。
3月9月に見直ししていますが、たまに忘れてしまうことも…。
新しいグッズもありますし、10年ほったらかすイメージで見直ししてみようと思います。
めちゃくちゃ為になるお話でした😮めんどくさがりの私にピッタリです😅
明日、氷砂糖を買いに行きます😊
三十五年位前のあられ(焼く前の硬いやつ)銅の缶に入れて置いています。
たぶんまだ食べられると思うのですが。
勇気がありません。
飢餓が来たら食べるつもりです
知って良かったです。
備蓄品見直して、賞味期限無いものも用意しとこうと思います。
我が家は車が無いので、防災グッズは在宅避難と避難所利用の二通りで考えなければ、と、思っています。いくら家に備えても家屋の倒壊・火災の危険でいち早く持ち出せなければ意味がないですものね。
とりわけトイレは家の便器利用と携帯トイレ利用、その上で大と小の使い分けで考えています。小については、300~500ml吸水の尿漏れパッド、紙おむつを当初考えましたが、敏感な箇所に触れる衛生用品の備蓄は2年くらいが限度だろうと思って、介護用尿漏れシーツの小さ目のやつを買いました(目隠しポンチョと併用で使用)。ペットシーツの許容量はペットを飼っていないのでわかりませんが・・・。
買っても何も起こらなかったらもったいないとか思ってしまっていましたが、1年230円で災害時の水の安心を買えると思うと安く感じますね。
防災備蓄をしなきゃなー、と思いながら知識がないから情報を見ても、自分+家族に必要な物の取捨選択が出来ないから手を出せなかったので勉強になります!
ちょうどコツコツ防災対策をしているので、このチャンネルをみて、とてもありがたかったです。自分の分、実家の分、今から買ってきます!
飲料水に関する新しい知識を得ることが出来ました。
あなたの提案に納得、早速様々な物を揃えました。
いつもありがとうございます。今回の動画を、最近防災に目覚めた知り合いにお勧めしたいと思います。
通勤途中に見てます。知識を取り入れて減災に努めたいと思います。私の場合も帰宅困難者になる可能性が高いのでそちらの動画も参考にしたいと思います😊
高層難民対策をやって欲しいです。
ホルムズ海峡封鎖は近いですね オイルショックが来たらスーパーから物が無くなりますね😇
ズボラな私には凄く良い動画でした!!
ありがとうございます!
豪雪地帯なので湯たんぽとガスボンベの備蓄を考えようと思いました
一気に揃えることはできないけど、親である自分が動けなくなる可能性もあるので、子供たちに少しずつ揃えていきたいです
コンロのことですが、IHのお宅が多くなっているとおもいますが、ホント(あってよかった~)とおもいました。東北震災の時、家たててIから何をするにもIHだったので、小屋にコンロがあることを思い出してしのぎました。
鍋をするにもIHクッキングヒーターだったりするので、コンロは必須アイテムかもしれませんね
氷砂糖と塩はいいなぁ!
期限がないのはありがたいなぁ
匂いもないし音も少なそうだからささっとこっそり食べるのに良さそう。
防災食って匂いや音で神経使うからなにか最適なものがないかなって思ってたところでした。
ありがとうございます。備蓄してみます。
新規です。今回の地震 埼玉県ですが3.11の2回目の大地震のような変な揺れ方をしたので、追加で防災の物が心配になりここに来ました。過去の動画もとても参考になります。我が家は市営住宅で築年数40年超えており、尚且つ旧耐震で3.11の際震度5強で家の心配で次に震度5強が来てしまったらどうしようと思っています。とりあえずお水は必須で追加購入しようと思います。
凄く為になる話しで、目からウロコでした!ありがとうございます😊
放念していたものを知れました!動画ありがたいです!
私自身が知りたかった内容の整理です、
お役に立てばうれしく思います!
カムイワッカ麗水10ケースを、楽天で発注しました。
15年保存水を備蓄しています!
子供たちが独り立ちする頃に見直せばいいのでちょうどいいです
ありがとうございました
たくさんメモしました 水道水がそんなに日持ちするの嬉しいです
15日に買いに行く予定してますのですごい役に立ちます
ありがとうございました😌😁👏👏
非常用トイレ買いました。ちょっとだけ安心できました。
ありがとうございます。
とても、聞き取りやすく分かりやすいご説明で、大変勉強になりました!多くの人を救いたいという真剣さが伝わり、引き込まれました。本当に、有り難うございます。「いつか、やらなきゃいけない」と思いながら、なかなか準備が出来なかったのですが、動画を拝見して、本気でやろうと思いました。チャンネル登録をさせて頂きました。過去動画も、参考にさせて頂きます。有り難うございます。
テレビショッピングみたいだった!音声メインで視聴してみました。
高荷先生の本当の凄さがわかるのはいざ大地震が来てからな訳で...知りたいけど地震きて欲しくない。。
戦時下で生き抜くための「サラエボ旅行案内」を思い出しました。手近において日常的に愛読することにします。